X



札仙広福の同友会が共同声明「東京集中はリスク」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/21(土) 20:52:33.05ID:9Cis70y99
北海道経済同友会、仙台経済同友会、広島経済同友会、福岡経済同友会は経済の中枢機能が東京に集中する現状を見直すよう、国に求める声明を出した。新型コロナウイルス危機を受けて企業が地方に拠点を移しやすくする財政支援や、デジタル基盤の整備を求めた。

4経済団体は17日、福岡市内で会議を開き、声明で「東京へ一極集中しているリスクの低下を検討すべきだ」と提言した。国への要望として(1)企業の本社機能や製造拠点の地方移転の促進、(2)リモートワークなどのための5Gサービスの早期実現、(3)首都中枢機能の地方でのバックアップ拠点整備――を挙げた。

経済同友会などによる9〜10月の調査によると、関東圏に本社を置く企業のうち地方への機能移転を実施・検討しているのは17%。同友会は秋以降に北海道など地方で感染者が再拡大し始めたことや拠点移設時の税制措置が少ないことも要因とみている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66374260Y0A111C2L41000?s=5
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:06:21.41ID:TFeGpcCL0
>>234
と言って日本全国から人間集めといて出生率1.0なんですけどね
まるで人間丸呑みして成長するオロチのようだ
素戔嗚尊はよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:11:29.05ID:TFeGpcCL0
スーパーハローズは岡山に盗られた
イズミゆめタウンも関西あたりにとられなきゃいいが
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:30:03.72ID:+7Zta+9X0
そもそも広島ってこれ以上人口増やせるのか?
これ以上山切り崩したら、それはそれで水害ん時ヤバイっしょ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:35:46.87ID:JwCkOrYc0
>>238
独占とまでは思わないが、妬み全開の君は正直で良いね。
集中には良し悪し両面性があるのにリスクガーしか言わない奴は
単なる妬みをリスクと言い換えてるだけ。
そういう状況ではまともな意見など交換できない。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:38:29.83ID:TFeGpcCL0
>>244
弱者連合だから仕方がない
本当ならジョーシンと組みたがってたが逃げられた

というかエディオン入らなかったらミドリ無くなってたよね?
ニノミヤ無線中川無線和光デンキ来た見た買うたの喜多商店みんな無くなったでしょ
おまけに大阪人はみんな梅田のヨドで買ってるし
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:40:01.07ID:tOI3goBf0
言うだけで何もしないから特別にネトウヨと呼ばれて馬鹿にされ続ける。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:41:29.78ID:Eh/pif9i0
厳しいか・・・ブランド名の名前だけはしばらくの間のこってたから残してほしかったが
ミドリちゃんカードも作ってたし個人的な感想ですが
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:57:06.52ID:TFeGpcCL0
>>246
ヨーカドーと協調体制とったからヨーカドーが関西以西撤退したら
関西乗り込んでイオン・ライフとガチンコで潰し合う可能性はあると思ってる
イオンと組んだ四国のフジ・マルナカと槍合うのも関西からの方が都合良さそうだ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:06:44.33ID:TFeGpcCL0
>>251
当初は屋号残すつもりだったがメーカーがブランド統一しないとグループとして認められないから
(他社同等の)値引きしてやらんと言われて断念した
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:06:33.41ID:B0v2SwD80
主な観光地

札幌 大通公園 羊ヶ丘展望台 藻岩山からの夜景 定山渓温泉 時計台 赤レンガ庁舎
仙台 青葉城址 定禅寺道 秋保温泉 作並温泉
広島 平和記念公園 原発ドーム マツダミュージアム 厳島神社 
北九 門司港レトロ 小倉城 皿倉山からの夜景 関門海峡 平尾台
福岡 屋台 朝鮮明太子ミュージアム
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:10:06.74ID:B0v2SwD80
×原発ドーム→原爆ドーム
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:18:17.97ID:qI82rX9C0
税金をうんと高くすりゃいい
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:41:42.53ID:AIqPUMCU0
>>254
広島に市外の厳島神社入れるなら
仙台に松島入れてあげなよ
郊外電車で行くのとそのエリアで牡蠣食えるのも共通
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:43:37.39ID:x8K7Metp0
日銀本店や最高裁を移す妄想が流行ったけど
実際やるとなると無駄だよな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:01:06.23ID:JRzXNQBH0
仙台より先に福島の救済だな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:14:24.74ID:nArLU9Y00
>>247
広島市自体は意外と面積広い
奥地に作ればいいかな?
中心市街地とのアクセス良くしてさ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:15:33.27ID:B0v2SwD80
>>258
主な観光地

札幌 大通公園 羊ヶ丘展望台 ポプラ並木 藻岩山からの夜景(3大夜景) 定山渓 時計台 赤レンガ庁舎 小樽運河 
仙台 青葉城址 定禅寺道 秋保温泉 作並温泉 松島
広島 平和記念公園 原爆ドーム マツダミュージアム 厳島神社 大和ミュージアム
北九 門司港レトロ 小倉城 皿倉山からの夜景(三大夜景) 関門海峡 平尾台 壇ノ浦 巌流島
福岡 ハリボテ屋台 朝鮮明太子ギャラリー 
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:16:02.76ID:x8K7Metp0
札幌や仙台も面積広いけど
殆どが山で使い道が無い
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:16:51.18ID:nArLU9Y00
>>259
無駄でも無いだろ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:18:13.58ID:nArLU9Y00
>>262
近隣市外ありなら
福岡も大宰府入れる?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:21:50.45ID:dhKqhC0Q0
札仙広福の有力家臣団感がすごい
川崎くらいなら余裕で滅亡できそう
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:23:29.78ID:d7ikspCy0
田舎の田んぼだらけの集落でもなぜか家は固まって建ってる
まあその方が色々と便利だからだろうけど、日本人はもともと群れるのが好きなんだろう
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:24:36.12ID:tOI3goBf0
コメンテーターいらないんだよ。
実際に行動して物事を動かせよ。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:27:16.20ID:x8K7Metp0
ここまで集中してしまったら
首都圏が膨れ上がるのを黙って見てるしかないわな
外人を地方に呼んでも首都圏に逃げて更に膨れる
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:37:03.50ID:nArLU9Y00
広島は首脳サミットを開催する地としよう
原爆ドームの傍でやってもらって
反戦ムードを世界中に作って貰おう
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:44:30.82ID:B0v2SwD80
ポテンシャル

札幌 しがらみの少ない土地柄 美しい自然環境と食材 多様性を重んじ、開放的 イノベーションを起こすのに適地
仙台 広い平野 海に面している 気候が良い 我慢強く頭脳的 東京から機能を移すのに適地
広島 産業の集積 海に面している 反骨精神があり、天才が産まれやすい 頭脳&体力 モノ作りの適地 
北九 広島とほぼ同じだが、この中で自然災害が一番起きにくい
福岡 閉鎖的 妬みやすい パクり気質 勘違い気質 差別的 地理的に半島に近く危険 何も産み出せない土地柄 
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:48:08.72ID:B0v2SwD80
>>265
大宰府は福岡とは違う 福岡は県庁 大宰府は西海道の国府
よって福岡は田舎
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:03:04.60ID:B0v2SwD80
札幌は北海道全体を管轄する道庁所在地
仙台は陸奥国を管轄した国府があり、後の多賀城所在地
広島は軍都の歴史
北九州は神武東遷ゆかりの岡田宮所在地
福岡はただの県庁所在地
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:18:21.99ID:B0v2SwD80
神話に例えると

札幌 アマテラス
仙台 ツクヨミ
広島 スサノオ
北九州ムナカタ
福岡 ヒルコ ←いらない奴
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:26:14.45ID:B0v2SwD80
>>279
国では無いが、西海道又は九州を管轄する出先機関 
福岡はただの県庁所在地の田舎
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:29:47.72ID:TFeGpcCL0
>>262
ガイジンさんに三瀧寺つれていくと面白がられるらしい
広島駅から30分で行ける山岳信仰
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:30:20.79ID:B0v2SwD80
西海道鎮台は小倉。後に熊本
福岡は分営にしか過ぎん
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:47:02.46ID:x8K7Metp0
>>284
他県?

札幌を広域市で独立させて道央を道央県にすれば
他県まで広がる都市圏になるな
区画なんてどうにでもなる
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:09.62ID:B0v2SwD80
>>285
それは妄想
大宰府は太宰府市のから。
博多に大宰府のような名の施設は無いし、証拠もない
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:54:02.03ID:B0v2SwD80
札幌都市圏以外は国の直轄地にするといい
このままでは持たんよ。
札幌のせいにするな。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:57:04.57ID:B0v2SwD80
東京は現代の大蛇かもしれないが、福岡市はなんの役にもたたない「どうしようも無い無能大蛇」だ。
潰した方がいいな。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:57:07.27ID:H1fdN9E70
こういう時にさ、そもそもなんで首都圏に集中しちゃうのか?って点は話さねーんだよな
そこをはっきりさせようよ、って話でしょ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:59:58.29ID:nXJumrQA0
通勤電車は満員だよ。
窓は閉め切ってて
近県からの相互乗り入れでぎゅうぎゅうさ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:00:59.12ID:B0v2SwD80
札幌 冬季五輪
仙台 万博
広島 夏季五輪
北九 サミット
こう言うことをやるとバランスがとれそうだ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:19.79ID:B0v2SwD80
福岡市は朝鮮人地帯だ。
気持ちが悪いから二度と大宰府と一緒にするな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:07:55.05ID:EbXMc0Iw0
>>288
仙台の場合、仙台太白区郡山に郡山遺跡があって(後の伊達政宗の軍事拠点の北目城の原型になる)→その機能が若林城→仙台城二の丸と移転
国分寺・国分尼寺が有って、それを守護する国分氏の屋形が歓楽街国分町(市役所もある)

そのあと、多賀城に移転した。(第二鎮守府が胆沢城)
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:30.64ID:x8K7Metp0
>>295
ん?仙台都市圏が秋田まで届くか?
広島都市圏が鳥取まで・・・
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:10:37.41ID:2N8J9KG/0
>>284
東北の事情はよく分からないが仙台は山形まで都市圏あるのか?
広島→岩国
福岡→鳥栖
これは広島駅や博多駅の在来線の列車本数見たらわかるが
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:11:54.00ID:EbXMc0Iw0
>>299
山形市も福島市の仙台の商圏に飲み込まれそうで、百貨店は既に滅亡しているけどね
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:28:21.93ID:B0v2SwD80
>>296
仙台には国府があり、その後多賀城に移転した。
福岡市には国府は無かったよ。
大宰府は太宰府市から。よって福岡市に資格はない。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:33:38.11ID:EbXMc0Iw0
>>302
そうなんだー
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:37:01.19ID:B0v2SwD80
北九州市には「記紀」に記述されている岡田宮がある。
まさに本物。
広島市は大本営
仙台市は陸奥国府
札幌市は道庁
福岡市に資格はない
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:38:38.29ID:B0v2SwD80
>>303
そうだよ
>>304
八女市だね。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:16.80ID:B0v2SwD80
筑前国は大宰府
筑後国は久留米市
福岡市に資格はない
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:21.81ID:cYCoKWOU0
今はコロナがあるからな
疫病を広げないようにしないと
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:43:17.06ID:B0v2SwD80
そもそも福岡市は日本国を名乗る資格がない。
国府も無いし、一度でも陛下のお住まいが存在した地もなかったくせに(笑)
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:44:20.17ID:2z5X7uLG0
>>305
元々博多湾沿岸には那津官家があった
白村江の戦いで行政部門は大宰府に疎開し外交国防拠点の筑紫館が博多湾に残された
筑紫館は鴻臚館となったが私貿易が盛んになり衰退した
その後博多は純粋な商業都市として歩むことになる
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:45:47.70ID:bqlXdyAI0
>>247
>そもそも広島ってこれ以上人口増やせるのか?
  横浜や川崎のように隣接する市町村を吸収すれば人口は増やせるけどなw 本来的な
 大都市機能の拡充は多分無理。国民必見番組である「ブラタモリ」によれば、戦国大名
 の毛利氏の時代から埋立で造られた土地なので地盤が弱く、地下鉄を通せないため路面
 電車がいまだに大活躍。超高層建築を建てられない場所も多そうだし。 
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:46:23.25ID:TDzBDfsE0
平野の広さに比例すんだから仕方がないわ
その意味では「札仙広福」の中では
「広」は特殊かもしれんな
日本唯一の都市国家的都市ではないか
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:48:39.25ID:t/+9nkRf0
イノシシが多いから猟友会に見えた
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:53:38.65ID:xr0NfSVQ0
>>300
その通りだな。仙台は東北の東京になりつつある。

中国地方みたいに広島以外に岡山とか福山とか米子・松江・出雲都市圏みたいに
独立都市圏じゃなく仙台だけ栄えて他がみんな死んでいってる。

青森・盛岡・秋田・山形が衰退し、福島があんなことになってますます集中してる。
産業が農林水産がメインという国の方針だったのも痛い。
人口密度も東北と中国地方の面積から考えると異常に東北のほうが少ない。
広すぎ、遠すぎで連携がとれんのだろう。山形や福島と仙台の距離はまだ近いほう。

北海道も九州全土より広いのに人口500万くらいしかいないし。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:55:33.94ID:x8K7Metp0
東京に集中してるなら県も沢山要らんし
地方ブロックで区切るだけでいい
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:24.10ID:B0v2SwD80
>>310
何を言っている そのような中国大陸に「朝貢」した恥ずべき名称「那」のような施設は日本国に必要はないのだよ。
それとも、中国に媚を売る売国奴か何かかね?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:36.77ID:RjjAmXr40
菅は医療崩壊してから考えるタイプ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:33.78ID:B0v2SwD80
福岡市には「日本」を語る政治機能が存在した歴史は無い。
大和の歴史に歯向かうおつもりかね?(笑)
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:00:41.04ID:FEz//j2K0
せめて二つにしてほしいよな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:02:04.52ID:vULT5bKn0
東京に利権が集中している間はますます東京集中
それにより利益を得てきた地方がそれを手放す度胸はない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:16.36ID:B0v2SwD80
道州制の州都
札幌
仙台
中四国を括るのなら岡山だが、その時は広島を特別に自治市にする
中国四国を分けるのなら広島
九州は歴史ある北九州か熊本 熊本なら北九州と下関を関門自治市に
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:35.85ID:HnLx6ihg0
>>9
厳しく無いのは、いわき市。
冬の寒さを我慢すれば、雪の少ない仙台市、新潟市。
地下鉄・地下街・暖房が発達しているので、地下鉄沿線住み限定で、札幌市。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:58.28ID:HnLx6ihg0
>>287
札幌が有る時点で、対になる都市が福岡市。
札幌・仙台・広島という、高等裁判所とNHKの地域基幹局の有る都市が出た時点で、そのグループは福岡市。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:17:47.14ID:B0v2SwD80
福岡市は売国奴。
日本国に反旗を翻す売国奴である。
そろそろ退場してもらおうか福岡朝鮮人(笑)
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:19:25.13ID:HnLx6ihg0
>>299
山形市→仙台ゆき高速バスが、
平日朝ラッシュ時が4分間隔。
さすがに日中は15から20分間隔。
列車・仙山線は単線なので、山形〜仙台は諦めて、愛子〜仙台の近距離中心ダイヤにしてしまった。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:07.16ID:B0v2SwD80
>>325
それはもともと熊本市に存在した機能だ。
他にも長崎市や北九州市下関市久留米市からも奪ってきた。
大蛇のように奪っていく飛んでもない売国奴が福岡市の正体なのである。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:13.30ID:HnLx6ihg0
>>266
南が不明、南山は名古屋にあるが、
東→東北学院→仙台
西→西南学院→福岡
北→北海学園→札幌
広→広島修道?→広島
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:42.85ID:B0v2SwD80
そういうことなので東京から機能を奪うという不届きな福岡朝鮮人は論外。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:50.04ID:yxXaljZv0
これだけコロナが騒がれれば、すべて東京に集中させて人の移動は制限した方がいいわ。

そもそも今後も続く消費税増税で地方は死ねって事だし。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:25:30.35ID:HnLx6ihg0
>>329
NHKのコールサインに名残だな。
熊本局のほうがアルファベットが先だっけ?
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:27:14.68ID:AIqPUMCU0
>>330
その「南」山を入れて首都圏と京阪神の東西以外の拠点都市の看板私大を表す説と
「西南」だけ2文字とも使う説。南山だけちょっとレベル違うらしいし
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:30:19.49ID:x8K7Metp0
これだけ首都に集中してるなら地方に権限なんて要らないよな
今更地方分権やってもロクな事にならんし
ただの県合併で、重要な事は中央でコントロールすればいい
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:33:55.46ID:B0v2SwD80
>>333
ええ 郵便番号は北九州市のほうが順番が先だし 県の書類も「県庁所在地」の福岡市よりも北九州市のほうが先に記述される。
つまり、格下ってこと。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:00.96ID:B0v2SwD80
あと、旧帝九州大学誘致の際も、汚い手を使い、熊本市長崎市から奪った。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:41:29.00ID:EbXMc0Iw0
>>336
福岡って新興都市なんだね。その前は熊本や鹿児島が中心的立場だったんだね。

ナンバースクール・対応表
旧制 新制
第一高等学校 東京大学
第二高等学校 東北大学 →北海道大学に分岐
第三高等学校 京都大学
第四高等学校 金沢大学
第五高等学校 熊本大学
第六高等学校 岡山大学
第七高等学校造士館 鹿児島大学
第八高等学校 名古屋大学


その他3年制・対応表
旧制 新制

福岡高等学校 九州大学 ←!!
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:48:50.34ID:B0v2SwD80
>>338
九州大学は”無能”の極みである福岡市に存在するからこそ、旧帝大の中でも唯一「ノーベル賞」の人材を輩出していないどうしようもない土地柄。
まぁ 朝鮮人みたいに”ノーベル症”の症状はあるかもな(笑)
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:50:47.00ID:8mwJJcY+0
半径15km圏内人口 2015年

東京区 970万3719人
大阪市 647万7864人
横浜市 477万8862人
名古屋 350万0517人
京都市 220万4008人
福岡市 211万3270人
札幌市 209万6891人
神戸市 157万0990人
仙台市 136万0934人
広島市 135万4187人
北九州 100万4588人
熊本市  94万1267人
浜松市  88万9177人
岡山市  87万4291人
那覇市  85万7611人
静岡市  76万7100人
宇都宮  72万9134人
新潟市  70万1543人
金沢市  68万0300人
松山市  61万6878人
鹿児島  60万8249人
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:25.01ID:B0v2SwD80
明治の改革になんの貢献もしてないどころか、戊辰戦争で逃げ回って敵味方の区別もできないTHE無能ですよ(笑)
その後、贋札刷りまくったのはまさに売国奴の朝鮮福岡人らしいところ(笑)
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:23.66ID:TaXK8B6i0
札幌集中はリスク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況