X



【母娘】「1歳児との戦い」がどれだけ壮絶なのか一目で分かる写真がこちら★4 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/11/21(土) 09:19:29.46ID:vc8M6bWB9
 「1歳児と戦ってる」

路上で仰向けに寝転ぶ子供の姿が、ツイッターで注目を集めている。

こちらは、ツイッターユーザーのむむさんが2020年11月16日の昼頃に住宅地で撮影した娘の写真だ。

え、大丈夫...?はたから見ると、そう声かけしそうになる一場面。でも、ご安心を。どうやら、娘さんは駄々をこねているだけのようだ。少しだけ娘さんから距離をとってカメラをパシャリ。その姿を、冒頭で紹介したように、1歳児との戦いと表現したわけだ。

子供だった頃、スーパーやデパートでお菓子やおもちゃを親にねだったことがある。「ダメ!」と言われ、親に向かって手足を振り乱したなあ...、そんな記憶が蘇ってきた。

この光景を見た他のユーザーからは、ツイッターに

 「我が家は服屋さんにて」
 「よかった!うちだけじゃなかった」
 「2歳児になっても戦いは続きます」
 「うちの子もこんな感じで動くのも抱っこも拒否で下の子も抱えてるしどうにもできずお店の中で途方に暮れたことが何度もありました...」

といった反応とともに、駄々をこねる「我が子」の写真が続々と寄せられている。

■その後、どうなったの!

11月19日、Jタウンネットは投稿者のむむさんに詳しい話を聞いてみた。

会社員で、現在育休中だという20代の彼女。話題のる写真は、買い物の途中に撮影したという。

 「買い物途中で、娘を抱っこしていたのですが、荷物を持っていてキツかったので下ろしたところ写真のようになりました。娘は、抱っこし続けて欲しかったのだと思います」(むむさん)

寝転んだ娘さんとは、どんな会話をしたのだろうか。

 「『立って〜』『歩いて〜』『行くよ〜』『さよなら〜』『わかった抱っこするからおいで!』などいろいろな声かけをしましたが無反応でした」

倒れっぱなしの娘さん。むむさんの投稿には「こういう時どうしてますか?」というクエスチョンも寄せられている。

その後は、どうしたのだろうか。

 「泣き叫ぶ娘を無理やり抱っこして肩車して行きました」

――なんて強い母だろう。

いやはや、育児って大変である。未来のママさん、パパさんも頑張ってほしい。

2020年11月20日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19254134/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/6/1690b_1460_d8ccc05b294bd5907b62d4e19355bac3.jpg

★1:2020/11/20(金) 21:21:21.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605888258/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:08:24.33ID:eR+B2Gbc0
>>1
ママのせいで車に轢かれて真っ赤なトマトになっちゃいな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:10:03.18ID:eo8L9z620
これ、車で轢かれても文句言えんで
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:10:34.19ID:oZdKwzmD0
だだこねれば何かしてもらえると学習するから、こういう時は完璧無視。すると諦めて起き上がる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:11:05.57ID:HrVuDLgL0
写真撮ってる暇あったら効率よく他のこと片づけて、育児を楽にする方向に力入れろよ。
いちいち苦労をログってアピールしてたら、余計に大変になるだろ。

あと、育児は大変だけど、それ以上に喜びもたくさんあるんだから、いちいち苦労ばかりアピールすんなよ。
苦労ネタに使われる子どもにも失礼だろ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:12:59.99ID:eR+B2Gbc0
>>106
子供をダシにしてよく頑張ってるねと皆に褒められたいバカ女が母親なんだよ。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:13:01.21ID:PbFWyYF60
┏( .-. ┏ ) ┓
写真修正【漂流民族/お台場フジテレビ】


*お台場フジテレビの発祥の地は
現在の地球であるが

太古の昔から
あちこちの出没していた

--

目印は【プルトニウム・カラー】

世界中をプルトニウムで
砂漠化を続けてきた漂流民族である

--

*第二世界大戦では、ドイツ人の脳思考を操り

その遥か以前の三国志の時代では
黄巾の乱、イナゴ襲来などで
人間とイナゴの脳思考を操った

国内では戦国時代(関ヶ原の戦い)

==

※現在は、ソフトバンク(孫正義)を操り
 全世界を蹂躙させつつ
終末戦争(全滅)を起こそうとしてるが
私=地球がネックになり頓挫

余りの話に
アメリカ合衆国を民族的に自決させる結果に…
:9
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1329750679150202881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:15:08.88ID:S9t8P42Q0
自分も1才の頃はこんな感じだったんだろうなあ。
親になって自分の幼少期を振り返ることが多くなった。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:16:15.64ID:LEC8NjF60
要旨   

 子育ては大変だ、だから日本人は子供作るな、増やすな、増えるのは外国人でいい。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:17:37.36ID:BnRtUYPg0
この子が急に立ち上がって道路側に走り出して車に轢かれてしまったらと思うとその運転手が可哀相でならない
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:19:22.21ID:HrVuDLgL0
これ丁字路の入り口っぽいけど、写真撮ってる間に車が進入してくる可能性ないのかな?
こんなに離れて写真撮ってる神経がわからんわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:20:23.19ID:XvxCF5W60
>>111
こうなりえることは十分理解できるが、
一歳児とこんなに距離を取ってバズりそう〜とウキウキで写真撮ってるのは完全に理解の範疇外。
それだと既婚者はみんなキチガイだと思われるので迷惑。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:00.17ID:LPHVORk+0
車や歩行者に踏まれたらと考えると、悠長に写真など撮っていられないのが普通なんじゃね?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:27.38ID:UXXYZgXy0
小学校1年に入りたての頃、笹塚駅の切符売場の前で 駄々こねて仰向けで動かなかった記憶が残ってる。
なぜ残ってるかというと、同級生が近くを通るのが見えて、恥ずかしくて駄々やめたんだよね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:34.25ID:uNaKp0K90
>>87
身内でも通報してあげてくれ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:23:38.54ID:E7cfCYs/0
今思うと1歳児なら外でグズグズしたら物理的に強制連行できるからまだ楽だった
思春期になった今は精神力と忍耐力が試される毎日だ
どっちも大変だが子育てはそんなもん
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:23:44.26ID:TzS/VpoG0
写真
かわいすぎる
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:23:49.73ID:xB3rHGg70
>>2
その心理は正しい。
つかね、親はなくても子は育つ、って言葉の意味は親以外の周囲の協力を指してるからな?

核家族化が進行しすぎて子育てが母と子の一対一とか、子供が多いとかの現代であれば、進歩したIT技術で愚痴言える先が増えるくらいじゃないとやってらんないだろ?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:24:28.35ID:1ICFRlXG0
ツイッターやってる暇があったら子育てしろよ
だから日本の女はバカばっかなんだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:24:53.05ID:Tahuwi080
昔見た似たような画像で玩具売場かゲーム売場か分からないけど、床に仰向けで横になってる子供があまりにもシュールで笑った記憶がある
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:24:59.44ID:d4z7T2aH0
>>48
ならんかったわwww
まあ俺が一日置きに一手に引き受けてたからな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:25:48.83ID:xB3rHGg70
>>120
時代が違うと親の努力の度合いも違うんだよ、おばあさん。

アンタが子供育ててたとき、どんだけ周囲が支えていたのかを思い出せよ、耄碌していると記憶を正しく掘り起こすのも辛いだろうが。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:26:39.89ID:uNaKp0K90
>>93
路上じゃないけど店でならおもちゃ売り場で一度だけこうなったわ
1歳後半でイヤイヤが始まった頃だった
今3歳だけど1歳半から2歳半の方が子供も言葉で伝えられないし行動で表すから大変だったわ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:27:30.76ID:UMXncHx+0
子供よりセクース優先だからこうなる
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:28:10.27ID:qrjWMD49
>>116
それは価値観の違い
生まれた世代で違う
今はスマホというツールが存在しているだけ

別の見方で言えば写真とれるだけの余裕があるってこと
そんなこともできない育児のストレス抱えてる母親は沢山いるぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:28:12.34ID:3MA7L1/q0
>>128
逆に好きで核家族やっておいていざガキが出来たら右往左往するアホ夫婦も大概やなとしか言いようがないなw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:28:27.96ID:uNaKp0K90
>>116
こうなるのはまだ分かるし大変な子なんだなお疲れ様ってなるけど
路上でこの距離は理解できないよな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:30:06.78ID:uNaKp0K90
>>131
ダダで寝転んだ子を写真で撮るまではまだ分かるけど路上でこの距離離れてるのは理解できないし危ないからやめなよ言いたい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:32:21.27ID:XvxCF5W60
>>128
ちなみに核家族化がすすんだ一時期より最近の方がジジババの子育てへの協力は大きいらしい。
嫁側の親が手出しすることへの抵抗がなくなったからなんだと。
夫側の親の協力は嫁が拒否るからね。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:33:41.20ID:Dmb+tFe20
「従妹? なんて読むんだ」
「ジュウマイ」
「なんかしらんけど シュウマイが食べたくなってきた なぜだ?」
「崎陽軒のはシウマイと書くのが正しい」
「はいはい」
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:33:46.81ID:qrjWMD49
>>134
まぁ場所にもよるわなw
田舎で車が通らない場所ならいいが・・
写真を見る限りでは
ブロック11〜12個x390mm=5mくらい
ダッシュで2〜3秒
ギリギリだな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:34:20.81ID:uNaKp0K90
>>136
姑も拒否るよ嫌だろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:34:27.78ID:xB3rHGg70
>>116
「こんな距離」って、正確に何メートルだかわかって言ってる?
構図とカメラの画角のせいで遠くに見えるだけで、距離としては5メートルもないぞ、これ。
この手のフェンスの幅って1.2メートルくらいなんだから。

>それだと既婚者はみんなキチガイだと思われるので迷惑。

その「指摘してるアテクシは常識人」って妄想から入るのやめーや、気色悪い。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:36:18.93ID:uNaKp0K90
>>141
道路で5メートルも離れるなよとしか思わない
公園ならまだしも
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:36:29.72ID:B3KcVO1k0
うちは道路で寝るなんて絶対しないままもうすぐ3歳
車危ないしバイ菌着いちゃうって根気よく教え込ませた
忍耐と育て方次第ですよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:36:41.68ID:xB3rHGg70
>>132
老人ホームに入居する費用出すために家売るから出てけ、とかやってるのに?
子供部屋おじさんを叩いておいてそれ?

まさに老害だな。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:37:32.37ID:W4cnLQNu0
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください ei
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:37:48.68ID:VzVzb8rC0
大袈裟なんだよ
こんなの2年位で終わる
頻度が多いと子供がアレだけど
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:39:09.66ID:RK0VpNP90
2人の子供いる親だけど、駄々こねて
こんな感じになるのはわかる。
でも、これを写真にとってTwitterにあげようとする神経がわからんわ。
路上で放置?
車に轢かれてもいいのかね。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:39:20.60ID:xB3rHGg70
>>142
なら何メートル以内でなければならないって数字出して言ってみろ。
それが「現実でできる数字」かどうかもな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:39:21.33ID:XvxCF5W60
>>141
うん、3メートルでも4メートルでも非常識だと思う。

キミのような感覚の持ち主に気色悪いと思われることは特に。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:41:04.39ID:xB3rHGg70
>>150
家族の構成人員も親戚づきあいも同世代の人口も違うのに「頑張ってない」と断じるアテクシは黙ってろよ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:42:17.83ID:3KUMgPnH0
殴ったりしなくても直立不動の姿勢をさせて怒れば言うこと聞く。
「動くな、目を見ろ、返事しろ」これで誰でも言うこと聞く。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:43:06.12ID:Dmb+tFe20
>いやはや、育児って大変である。未来のママさん、パパさんも頑張ってほしい。

「バアバも頑張って ジイジも頑張って」
「もう疲れたよ」
「♪来て 来て 来て 来て サンタもう来た?」
「まだ」
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:43:16.48ID:mZmCb2470
この放置が自衛隊施設で見つかったナントカ大和君みたいな行方不明騒動に繋がる
もしくは飛び出して交通事故
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:44:45.50ID:xB3rHGg70
>>155
すごいな、子供と絶対に3メートル離れないんだ。

いや、3メートルが非常識って言ってるだけで、何メートル以内とも言わずに逃げてるだけかw
おい、薄汚いゲス。話そらさないで数字出せよ。自分も親も周囲もその数字以上に子供から離れない離れたこともない「常識的」って距離を。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:46:46.88ID:CY8R7A4D0
こんな漫画出してるから少子化になる

とは誰も言わんのかw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:49:57.14ID:iIimzsGk0
道路で寝転んだ事はないなぁ。
百貨店や公園でされた事はある
それが今や30代のおっさん

いざ歩き出すと大変なのは分かる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:51:33.63ID:Dmb+tFe20
>>118
>小学校1年に入りたての頃

もし高校1年男子がそれやったら 駅員と警察がくるね
でも小学1年男児なら 知らない女性の乳もんでも許されるなあ
子育ては大変 大変だけど母親は子育てからは逃げられない 父親は仕事で逃げられるけど
♪つれて にーげてよ〜
♪ついて おーいでよ〜
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:52:18.62ID:0Lm+TPbO0
>>171
自分を道路に放置した写真がバズってほくそ笑んでる母親が
批判をかわすために嘘までつく様子を
この子が将来SNSで発見するかと思うと胸熱。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:53:49.26ID:ZgHcYnAI0
>>1
こういうのは野犬と同じだから親が忍耐力で負けてはいけない。
子供が根負けるるまで親はそばで何もしないでじっと見ているだけでいい。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:56:58.58ID:J/XT5jmV0
商店街に昔ながらのおもちゃ屋さんがあるんだけど、その前を通るときは要注意だわ。迂闊に近寄らせると、うちもこれに近い状態になる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:57:26.84ID:bQQQN6Xi0
>>164
1歳2歳の子なら道路では1メートル以上離れたことない人のほうが多いと思うけど
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:58:26.21ID:B3dD6fEP0
こんなの犬がワンワン、ネコがニャンニャン、って鳴くくらい至極当然なんだが
親としての技量が低すぎ。私が出来るんだからお前もできないとおかしい、って価値観
こんなんだから育児放棄の虐待が絶えないんだよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:00:48.51ID:DUlkgG5L0
>>92
汚ぇ画像上げんな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:01:12.98ID:j5jyVM/10
「戦い」とか対決構造に例えてるような親はダメな親だぞ。子供は100%の庇護を求めてる。親の愛情を全部自分に向けてほしいと願ってる。
>>1の場合は荷物を置いて子供を抱っこし続けるところだった。子供を降ろして荷物を持ち続けてしまった親に対する失望がこの状態を生んだ。
この子は駄々をこねてるんじゃない。親に失望してるんだよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:01:23.42ID:8gbViC5O0
道で寝転ぶレベルのぐずりのときは肩車して
パカパカとスキップすると結構簡単なんだけどな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:03:33.20ID:Y0Vsu11M0
>>164
この人どう見ても子育て経験ないか、
子供に愛情無いかのどちらかだね。

何mとかじゃなく、とにかく外で自分の手が届かない状態はめちゃくちゃ不安。
もちろん不可抗力で離れてしまうことはあるけど、
呑気に写真撮るとかあり得ないんよ。

まあ愚かな母親だとあり得るという現実を見せられたわけだけど。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:04:07.81ID:eaFfQcpo0
魔の2歳児じゃないだけまし
可愛いもの
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:05:35.33ID:V1lWYBR30
子育ては大変だから頑張ってと応援してるし、なにか困ってたら手を貸してあげたりもしてるけど、一歩間違えたら事故に繋がるような事してるバカ親には嫌悪感しか抱けない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:05:37.46ID:0qjyCLyD0
>>193
ここからより悪くなると思うと絶望しかない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:05:39.10ID:tSfXT/Di0
こうやって転がったままお母さんがスタスタ先に行っちゃって、寝転がった子の横を通ってたら
当然うちの子じゃないから私は無視して通り過ぎようとしたんだけど
通りすがりの爺にあんな事させて危ない駄目でしょ!って叱られたことがある
叱られ損
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:08:13.68ID:VaPJHfx+0
うちの子抱っこ好きでいつもとにかく抱っこだったけど辛いと思わなかった
だって可愛いもの
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:08:36.76ID:gJ1hKhNL0
子沢山の時代には放置なんて珍しくない
これはマシなほう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況