X



【速報】東京・調布市の住宅街でさらに新たな長さ27メートルに及ぶ空洞が見つかる [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:39:18.06ID:NMeUfXKz0
おれの2Mチンポも見つかりそう
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:40:42.76ID:hpC2/TIy0
>>3
Mが一つ抜けてるぞ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:41:37.44ID:r4VKQwEz0
ヨシ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:41:46.07ID:aK1PUOxM0
なんで地下工事したら空洞ができるの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:41:54.87ID:PA+OnCvW0
調布ってクソいなかだったのになぁ
水木さんが住み始めた頃はしっかりとした田舎だったのにいつのまにか新興住宅地になってしまった
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:44:25.15ID:g0tLtIdv0
立ち退かない天罰だろ
そもそも空洞と工事の関連性があるかどうかも怪しい
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:44:56.96ID:aK1PUOxM0
地下工事したことで空洞ができたなら、
工事する前はその空洞に何が埋まってたわけ?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:45:00.95ID:wUFdKGwL0
なんか発見しちゃいけないものを見つけちゃったって感じ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:45:38.57ID:n6EbC/Bv0
>>8
地下水が貯まってたところの水が抜けた
下水管から水が漏れて土を流した
その他
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:45:50.27ID:eAVsKWkD0
どーんといこうや 
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:46:06.99ID:BFtY2yMp0
なるほど、空洞がいっぱいできてるかもしれないのか
ヨシ! そこからコンクリどんどん流しこんだれや
全部の空洞埋め立ったらええんや!!
そんなかんたんにいかへんけどな!!!w
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:46:14.23ID:AYEuiYrI0
>>1

調布だから戦時中の地下壕だろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:46:44.50ID:5C1bHk480
地底人か
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:46:50.39ID:BFtY2yMp0
トンネルの深さ、浅過ぎた??
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:47:05.16ID:CcQABsKa0
>>1
防空壕
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:47:35.18ID:50ZCjClU0
調布水田の街かよ。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:47:45.81ID:dY754Bur0
東京穴だらけだもんなあ(察し
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:48:02.47ID:Y4D+ZP3a0
液状化の方がマシやな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:48:31.42ID:JeeYXrJN0
地球空洞説は調布だったのか!
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:48:36.05ID:aK1PUOxM0
水の圧力で空間が埋められていてその上の土地が安定してた?
地下工事の原因で圧力が逃げて水が流れて空洞ができて陥没?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況