X



【社会】 「共倒れになる」 旭川のタクシー会社、全運転手54人を解雇 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/11/24(火) 17:41:25.49ID:l4i4EKUl9
毎日新聞2020年11月24日 16時55分(最終更新 11月24日 17時10分)

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で5月から休業している北海道旭川市春光のタクシー会社「すずらん交通」が「第3波」の到来を受け、全運転手54人を今月解雇した。斎藤康嗣常務は「このままでは会社も従業員も共倒れになる。苦渋の決断だ」と語った。同業者からは「地域の足」が不足することへ懸念も出ている。

 同市周辺では運転手の待遇改善のため、2月に初乗り運賃が580円から670円に上がり、同社の経営にも弾みがついた。しかし、2月下旬に出された道独自の緊急事態宣言の余波で3月の売り上げは前年同期比4割減、4月には半減し、5月に全面休業に入った。

 国の雇用調整助成金を人件費に充てるなどして営業再開の機会をうかがってきたが、新型コロナの流行が「第3波」を迎えたことで「再開しても繁忙期が来るとは思えない」と解雇を決断。労働組合にも「厳しい経営状況でやむを得ない」と理解を得た。ただ、「コロナが収束すれば再開したい」として事務職員2人は残した。

      ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mainichi.jp/articles/20201124/k00/00m/040/166000c
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:13:53.59ID:IODgCT4k0
解雇されたドライバー、見てるか?いいことを教えてやろう。
整理解雇が裁判で認められるには「整理解雇の4要件」という基準があるんだ。
詳細は割愛するが、今回の54人全ドライバー解雇というのはこの基準に合致しない可能性が高い。
となれば、不当解雇を訴えて勝つことによってもっと会社から金を取ることが出来る可能性があるわけだ。
現状ではキミらは解雇を通達されて「仕方ないかな」と思っているかもしれないが、
「弁護士」に相談してみなさい。初回無料相談の弁護士だ。普段から労働事件をやっている弁護士なら誰でもいい。
おそらく不当解雇を提訴して、地位確認、毎月給与振込みを内容証明で請求し、
最終的には解決金という方向の提案をしてくれるだろう。何もアクションを起こさなければ泣き寝入りだが、
弁護士に相談すれば何かがかわるかもしれないぞ。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:14:06.71ID:Rvs4Ft4R0
その通り
コロナ禍特例措置
そんなもん政治で出来るだろう
お前ら税金で飯食ってんだぞって事に成るでしょう
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:14:14.64ID:vePWEels0
>>180>>194
なるほど勉強になるわ
サンクス
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:14:19.43ID:qf1cYDCX0
バカで他で使えない奴らだよ
解雇したら犯罪者真っしぐらだろ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:14:29.51ID:vhRxmKDs0
>>173
コロナでここ半年全く商売になってない安月給の6割を
330日分貰ってどうしろというんだw
マジで国民年金支給額すら下回ってる可能性高いぞ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:14:30.25ID:9nszu9zy0
>>195
投資詐欺に引っかかる人多そう
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:01.84ID:HLzYyaAg0
菅は喜んでそう
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:05.19ID:hzCNY6Xn0
>>125
お金が有り余っている人がやるもので
一般人はご優待貰って喜ぶ程度の額にしておきなさいって
株で大損した人に言われた。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:11.67ID:lwxte1al0
gotoで行ってやらないせいもあるな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:21.56ID:ncaPKr/A0
>>103
だな、解雇なら失業保険が即貰えるし、
会社にケチが付いても一旦解雇したのは
正しい処置だと思う。
ネチネチ退職届け書かせるよりは
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:29.62ID:NjQ926KW0
鬱苦死いですなぁ(・ω・`)
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:02.43ID:f7+8svgo0
俺はマスクしたくないからタクシーは乗れないし、乗らない。
ノーマスク可能になれば利用してやろう
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:05.68ID:HkEifr2s0
>>2
に嫉妬するほどの人気がないのが残念。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:14.52ID:7/Zafv7F0
>>179
春節の中国人経由のウイルスは収束した
しかし欧州経由で入ってきたのが変異しながら今でも続いてると明らかになってる
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:23.34ID:IKbJsvw90
助成金もらってるのに解雇してもいいのかよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:33.29ID:UnIY5nFX0
まあこれが
GO TO止めろ!
飲食業自粛しろ!
マスクしろ!
オレが我慢しているんだから
オマエラも我慢しろ!

の多数派大衆たちの望んだ世界だから
一緒に死んで逝けばいいさね。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:53.54ID:ncaPKr/A0
>>216
全員解雇しても家賃や車の維持費はかかるからな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:56.81ID:NjQ926KW0
>>181
個タクの資格を得るのがどれだけしんどいか知らんのか?
ggrks
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:17:05.71ID:IrWD0pYw0
普段社長なんて物にペコペコしてても金が無くなったら
おまいら解雇されるんだぜ
退職金も貰えずに
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:17:49.15ID:hhH5dwPl0
>>166
営業許可を維持するために必要。
管理者とかの人的要件があるからね。
最低2人。
多分経営者の身内で、給料はゼロでやるんでしょうね。

一度潰すと、営業許可を取り直すのに1年くらいかかるよ。
お役所仕事だから。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:17:51.80ID:q6jmX1fM0
>>5
金融機関が倒れ始めてから
本格的にヤバくなるからまだまだよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:02.06ID:N+uJzQbc0
>>171
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/driver/unten-keireki.pdf

まぁこんな感じで年齢によって決まるんですが
運転経験10年(ハイタクやバス、つまり一般旅客自動車運送事業)と無事故無違反が3年ってのが最低ラインですね
地理試験がとんでもなく難しいので、無事故無違反5年で地理試験免除になるのでそこを目指す人が多いと思われます
自分も地理試験免除で個タクになりました
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:06.37ID:9nszu9zy0
タクシーって正社員なのか? 個人事業主とかじゃないの?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:20.05ID:n7rXAQDD0
なんか勘違いしてる人多いけど。
助成金ってさ100%もらえるわけじゃなくて 目的の半分を助成するとかそういう話しで
経営側が資金ショートすればアウト。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:43.74ID:wUS90YEE0
もしかして事務員は鼻ほじってるだけで給料もらえるのか
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:19:27.57ID:JQNuYuwT0
>>227

竹中が嘘つきである証拠事例
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:19:40.28ID:+FA7kHLb0
へんなGO toとかやって、市場原理にまかせるより
全員に短期間のベーシックインカムのほうがはるかに簡単だよ。
なんせ経済が動いてないんだから、稼働させたら赤字が膨らむにきまってる。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:19:41.56ID:KiUv7VUr0
タクシードライバーの全国平均の年齢は60.1歳で、平均勤続年数は9.8年となっています。
https://www.i-oshigoto.co.jp/law/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/07.jpg

失業手当

45〜59歳
 勤続5年以上10年未満 240+60日
 勤続10年以上20年未満 270+60日
60〜64歳
 勤続5年以上10年未満 180+60日
 勤続10年以上20年未満 210+60日
 
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:19:43.99ID:N+uJzQbc0
>>226
タクシー会社で働くっていうのは
実情は、そういう事なんですよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:02.80ID:7s2WGKTz0
>>227
先進国の中ではハードル高いほうだよ
アメリカなんてメールで解雇だ
〇日までに荷物まとめて出ていくように
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:09.20ID:9nszu9zy0
>>230
最近 自分家の近くの銀行が閉鎖したりしてんだけど
atmと支店
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:17.85ID:v9lnHIw80
手持ちのスキルは2種免と比較的高い土地勘か
都市部で宅配ドラくらいしか思いつかん
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:24.10ID:hhH5dwPl0
>>233
基本正社員じゃないとタクシー運転手はダメだよ。

日雇い運転手とか、個人事業主に委託とかできない。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:31.72ID:3laVkits0
小泉改革でタクシー規制緩和してオリックスが我田引水うはうはだったのを思いだしたわ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:36.03ID:pAlI10T20
買い物代行や、ウーバーみたいなのやらないかなー。

足悪いから、冬はキツいんだよね。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:41.32ID:Rvs4Ft4R0
コロナ禍特例措置で
やりたい人には全員個人の免許与えろよ
後1-2年して正常に戻ったら元の会社に現状復帰とか
条件付けて
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:21:02.15ID:qb5b42mR0
ANAとJALとJR北海道と四国も見習って余剰分を解雇しろ
特に巨額の税投入の可能性が高いわけだし
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:21:05.66ID:Nm8bezkT0
>>180
>>106にある高いハードルをクリアしてれば
空いてない地域でも1でOKにならない?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:21:28.58ID:vlkHdDcQ0
別にタクシーなんか他の会社行けばいいだけ
だから運転手適当にやってんだよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:21:32.12ID:G8zMc8O00
タクシー運転手だと仕事に困ってる人がやるから
一度大量解雇した会社でも募集したら人が集まるのかね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:21:59.97ID:vlkHdDcQ0
タクシー会社なんか腐るほどあるからな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:43.68ID:lwxte1al0
旭川辺りで冬に職を失ってホームレスやっていけるのか
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:45.82ID:h0eUqCjo0
旭川、旭山動物園あるところかな。春夏秋までは良いけど、冬は寒そう
寒冷地仕様の車の試験するとこだったな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:46.68ID:Nm8bezkT0
>>194
福岡の屋台の権利と似てるなぁ・・・
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:55.48ID:FQL7MnOq0
>>9
路線バスで年1しか走らないコースとかもこれと同じ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:11.81ID:pAlI10T20
>>236
とりあえず、失業保険あるし。
コロナが原因の失業は、3か月延長されるし。

なんとか、生き延びて欲しいわ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:13.59ID:KiUv7VUr0
>>227
簡単じゃねえだろ
組合が納得するってあまりないからなw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:30.15ID:bVfHsT5pO
年よりの命を守る為に、犠牲になるのか。
まぁタクシードライバーは、じいさん多いけどW
若い人が解雇になった時は、気の毒すぎる
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:43.85ID:N+uJzQbc0
>>251
個人タクシーになる為の試験を受ける為の資格と

個人タクシーを開業する為の認可申請の為の要件は別のもの


http://www.kojin-taxi.or.jp/taxi/jigyohnushi.html
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:51.55ID:ENN+d0i/0
転職者の終着駅が廃止なのか・・・
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:24:32.26ID:ibUvZW400
>>1
同じことを、春先に東京の同業他社がやって叩かれたのをもう忘れたのかw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:24:38.36ID:vhRxmKDs0
>>232
新たなトリビアを得たw
一覧表見てみたけど複雑だし結構厳しめの条件だな
人生何があるか分からんし念の為に交通違反は一層気を付けるとするわw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:24:46.46ID:fTIj7KC+0
>>202
解雇無効の訴えなんて相手が大企業でもない限り起こしてもつまらんよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:25:01.81ID:HECY9Q7z0
>>1-3
安倍事務所を告発した人の経歴
泉澤章(日本共産党とズブズブ)

・国際人権法学会
・日中友好協会

活動内容・著者・運動など 【実績】
《戦後補償裁判》
・平頂山住民虐殺事件(東京地判平成14年6月28日訟務月報49巻11号)
・旧日本軍遺棄毒ガス等事件(東京地判平成15年9月29日判例時報1843号90頁等)
・その他、特に、条約による個人請求権放棄が焦点となった事件(中国人元「慰安婦」事件(最判平成19年4月27日判例時報1969号38頁以下等)、中国人強制連行・強制労働事件、731部隊・南京虐殺等事件、韓国人遺族訴訟)


バキバキの中国、韓国のの犬やん🇨🇳🇰🇷

しんぶん赤旗でも活躍中↓

改憲審議進ませない
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-23/2018102314_01_1.htmlty
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:25:03.81ID:uw9q9FVb0
中国人のお陰で日本人が苦しめられてて嬉しそうだな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:25:10.09ID:9OGOz1OE0
最悪タクシーなら収まった後にまた需要出てくるべよ
資格一つでできる仕事だし
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:25:47.11ID:vhRxmKDs0
>>268
何その女性に恐怖しか与えないタクシーwおっかねえw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:25:50.12ID:N+uJzQbc0
>>271
>>270参照
難しいと思うかどうかは人次第だとおもいますね

ただ、地理試験は毎日数時間の勉強を2年間継続とかして合格するかわからない超難度です…
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:25:59.07ID:Waai2uj+0
ただ首にしたかっただけだろ。
雇ったまま賃金下げるの難しいから、首にして安い賃金で1から集めたいと。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:27.27ID:n7rXAQDD0
>>281
いつおさまるんだよw

感染予防ばっちりのタクシー会社立ち上げたほうがマシかもしれんと思う
金あればだけど。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:32.04ID:MWLA83Ov0
とかげの尻尾切キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:32.36ID:9nszu9zy0
>>285
シェアタクシーとかじゃないの?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:43.40ID:rto8htrP0
止めたほうが、失業保険もらえていいらしいね従業員は
下手に安い給料より
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:46.11ID:sLoXP8Tg0
>>2
仕事ないのに給料もらうってどういうつもりしてるんだよ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:48.14ID:Q6nwKIJm0
ホームレスになれば毎日が雪のキャンプか
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:55.53ID:fKWx43lv0
タクシーで宅配便の配送は辛そうだ
車椅子を乗せられるワゴンタイプじゃないと使い物にならんだろうな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:57.27ID:31s/k+kD0
給付金貰ってすぐにこれか、上手いな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:57.36ID:IODgCT4k0
>>217
すずめの涙程度の失業給付受給を経てから、いつになるかわからんこの会社での再雇用を
望むならそれで良いと思うが、そうでないならこの件については権利を主張して、
別の道で収入を得たほうが良いな。

>>235
弁護士の手にかかれば山梨県民信用組合事件という最高裁判例があるので
労組の包括合意程度ではいざ裁判となれば脆いだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況