X



新型コロナ感染激増で都医師会「1日1000人になると東京の医療もたない」 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/21(土) 17:00:57.27ID:9Cis70y99
 東京都で新型コロナウイルスの新規感染者数が2日連続で500人を超えた。公益社団法人東京都医師会は20日、感染者の激増を受けて緊急記者会見を開いた。

 尾崎治夫会長は「今日は65歳以上の感染者数が約80人、1週間の増加比は1.33倍となっている。もしこのまま有効な抑制政策ができないと、4週間後には1020人になるという試算もある。毎日500人台が続くということは、医療体制がかなりひっ迫する危険な状態だと思っているが、もしも1日1000人という数になると東京の医療はもたないと考えている」と強い危機感を示した。

「都民の皆さんには改めて感染予防の徹底をお願いしたい。現在、家庭内や職場での感染が多くなっており、そうした場所にウイルスが持ち込まれるのは会食からではないかといわれている。家族に高齢者がいる場合や職場などで高齢者と接する人は、ぜひ気をつけてもらいたい」

 さらに「明日から3連休になるが(1)身近な人以外とはなるべく会わない。(2)5人以上の会食をしない。(3)人と話す時は必ずマスクをする。(4)絶対に3密を避ける。(5)どんな場面でも手洗いをする。目・鼻・口からウイルスが入らなければ、感染は成り立ちませんのでマスクをつけ、顔を触る際には手洗いやアルコール消毒を徹底していただきたい」と、個々人の感染対策の徹底を訴えた。

 高齢者の多くは心臓や肺に持病を持っており、寒さや乾燥が厳しくなると心不全や呼吸不全などを起こしやすい。コロナ禍での受診控えや運動不足で、生活習慣病のコントロール状態が悪化すると、寒い時期に心筋梗塞や脳卒中などが増加する可能性もあるという。尾崎会長は「近年、冬場に心不全を起こす人が多発して医療現場は苦労している。普段、病気を診てくれる救急病院が、もしも新型コロナの患者で埋まってしまったら、こうした病気の患者の行き場がなくなる。この冬、なるべく皆さんに注意していただいて、新型コロナの感染者をできるだけ減らしていくことが大事」と強調した。

 京都大学の西浦博教授によると、新型コロナで2次感染が起こる決定要因は「人口密度」「気温の低下」「人の移動」「コンプライアンス(個人が守るべきこと)」だというが、尾崎会長は「しかしながら、これだけで爆発的な感染が抑えられるのか」と疑問を呈した。

「10月1日から東京都がGo To キャンペーンに追加されたが、その2週間後から新規感染者数が全国的に増えているような気がする」と言及。はっきりした根拠はないとしながらも「(感染者数の増加は)人の移動が活発になったことが影響しているだろう」といい、Go To トラベルに対し(1)感染が多い地域に限定して一時中断。(2)マイクロツーリズムとして近場に限定。(3)遠方に旅行する際はPCR検査や抗原検査を行う。パッケージに組み込んではどうか、と踏み込んだ意見を述べた。

 また、年末年始の会食には「静かな会食やマスクを着脱しながらの飲食は難しい」として「飲みに行くなら10日に一度。気が合ってルールを守れる仲間と10日に一度なら、月に3回は飲みに行ける。あとは12月、1月は家飲みしましょう」と注文をつけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef5930e9e01f2054b4d27e38fb5dc7f3a85bc48
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201120-00010008-theadline-000-2-view.jpg

★1 2020/11/21(土) 15:20:11.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605939611/
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:03:33.71ID:Lh4os4J40
余皮っ子:U、は絶対に子供を作るな、禁止。
ホーケイは常染色体優性遺伝する。
いくら頑張っても、皮余子狩りとか言って、女とかにイジメコロされるだけだぞ。
何で殖やされたんだろうな。カクレイ種が安心するためだろうな。夢音色を知らない連中。
Uは勝札種と一緒草にされるだけだぞ。被差別民にされる。
どーわの悲劇。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:03:51.76ID:mvt5R1bR0
>>507
20歳未満が全国で1人も死んでないのに休校?
どんだけバカ老害国家だよ。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:04:43.06ID:O6suQHX80
なんやかんやで12月は東京地獄
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:05:00.30ID:RCV7VWJs0
二兎を追う者は一兎をも得ずだよ
おまえら今まで医療に甘えすぎてた
救急なんて何で今くんの?ってやつばっかり
明日は仕事休めないからとかそんなんよ
今時間外はかなり高額な自己負担金取ってるけど子連れ本当に多い
親が仕事休みたくないからだよ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:05:08.32ID:mvt5R1bR0
>>518
医師会「医師利権は看護師と薬剤師には
    決して渡しません。」
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:07:41.31ID:Hgi9fhHF0
>>520
感染急拡大のひとつが学校や幼稚園での集団感染を家庭に持ち込んでること
学校は休まないのが良いのなら家庭内感染の防止策を教えてくれないか?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:07:49.49ID:8fXjyr800
正論なのは承知だが医師会って
開業医の団体と思っていたけど違うのかな?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:08:33.28ID:pcShbAQd0
なるようになるしかないから、できないことはしない
それでいいのでは?
自分らが被害受けたくないだけでは?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:09:31.95ID:pcShbAQd0
>>525
そうでは?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:09:32.25ID:Snu1J8Mr0
支持層のための政治家どもと、自分たちの負担が増えることに腐心する医師会に翻弄される国民。煽るマスコミ。開業医はダンマリ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:10:23.44ID:pcShbAQd0
>>525
受け入れてないのにいうのは
患者が増えて自分らのとこにも
来ないか?という恐れかもねw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:11:10.79ID:Snu1J8Mr0
>>526
医者はハードル上げて逃げ道を作る。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:11:34.25ID:O6suQHX80
>>524 >520 は家族もいない1人暮らしのバカ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:13:44.88ID:Hgi9fhHF0
>>531
共働きの親が困るから学校は開けろ
そして子供から感染した親は職場で感染を拡げる ←いまここ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:14:04.85ID:zJV1W7lg0
はー職場のイキリ新参感染しねーかな
斎藤てめーのことだ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:15:55.47ID:s+jjzdfB0
>>524
受験控えてるから感染の可能性ある生徒は
出席停止にしてなかったことにして休校させてないらしいぞ
継承なら病院行かなくていい(余計な事しなくていい)モードで緘口令じゃ 学校
老人の命よりお受験が大事(;^_^A
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:17:11.19ID:lA98meha0
>>503
そもそも5類に落とす意味が無いだろ
患者に自己負担が発生するだけだぜ

検査も有償になるとしても、要入院患者は検査しないと院内感染の元になる
中等症や重症が医療資源を圧迫する状況に変化は無い
国庫負担を軽減できる以外の意味は無いんだよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:18:04.38ID:8fXjyr800
>>527
やっぱそうなの医療崩壊は起きる可能性大だけど、
それ以前に開業医のところに患者が来なくて困っているからこういう提言している気がする。
でも、かりにも医者なんだから新型コロナの最前線には出られなくても他の病気に関しては役には立つと思うんだがナワバリみたいなのがあって無理なのかな?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:19:06.48ID:lXVMyLMj0
>>531
7歳の子供抱えてる20代の親も問題ないんだもーん
80代の年金で生きてる40代は大変だなw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:21:33.44ID:s+jjzdfB0
>>537
所詮、他人の老人は他人だしなぁ
コロナかかっても無症状だろし知った事ではないな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:21:34.40ID:Hgi9fhHF0
既に医療逼迫してて、このまま感染者が増えれば医療崩壊という状況で
「既得権がー」「利権がー」「ナワバリがー」しか言えないニート5ch
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:21:53.17ID:h3/vurME0
終わりとかすぐに危機を煽りだす人は信用できませんね。
旧時代の終わりは新時代の始まりだとも言えます。
日本はコロナと戦うのではなく平和共存がいいです。
それこそ和の国日本のコロナ対策と言えんじゃないでしょうか。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:23:09.85ID:s+jjzdfB0
人間七拾年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:23:19.47ID:eDwft9C60
たないってどういう意味?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:25:31.27ID:RIqpREfE0
工場操業の為なら水銀垂れ流したって良いだろ黙ってろ馬鹿死ねって水俣病患者に罵声浴びせてた時代から何も進歩ねえな
公衆衛生すら金儲けの前には無視されるとか本当貧しい発展途上国みたいになってしまったもんだ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:26:44.30ID:egJ982bT0
>>145
これこそ魂の叫び
うちの店には今時マスクしないで来る奴多くて困る
ひどい奴はわざわざわざマスク外してしゃべりかけてくる

高田純次もフェイスシールドやめないとね じゅん散歩
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:28:46.21ID:g6D4zck/0
そもそも東京から全国に広がって行ったのに
東京がどうなろうか知ったこっちゃ無い
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:30:23.52ID:Hgi9fhHF0
医療崩壊を懸念する医師会を経済を悪化させる悪党と罵り
GOTOを推進し経済対策に必死な国や自治体には人殺しと罵る

相反する2つの両方ともを攻撃するのに長けているのが反日5ch
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:32:01.07ID:Efx90u+x0
バカじゃね
1000人で医療崩壊w
周りになった奴らいるけど
自宅待機でケロって治ったぞw
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:33:00.94ID:Hgi9fhHF0
>>548
と、都合よく創作するのも5ch
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:33:14.18ID:n0re9vgW0
>>548
知り合いの範囲では
かかったやつ一人もいないわ。
けっこう、患者の分布って
業種とか偏ってるよね。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:33:20.44ID:36Xnv/VW0
https://www.stopcovid19.jp/#Osaka
大阪はもうダメだろう イソ村が明らかに今週から焦りだしてたし
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:33:42.28ID:Ug+JWdhn0
>>541
>日本はコロがナと戦うのではなく平和共存がいいです。
 高齢者感染して死に絶えれば、残りは重症化しない
 若者だけの平和な社会がくる
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:33:59.17ID:nMQqqA+O0
北海道は崩壊してると思ってる。
保健所もギリギリなんだと思う。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:36:48.20ID:Efx90u+x0
>>550
会社でクラスターが数人いた
一人がキャバ通いでうつるうつる
夜の街は蔓延しちゃってると思う
治ってもまたキャバ通いだもの
二回もコロナになって笑ったよ
そいつには近ずかないけど
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:37:05.98ID:dwukhRc/0
>>552
家族丸ごとゴミ?施設育ち?高卒非人?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:37:17.21ID:Ug+JWdhn0
>>547
>両方ともを攻撃するのに長けているのが反日5ch
 何でも噛みつく低知能の狂犬、実世界の脱落者
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:37:45.09ID:lA98meha0
>>553
そう言えば・・・
俺の近所には大きい病院が3つ有るので、毎日の様に救急車のサイレンが聞こえてた
しかし、ここ数日はサイレンの音の記憶が無い
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:37:51.50ID:1jpjWXo90
>>540

コロナで病人が増えるのに何故医療崩壊するのかが謎です
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:38:07.64ID:CIjb8w9y0
>>1
>「飲みに行くなら10日に一度。気が合ってルールを守れる仲間と10日に一度なら、月に3回は飲みに行ける。あとは12月、1月は家飲みしましょう」と注文をつけた。

結局こう言う中途半端に締め括るから
アホはじゃあ少しくらいはいいんだって気になって飲みに出かけたり
数人集まって忘年会しようかってなって結局飲食店に人が集まる
本気で抑えたいなら飲みに出掛けるなって言えよ

GOTOイートの方もデリバリーやテイクアウトにも適用させてたらここまでなってない
緊急事態宣言の時にテイクアウトして生き延びようと努力してた飲食店は
結果的に感染拡大の防止に多少なりとも協力してた形になったんだから
GOTOイートの恩恵受けさせてやれよ

寿司屋だって焼き鳥屋だってテイクアウトして分散してただろ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:38:32.55ID:n0re9vgW0
>>555
やっぱそういう行動するやつは
懲りないもんなんだな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:38:40.11ID:mvt5R1bR0
アメリカの医療=1日陽性20万人
日本の医療=1日陽性2500人

この程度で回せない
日本の医師会はどんだけ無能だよ。
ちゃんと、指定感染症から外そうと
主張しねえから軽症が続々入院してくる
グダグダな体制になるんだよ。
・・・と宮廷卒コロナ医師が申しておりました。
そいつと明日飲み会だからまだ生コロナの情報持ってくるね。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:38:44.79ID:wym3wQlL0
水商売通いの穢い血のドブスジジイ劣等種猿を強制収容してガス室にぶち込めば感染拡大は止まる
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:39:03.14ID:lXVMyLMj0
>>549
回復者数10.8万人、もう30人以上感染を伝えられた有名芸能人も後遺症もなく仕事復帰してるのに
なんで作り話と思ったのか根拠を聞かせてちょ
ちなみに世界では5560万人感染して回復者数3580万人だとさ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:39:05.07ID:AvgFVgIW0
重傷者をトリアージすれば病床使用率は低下するぞ。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:39:35.60ID:UlM8tvHy0
で、いつ答えが出るんだ
来年二月で一年経つが、ハッキリするんじゃないのか?
結局、医療崩壊も何万人も亡くなりませんでした
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:39:38.08ID:gUgWN/2a0
>>517
ダメです
散々駄目っていわれてるのにしつこいよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:39:41.39ID:Efx90u+x0
>>561
そう、呆れるよ
そういう一分がばら撒いてると思う
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:40:02.26ID:UHNKZXX2O
>>491
本当迷惑だわ、毎日毎日40人も50人も頼みもしねえのに田舎者が東京の感染者になるもんだから東京の感染者が減りゃあしねえ。
錯覚すんなよ田舎者。東京から出るやつ止めないで来る奴止めるのは、そっちの方が遥かに危険な存在だからだ。

当たり前だよな、東京から出る側は観光でも仕事でも結局そこそこの期間で東京に戻るが、無知な田舎者は東京人が理解に苦しむほど簡単に感染しては田舎に帰ってより長い間ウイルス撒き散らすんだからなw

しかも田舎から都内の医療機関にこっそり送られてくる検体のうち連日20から陽性出るとなると、もはやトンキン抜かす田舎者の中に感染発覚恐れて受診も検査も受けない奴が相当数いると見て間違いないからな。

GOTOどうした抜かす前に地元の隠れ感染者洗い出せってもんだ。
感染拡大の大きな理由のひとつは田舎者が隠蔽する隠れ感染者なのは疑いなく、それは田舎者が東京に責任転嫁できないほど多数存在することも間違いないんだからな。

田舎者が東京の感染者としてカウントされる都外感染者累計で2000越え。2日3日で100人増えるからしょうがねえか。てか頼みもしねえのに持ち帰る奴はこの何倍いるんだよw
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:40:10.67ID:9A33SCeH0
来週には1日一万人コースだよ
外人ノーチェックで入ってるから
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:40:13.11ID:t2musxHO0
そもそも集中治療室にいるけど呼吸器使って無い患者を重篤と数えて無い段階で終わってるだろ

そいつらが集中治療室にいられなくなったら生き残れんのかな?
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:40:55.85ID:jpgthc+y0
>>553
でも昨日か一昨日までテレビで「GO TO北海道」のテレビCMやってた
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:41:13.15ID:lXVMyLMj0
>>566
なんかワクチンも怪し気だからこのまんま医師会とひきこもり危険厨は
来年も3年後もずっとずっと自粛しろ医療崩壊ガーと唱え続けそうだな
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:42:12.54ID:OubIyDnn0
今こそハンセン病時代のノウハウを活かして
隔離施設を離小島や山奥に整備して
コロナ患者を隔離する時だ
治すのは諦めて隔離して穏やかな最後を過ごさせてあげたらいい
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:42:21.79ID:GRKVeqIg0
無理に治療なんてしないでいいって
医者はキャパ超えた患者断ったって罪じゃない
感染対策もできないボンクラは一人でなんとかするだろうさ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:42:56.16ID:mvt5R1bR0
>>570
欧米レベルの1日5万人まで
早く増やして抗体獲得しようよ。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:43:25.79ID:T/zLcnWm0
1日1000人くらい想定してなかったのかね?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:43:55.35ID:Hgi9fhHF0
>>576
欧米みたいにバタバタと死ねばいいと?
さすがは反日5ch
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:44:26.03ID:t2musxHO0
つか感染広がって親が死んだら困る奴が多そうだよねココ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:45:40.36ID:1jpjWXo90
新政権へ望むのは「COVID-19収束」62.9%で最多◆Vol.4
開業医は経営支援を切望、勤務医は働き方改革にも期待
2020年9月21日 小川洋輔(m3.com編集部)


 官房長官として安倍政権を支えた菅義偉氏が自民党総裁選で勝利し、
9月16日には安倍氏の後任の首相に就いた。

 総裁選の構図が固まった時期(9月4〜8日)に「次期政権に取り
組んでほしい医療政策」を複数回答可能で尋ねたところ、やはり
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の収束」が62.9%に
達し、最も多かった。2番目以下に「医療機関の経営支援(診療報酬
の引き上げ)」「医療機関の支援(補助金等)」が続き、COVID-19
による現場の混乱や厳しい経営の改善を求める声が強かった。

 安倍政権が医学部新設や特例的・時限的な電話・オンライン初診の
解禁に踏み切ったこともあり、後継の政権に対して「医師不足対策」
「オンライン診療などの規制緩和」を望む声はあまり多くなかった。
ただ、菅氏は総裁選で、電話・オンライン初診の恒久化など
「withコロナ時代」を見据えた規制緩和を巡る持論を展開しており、
菅政権の動向次第で大きなテーマとなりそうだ。

Q 次期政権に取り組んでほしい医療政策を選んでください。

 開業医に限ると、

「医療機関の経営支援(診療報酬の引き上げ)」が69.9%と、

「COVID-19の収束」を抑え、最多だった。

COVID-19の流行が経営に多大な影響を及ぼしている表れと言える。

「医療機関の経営支援(補助金等)」も56.2%に上り、COVID-19

の収束と経営支援が上位3つを占めた。
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/822328/
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:46:07.76ID:mvt5R1bR0
ウヨクはトランプが「年内にワクチン来る!」を信じ
サヨクはファウチの「年内にワクチン来る!」を信じ
大阪人は吉村の「年内にワクチン来る!」を信じたが
もはや、おまいらの手元にワクチンが来るのは
最短でも更に1年以上先だからね。
これからずっと自粛続けるつもりか?
こんな無駄な自粛政策は、すぐにやめた方が良い。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:47:39.26ID:mNzgWHUb0
既に緊急性の低い手術や検査の入院はどんどん中止になってるし、救急にかかってもよっぽどの状態じゃないと入院させてくれない
ベッドの空きがないから病院から救急車に乗って遠くの病院へ移動することもある
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:48:05.18ID:mvt5R1bR0
>>578
自粛厨は1日0人が可能だと
2月からずっとずっと信じてるから。
もう11月なのにねwww
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:48:17.81ID:1jpjWXo90
>>581



>後継の政権に対して「医師不足対策」

>「オンライン診療などの規制緩和」を

>望む声はあまり多くなかった。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:48:18.99ID:Hgi9fhHF0
>>582
医師会を(医療崩壊)詐欺師と罵倒し
小池知事を人殺しと罵倒する

日本の全てをことごとく攻撃する反日外人部隊5ch
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:49:13.52ID:jpgthc+y0
>>583
ワクチンが来るのが一年以上先なら、自粛なりなんなりの
ほかの防衛策がより求められるだろ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:49:32.36ID:GRKVeqIg0
無理に治療なんてしないでいいって
医者はキャパ超えた患者断ったって罪じゃない
感染対策もできないボンクラは一人でなんとかするだろうさ
ボンクラ甘やかすと国が腐っていくだけだからな
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:52:21.44ID:mvt5R1bR0
>>559
医療崩壊とは
「満院御礼」のことであって
病院の経営危機になったり
医者が困るわけではない。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:53:18.59ID:/2GPXpuU0
別にいいでしょ。はっきり言ってコロナってバカしかかからない風邪だから
テレワークできない、ソーシャルディスタンス守れない、そういうのは淘汰されて然るべき
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:53:54.88ID:Hgi9fhHF0
>>591
もう高度医療で救命も出来ないし人工呼吸器も無いんだぞ
欧米並みにバタバタと死ぬだけ、反日5chのお望み通り
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:55:22.06ID:cHtqyMOO0
取り敢えず、東京都北海道と大阪をロックダウンせいや。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:56:09.20ID:1jpjWXo90
>>586


医療崩壊の原因として、医療施設の経済的なものなんだろうw
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:57:07.29ID:5id2HjlO0
病床を求めて地方の病院にトンキンが攻めて来るぞ!
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:57:45.21ID:1jpjWXo90
>>591

要するに、特需で物の価値が上がるって事だね
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:58:12.95ID:RIExdH0f0
>>54
ほんとこれw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:58:25.49ID:BYJkZ3ID0
>>594
コロナ脳さんwwwwwwww
国民全員感染しても

8割軽症無症状で
その内重症になるのは病人もりくは老人ですが?wwwww

全員感染しなくても病院で扱わないといけないケースは少ない上に
なんでパンクする言ってるかって

馬鹿みたいに指定感染症2種に設定したから、ただそれだけですwwwww
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:58:56.66ID:IyGyJif30
>>578
想定したところで簡単に対応できると思っているのか
ニートは気楽でいいな
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:59:57.85ID:mvt5R1bR0
>>599
ほんとそれ。
医師もそれを望んでるのに
自粛厨愚民がそれを望まない。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:00:29.29ID:1GxySe7c0
なんかさつれちゃったんだよね。
保谷市の小林玲子に親の資産詐取され自在しようかなあ、聞きてるのが面倒だなあ。
継母の婆さんは恥を知らないので私が自殺したら少しは恥を知るかなあ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:02:20.30ID:H2KnZMhm0
アホの文系官僚の机上の空論で日本が滅ぶ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:03:00.31ID:1GxySe7c0
>>603
親の資産を横取りされ子供として生きていくのが辛い。何億提供されてると思うんだよ性悪が!!!
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:03:05.92ID:H3swKqCs0
病院もインフル患者と同じ対応で良いんじゃね。
防護服を着たりして対応を大袈裟にするから、医師も看護師も大変なんだな。

政府は早く、指定御感染症レベルをインフルと同じにしろ!
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:04:56.29ID:H2KnZMhm0
Fラン成蹊大学の安倍、漢字の読めない麻生ではだめ、トップは東大にすべき
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:04:56.47ID:CIjb8w9y0
>>606
落ち着け

つーか、怖い
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:04:56.68ID:1jpjWXo90
安倍政権の医療政策「評価しない」44.6%、若手は高評価 ◆Vol.1
評価する政策は「規制改革・オンライン診療」「全世代型社会保障」「働き方改革」
2020年9月12日 小川洋輔(m3.com編集部)


 長らく「一強」と呼ばれ、憲政史上最長となる7年8カ月にわたって
続いていた安倍政権(第2次内閣以降)は、首相の持病の再発によって
突然幕を下ろすこととなった。今回の辞任表明を受け、m3.com編集部
が医師会員に安倍政権の医療・社会保障政策に対する評価を調査した
ところ、全体については「全く評価しない」「あまり評価しない」が
計44.6%、「高く評価する」「ある程度評価する」が計28.3%と、
厳しい評価の方がやや多かった。開業医や60歳以上では「評価しない」
が半数を超える一方、若い世代ほど評価が高くなる傾向があった。

 個別の政策では、「規制改革・オンライン診療」「全世代型社会保障」
「働き方改革」が比較的高く評価される一方、

「新専門医制度」「医学部新設」「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
対応」への評価が低かった。

特徴的なのは世代別の評価で、年齢が若いほど評価が上がる傾向が浮き彫りとなった。

 39歳以下では、「高く評価する」「ある程度評価する」が計36.2%、
「全く評価しない」「あまり評価しない」が計33.5%と、世代別で唯一、
肯定的な評価が上回った。

 否定的な評価は年齢が上がるほど、割合が増え、70歳以上では計59.7%に達した。

 安倍政権は規制改革や働き方改革、現役世代の負担軽減を図る全世代
型社会保障の検討を進めており、若い世代からは一定の支持を得ていた
とみられる。一方、開業医や高年齢層では、特例的なオンラインによる
初診の解禁や高齢者の窓口負担の増加を懸念する声が根強いようだ。

 最も評価が低かったのは、スタートが1年ずれ込むなど混乱が目立った
「新専門医制度の開始」。国際医療福祉大と東北医科薬科大の「医学部新設」
も低い評価だった。

勤務形態で分析すると、全項目で勤務医より開業医の方が厳しい評価を下していた。

 「規制改革・オンライン診療」「働き方改革・時間外勤務上限規制」は
開業医と勤務医で意見がはっきりと割れ、合計では賛否が拮抗する結果となった。
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/821697/
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:05:11.03ID:Nhy0APLZ0
>>505 誤嚥性肺炎を起こした患者がどう扱われているか知っている?
ごくごく普通にしか扱われないんだよ、ベッドに寝かせて点滴を受けさせて
排せつ物の処理を対応してもらって、、、治療や扱いに普通の感覚で接する。

それに比してコロナ感染者の場合はどう?同じようには出来ないでしょ。
そんなことしたら院内感染を起こすから、手間暇も人手も何倍も必要になる。
ひっ迫すると想像できる。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:05:33.30ID:80BdaHGh0
局アナ時代の鷲見玲奈さん
ttps://i.imgur.com/5FFtnm6.gif
ttps://i.imgur.com/Iy2xoDy.gif
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:06:11.84ID:fNlRoi1f0
>>590
埋められるより万倍マシ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:07:04.64ID:9A33SCeH0
死者が一気に増えるな
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:07:11.76ID:1jpjWXo90
>>612
>安倍政権の医療政策

>開業医や60歳以上では「評価しない」
>が半数を超える一方、若い世代ほど評価が高くなる傾向があった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況