X



かぜ薬、65%が誤解 ウイルスを倒しません、正しく服用を [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/22(日) 10:49:29.96ID:RWDYjwN29
 市販のかぜ薬について、使用者の65%が「ウイルスを倒す効果がある」と誤解していることが武田コンシューマーヘルスケア(東京)の調査で分かった。気温の低下でかぜが流行しやすい季節になっており、同社は「正しく服用しないとかぜが長引く可能性がある」(マーケティング部の上西宏一マネジャー)と指摘し、症状に合わせた服用を呼び掛けている。

 調査は昨年12月にインターネットで実施。市販のかぜ薬が細菌やウイルスを倒すかどうか聞いたところ、30%が「すべての薬に当てはまる」、35%が「一部の薬に当てはまる」と回答。正解の「このような薬はない」は35%にとどまった。

 市販薬は喉の痛みや鼻水、発熱などを抑える成分を配合しているが、ウイルスを倒す効果はない。撃退するのはあくまで人体で、薬は「免疫機能を発揮できるように症状を抑えて体力が奪われないようにする」(同)のが主な役割だ。

 医療機関で処方される抗生物質に対しても、誤解が多い。国立国際医療研究センター病院が今年8月に実施した調査では、約半数が「ウイルスをやっつける」と誤解しており、効果がないと正しく認識していた人は2割を切った。 

11/22(日) 5:52配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a44e5e2372ed603a3606a3090211df19bb9b7d
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:08:25.65ID:tDD7n/3p0
>>6
一部の成分には実験レベルでは効果あったよ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:11:07.10ID:tDD7n/3p0
>>6
3月の話だけどね

ーー体内での新型コロナウイルスの増殖を防ぐ上で、少なくとも10種類の薬剤化合物が有効である可能性が、米国とフランスの科学者らによる研究で明らかになった。

今回の研究では、「クレマスチン」などの抗アレルギー剤
また、女性ホルモンの1つであるプロゲステロンにも抗ウイルス効果が見られた。男性のほうが感染しやすく、より深刻な症状が出るケースが多いことと関連している可能性がある。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:11:21.05ID:hxlcDE9a0
去年風邪ひいたときルルの錠剤とうがい薬と飴を買ったよ
ルルにしたのは10、15年風邪を引いた記憶なくてドラッグストアの風邪薬コーナー見て種類の多さに参って昔購入したかもってルルの瓶薬を選んだ
風邪薬の種類が多過ぎて去年驚いたよ
肺炎が不安だったのでちゃんと医者にみてもらったけど
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:12:12.53ID:USN7pS2U0
風邪薬は風邪を治すクスリではない。
0696♪(´ε` )
垢版 |
2020/11/22(日) 16:13:52.99ID:egp2unMj0
抗インフルエンザ薬でないと無理
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:15:15.23ID:tDD7n/3p0
>>696
少なくとも実験レベルでは抗アレルギー薬であるクレマスチンフマル酸塩(ルルなどに入っている)の抗コロナウイルス効果は、抗インフルエンザ薬の抗コロナウイルス効果より高かった
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:23:22.91ID:HipwNjB90
>>230
嘘くさいね
逆じゃない?35%
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:23:43.22ID:J2AhHkRi0
風邪薬飲むと症状抑えられるから1日しっかり熟睡できるぞ
飲まないでいると咳止まらないし一睡もできない
風邪薬を飲めば治るは本当
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:23:50.61ID:7N8hhMrd0
>>664
効果はあると思うよ。
百人が百人治療できるとは思えんが重症者数減らす事はあると思う。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:27:51.41ID:3CdJKQAf0
今年、旅行先でインフルエンザになった時は、パブロン、ベンザ、栄養ドリンクで2日間はごまかせたな

帰りの飛行機で38度はあったが、なんとか検温はすり抜けた

ちなみに関空
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:28:06.14ID:J2AhHkRi0
風邪薬の副作用も重要
眠気が襲ってくるからすぐに眠れる
よく寝れば風邪は治る

つまり風邪薬は風邪を治す
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:29:43.09ID:9JxSBICw0
風邪引いた時はしっかり睡眠取るのが一番
寝てる間に体の中でウィルスと闘ってくれる
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:30:31.90ID:dOOEx8fb0
>薬は「免疫機能を発揮できるように症状を抑えて体力が奪われないようにする」]
>(同)のが主な役割だ

そんな事は解ってるわ。
0711
垢版 |
2020/11/22(日) 16:32:22.46ID:Q1YznOuZ0
>>9
抗生物質もウイルスには効果無いからどっちでも同じではある
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:32:38.02ID:9JxSBICw0
例え対症療法であっても西洋薬の服用で頭痛や鼻水や体の痛みを気にせず安心して睡眠が十分に取れるなら飲む意味はある

もちろん葛根湯、麻黄湯を飲んでもいいが
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:35:10.44ID:m0VAHGkQ0
本当は風邪ひいてから薬飲むんじゃなくて
ひかないように予防しなきゃいけないってことだよね
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:35:43.99ID:wYmrBxdn0
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:37:52.64ID:7N8hhMrd0
体内には何段階か防御軍がいるんだよね。
最前線、遊撃、本体みたいな。
薬はその部隊への増援だと思えば良いのかな。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:43:56.19ID:/jImokt00
>>708
単純に寝るのではなくて、体温36.7度を維持できる状態で、体力ロスの無い体制での呼吸が出来る寝相で睡眠だな。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:49:12.05ID:m0VAHGkQ0
風邪ひいた時の1番の症状ってめまいだね
熱あるとかどっか具合悪いとかは普通の時でもなる
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:51:49.16ID:QZTuR5iFO
>>684
補中益気湯に関しては、インフルエンザ対策で名前がよく知られているよね
高齢者や体力の弱い人でも服用できるので、高齢者や持病のある人が重症化しやすい新型コロナにも予防効果があるなら良いね
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:52:02.53ID:enxEGIpi0
症状の緩和なのに… まあ偽薬もあり病脇からだから
効果がある人もいるかもだが笑
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:52:08.66ID:/jImokt00
>>718
風の引き始めは、血の匂いがするので、その段階で体温高めにとってマスク装備強化、うがい強化して発症回避する。
毒性も即座に検出するから、その段階で予防行動に移るかな。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:54:08.11ID:hPw7wEX50
>>605
そっか通院で
3日点滴とかあるんだ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:56:43.76ID:9JxSBICw0
>>717
けっこう睡眠環境整える場合は
室温や体温とかも大事だけど、床内環境つまり布団の中の湿度も睡眠の深さに影響するらしい
その意味では寝装品てのは大事なんやね
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:59:32.48ID:sq7d2l4V0
インフルワクチンを打ったら元気もりもりだが余程弱っていたのか?
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:00:07.54ID:9JxSBICw0
>>720
インフルエンザに良いんだね
免疫調整作用があるらしいので免疫が絡む疾病の予防として頻用されてるんかな
服用には医者や薬剤師に証を見てもらって処方してもらう方がいいけど、だいたい高齢持病持ちにも飲めるならいいね
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:08:45.65ID:N7FbhzCi0
>>671
咳のの出始めにクラシエ麦門冬湯飲みきったが効かなかったよ…
寝るときは咳出ない喋ると駄目だ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:13:20.78ID:MBuqbJDh0
内容によるだろうな。
コロナに効果があるという実験でもしないかぎり、風邪薬つかうのはリスクでしかないだろう。
コロナはやっているときに、風邪薬のCMやってるとかふざけているようにしかみえんが。
解熱剤はいってるんだろうから、素人判断で使うのはリスキーかとおもう。
熱さがったら通常どおりの行動をとってしまうだろうし。
日本でも重症例おおい欧米でも、このあたりオープンにしてもらわないことには本当に危険かどうかもわからんとはおもうが。

とりあえず、風邪薬のCMはやめたほうがいいとおもうわ。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:18:42.02ID:mgtrKgPv0
>>481
解熱して2日は休ませているよ
トータル5日くらい
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:30:16.94ID:IiQU4Uhf0
731の続きで、なぜならば
俺の場合、喉や鼻の奥が風邪をキッカケにすぐ細菌感染するんだよ
細菌感染してたら寝ようが免疫力上げようが、菌をやっつけない限り、ダルいまんま
去痰や解熱の薬などもらっても効かない
症状は風邪がひどくなった感じで風邪なのか細菌がいるのかなんてわからないオレみたいな患者はいっぱいいるんだから、最初から強力な抗菌剤出してほしいのに最近は処方しない医師が多くて困る
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:35:05.99ID:n7/ZimPu0
全く同じようなことを言う発熱者が多い
なぜ医者でもないのに細菌感染を証明できるのかききたい

たぶん他人はウイルス感染、自分は細菌感染と思いたいだけ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:35:45.54ID:sq7d2l4V0
俺の経験だと『風邪かな?』で耳鼻科に行くと抗生剤を出すが内科は出さないな。
漢方医は俺より先に気付く。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:37:51.82ID:AktB/AMg0
>ウイルスを倒す
配信する前にチェックせんの、時事は‥
最近は「キミのアカウントは‥」なんてスパム来るし
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:39:03.65ID:n7/ZimPu0
風邪で抗生剤を欲しがる人間は相当メンタルが弱い
抗生剤という名の偽薬を与えてあげたい
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:42:06.86ID:SjklcfHI0
風邪にロキソニン飲む奴も居るしな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:45:38.69ID:Hypaxpqo0
どうしても風邪薬を服用したいんだったら漢方薬がちょうど良いな
一般的な風邪薬みたく症状を緩和させるだけでなく免疫力を上げる効力があるのも大きい
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:46:50.44ID:VT0oP+iq0
風邪薬ってただの症状緩和薬だからな、症状を抑えつけるだけの薬であって治す薬ではない
医者に言われたよ、これ以上咳止め飲んだら息止まりますよと、自然に治るのを待てと
そもそも風邪を治す薬なんて存在しない
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:48:25.63ID:is1E006Y0
これ昔っっっから言われてんのにいまだに知らない人間いるんだな、不快症状を和らげるだけで風邪をやっつけてなんかくれないっていうの
まともな医者は家族には薬出さずに大人しく寝てろって言うんだよ、薬なんかウイルスには効かないから
いっぱい薬出してくれる医者が良い医者だと思われるから面倒を避けたい医者はハイハイって薬出すけどね
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:55:51.44ID:u87VZxYw0
咳、熱、のどの痛みって免疫がウィルスと戦ってるのにそれを抑えてしまうなんて、、
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:56:16.07ID:QQtrmK5h0
こんな常識を知らないのが今の日本人
信じらんねえよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:56:56.76ID:MBuqbJDh0
まあ、医薬品メーカーにだまされてまちがって死ぬような連中ならどうにもならないだろうしな。
しなない前提で、解熱症状をおさえてくれるクスリというのはそれなりに需要はあるかもしれないけど、
コロナ下で風邪薬うる企業が頭おかしいとしかいえないわ。

欧米でサクサクしんでるのってこのあたりにも原因がありそうな気がするしな。
なめぷして、ウィルスやっつけることもできずに、こじらせて死ぬ、みたいな。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:07:16.54ID:+iVAx+E00
イベルメクチンを風邪薬として売ればいい
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:16:06.85ID:AL2k+H1z0
>>6
イブプロフェンはむしろ逆効果だった気が
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:17:18.44ID:g+oki9ZQ0
風邪に効く風邪薬なんて無い(´・ω・`)
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:19:36.22ID:5QrLnNDE0
自分や身内が風邪ひくと風邪薬飲まなきゃ不安で仕方がない、という人はいるな。
そういう人にはどんだけ説明しても聞く耳持たない。もう心療内科の領分なのかもしれない。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:25:25.99ID:sq7d2l4V0
風邪には漢方薬に即効性がある。
製薬メーカーなら十分に承知しているけど、
治ったら儲けないから効果の有る物は極力作らない。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:33:45.04ID:+zI4XFQj0
>>458
初期は明確にビタミンDがいいんだろ

トランプにそうしたらしいからな
トランプの受けた医療が今んとこ最上だろ
しかもすぐ治ったわけだし
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:37:37.16ID:+zI4XFQj0
>>743
しかも風邪で薬飲むのは日本くらいらしいからなw

一般的な日本人は医学、語学、金融経済、税務、計算機科学に関しては
土人と大差ない
ほかの分野ではむしろほかの先進国を上回ってるが
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:04:43.00ID:xR5sRrQt0
知ってた。緩和させるだけ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:49:35.64ID:HM6RvuWt0
ぶっちゃけサウナとかお風呂で身体を温めたほうが
治りが早いよね
その後一瞬体を冷やしてその後に食事で温かいものを食べて
再び体温を上げて布団に潜り込んでぐっすり眠る

風邪薬なんか飲まなくてもこれで十分
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:51:41.10ID:XvEbBNI20
おそらく普段から無関心で選挙すら行ってないと思うが

こいつら白痴ノンポリがGoToでウロチョロして出かけてるんだぜw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:18.64ID:+Ivf86zc0
イソジンしかコロナは倒せない。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:30.97ID:VpZJ+vVD0
>>1
一体誰が誤解しているのか。そこまで書いておくべきだろうに。
0777
垢版 |
2020/11/22(日) 19:58:34.36ID:Q1YznOuZ0
早めのパブロン!
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:05:21.43ID:+J5kEReD0
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください j55.
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:13:53.08ID:5K7+lKln0
マスク真理教信者でもあるんだろうな
ついでに調べてほしいな
本当のアンケートなら
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:19:19.26ID:UvTI/hYM0
早目のパブロン!
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:20:11.84ID:vBknZfrr0
昔、オキニのヘルス嬢も誤解してて、ただの緩和薬だと教えて上げた
インテリになった気分
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:20:36.33ID:/70abCCg0
鎮痛剤や睡眠薬が入ってるせいか
風邪気味の時に風邪薬飲んで寝たほうがぐっすり眠れて気分いい
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:20:41.47ID:5K7+lKln0
馬鹿は、不快症状を和らげる効果がある
の「効果がある」にしか目を向けず
謎の脳内補完により誤解する
文盲(もんもう)そのもの
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:22:01.79ID:vBknZfrr0
>>783
症状が辛くて眠れないときは飲んだ方がいい
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:41:22.47ID:jvysYC7q0
>>786
鼻水止める成分が眠たくするんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況