X



かぜ薬、65%が誤解 ウイルスを倒しません、正しく服用を [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/22(日) 10:49:29.96ID:RWDYjwN29
 市販のかぜ薬について、使用者の65%が「ウイルスを倒す効果がある」と誤解していることが武田コンシューマーヘルスケア(東京)の調査で分かった。気温の低下でかぜが流行しやすい季節になっており、同社は「正しく服用しないとかぜが長引く可能性がある」(マーケティング部の上西宏一マネジャー)と指摘し、症状に合わせた服用を呼び掛けている。

 調査は昨年12月にインターネットで実施。市販のかぜ薬が細菌やウイルスを倒すかどうか聞いたところ、30%が「すべての薬に当てはまる」、35%が「一部の薬に当てはまる」と回答。正解の「このような薬はない」は35%にとどまった。

 市販薬は喉の痛みや鼻水、発熱などを抑える成分を配合しているが、ウイルスを倒す効果はない。撃退するのはあくまで人体で、薬は「免疫機能を発揮できるように症状を抑えて体力が奪われないようにする」(同)のが主な役割だ。

 医療機関で処方される抗生物質に対しても、誤解が多い。国立国際医療研究センター病院が今年8月に実施した調査では、約半数が「ウイルスをやっつける」と誤解しており、効果がないと正しく認識していた人は2割を切った。 

11/22(日) 5:52配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a44e5e2372ed603a3606a3090211df19bb9b7d
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:22:49.57ID:z8OSuI9/0
>>110
喘息あるんですが大丈夫ですかってどういう意味?
喘息だから風邪引くと小児科に連れて行くんだけど
毎回抗生剤が必要なのかわからんのよ
実際、インフルエンザの時は出されないしね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:23:04.85ID:LvJQf+oF0
>>92 殺菌効果持った抗生物質のウイルス版的な殺ウイルス薬ってあるんだっけ?
    ウイルスの増殖を阻害するのが基本だよね?

そんなこという奴が居るから困る。
DNAウイルスならともかく、我々はRNAウイルスを治癒できる特別な能力を持ってる。
しかし、それをかいくぐるのがHIVウイルスで、新型コロナウィルスにも組み込まれてるらしい。
だから、
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:23:10.48ID:f3EN9LJz0
>>113
迅速検査ってなに?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:23:22.01ID:EdrcMJf10
頭痛いときは頭痛薬、
喉痛いときは喉の薬とうがい
咳が出るときは咳止め
いろいろあるときはあったかくして寝る
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:23:34.55ID:0kCPTMBa0
>>96
それは極論だな。あなたの言っていることは半分正解、半分間違い。
医師ですか?もし素人なら知ったかで語らない方が良い。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:08.86ID:MKLydHBn0
>>1
コロナ脳の馬鹿どもほど薬を万能なものだと思い込んでいる
コロナもそうだが、風邪の諸症状を改善するのは自己免疫力
薬はこの免疫力をサポートするものであって、ウイルス自体は何のダメージも受けない
コロナでもインフルエンザでも、重症化したり死亡したりする者のほとんどは基礎疾患持ちの後期高齢者
免疫力が低下している者から死んでいくというだけのこと
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:16.83ID:mjVonhbb0
まえにいた会社だけどハラスメント系課長殿は「風邪ぐらいで休むな」と有給を却下してたが
見事自分がインフルにかかって肺炎で入院して退院・復帰後はすげー仕事やりづらそうで、なんかみてられなかったな
有給申請も下を向きながらハンコおして返してくれるし
風邪だからといってナメたらいけないよねえ、しみじみ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:32.69ID:f3EN9LJz0
>>122
恥をかきたくないならそれ以上喋らない方がいいと思う
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:35.56ID:9sdTiSN10
コロナはインフルエンザと違って空気感染しません

こんなこと言ってる医者がいるくらいだしな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:36.22ID:dzLH6WfE0
風邪をひいたときは、うどんを一杯食べて、グレープフルーツを1個食べると、
20分後ぐらいにうんことおしっこがしたくなり、極太の長いうんこがとぐろをまいて、
おしっこが大量に出る。それでケロリと治る。いつもそのパターン。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:11.18ID:LvJQf+oF0
新型コロナウィルスを治療出来るのは、HIVウィルスに変わる前までだと思う。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:29.60ID:PBM+AZdf0
風邪薬 → 休養せずに仕事をするために服用するもの。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:35.40ID:0kCPTMBa0
>>123
15-30分程度で、何種類かの菌やウイルスが喉や鼻に居るのか分かる。
インフルエンザ検査で鼻をぐりぐりやられるでしょ?あれ。
最近コロナも出来た。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:47.57ID:xNVCSsa/0
最近買った鞄のアピールポイント
抗菌効果のある布を使ってます!

えーと抗菌効果ではウイルス防げないからね…?
って思った
デザインが気に入ったんで買ったけど
抗菌意味ねーだろって思った
そもそも布の上ではウイルス増えないだろと
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:26:23.89ID:6lqhwp6N0
>>121
抗生物質は菌に效力がある
ウイルスには無效
合併症がある場合には抗生物質が有用
ただし、耐性菌ができる可能性があるので使用は最小限

看護婦が讀むやうな輕い免疫學の本を一冊讀むと藪かボッタクリの醫者をすぐに見分けられるやうになるw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:26:56.32ID:/HP2smId0
>>1はまだマシなほう
酷いと予防効果があると思って毎日飲んでる老人もいる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:27:28.35ID:USx8umIJ0
イソジンの役割がw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:27:29.77ID:5X8piUEp0
どうでもいいけど
薬飲んで症状が軽くなればそれでOK

あと、殆どの薬が、直接病気を治すのではなく、体が本来持っている免疫力を高めたり
ウイルス殺す細胞を活性化させたりするものばかり。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:08.82ID:5X8piUEp0
65%が誤飲 って読み間違えて >>1 をじっくり読んでしまったわw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:09.90ID:/HvtiXpS0
>>12
「喘息あるんですがこの薬使っても大丈夫ですか」
という意味だがそんなにわかりにくかったかな
医者が必要だと思ったから薬出すんだろ
素直に使っとけばいい

というか普通なんのためにこれが要ってどういう効果があるって教えてくれると思うが
少なくとも俺が出会った医者はみんな聞いたら説明してくれた
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:12.28ID:0kCPTMBa0
>>127
そうだね。ただ、いちいち風邪を疑う人にみんな検査をする必要は無いし、開業医なら安心のため抗生剤を出すのはしょうがない。
ただ、それだと重症化した時に培養から菌が検出されない恐れと耐性がつく可能性があるから私は抗生剤はよほど細菌感染を疑わないと出さない。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:31.89ID:tprO2yGG0
漢方はいいよな
別に病気じゃなくて飲んでも大体滋養強壮効果がある
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:38.41ID:vhxqXqtD0
学校で教えないもんな(笑)


クスリ屋やアベやアカが儲からないし(爆笑)
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:47.40ID:njpS4gBe0
ウィルスにはタンニンとビタミンCがよっぽど効くw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:50.66ID:Uc5GYFv90
>>84
39度を超えるまでは、それでいいかな。
それ以上は、原因を特定するためにも医者に行くべき。
でも、すでに動けなくなって40度超えなきゃ葛根湯でやり過ごすけどw。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:29:46.65ID:FBueSSK/0
>>1
知ってた
だから家でゆっくり療養出来る時は逆に薬を飲まずに暖かくしてしっかり栄養取って熱や鼻水を出るだけ出しちゃって一気に治してる
薬を飲むのは出勤で症状が辛い時だけ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:29:47.07ID:M/NhKrwd0
効いたよね、早目のヒロポン
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:30:34.99ID:wA+a8xOX0
>>1
知り合いの風俗の姉ちゃん曰く「ペニシリン飲んでるしイソジンでうがいしてるからコロナもエイズも大丈夫」とドヤ顔
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:30:47.53ID:4Wolnipx0
風邪薬は症状を緩和するだけで
風邪ウイルスなんて駆逐しないというのは常識で知ってないとダメだろw

風邪ウイルスを駆逐出来る薬が出来たら
ノーベル賞を貰い世界一の金持ちになるわw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:30:51.83ID:rfsMFbi90
風邪で処方される薬って色々と使い回せるの常備菜が多いから、むしろできる限り多く処方して欲しいんだけれどもw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:30:53.45ID:yYPLYpaZ0
>>80
コバケンと千原ジュニアのニヤニヤが止まらんかったよな
何度も何度も言わせてなw
まぁ、コバケンがアナタが悪いのではなく私達が汚れてしまった大人なんですよって部分がコバケン好きになれるとこだけど
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:14.16ID:925MPB4h0
温かくして寝てりゃ勝手に治るだろ。
クスリなんかに頼るから免疫力が弱るんだよ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:16.38ID:5X8piUEp0
>>152
お前は 65% に該当する馬鹿かw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:17.65ID:qkJHrNgp0
>>113
小児科なら溶連菌やマイコプラズマの迅速診断キットぐらい普通においてあるだろ
インフルエンザ以外のRSとかアデノとかの迅速キットもあるし
いまどきエンピリックで抗生剤や合成抗菌剤を出してる小児科クリニックはかなりヤバいだろうに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:32:02.55ID:GBHXTgFt0
これ、学者の方が理解してないんだよ。
現実には風邪薬で体内のウィルスは死滅する。
学者連中は適当な実験で適当な論文しか書いてないから、ちゃんとしたことが理解できてないんだよ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:32:38.38ID:0MDHlJwX0
>>81
これを知らない人が
けっこう大勢いるんだよなぁ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:32:53.29ID:0kCPTMBa0
>>165
俺は大きい病院だから勿論ある。なんならPCRも出来る。
今は開業医の話しじゃないのか?開業医であれば迅速置いていないところや今はコロナが嫌だからしない所も多いんですよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:33:07.23ID:bhd634ay0
これ知らないやつ多すぎでびびる。
抗生物質がウイルスに効かないとか常識だと思ってた。
風邪薬は風邪治すにはクソの役にも立たない(ウイルスを殺すわけではない)から保険適用から除外しようって議論もあるくらいだ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:33:33.71ID:FBueSSK/0
>>13
総合感冒薬ってのは風邪の全ての症状に対して緩和する成分が入ってる薬って意味だよ

緩和するだけで治すなんて言ってない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:33:41.55ID:LvJQf+oF0
>>131 恥をかきたくないならそれ以上喋らない方がいいと思う

やっと反応する奴が居たか。
実はオレも米国に居る娘も新型コロナウィルスに感染したと思ってる。
とにかくしつこくて、例の治療法で1日で治るんだが、次の日にぶり返してきて延々と続くんだ。
その原因を考えて、自己感染による再感染の可能性を疑い、自室のアルコール消毒を実行したら、1日で治った。
新型コロナウィルスも感染初期段階なら、風邪と同じで良くしられた治療法とアルコール消毒で、1日で治せるとわかったよ。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:04.70ID:U5iJ8dk70
ウイルスには焼酎が効くと聞いてる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:42.77ID:vfCex1WB0
ウイルス性のただの風邪は結構厄介
それが強毒化したのがCOVID-19
そりゃ面倒だよな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:46.82ID:f3EN9LJz0
>>173
それ以上無知を晒す前に
もう黙ったほうがいい
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:49.57ID:1Mk3g4OR0
少々の風邪は栄養取って、睡眠取って、暖かい布団で汗をたっぷりかけばすぐ治る
お風呂入れるならお風呂も入ればなおよし
まあ、お風呂は体力が落ちてる時とか寒気がするような時は逆効果だが
喉が痛いときとかは風邪薬はしっかり飲む
お腹痛いときは整腸剤
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:51.01ID:hq8ulW770
抗生物質だって…
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:54.68ID:w+sWXSyn0
風邪の時は逆に汗をかくまで限界まで体をあっためて
免疫細胞の力を高めるのが一番効果ある
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:55.24ID:9sdTiSN10
>>164
馬鹿は薬をサプリメントか何かと勘違いしてるお前だぞ
体調良くなるなら毎日飲んでろよ
まさに予防として風邪薬飲んでる馬鹿達と同じだということがわからんのかこの馬鹿は
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:35:00.98ID:4Wolnipx0
一番の薬は
暖かくして毛布を一枚余分に掛けてひたすら寝るのが一番早く回復する
風邪薬はあくまでそれが出来ない仕事や学校へ行くとき
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:35:01.48ID:U5iJ8dk70
>>10
僕ちゃんのたわごと信じるお前てw
生きてる意味あるのか?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:35:04.46ID:dddtgnMT0
>>1
世の中バカだらけ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:36:04.62ID:SSu/GqVy0
>>112
耳鼻科はのどぬ〜るみたいなの塗ってくれたり鼻スプレーしてくれたり、
霧みたいなの吸わせてくれたり、いろいろ処置してくれるからいいよね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:36:24.73ID:FBueSSK/0
>>158
頭痛薬を飲めば痛みの原因が治るわけじゃないけど頭痛は治るでしょ?

それと同じ事
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:36:26.70ID:d27PAioF0
あんさん、外国の会社に売り飛ばされたんでっしゃろ
そんな会社の出る幕はありゃーしませんよ。
引っ込んでなはれ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:36:33.17ID:u87VZxYw0
>>144
風邪の諸症状は免疫が戦ってる証、風邪薬を飲んで症状を軽くすると言うのは免疫力を下げていると言うこと。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:36:36.46ID:vfCex1WB0
>>175
治療薬ではないが症状緩和薬ではある
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:36:46.02ID:0EE7JBAT0
>>27
点数稼ぎと門前薬局への利益誘導だからね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:36:59.93ID:a04Jk2Fe0
>>54
痰に色が付いてるなら細菌と格闘中だろうから飲む意味はあるだろうけどね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:37:30.78ID:5X8piUEp0
>>182
やっぱり知恵遅れレベルの馬鹿かよw

誰がサプリだ
一言も書いていない文字が見えるお前は、頭の病気だ。
今すぐ医者にいけ

精神科にな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:37:50.45ID:TFLtelQ50
ウイルスで免疫下がったところ常在菌の増加で病状悪化
抗生剤はその常在菌を叩く  症状緩和
よく抗生剤はカゼに効かないと言うけど明らかに治りはいい
鼻喉症状には
寝る前にしっかり歯磨きして抗生剤のカプセルを水に溶かして
うがいしながら飲む 体内吸収率は知りません 錠剤は✖
鼻の粘膜に抗生剤の軟膏を綿棒で塗布
話は変わってもうセフェムとか流行ってないんでしょか?
一日一回500?250✖3?100✖3?
ペニシリン?ニューキノロン?マクロライド?、、、
成人の流行りの処方を誰か教えて下さい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:38:10.43ID:AlhS1Oul0
熱は下げないほうがいいとは言われてるけど、下げたほうが楽だしゆっくり寝れるよね
どっちが正解かオレはわからん
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:00.12ID:CFw0sqa/0
>>22
おつかれさまです
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:14.53ID:5X8piUEp0
>>200
本当に風邪に効く薬ができればノーベル賞モノって、小学生の時にクラスで話していたよなw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:15.17ID:8EFdO++i0
解熱や鼻炎など各症状を総合的にやわらげるだけで風邪そのものを治す薬じゃないんだよな
そう考えるとコロナの特効薬とかできるわけないのである
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:35.86ID:F9WJDgRN0
重曹鼻うがいとかそっちの方が効きそう

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣、耳鳴りが一生残り、何もできなくなる(英国、EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!!
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください

感染対策
新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。
・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない
・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する
・食料を備蓄(1ヶ月分程度)
・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する
・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:35.95ID:jce9pjMr0
>>188
血管に注射しないと意味がないよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:40:13.12ID:u87VZxYw0
>>181
それを促すのが葛根湯と麻黄湯。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:40:21.57ID:FBueSSK/0
>>183
熱 鼻水 咳 ってのは身体からウィルスを排除しようとしてるからこその症状だからね

薬でそれを押さえ込むというのはこの身体がウィルスを排除しようとしてる邪魔をしてるという事
風邪を長引かせるだけ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:40:43.84ID:1Mk3g4OR0
>>201
高熱は下げないと辛いし後遺症も残るかもしれんから下げた方がいいが
少々なら汗かけば下がるので、自然に任せた方がいい
ただし、栄養を取らないと体力が落ちるから悪化する
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:40:53.09ID:qkJHrNgp0
>>170
まともな小児科開業医なら溶連菌とマイコプラズマの迅速キットは常備してますよ
ウイルス抗原検査キットは取捨選択してあったりなかったりだけど

確かに今は鼻咽頭粘膜採取は飛沫を浴びるリスクがあるから嫌がってやらない開業医が殆どだね
COVID-19から我が身を守るためには“念のため処方”ばかりになっても仕方ないという風潮ですかね・・・
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:41:04.13ID:oPUZephf0
風邪に特効薬なんてない
常識やと思ってたがな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:41:10.56ID:wF5BTKPc0
かったるいときは仕事前にブロン一気飲み
ちな院長
0218
垢版 |
2020/11/22(日) 11:41:28.94ID:hOlwyQSV0
どこからそんな発想に
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:41:33.02ID:0EE7JBAT0
>>147
それが他の診療科で診察だったとしても風邪の症状があれば確定診断がなければ内科受診してくれっていうんだよ
あげくにどうでもいい薬処方される始末
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:41:55.21ID:9phPXCtJ0
風邪で抗生物質もらったことあるわ
効いたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況