X



【事故】ランボルギーニ炎上。車線変更の際にトラックなど車2台と接触し、中央分離帯に衝突。名神高速 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/25(水) 14:48:51.50ID:WGFW/kn49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6525a7ff923a3910d3d99bcf5fb9f03d90a4e8e

京都市の名神高速道路で、イタリアの高級スポーツカーが接触事故を起こし炎上した。

午前8時50分ごろ京都市山科区の名神高速・下り線で「車が燃えている」と通報があった。
警察によると、イタリアの高級スポーツカー「ランボルギーニ」が車線変更した際に
トラックなど車2台と接触し、中央分離帯にぶつかり炎上した。
運転していた男性が病院に搬送されましたが軽傷だ。

名神高速道路は京都東インターから京都南インターまでの下り線でおよそ1時間半にわたり
通行止めになった。


炎上するランボルギーニ
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6-OUbCxZf6XoJ4YrKRs-NUITY_pfq___WhCu3GapNqEyfomMSo8lZecsFTh07hEFWWoML0ddPcw1biEFcsbe4_DeTqUJw3ZKpNoUkDk4jNQE=
2020/11/25(水) 14:49:21.70ID:gjSYkoPh0
よくあるニュース
2020/11/25(水) 14:49:32.17ID:cwBAPkG60
アヴェンタドールやんか
2020/11/25(水) 14:49:41.46ID:QxvZdNOG0
車名書けよ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:49:49.19ID:b7XmIWaO0
トヨタ炎上とかフォード炎上とかってないよね
2020/11/25(水) 14:49:50.21ID:SGO7Tkdo0
もったいない
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:49:54.75ID:d96jExOT0
見るからに視界悪そうだよね
2020/11/25(水) 14:50:02.46ID:QpSuTzkd0
怒りのバイアグラ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:50:15.45ID:ZZiLNb6S0
ランヴォルギーニ
2020/11/25(水) 14:50:31.16ID:ZC4LUUUK0
下手くそが乗るから
2020/11/25(水) 14:50:38.03ID:Ej3m5PAn0
また伊藤健太郎かよ・・・
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:50:44.63ID:iRWEm/iQ0
こういう高級スポーツカーは炎上するまでがお約束なのか?
金持ちのやることはわからん
2020/11/25(水) 14:50:46.13ID:ffWitFrt0
ウラカン?ディアブロ?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:50:51.69ID:rkibql5j0
すぐ燃える欠陥車に
5000万円も払う馬鹿
2020/11/25(水) 14:50:52.24ID:cCkreIFb0
バカ
2020/11/25(水) 14:51:08.49ID:h0MXTpnd0
コーナーポストちゃんとつけなきゃ駄目だってあれほど言ったのに…
2020/11/25(水) 14:51:12.32ID:bG8QPDgl0
ゴーストライダーかよ
2020/11/25(水) 14:51:15.06ID:UhSbzwfm0
あー、もったいないな、かわいそうに(棒)
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:51:17.10ID:PAcV93Zu0
また彦田か
2020/11/25(水) 14:51:22.88ID:LId9539A0
ヘッタクソwww
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:51:38.16ID:+hwDeVpq0
こりゃまた良い感じに燃えてるね
2020/11/25(水) 14:51:51.69ID:s93QjUfQ0
>>1
ランボルはよく炎上してるな
2020/11/25(水) 14:52:03.69ID:cXaRf26k0
>>14
燃えてもいいぐらいのやつが買うんだろ
2020/11/25(水) 14:52:31.71ID:QQhTJIl60
燃えたからこれは本物のランボルギーニだな
2020/11/25(水) 14:52:41.64ID:aEMMY4ow0
クルマとそのメーカがかわいそうだわ。
車線変更で事故笑
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:52:45.33ID:pgNSDEh70
そもそも走る車じゃないじゃん、陳列しとけよ
2020/11/25(水) 14:52:52.08ID:sqReVIxb0
自分で必死に働いて買ったのか、親の金で買ったのか
2020/11/25(水) 14:52:55.57ID:3ySgsOsl0
ランボルギーニってメーカー名じゃないの
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:52:58.45ID:E5U+joCk0
高いだけの良く燃えるクルマ。
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:52:58.73ID:zUhMQMFL0
アベンタ
もったいない
2020/11/25(水) 14:52:59.60ID:/7Fk+odm0
むちゃくちゃな運転したんやろなー。
2020/11/25(水) 14:53:25.41ID:OrgZAfDT0
あれ系くそうっさいけど中は静かなのかね?
2020/11/25(水) 14:53:36.04ID:NMJC6tTk0
車線変更もろくに出来ないだなんて運転下手すぎだろ
2020/11/25(水) 14:53:43.38ID:4WZCB7k10
この手の車しょっちゅう燃えてるイメージ
2020/11/25(水) 14:53:47.77ID:LId9539A0
ヤマ勘車線変更www
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:53:48.24ID:VqbNqq5z0
>>3
2011年-2018年の車でもランボルギーニは燃えるってどうなってるんだ?
2020/11/25(水) 14:53:48.58ID:loHx4nJK0
イタリア警察の臓器輸送ニュースみてスピード出しすぎたのか
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:53:57.44ID:h0NKpTTX0
運転下手なのになんでこんな車乗るの?アホなの?
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:54:10.04ID:tGwZGQb70
高級スポーツカーはよく炎上するな。
保険金どの程度支払われるのだろう。
2020/11/25(水) 14:54:30.41ID:N4SrtGcA0
四年前にもあったな。ランボルギーニって燃えやすいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=M48nMaaiF0Q
2020/11/25(水) 14:54:43.14ID:5GTDJ8MC0
>>1
不謹慎だけど燃えるランボルギーニは
絵になるな
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:54:51.51ID:35++gUac0
イタリアの警察が時速350キロ出せるランボルギーニ導入して
移植用の臓器を500キロ離れた病院に2時間で届けたのがニュースになってたが
あの車をその速度で運転できるドライバーはイタリアにも14人しかいないそうな。
乗りこなせないのに買って爆走したら死ぬって良い見本だろこれ。
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:54:51.64ID:X3sxQXII0
ドリーニの道具はよく燃えるな
2020/11/25(水) 14:55:06.52ID:GVVUB5250
スピード出しすぎてミラー見るのが怖いから山勘で車線変更したんだろうな
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:55:08.90ID:2KPOtjPf0
ざまあwww
2020/11/25(水) 14:55:22.46ID:1iFBi5qp0
イタ車って良く壊れるイメージ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:55:31.65ID:Sr5eaVYL0
ランボルギーニとボラギノールを時々間違えそうになる
2020/11/25(水) 14:55:42.85ID:ozryWLzE0
よく炎上するイメージ
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:55:49.60ID:li9nzQap0
燃えて全損するほうがメーカーもユーザーも美味しいから燃える仕様なのか笑
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:55:53.21ID:zUhMQMFL0
車両保険は年間200万円〜くらいか?
ベンツのS500Lが60万円くらいだった
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:55:56.52ID:VedXpH9Y0
すぐ燃えるボロ車

第一位 フェラーリ

第二位 ランボルギーニ
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:55:59.54ID:ABCUybj40
こころなしか炎さえ美しく見えるな
2020/11/25(水) 14:56:00.13ID:sqReVIxb0
♪燃える男の〜赤いトラクター
ってテレビCMが昔あったなw
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:56:02.82ID:Ve16SzTs0
お前らの神様ランボルギーニ燃えたなw
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:56:06.12ID:MTueRLvn0
イタ車は良く燃えるなw サムスン製なのか?
2020/11/25(水) 14:56:13.76ID:KcY7Mm7F0
>>1
ミウラ以外なら燃えちまえ
全部燃えちまえ
2020/11/25(水) 14:56:17.24ID:172a7A6g0
リアエンジンを見せる為にハッチがガラスなんだよな
気を抜いて閉めるとヒビが入り交換。30万円とかさ高すぎだろ
2020/11/25(水) 14:56:19.63ID:5hC0/ljr0
ぶつからなくても燃えるのが普通だろこの車
2020/11/25(水) 14:56:29.94ID:khYTZzA70
下手くそなんだろ結局
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:56:53.24ID:Hn/YPu460
>>1
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1292737011883765760/pu/vid/478x270/SQmxNWAF9VTzqb5J.mp4
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:57:05.48ID:ZF4yZXvZO
わからんけど、また超高級車系超高速爆走事故なのかどうかが気になる。
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:57:10.67ID:y3tyYHuv0
しょっちゅう燃えてるな
車が可哀想
スポーツ乗りは愛してないだろ車を
2020/11/25(水) 14:57:21.42ID:2raLmage0
ランボルギーニは燃え切れなかった混合気が排気管で燃えてよく火事になるな
2020/11/25(水) 14:57:26.37ID:cXaRf26k0
>>55
情熱的だからな
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:57:28.74ID:E5U+joCk0
この手のクルマってデザインと大排気量だけ。
せめて防弾鋼板か高圧縮不燃ゴムで燃料タンクを覆えよ。
ゴルゴが活躍したんじゃないのか?
2020/11/25(水) 14:57:32.49ID:LId9539A0
後ろから速い車が来てるのになんで車線変更するんだろうな
アレはどういう心理状態なんだ?譲ってから車線変更じゃね?
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:57:34.97ID:AszHCXIo0
ヘタクソw
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:57:46.39ID:4vGHnZ0y0
>>41
うむ
炎上してもカッコいいのがランボルギーニ
2020/11/25(水) 14:57:53.94ID:7YWVCqWR0
東南間って前も燃えたかとなかったけ?
なんか多い気するんだが
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:57:59.89ID:JyJkLE7Z0
フェラーリとランボルギーニはよく燃えてる印象
71 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/11/25(水) 14:58:22.09ID:vA9oQCzb0
飯塚アッタク
2020/11/25(水) 14:58:25.58ID:X96IgCDj0
「スレッスレで被せるボクかっこいい!!」
2020/11/25(水) 14:58:25.77ID:SaJznRtU0
金持ちなんだろうから痛くも痒くも無いだろ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:58:29.15ID:T6Q52Zr80
・壊れやすい理由
・燃えやすい理由

とは?
2020/11/25(水) 14:58:29.27ID:IaRzEjRy0
へたくそで尻振ったんだろ
2020/11/25(水) 14:58:38.72ID:N4SrtGcA0
ランボルギーニ・アヴェンタドールは、空ぶかししただけで燃えてしまうらしいぞ。
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=tMamYY4eJEQ
2020/11/25(水) 14:58:58.83ID:cXaRf26k0
ランボルギーニカウンタックを幼稚園児の頃
図鑑でみてずっと憧れだったわ
2020/11/25(水) 14:59:00.47ID:2d0Z7ywj0
下手くそジャップwww
2020/11/25(水) 14:59:01.86ID:cGwRnPJv0
へたくそ
2020/11/25(水) 14:59:03.93ID:ZYlogmw+0
どうせオレオレ詐欺で買った車だろ
半グレが小金持ったら真っ先に買う車のイメージだわ
2020/11/25(水) 14:59:08.13ID:7YWVCqWR0
>>72
おるなそういう奴
2020/11/25(水) 14:59:15.95ID:bjMKCt0j0
>>69
俺もなんか記憶にあるな
カウンタックが事故ったの
2020/11/25(水) 14:59:22.94ID:IiJxxUgU0
>>70
そりゃ別名走る棺桶なんだからよく燃えるようにしてるんだろ
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:59:39.88ID:lVFQ2r110
ククク
2020/11/25(水) 14:59:45.23ID:DqPTYZZY0
>>14
成金貧乏人の発想w
本当の金持ちは気にしない
2020/11/25(水) 15:00:10.87ID:HXuGPSaJ0
ぶつけられた車が大変ですね。責任割合2割でも相手車1億超えるから賠償額が大変なことになる。
2020/11/25(水) 15:00:15.57ID:c+X8Tx420
ロケットしたのかい
2020/11/25(水) 15:00:37.67ID:WrBh6Qrw0
イタ車が燃えるのは普通、ネトウヨは馬鹿だな
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:00:41.80ID:zmfVYBoF0
ランボはストップアンドゴー繰り返すとすぐ熱くなるから、オーナーは承知の上で乗っている。そして燃える
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:01:07.22ID:Fluptuha0
中央分離帯がかわいそう。分離帯に謝ってほしい
2020/11/25(水) 15:01:29.85ID:/fF/LuDg0
まあ、ベンツとかフェラーリって言われるよな
ナニカはあまり問題じゃない
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:01:36.75ID:35++gUac0
>>77
カウンタックって後ろが全く見えないと言う謎使用だから
バックする時にガルウィング開けて後方確認しなきゃならんのだぜ。
2020/11/25(水) 15:01:45.23ID:D11qiMuO0
糞だな
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:01:46.31ID:zmfVYBoF0
>>90
🐃「日本で乗るのが悪いモー」
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:02:04.11ID:cHCG6Ret0
節税対策で買った車だから燃えて良いんじゃね?
運転手が軽傷で済んだ事のみ残念だが
2020/11/25(水) 15:02:09.73ID:L71/bqgp0
>>14
ようコジキw
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:02:43.35ID:tGK8LMP30
貴重なSVJじゃないか! もったいない
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:02:46.54ID:lVFQ2r110
機械を自分にいかに合わせるか 自分と機械の距離をいかにツメるか セッティングはそーゆう微調整なんだヨ
2020/11/25(水) 15:02:52.15ID:gDEytzu10
季節の風物詩みたいになって来たな
2020/11/25(水) 15:03:07.24ID:2dKBYydU0
アヴェンタってまだ新しいのによく燃えるな
古い車が燃えても整備不良としか思わんけど、アヴェンタは燃えやすいのか
2020/11/25(水) 15:03:10.13ID:R2If3wEr0
こんなデカくて目線低いクルマ運転するだけでストレスだろ

みずからストレス貯めるってアホみたいだねバカなの
2020/11/25(水) 15:03:18.64ID:N4SrtGcA0
>>92
今ならバックモニターつければ簡単に解決するな。
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:03:25.91ID:89I9uLbk0
>>1
普通じゃん
寧ろ昔に比べりゃ燃えなくなった
昭和の頃は三浦にBBよく燃えた
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:03:31.95ID:ZO+c2lgN0
>>83
織田無道も乗ってたしな
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:03:33.44ID:HG5V2UqQ0
ドアがあんなにおかしな方向にめくれちゃって、
中の人、外に投げ出されなかったのかしら?
2020/11/25(水) 15:03:37.87ID:7YWVCqWR0
しかし車線変更程度でぶつかるとは余程危ない運転してたんだろうな
スピード出しすぎがスレッスレどっちだ?
2020/11/25(水) 15:03:38.14ID:BpddXygB0
軽傷かよ
やっぱ高級車って頑丈なんだな
2020/11/25(水) 15:03:56.19ID:006Hyy740
ハマの黒豹
2020/11/25(水) 15:03:56.21ID:Z7Q4AWDI0
イタリア製固形燃料
2020/11/25(水) 15:04:07.72ID:KcY7Mm7F0
>>92
お前トラック運転した事ないだろ
目隠しバンとか
2020/11/25(水) 15:04:08.33ID:GvK4IGZW0
段ボールって燃えるのか
2020/11/25(水) 15:04:12.57ID:/yE4l+oU0
段ボールより良く燃えとるわ
2020/11/25(水) 15:04:19.57ID:cXaRf26k0
>>92
幸い憧れだけですんでよかったってとこか?
2020/11/25(水) 15:04:20.04ID:wejkT6hD0
まだ走り屋みたいな奴らがいるのか
https://i.imgur.com/xwo0lbe.jpg
2020/11/25(水) 15:04:24.43ID:N4SrtGcA0
>>100
アクセルふかしただけで燃えるらしい。>>76
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:04:26.36ID:P+Vn/WZV0
整備はしていたのかだな
最近のランボの中身はアウディのR8なんだから
イタリア車よりもまともなはず
ゴムやオイル交換、メンテして
回転数と時間を守れば、炎上はない
2020/11/25(水) 15:04:32.48ID:Bd1ztEqT0
フェラーリとランボていっつも炎上してんな
2020/11/25(水) 15:04:33.74ID:yjT/4/TZ0
ランボってありえないくらい見切りも視界も悪いからな
座席に座って目線より上30cmくらいしか見えん
2020/11/25(水) 15:04:37.00ID:5IeEp6HX0
>>42
そんな飛ばせる道路をイタリアが維持してたほうが驚きだ
帰ってきた頃にはドア開かなくなってんじゃね
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:04:51.93ID:35++gUac0
古いポルシェ911がエンジン出火で燃えてたのは見たな。
日本車ってやっぱすげーんだなと。
2020/11/25(水) 15:05:01.87ID:zxwvqQww0
>>83
昔 ボキャブラで「お棺が走る」っての観たわ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:05:04.72ID:EpxDiUC40
イキり運転パス太郎
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:05:14.89ID:F8bc7mPx0
>>14
野良仕事するのに耕運機買う奴がついでに買うんだぞ だいたい買う奴は百姓
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:05:32.88ID:uheQZ2k70
ランボルギーニ社が燃えたのか?
2020/11/25(水) 15:05:50.12ID:AjMDZ3kL0
元々ランボルギーニは自走してると燃える車として有名だから風物詩にしか見えないなぁ
ようつべ辺りで動画漁ったら山のように黒こげになってるぞ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:06:32.75ID:lVFQ2r110
鉄パイプにアルミ箔を張り付けただけの車って、北見が言ってた。
2020/11/25(水) 15:06:36.21ID:YTsij6QJ0
ダンボールギーニ
2020/11/25(水) 15:06:36.59ID:WkfdkcrI0
何キロで変更しようとしたのか、この前のミサイルみたいなことにならなくてよかったな
2020/11/25(水) 15:06:41.42ID:Isjcrljh0
最近のスポーツカーの
高音のエンジン音が気に入らん
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:06:51.98ID:x0RXDy3h0
炎上商法でしょ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:06:55.77ID:ozQR4ldd0
オンボロギーニ
2020/11/25(水) 15:07:01.70ID:895a2RXo0
訳わからんぼるぎーにー
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:05.60ID:UqPzm51V0
いまだにアクセルがん踏みするバカがいるんだな
2020/11/25(水) 15:07:23.61ID:s6/KplbV0
カウンタックか?カウンタックなのか?
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:24.92ID:lVFQ2r110
おれ京葉道路でマイクロソフトジャパンのXBOX開発部長が死ぬとこ目の前で見たわ。
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:28.81ID:90q4k7l+0
イタリアのヤンマー
ランボルギーニ
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:29.16ID:KvCtQlaV0
勿体ない。無理して買ったのか、余裕で買ったのか分からない。
2020/11/25(水) 15:07:31.41ID:Ax7hQKSH0
左ハンドルなんか無理して乗ってるから
2020/11/25(水) 15:07:40.13ID:PV6O416I0
爆発炎上するような鉄の塊が走り回ってる異常性
2020/11/25(水) 15:07:44.16ID:XE/TXJ8H0
うちの半径100m範囲だけでベンツ7割、ポルシェ1割、BMW1割、残り国産車って感じ

外車率高すぎてひく
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:44.41ID:8cGz6YUA0
フェラーリもランボルギーニもブランド名だけだな
2020/11/25(水) 15:07:58.79ID:SbmCGwpx0
軽症ですんでんのはさすがに高級車
街乗りのランボルギーニとか老人のプリウス並みに危険やな
ランボルギーニなんかサーキット以外で走らせたら危ないで
2020/11/25(水) 15:08:04.57ID:RyKkPstb0
アヴェンタドールか
4000万燃える
2020/11/25(水) 15:08:36.48ID:cXaRf26k0
>>141
燃えやすいってブランドのイメージだけど
2020/11/25(水) 15:08:58.84ID:91IWeIac0
ランボルギーニの お兄さん
おいらとレースを してみるかい
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:09:03.95ID:wms4RJGI0
>>119
だよね
高速意外の道路にかかる時間を考えたらほぼほぼずっーと300巡行だろ
集中力が持たないわ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:09:06.30ID:v78Ap/uM0
>>137
無理して買ったから火の車になったんだろうな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:09:19.77ID:zmfVYBoF0
死にたくなければベンツかトラック
一般人は日本車
スポーツカーはそのキャパ発揮できる場所はありません
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:09:29.36ID:kunJbzDv0
>>14
貧乏って惨めだよね
2020/11/25(水) 15:09:52.45ID:cXaRf26k0
一生買うことがないないからなぁ・・・
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:10:27.96ID:Hw7u1kK+0
腕のない成金か
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:10:41.11ID:B76Gnkt70
スーパーカー好きな奴って頭悪そう
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:10:43.79ID:O3qfk1lT0
F430中古屋で探してる身にとっては羨ましい
ランボ良いなぁ...アヴェンタが2500切ったらワンチャンあるんだが
2020/11/25(水) 15:10:44.11ID:y8298FLt0
どうだ明るくなったろう
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:11:13.99ID:JhRQOPp20
また燃えたのか、よく燃える車だな
2020/11/25(水) 15:11:18.37ID:U3SZ/DXa0
いっつも炎上してるイメージ
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:11:43.89ID:tx6vngXW0
>>1
完全に一致
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/1460wm/img_961b1b239a4e8b328cf24a784fe2d40f280842.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/1460wm/img_9f062529a9a24133b9f239623e007635308394.jpg

ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJクーペ
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4943×2098×1136mm
ホイールベース:2700mm
車重:1525kg(乾燥重量)
駆動方式:4WD
エンジン:6.5リッターV12 DOHC 48バルブ
トランスミッション:7段AT
最高出力:770ps(566kW)/8500rpm
最大トルク:720Nm(73.4kgm)/6750rpm
タイヤ:(前)255/30ZR20/(後)355/25ZR21(ピレリPゼロ コルサ)
燃費:19.6リッター/100km(約5.1km/リッター、欧州複合モード)
価格:5567万2243円
2020/11/25(水) 15:11:46.52ID:UeXYznX10
外車って何で事故するとよく燃えるの?
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:11:54.92ID:1fCjYI5C0
俺もランボルギーニは買えない
それに何か恥ずかしいわw
2020/11/25(水) 15:12:06.31ID:cXaRf26k0
>>148
やっぱ軽だよね普通の生活で便利なのは
ランクルとか駐車に困る
2020/11/25(水) 15:12:19.88ID:hNG8Cxl40
日本の機構でスーパーカー乗るなら東北道とか止まらなくていい道路がおすすめ  
冷却が間に合わない
2020/11/25(水) 15:12:32.28ID:ogJ+NKyy0
後ろ見えないし
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:12:41.03ID:ncp/GZ+L0
赤の羽根付きデカールアヴェンタドールなんて、痛車ど真ん中w
金持ってるだけのセンス無しダサ成金でしょ。

金儲けに必死で、他の事取りこぼし人生w

羽根無しシルバーメタのウラカンなら、カッコ良いと思える。

プレーンLP400的なカッコ良さ。
2020/11/25(水) 15:12:51.74ID:b5xtp62x0
ドバイだったか、信号待ちの最中に空ぶかししたら
エンジンから火災が起きた動画が昔あったな。
見た目重視で本当に設計がなってないんだと思う。
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:12:51.83ID:n9GPsaDh0
>>47
痔にはランボルギーニ

ボラギノール三浦
2020/11/25(水) 15:12:59.30ID:7RE2hpDv0
>>157
変形しそう
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:13:04.18ID:M2Y8JfHt0
>>5
BMWは結構燃えてる
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:13:08.09ID:4vGHnZ0y0
お約束
https://twitter.com/nxthompson/status/1310591077003464714
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/25(水) 15:13:08.32ID:LKXlRZap0
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ
この3つは絶対ヘタクソしか乗ってないよな
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:13:17.21ID:E+JDnCNL0
軽症かよ死ねよつまらん
2020/11/25(水) 15:13:26.19ID:hNG8Cxl40
>>150
そんなあなたにはポルシェ 
中古なら余裕で買える
維持費が高いが
2020/11/25(水) 15:13:30.06ID:x5jzsnRI0
車体軽くするためにカーボンを多用しとるからな
プラスチックの塊だよ
だからよく燃える
2020/11/25(水) 15:13:32.09ID:DO3+uJ3qO
>>1
意味分かランボルギ〜ニ〜
2020/11/25(水) 15:13:53.20ID:cXaRf26k0
>>169
へたくそってなんだよ?
2020/11/25(水) 15:14:07.59ID:rD6bJB9f0
>>157
下三桁万で俺の車買えるわw
2020/11/25(水) 15:14:21.46ID:uCNzjue50
アヴェンタドールのそれも高いやつやんかあ
燃えても売れるわ
2020/11/25(水) 15:14:29.18ID:cqGV1vvS0
カウンタックって今売ってんのかな
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:14:32.10ID:YWgl016/0
>>157

意外と燃費いいのね
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:14:32.53ID:f9EECSPt0
スーパーカー乗りからすると
一度は炎上しないと
ケツが青いって言われるぜ
2020/11/25(水) 15:14:52.31ID:7+ZM1CRm0
ランボルギーニなんて燃えてなんぼやで
2020/11/25(水) 15:14:56.69ID:xWi8BYPu0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_29798.jpg

バブルの頃は運転していた奴の年齢も凄かったな
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:20.66ID:Qo4Jn9R80
販売中しにならないところがすごい
クラっシックカーだとしてもよく車検が通るな
とにかくしょっちゅう事故が起こっているのに公道走れてリコール対象にならないのがすごい
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:29.32ID:DlBlDVEH0
>>13
アヴェンタドール
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:41.15ID:+6RuGImM0
もし今後EV車が主流になったら
ランボルギーニ残っていても今度は燃えるだけじゃなくて
爆発するんじゃねえかな?

EV車てバッテリーや水素ボンベタンクが絶対に爆発しない?
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:42.01ID:Ptd70JTz0
乱暴る義煮
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:15:42.68ID:89I9uLbk0
>>104
ウルフカウンタックな
2020/11/25(水) 15:15:54.19ID:JFpJHTHhd
一度くらいは乗ってみたい気もするが、買うことはまず無いだろうな〜
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:16:03.29ID:Lb/SCTIT0
カウンタック以外は全て
ランボルギーニ風って感じ
2020/11/25(水) 15:16:04.17ID:LKXlRZap0
>>181
今の中国やん
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:16:15.98ID:3TDgKp9C0
世界にたった100台…3.5億円“幻の名車”が一瞬にしてクズに [11/25(水) ]
http://news.yahoo.co.jp/articles/5ad6aa1788fb34b4965e419d627c8879a57b67f8

【もぎたて海外仰天ニュース】
 世界中で交通事故は起きるが、当欄では「仰天事故」こそが掲載の基準。
米国時間17日、テキサス州ダラス市でまさに仰天の事故が起きた。
事故そのものではなく、事故を起こした車の価格が仰天の340万ドル
(約3億5000万円)だったのだ。
しかも運転していたのは17歳の青年で、車を大破させてしまったのだ。

 車種はイタリアのモデナに本社があるパガーニ社のウアイラ・ロードスター。
2017年のジュネーブのモーターショーで世界限定100台で発表されて、
すぐに完売した幻の車だ。

事故を起こしたのはユーチューバーのゲイジ・ジリーン君。同州では16歳で
運転免許を取得できるため、この日はプライベートエクイティー企業の経営者である
父親の愛車のハンドルを握っていた。ゲイジ君はスピードを出しすぎてハンドルをとられ、
木に激突してしまったのだ。

 ただ父親は最近、約20億円の船を購入したばかりで、事故は痛打ではないのかもしれない――。
2020/11/25(水) 15:16:28.58ID:cqGV1vvS0
>>181
花形満「年取りすぎだろw」
2020/11/25(水) 15:16:40.07ID:3WaM7sIs0
さぞかし綺麗に燃えるんだろな
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:16:54.98ID:MHow2s780
ブレーキアシスト無いのかよ
v
2020/11/25(水) 15:17:00.67ID:HzBdmw5J0
>>153
生きてて空しくなんないの
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:17:00.87ID:7VnKe4Sd0
他車巻き込むとか最悪だな。
この手の車の保険知らんけど、まともに任意払ったら凄い金額なんでしょ?
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:17:11.82ID:f9EECSPt0
>>163
LP400なんて実際は
150kmぐらいしかしか出ないぞ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:17:40.32ID:VOUjmrfu0
がちのダンカンばかやろうだな
2020/11/25(水) 15:17:41.52ID:UPXE3M7r0
まじでスポーツカーで高速をフラフラして幅寄せしてくるようなの多いぞ
あれラリッてんのかね
2020/11/25(水) 15:17:45.77ID:x3jnCQuK0
Kozo「まぁだメーカーは、安心して運転できるような車の開発を心掛けていないのですか…。」
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:17:59.28ID:P+Vn/WZV0
エンジンがでかいんだから
ディーラーでちゃんと言われた通りの
整備するのは常識、軽やコンパクトと
エンジンの熱量が違う、安く上げようとして
その辺の個人店に整備もダメ、エンジンの
ネジ交換とか、定期でやるのが決まってる
適当な整備工場はオイルとフィルター程度しかやらない
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:18:02.53ID:o6WTc9Vc0
>>40
年単位じゃなくて月イチで世界のどこかで燃えてるよw
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:18:20.54ID:x/UwVm0u0
数か月前のポルシェの事故の加害者親子どうなったんだろう
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:18:21.61ID:0TX9q6wf0
信号待ちだけで燃えちゃう車って
https://www.youtube.com/watch?v=KNsjvZk8nT0
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:18:42.69ID:/Xl1OF0a0
狭い日本そんなに急いでどこへ行く

日本でこんな車はオーバースペック過ぎる
2020/11/25(水) 15:19:06.10ID:7JMqwdVnO
>>181
VOW乙
2020/11/25(水) 15:19:24.48ID:5y5uRTJL0
>>157
全長長いのね
クラウンとそう変わらなそう
2020/11/25(水) 15:19:34.55ID:PoQ/gTZP0
無茶な運転したんだろ
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:19:58.65ID:u17vsv1V0
>>157
スタッドレス履いたら雪道も安心?
2020/11/25(水) 15:20:45.26ID:jQZeuvkg0
ピンボールの玉になったんやろ
2020/11/25(水) 15:20:52.19ID:TSlc42Pk0
ランボルギーニとかフェラーリはものすごく視界が悪いぞ
天才レベルの車両感覚の持ち主以外はお断り
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:20:53.15ID:cC1Bia6i0
>>39
車両保険に入ってれば全額出るよ
年間100万ぐらいかかるが
2020/11/25(水) 15:21:03.77ID:tFEsaBKN0
(・д・)チッ 軽症かよ
2020/11/25(水) 15:21:37.34ID:e0l5MbvR0
こち亀かな?
2020/11/25(水) 15:22:01.23ID:cXaRf26k0
>>210
一度は乗ってみたい気もするけど
そんなに乗ってみたい気は今はないかな
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:22:09.59ID:ncp/GZ+L0
>>196

若いよ。
スピード云々なんて。

150kmあれば、充分でしょ。

街中走って遊びだけだもん。
2020/11/25(水) 15:22:09.97ID:lh4ByXPh0
トラックが悪いだろう
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:22:17.20ID:QwPmE2D70
>>14
個人名義ではないという
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:22:17.54ID:qhoIMOK00
イタリア車て
なんか しょっちゅう燃えてないか?
走ってたら燃えたり
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:22:23.43ID:kWaxXhGs0
>>167
だからスープラに消火器ついてんのか。
2020/11/25(水) 15:22:27.52ID:VeBLy1/J0
4WDで挙動が安定するわけではないのか
2020/11/25(水) 15:22:54.89ID:iv5+orB90
>>14
人気に嫉妬するわ
赤くなぁれ(☆∀☆)
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:23:07.73ID:1fCjYI5C0
>>213
そのノリはあるなw
2020/11/25(水) 15:23:17.15ID:lh4ByXPh0
>>196
流石にそこまで非力ではないのでは?
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:23:17.95ID:ged6JDcb0
こち亀のテスタロッサみたいに一家4人車に住んでたら泣ける
2020/11/25(水) 15:23:23.03ID:cXaRf26k0
>>218
爺さんがのった日本車がなぜかコンビニに燃えるよね
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:23:25.54ID:FQf6TwMy0
腕が無い成金の車

成金のドキュンカー
2020/11/25(水) 15:23:40.19ID:8MfrZi1k0
なんで生きてんだよ・・・
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:23:45.13ID:+6RuGImM0
もうランボルギーニにはデフォで消化装置つけてくれねえかな?
運転席からボタン一つで消火剤出す装置くらいつけれるんじゃね?
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:23:55.58ID:e1RIe8UO0
下手くそやなあ。
2020/11/25(水) 15:23:56.87ID:b5xtp62x0
>>203
これこれ、この動画だ。
周りの奴が親切に「火事だぞ!!!」と警告してくれてんのに
相手にせずどんどん加速して火を広げてった奴w
2020/11/25(水) 15:23:59.44ID:qLq4p7oK0
この手の車を買う層は特殊な保険も掛けてて燃えたぐらいじゃほぼノーダメージ
2020/11/25(水) 15:24:17.18ID:xqVFi+QA0
11000までしっかり回せよ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:24:18.19ID:rSVEQgkR0
サツマイモを積んでたら焼きイモができたのに。
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:24:29.21ID:KgPwZ5Ku0
フレンチに遅れそうじゃのう
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:24:38.89ID:66D9AKsI0
レーシングカーを扱うように乗らないと駄目なんだろうな
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:24:43.87ID:CtcTNR0I0
連休中じゃなかったのが不幸中の幸いだな
京都南はただでさえ糞うんこ繋がりの渋滞ゾーンだろ
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:24:47.31ID:JpUY0rTa0
ヘタクソが乗ってあいクルマじゃないよねー
2020/11/25(水) 15:25:01.78ID:lh4ByXPh0
>>204
南北1000km以上もあるんだから全然オーバースペックでもなんでもないと思うんだけどね
2020/11/25(水) 15:25:08.10ID:ihWiemI40
なお、事故と炎上には因果関係が無い事が判明しました
2020/11/25(水) 15:25:11.60ID:kERs0eSt0
なんで高級車すぐ燃えてしまうん?
2020/11/25(水) 15:25:12.78ID:cqGV1vvS0
>>228
ボンドカーになれば標準装備しそうw
2020/11/25(水) 15:25:19.80ID:T/K23KHs0
トラックなんかのんびり走ってるだろうに
2020/11/25(水) 15:25:23.43ID:VY/VsXR00
それで軽傷なんてランボルギーニすげーな
2020/11/25(水) 15:25:36.01ID:qp5lh+DB0
どうせユーチューバーか土方だろ
2020/11/25(水) 15:25:36.17ID:M1wE+7Qr0
>>60
合流下手くそ
本線の車は開けてあげる必要はないからな
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:25:38.15ID:8fqEeyB40
>>210
Zですら見えん、後ろだけど
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:25:44.13ID:O3qfk1lT0
>>194
ん?なんで?
意味がわからない
2020/11/25(水) 15:25:47.15ID:ZB/E5b2/0
ランボーな運転するから
2020/11/25(水) 15:25:57.32ID:6CYsz/+H0
来年丑年だけに不吉だな
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:26:10.49ID:svq/vPB60
クルマ詳しくないからわからんけどさ、
なんでフェラーリとかランボルギーニは、あんなにも高いんだろうな。

ネジ1本にわたるまで職人が手がけた高品質すぎる部品が惜しみなく採用されてるんかね。
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:26:12.10ID:zDDLH3ys0
>>203
イキってフカしただけで火が出るって凄いなw
2020/11/25(水) 15:26:21.54ID:lh4ByXPh0
>>235
競技用車両乗ってたけどよく出来てる車両は結構乗り心地にも配慮されてんのよ
2020/11/25(水) 15:27:12.05ID:Qmm+6j/w0
ポルシェとかフェラーリって
ヘタクソが乗ってる率が相対的にかなり高いよな
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:27:29.87ID:u17vsv1V0
>>203
完全な欠陥車
こんなの市販したらダメだな
2020/11/25(水) 15:27:31.32ID:cXaRf26k0
>>233
灰になるぞ。200度で30ふん
2020/11/25(水) 15:27:32.75ID:8ieNi3DY0
車線変更も命がけ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:27:34.16ID:C3DIjoqn0
よかった

ミウラやLP400でなくて
2020/11/25(水) 15:27:34.99ID:m9APleIm0
ええ感じに経済回してるなw
2020/11/25(水) 15:27:50.38ID:8g50ljJh0
https://youtu.be/A9DPg0B0bfQ?t=209

アヴェンタドールの加速
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:27:56.02ID:3TDgKp9C0
>>1
【動画付き】燃えるGT-R 早く! 早く! だれか水をー! [2020年11月20日]
https://autobild.jp/5270/
動画
http://youtu.be/ayt5zT5ypoU?t=85

[ 失敗: 気取り屋がニッサンGT-Rを破壊 ]

チューニングされたニッサンGT-Rを見せびらかしている途中になんと炎上!? 
あるGT-Rのドライバーは、カーミーティングで、エグゾーストから噴き上がる炎で
ギャラリーを驚かせ、ドヤ顔をしようとしていた。
しかし彼は自分の愛車がここまで炎上するとは思っていなかっただろう。

(中略)

あまりにも頻繁に繰り返し、そして激しく炎があがったために、
GT-Rのエグゾースト系は明らかに過熱し、プラスチックパーツに火をつけてしまった。
周りのギャラリーがジャケットで炎をカバーし、水で消火しようとしたが、
消火器でしか火を消すことはできなかった。
またその火元を完全に消し止めるためには、リアエプロンの一部を引きちぎらなければならなかった。
10万ユーロ(約1,250万円)以上もしたスポーツカーが全焼することこそなかったものの、
受けた被害のための修理費は決して安いものではなかっただろう。
幸いなことに、怪我人は出なかった。

火を噴くエグゾーストシステムは、どうやら周囲のプラスチック部品に火をつけたようだ。
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:28:05.68ID:V9GZx4cY0
損傷の割によく燃えるな?
韓国人が良くやる保険詐欺
2020/11/25(水) 15:28:16.72ID:aF+lbPC60
騒音規制、エミッション規制で
排気の抜けが悪くて過熱して
燃えるんだよ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:28:20.25ID:AA+GNjXB0
外車乗りって総じて下手だよな
東名でも品川・横浜の外車は高確率でキチガイ
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:28:23.46ID:Z88rAAQP0
>>53
ランボルギーニは車メーカーになる前はトラクター作ってたんだよなw
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:28:23.91ID:1syS2kCP0
ランボとかフェラーリが燃えると何でこんなに
頬が緩むのか。
2020/11/25(水) 15:28:28.75ID:S6ikBlvt0
よく燃える車3選
ランボルギーニ
フェラーリ
家計
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:29:08.40ID:6yuT5ttB0
しばらく前に九州自動車道で黄色のランボルギーニが横転、炎上したときは乗員は死んだな。
横転してるからドア開かなくて降りれないしね。
改善後はドアごとボンっとはずれるようになったと聞いた気がする。
2020/11/25(水) 15:29:10.39ID:gFeLGgdy0
アウディR8とパワートレイン共用してるウラカンと違ってアヴェンタドールはめちゃめちゃ高いのにもったいない
2020/11/25(水) 15:29:15.13ID:OqXw2CUn0
別に大したことないんでないの? 多分、俺がママチャリ盗まれたのと同程度の感覚。
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:29:37.48ID:O500tMOz0
ダンスっちまったんか・・・
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:29:43.48ID:lCoHVePM0
>>27
年収2000万程度のやつが必死に働いて買ったのなら同情するよな
2020/11/25(水) 15:29:53.74ID:cDgezm+20
>>250
開発費もあるし高価な部品を使ってるのもある
また人がラインで手で組んでる率も高い
てかホンダのNSXでも2千万超えするわけで
2020/11/25(水) 15:30:06.70ID:tFEsaBKN0
燃える車のくせに消火器積んでないのかよ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:10.17ID:tx6vngXW0
お前らの愛車 ※MT率高し

・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・C - H R w
・8 6 / B R Z w
・S 6 6 0 w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のベリーサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のCR-Zw
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:22.67ID:66D9AKsI0
>>252
ランボルギーニにそんな技術無いよw
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:28.69ID:hldY+3Bn0
これはめしうま
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:36.57ID:059vSoBY0
高速走行したあと駐車してると熱こもって燃えるパターンも多い
2020/11/25(水) 15:30:50.65ID:wNJad9qtd
スーパーカーを買える金持ちだからって運転上手いかというと、そんなことは全然ないわけで、むしろ下手だったりするよねw
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:58.46ID:oBIQ3XYg0
勿体ない
車の運転に向いてないのが乗った末路
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:03.11ID:0GKAUocy0
なんでだか知らんがランボルギーニってすぐ燃えるよね
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:07.25ID:1fCjYI5C0
>>266
お前の家計はいつも火の車じゃないか
俺もだけどw
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:07.36ID:CLcZqRfN0
東京だか神奈川のポルシェ事故みたいな危ない走り方してたのかな?
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:08.49ID:7SZ8PoDN0
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルが頻繁に殺人事件に発展してる事、自覚してやってる?
>被害者が報復して傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがあったよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会の行う嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないよう、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診する様な嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われている物でも、統失の妄想障害的な異常な内容が含まれてるのは
> その様な医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われる事が原因

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違い様に『山田一郎、死ね』と囁く、ホームの対面からじっと視線を合わせるとあるのは
>他ケースなら、統失の妄想障害の症状を、人為的に再現し、病院で被害を語った際、被害者を医師に統失と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取決、規制基準を逆手にとり、自殺強要や引っ越し強要を目的とし
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、又、その事により実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統失にでっち上げ人生を滅茶苦茶に破壊する等、人間のやる事じゃない

>創価学会は解散させるべきだ
>このような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染め、目的を果たし被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきだ

※レス文章調節済
テンプレ2と3は容量の関係上省略
詳しくは当該スレを閲覧の事
※これら嫌がらせは東京・信濃町の創価学会総本部が地方幹部に指示を出して行われる
(相手が非会員の一般人でも同じ)

問題解決には多くの方に知って頂く必要あり
内容は事実なので知人・友人に広めても問題なし
FB、Twitter等SNSで取上げ広める場合には自己責任で he1
2020/11/25(水) 15:31:19.72ID:xWi8BYPu0
咲き誇る花は散るからこそに美しい(w
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:50.01ID:ei/sHwuQ0
いつも思うが意味あんの日本とかイギリスでスーパーカー乗るのって
大陸やアメリカならわかるが
2020/11/25(水) 15:31:51.48ID:cDgezm+20
>>264
農耕用だったってだけの話な
ちなみにスバルは飛行機メーカーだったな
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:53.35ID:M2Y8JfHt0
>>56
ミウラが一番燃えやすい
カムの間にキャブが立っててオーバーフローしたガスが溜まる
2020/11/25(水) 15:31:56.45ID:gFeLGgdy0
>>272
GT-Rも今は一番安いグレードでも1千万円越えてるもんな
2020/11/25(水) 15:31:58.41ID:PoQ/gTZP0
最近のフェラーリのデザイン好きじゃないからランボのほうが良い
どっちも買えないけど
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:32:16.97ID:5XLucFyb0
今回のトラウマでスレスレイキり運転が怖くなって平凡な車で平凡な運転するようになったら万々歳じゃないか
2020/11/25(水) 15:32:24.19ID:cDgezm+20
>>275
どんな技術がないの?
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:32:28.57ID:2ApZNNmU0
ランボルギーニ乗れる経済力のある人間ならどーってことないし話のネタだろ。
2020/11/25(水) 15:32:31.82ID:E6PIbwwnO
>>158
古い希少車種は故障し易いしMRやRRでスピード出したがるから、高速度域で事故ってダメージが高い傾向にあるから?

国産の一般的な車種だと大して盛り上がらなくて、高級外車だと記憶に残り易いだけだろうけど。
2020/11/25(水) 15:32:33.18ID:ILFg+0z50
日産GT-Rの方が安心感がるな
2020/11/25(水) 15:32:35.04ID:BSamoQqB0
火の車
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:32:35.82ID:ivAFJqRT0
ロクに運転できないのになんで買うんだ
2020/11/25(水) 15:32:41.77ID:nqiPRIan0
東名下りの名古屋方面で白の2000GTを3回くらい見たけどあれは本物だろうか
造形美というかマジでキレイな車だな
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:32:58.36ID:KoDk//be0
ヘタクソだなあ
ATの普通四輪で事故るて
どんな下手なんや

免許持っとんのか
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:32:59.94ID:qRRmUXm20
> 運転していた男性

ほほうw GOTOで日本に来た中国共産党幹部の息子さんかな?
2020/11/25(水) 15:33:29.21ID:cDgezm+20
>>289
どの機種と比べていってるのか分からんわ
フェラーリにもランボルギーニにもまちまちな車種というものがあってだな・・・
2020/11/25(水) 15:33:31.80ID:KtsXvBSC0
SkyActive搭載の空飛ぶデミオとどっちが上か?
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:33:42.98ID:FSvnL0z20
ランボルギーニって言う自動車メーカーがあって、
そこの車種にカウンタックってのがあるのか。
ってことはカウンタック以外にもランボルギーニはあるのか
2020/11/25(水) 15:33:45.44ID:tFEsaBKN0
>>252
競技用車両なら当然ナンバー無しだから一般道の乗り心地なんて分からないんじゃね
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:34:04.68ID:ggRKFTNo0
高価なオモチャなのはいいとして
この手の車に乗るやつに安全運転なんて頭は無いだろうしな
2020/11/25(水) 15:34:07.94ID:exCnG+sk0
車線変更も出来ないwww
身分不相応な見栄っぱりだなw
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:34:08.69ID:L6wCK2yk0
SVJなんぞ価値が上がる一方だろ勿体なさすぎる
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:34:14.44ID:8fqEeyB40
イボ痔が破裂して焦ったとか
痔にはボランボルギニノール
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:34:37.85ID:6tXLhxDg0
>>145
これから流行りはコイツだぜ
2020/11/25(水) 15:34:42.26ID:Sq+GUyrY0
>>12
高級スポーツカーって台数少ない割にこういうニュース多いよね
まあ、乗ってる奴がバカなんだろうな

もう見かけたら全力で避けるべきだね
2020/11/25(水) 15:35:03.68ID:PoQ/gTZP0
僕はアルトワークスでいいです
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:35:08.22ID:ggRKFTNo0
まともな奴ならサーキットだけで乗る
サーキットまでは普通の車で移動する
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:35:19.01ID:YixnRvLR0
>>5
こないだSAIがローソンで燃えてたのニュースで見たけどトヨタ車とか書いてなかったような
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:35:45.16ID:/9wClrVA0
原価200万のクルマ
2020/11/25(水) 15:35:53.81ID:cDgezm+20
>>298
どんくらい出してたかだな
てか非力な車と同じ感覚でいるとトンチンカンなことになるぞ
パワーある車だと結構簡単なミスで事故になるからな
2020/11/25(水) 15:36:08.68ID:p7pVG+S70
>>14
車両保険知らんの?
2020/11/25(水) 15:36:14.59ID:Ia+h/G+L0
排気管スゲー伸ばした方が逆に安全そうなんだよね
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:36:20.32ID:C3fwTCro0
金持は保険で済ますから、もう次の車発注してるんだろう。
2020/11/25(水) 15:36:29.18ID:wNJad9qtd
しかしいくら運転下手くそでも、自分で買ったスーパーカーなら、自分で運転したくなるのが人情だよねw
2020/11/25(水) 15:36:39.68ID:b5xtp62x0
全くスピードでねえけどうちの地元にはダイハツミゼット乗り回して
ヒーローになってるじいちゃんがいる。
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:36:43.38ID:FSvnL0z20
中央分離帯て何のためにあるの
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:36:48.20ID:1eUnuDIB0
クソみたいな運転してんだろ$んで当然だわ むしろもっと$ね
2020/11/25(水) 15:37:17.96ID:ossrp9510
燃え上がーれ 燃え上がーれ 燃え上がーれ ランボル
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:37:18.41ID:K8jFgQIU0
下手くそ
2020/11/25(水) 15:37:25.81ID:cDgezm+20
>>303
ナンバーが取れる競技車両ってあるんだけど
特にオフ車なんかは一般道を自走移動する関係で必ずナンバーついてるよ
2020/11/25(水) 15:37:26.31ID:xWi8BYPu0
>>319
本物やがな(w
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:37:38.37ID:NFb3gLV30
\(^o^)/ブギャアアァー
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:38:09.63ID:NfTwpO/C0
時間と金の無駄にしか見えない
2020/11/25(水) 15:38:13.72ID:xWi8BYPu0
>>324
彦田のポルシェもそんな感じなんだっけ?
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:38:28.58ID:7pyuj6xr0
前澤友作も3億円の車で派手に事故ってたな
幕張のイオン近くで
2020/11/25(水) 15:38:29.96ID:gFeLGgdy0
前澤さんはヴェイロンに続きシロンも買ってたけどほんとの金持ちならランボルギーニ一台ぐらい廃車にしてもなんともないんだろうな
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:38:34.34ID:Rhc+nYMm0
日本で乗るような車じゃない
2020/11/25(水) 15:38:34.87ID:jhjL8US10
今じゃユーチューバーぐらいしか乗らない車
2020/11/25(水) 15:38:34.88ID:PoQ/gTZP0
ドカティ乗ればいいのに
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:38:39.76ID:svq/vPB60
>>272
なるほどなー。ありがとう

>>1のような炎上事故が起きるのは、人手によってロボや機械による均一の品質が無くなっていることなのか、
それとも人手が入ることでの品質過剰な状態によって複雑度が増していることなのか、
単に設計上炎上しやすいものなのか
考えるとキリないね。
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:38:41.86ID:b6fDCMJI0
>>1
はっきり言ってはた迷惑だよな・・・
2020/11/25(水) 15:39:11.12ID:U7yU3AAT0
やっぱフュラーリやな
2020/11/25(水) 15:39:24.04ID:uH1HhroA0
>>303
競技車=ナンバーなしってのは子供の感覚
競技に使われてる車両でもかなりの確率でナンバー付いてるよ
ついてないのはカート系かガチなワークス仕様くらいじゃないかな
2020/11/25(水) 15:39:33.82ID:tFEsaBKN0
>>324
何それ
競技用じゃなくてただのチューニングカーじゃん
2020/11/25(水) 15:39:46.49ID:0Tc8uMge0
>>306
お陰で残ったSVJの価値が上がります
2020/11/25(水) 15:39:59.80ID:NOeAko2i0
山科だろ
高級車では走りたくないところだよ
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:40:21.31ID:WHX46iru0
スポーツカーは燃やすもの
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:40:22.60ID:C3fwTCro0
>>336
どこの車新ブランド?
2020/11/25(水) 15:40:30.28ID:PO5n/YTa0
燃えるランボルギーニだけが本物のランボルギーニ
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:02.60ID:lsSJcrtL0
>>63
あれは設計上の欠陥だよね、普通に考えたら
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:08.79ID:ifgOOw/K0
うわぁーアヴェンタドールやんか!燃えるんや!
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:22.25ID:99Z4g/Or0
金はあるのに技術がないドライバー増えましたな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:40.22ID:+ES143I40
軽なら死んでたから
高い買い物に意味はあった
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:49.52ID:OrqNDFY10
>>328
レーシングカー用に開発された車体にナンバー付けたようなポルシェ
2020/11/25(水) 15:42:11.89ID:uH1HhroA0
>>331
いやあ、日本なら全然ありだよ
舗装はキレイだし欧州より良い条件かと
2020/11/25(水) 15:42:17.52ID:OdvlPuQS0
要するに下手くそ
2020/11/25(水) 15:43:08.65ID:gFeLGgdy0
>>334
YouTubeに動画上がってるけど今はフェラーリも生産ライン見ると結構ロボットの比率高くなってる
そもそも良いパーツ使ってるから高いんだろな
そんでも原価率比べたら日本車よりはずっとボロいんだろうけどさ
2020/11/25(水) 15:43:21.67ID:u+4DD46v0
>>347
軽ならぶつかってないし
事故なし
2020/11/25(水) 15:43:25.83ID:FixTxGKv0
カーブと合流がある2車線の所か
京都は基本高速広いけどそこは狭くて事故しやすい
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:43:29.29ID:ZO+c2lgN0
>>238
東京から鹿児島南端の佐多岬まで1460km
北の方は根室まで行ったら1580kmだから
ざっくり3000kmですわ
2020/11/25(水) 15:43:49.29ID:C+Cl9Nxm0
カウンタックといえばこち亀の中川がよく乗ってたな
2020/11/25(水) 15:44:48.93ID:PdO8k3Ty0
フェラーリとかランボルギーニってしょっちゅう燃えてる気がするけどリコールとかしてんのかな
2020/11/25(水) 15:44:59.26ID:wHK1bFFJ0
>>338
競技用はただのチューニングカーでスペシャルカーじゃないぞ
草レースと違って競技はレギュレーションがあるから無茶苦茶な改造は出来ないけど
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:45:02.63ID:wskFFgei0
いいな金持ちって
2020/11/25(水) 15:45:06.76ID:uH1HhroA0
>>348
強度設計申請と保安部品ついてりゃナンバー取れる
競技車両も自走できたほうが便利だし
モンスターレベルの馬力出るWRカーですら公道走るからナンバープレートついてる
2020/11/25(水) 15:45:47.42ID:T/K23KHs0
ドラレコ映像ないのかな
どうやったらぶつかるの?
2020/11/25(水) 15:46:12.20ID:slE62PHv0
5000万円以上するやつ?
2020/11/25(水) 15:46:46.05ID:4r3/nP1c0
>>358
ガルウィング開けて颯爽と出てくるんだぜ。
2020/11/25(水) 15:46:51.34ID:u+4DD46v0
通行止めはまじ迷惑
通行止めはテレビ出て謝罪しろ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:47:30.57ID:4DzmSdRe0
>>169
昔はステアリング・クラッチ撃重急な操作で即スピン
バック時身を乗り出さないといけないとか乗り手の技術が無いと厳しかったが
ATや電子制御の時代になりド下手でも乗れるようになった弊害だな
2020/11/25(水) 15:47:43.07ID:mZ2hr6Du0
ここまで「テスタオッサンドナイシテマンネン」無し
2020/11/25(水) 15:48:02.53ID:gFeLGgdy0
以前、大阪のナビオ阪急前の交差点でアヴェンタドール見かけてアヴェンタドール乗ってるのなんて有名人じゃ井岡一翔ぐらいしか知らんなって思って運転席みたら井岡だったことはあるわ
2020/11/25(水) 15:48:18.44ID:zfXkZQSd0
>>47
グループ企業だからね
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:48:30.59ID:cQwCPZEq0
ポルシェにランボルに
日本国内で販売するな
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:48:36.77ID:WH5UBcAR0
そういや夏に老夫婦の車に突っ込んだポルシェの人はどうなったんだろ?
車外に投げ出された事から、ねらーかやTwitterでシートベルトしてなかったと勝手に思い込まれて老夫婦中傷されてたよな
結局シートベルトはしてたって話で、してたから足切断という悲劇に見舞われてしまって
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:48:50.14ID:1fCjYI5C0
>>362
俺は何か恥ずかしいわw
2020/11/25(水) 15:49:07.64ID:wp5Hwwqj0
>>14
5000万もって言っちゃってるからねw
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:49:08.53ID:tiekr4Ja0
こいついっつも燃えてるな
2020/11/25(水) 15:49:24.56ID:m5FTgT1G0
おれぐらいだとランボルギーニーのオーナーだけど
あんなの良くないよ
ちょっとカバーが外れたハイ100万てな世界だし
LP400 LP500と来たら
次はミウラ買わなきゃ男じゃないでしょ
とか営業マンがしつこいし

じゃあとにかくミウラ置いて帰りますね
いや買うって言ってないけど
でももうタイヤに土とか付いちゃったし
みたいな
2020/11/25(水) 15:49:29.92ID:tFEsaBKN0
>>357
街乗りしてる車を競技に出るために改造しただけだろ
そんなの街乗り用と言え
競技用車両乗ってるとか言っちゃうのただのオナニーだろ
2020/11/25(水) 15:49:38.38ID:QHTBEGzs0
また性能にまかせて無理な車線変更したんだろ?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:49:50.63ID:5S13b/p50
反対向きじゃねーかw
2020/11/25(水) 15:50:04.82ID:MPyxBx0Z0
>>366
wwwwwwwwww

大阪は30億以上の超富裕層が世界9位と多いけどなw
2020/11/25(水) 15:50:45.72ID:6EBu7TQa0
アベンタドールって現行のフラッグシップだっけ?
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:50:46.25ID:+6RuGImM0
まあ実際に高級車に乗ってる人たちて
峠やサーキットで高速走行を経験したことないだろうから
どの辺が限界速度やどれくらい踏み込んだら滑り始めるとかわからないだろうし
いわゆる「直線番長バカ」でしかないから
車線変更くらいでもモタつくヘマをするのは仕方ない
雨の日の横断歩道の白線踏んだだけでもすっ飛んでいくしな
2020/11/25(水) 15:50:54.23ID:xKbGXT0t0
俺は今日もチンポニギールぜ!!!
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:51:36.61ID:c9opliwE0
後方視界ゼロだから車線変更は運任せ。F430乗った事あるが、あれもそうだったな
2020/11/25(水) 15:51:54.83ID:6EBu7TQa0
>>379
(`;ω;´)ば、、、、バイクロッサーギン、、、、
2020/11/25(水) 15:52:15.60ID:3GmF6G1h0
ホントの金持ちは保険かけないって聞いたけどほんとかな?
万が一人轢いても金払えるから掛け捨てはコスパ悪いとか、ホント?
2020/11/25(水) 15:52:28.09ID:QHTBEGzs0
>>362
あんな寝そべった体勢で運転してならそのまま寝ちゃうよ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:53:00.31ID:Xv2BvE9a0
>>1

前車との車間距離が短いのにアクセルを開けながら追い越し車線に進路変更、アクセルの開度とステアリングの舵角のミスでリアタイヤのグリップを失ってスピン、前車と右車線の車に当たった。

ヘタクソww
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:53:10.47ID:cxxo3Bm90
>>381
ゲームで??ww
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:53:12.43ID:72fwFJdM0
またすぐ新しいの買うんだろうな
2020/11/25(水) 15:53:12.43ID:u+4DD46v0
>>379
そうそう
どこが滑るのかわかってない
原付きに乗って練習してからだよな
2020/11/25(水) 15:53:13.79ID:Rbc4pOiy0
相対的速度感ないのに乗るかね
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:53:19.71ID:yvWT6Sg/0
お金で腕は買えません
2020/11/25(水) 15:53:30.87ID:MPyxBx0Z0
貧乏人の座るのが運転席
金持ちが座るのはコックピット

これ豆な
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:53:58.42ID:c9opliwE0
>>66
後ろが見えない
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:54:05.10ID:OfIshYz10
>>388
君は何乗ってるの?w
2020/11/25(水) 15:54:44.28ID:u+4DD46v0
>>393
2006年式のライフ
2020/11/25(水) 15:55:09.27ID:wHK1bFFJ0
>>374
違う違うミッションが最初からクロスミッションだったり装備が簡素化されたモデルがあるんだよ
改造ってもロールゲージとかフルバケシート等の保安部品で爆音マフラーとかそういうんじゃないからね
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:56:11.51ID:XBDNUpY80
>>53
本業はトラクター屋だしなw
2020/11/25(水) 15:56:18.84ID:DAqsfmdu0
わいは高級車はよく知らんのじゃがカウンタックか?
2020/11/25(水) 15:56:26.23ID:nr4yTlX90
>>76
BBQとかできそうだな
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:57:04.10ID:XBDNUpY80
>>381
サイドミラーで分かるだろw
2020/11/25(水) 15:57:08.33ID:gmEykJvg0
>>123
農林土木は機械
2020/11/25(水) 15:57:10.23ID:o9LM6Qrh0
>>397
の曾孫さん
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:58:36.71ID:OErcTvWd0
ベンツやBMWも含めてほとんどの車の場合はメーカーや車名なんていちいち言われないのに
フェラーリとか高級スポーツカーの時だけは名前出されるんだなw
2020/11/25(水) 15:58:43.99ID:GvK4IGZW0
さっきYTVでやっていた
2020/11/25(水) 15:59:14.32ID:MJfVK+Qe0
スーパーカー乗ってる奴下手くそばかりだから、駐車場すら真っ直ぐ止めれない
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:59:14.37ID:9JjgmkL10
ドアは電動なのに、手で引っ張ってバタンと閉める人いるよね
2020/11/25(水) 15:59:22.77ID:ja28wd1J0
>>374
>>競技用車両なら当然ナンバー無し

最初のこれが無知からくる間違いだから、
どんだけレスバトルしても恥が増えるだけだよ
2020/11/25(水) 16:00:37.25ID:tkY8MqWQ0
燃えてなんぼのランボルギーニ
2020/11/25(水) 16:00:40.15ID:MPyxBx0Z0
>>404
基本は乗り捨てだからなボーイが停めとけよ
2020/11/25(水) 16:01:27.62ID:WS8kD/vv0
夜とか煩いから近所迷惑だな。と思っていたらp1は電気モータで走れるから一時金持ちはp1買ったよな

俺は古い車が好きになって昭和のセダンに乗るわ。ノーマルでね
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:01:37.25ID:pNjU6m6b0
ユーチューバが投稿するためにやった事故だよ
2020/11/25(水) 16:02:02.41ID:NqU+CsB+0
燃えないイタ車は韓国車と同じ。
2020/11/25(水) 16:02:25.35ID:iJF7wLXH0
フェラーリまではまだわかるけどランボルギーニ乗る人って堅気じゃないでしょ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:02:26.90ID:Ok0QV5IU0
動画で見たが、後ろがほとんど見えないらしいな
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:02:41.19ID:kqICMsDr0
>>411












https://m.imgur.com/NSAN7jV?r
2020/11/25(水) 16:02:50.07ID:HRM1+o640
乱暴るギーにか
2020/11/25(水) 16:03:46.54ID:3RcjIlbP0
外車はすぐ燃えすぎ
2020/11/25(水) 16:05:04.27ID:5lSHpoRK0
前しか見えないからな
2020/11/25(水) 16:05:53.90ID:nbQx8lJx0
日本の道路事情とマッチしてないだろ
おとなしく日本車乗っとけよw
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:06:37.44ID:yLRBULQh0
ランボルギーニイタオ
2020/11/25(水) 16:06:52.70ID:xO3gwow/0
速度違反厳しいし片側一車線の狭い道ばかりだから軽で充分
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:07:24.43ID:Xv2BvE9a0
>>208

最低地上高が低い。
発進時にオーバートルクでスリップする。
いいことないね。
セカンドカーを買いましょう!
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:09:26.32ID:LgxRsPAh0
高速道路でよくポルシェとかフェラーリとか猛スピードで追い越して行くことあるよな
彼らは普段周りの車がよけてくれることに慣れているからコワイね
2020/11/25(水) 16:09:31.34ID:SYaJrvRs0
カウンタックじゃないのか似たのばっかりで分からん
2020/11/25(水) 16:10:42.03ID:9cfpOi+A0
>>14
これがネトウヨかw
2020/11/25(水) 16:11:10.59ID:KIXmA2BN0
こういうのって簡単に燃えるイメージ有るけど
安全性能は低いの?
2020/11/25(水) 16:11:25.18ID:54o9+W/m0
アヴェンタドールか、古くなくてもよく燃えるねぇ
2020/11/25(水) 16:11:25.70ID:18LlYm4y0
こういうのって保険入ってるのかね
2020/11/25(水) 16:12:06.07ID:KjOgCCT50
なんだ走ってて燃えた訳じゃないのか
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:12:12.17ID:tx6vngXW0
>>362
俺の住んでる田舎の街道をランボルギーニが良い音鳴らして走ってた
フェラーリみたいな遊び心全開の音ではなくどこか落ち着いた大人の遊び心のような綺麗な音
ベンツみたいなメジャーじゃ外車はよく走ってるがランボルギーニは珍しく対向車も歩行者も全員が目で追っていた
俺はランボルギーニの後ろを走っていたが赤信号で止まるとランボルギーニの右側のドアが開き運転手と思われる男性が降りてきた
見た目40代ないしは50代ぐらいで頭はハゲ散らかし手にはレーシンググローブ
マフラーをチェックし運転席に戻っていった
車のイメージと運転手のギャップの差に思わず「え?」と口にしてしまった
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:12:12.36ID:FPQ3qiGa0
>>262
たぶんそうだよね。どうせ音を楽しむものだしストレートパイプにした方がいい。
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:12:20.10ID:W+haqmoJ0
>>157
あら〜JOTAやっちまったか〜
2020/11/25(水) 16:12:27.38ID:gFeLGgdy0
>>422
以前、取引先の建設会社の社長の奥さんが普段ベントレー乗ってて何ともないのにレンタカー乗ったら煽られるって言ってたけどみんな高級車なんてぶつけても面倒くさいし近寄りたくないわな
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:12:29.31ID:LSV08CUd0
ユーチューバーがランボル買って燃やしてみた
とかだったら笑う
2020/11/25(水) 16:12:34.77ID:rl4nDsUm0
どこに5600万もかかってんだこの車…w
ブランド料か?
2020/11/25(水) 16:13:51.48ID:u+4DD46v0
クルマごときに変な値段付けすぎ
2020/11/25(水) 16:13:53.53ID:IPS1NC4O0
自分勝手に無理やり突っ込んだんだろうなあ
車線変更しても早く先に進めることはまれなんだからおとなしくしとれよ
2020/11/25(水) 16:13:54.48ID:hd7E5LAi0
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェって高速域で曲がらないって話聞くけど実際どうなの?
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:14:01.31ID:fZCo7Stp0
公道で事故るとか下手くそかよw
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:14:58.05ID:Nohv4Ibz0
うちのアウディR8も警告灯点灯してるから次の車検までに燃えないか心配
TTの頃からアウディは電気系統が弱いわ
2020/11/25(水) 16:15:39.93ID:u+4DD46v0
大量生産なら1000万ぐらいの価値しかないやろ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:15:48.93ID:W+haqmoJ0
>>434
でも遊びで作ってるランボルギーニにトヨタはじめ世界中のメーカーがニュルのタイムで敵わないんだよなぁw
2020/11/25(水) 16:15:56.35ID:bkEkxoqV0
しょっちゅう燃えてるんじゃなくて珍しいから大きく取り上げられるだけなんだよね。
2020/11/25(水) 16:16:01.87ID:qwbbOzSn0
下手くそだなあ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:16:12.94ID:gHJtfsQc0
ランボルギーニとフェラーリってどっちが燃えやすい?
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:16:13.91ID:wV7BxHww0
>>437
高速域で曲げられる方が危ないから普通はそうなる
2020/11/25(水) 16:16:23.55ID:sH6ZmioI0
トラクターだったら燃えなかっただろうに
2020/11/25(水) 16:16:24.87ID:L1Nx6pFW0
最近は車って燃えやすい素材で作っているの?
昔の車は鉄だから燃える事はなかったのにね
2020/11/25(水) 16:16:53.01ID:u+4DD46v0
>>439
それはアメ車もドイ車もイタ車も同じ
寿命5年
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:18:32.74ID:wfSWO6bK0
この車の好きな人にはものすごいかっこいいの?
2020/11/25(水) 16:18:58.49ID:u+4DD46v0
家に金注ぎ込むか
車に金注ぎ込むか
どっちをとるかね?
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:19:50.72ID:YP19weVV0
ランボルギーニ フェラーリ 運転するの面倒くさそう 要らねーわwww
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:19:56.90ID:yLRBULQh0
>>437速ければ速いほどどんな車だって物理的に曲がれない、ブレーキングで適切にフロントに荷重を乗せる感覚を知らなければ車は扱えない
2020/11/25(水) 16:21:25.31ID:ZWMCMmz70
もしかして井上くんか?
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:22:48.34ID:ei6PfekB0
>>437
曲がらないじゃなくて曲げられないじゃないかな。
理由は>>1みたいになるから。
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:23:33.06ID:VplRDcAf0
やっぱり4,000万円のポルシェじゃないと自分が負傷するのか
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:26:21.45ID:zIWgMMN+0
>>250
所謂職人が生産の全工程に関わるようなめんどくさい事はパガーニぐらいしかしてない。
ランボ含めて他メーカーの殆どで職人が手掛けるのはせいぜい内装の縫製ぐらい。ネジはもちろん量産品。
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:26:34.84ID:i0LsyrPL0
改造車みたいなもんだからタイヤからの出火じゃない?
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:27:26.48ID:j6iPHnHe0
高級車が燃えるニュースはワクワクするわ
2020/11/25(水) 16:27:37.64ID:FjQUpL/Q0
各国でガソリン車禁止施策増えてるけどこの手の高級車はどうなるんだろう
あのエンジンサウンドがなくなってしまうわけだし
EVでも高級車は高級車であり続けるのだろうか
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:28:37.71ID:35++gUac0
>>208
8年位前のドカ雪の時、朝に雪が数十センチ積もった道に
車高が低いフェラーリが無理に突っ込んで埋まってた。w
周りの雪をどけてから二人掛かりで前から押し出してやったが
車体が凹まないかヒヤヒヤしたわw
2020/11/25(水) 16:29:50.92ID:Mtf2ETdm0
ハマの黒ヒョウ
2020/11/25(水) 16:30:12.30ID:yivkP0lb0
日本の道路と一般ドライバーの腕じゃあ性能の1/5も出せないのに
何でこういうの乗りたがるんだろうね
2020/11/25(水) 16:30:29.60ID:j5UKIIw80
燃える男の赤いトラクター
2020/11/25(水) 16:31:07.24ID:8KskaKsB0
接触事故で停まってから、後続の車がぼんぼんぶつかるって二次災害があったりするけど
こんだけ派手に燃えてりゃ後ろから突っ込んでくることもないだろうからある意味事故防止だな
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:31:20.92ID:qbiauVRf0
>>462
君には一生わからないよw
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:32:20.27ID:bAvDSI6I0
運転がド下手
2020/11/25(水) 16:33:20.27ID:IXQyDKhZ0
また魚焼いてたのか
2020/11/25(水) 16:33:36.01ID:yivkP0lb0
>>465
やっぱ見せびらかしたいのかね
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:34:10.35ID:3wZ6uRqf0
オンボロギャーニウンコポッタ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:35:00.57ID:zylmUYyF0
はいはい焼け太り、焼け太りっと
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:35:00.77ID:0cmMMtum0
アヴェンタドールはランボルギーニ設計だから燃料パイプ不具合でよく炎上するが
ウラカンはアウディR8の兄弟車なので安心
2020/11/25(水) 16:36:17.10ID:MJWliPaj0
>>76
>>203
明らかにどっちも同じ原因やね。設計ミスだわ
2020/11/25(水) 16:36:44.17ID:Yi/aoPBn0
イタ車ってなんでこんなに燃えるんだ?
2020/11/25(水) 16:36:46.94ID:QHTBEGzs0
>>391
いいこと聞いた
これから俺の車の運転席は「コクピット」と改称する
これで少しは金回りもよくなるだろう
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:36:48.26ID:0cmMMtum0
>>468
スーパーカーは日曜日の繁華街で見せびらかすための存在なのは
日米欧問わず世界中で共通だぞ
2020/11/25(水) 16:36:50.88ID:Mtf2ETdm0
>>181
渡辺佑乙
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:41:49.10ID:UsKyGp5D0
>>157
SVJじゃなくてただのSV
2020/11/25(水) 16:42:16.23ID:Z5MtC58J0
左ハンドル、MT運転
座高座席低い
2020/11/25(水) 16:42:35.58ID:xdNkA8YV0
ランボルギーニもフェラーリも右ハンドル乗るべき。今は買えるんだから。
右ハンドルじゃないと一般道路楽しめないよ。
2020/11/25(水) 16:42:59.48ID:SQid8Lhv0
カウンタックの現地での発音は、なんだか可愛い
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:43:05.61ID:U2i1HJwP0
保険でまたランボルギーニ貰えるの?
2020/11/25(水) 16:43:44.33ID:q6WVDGlW0
>>12
調子こいて首都高湾岸線でBbに追突して二人殺したバカとな。
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:43:44.50ID:aEk5zWkt0
直線で加速しようとしただけでスピンするのがスーパーカーなんだろ

事故った奴の動画で見た
2020/11/25(水) 16:43:57.58ID:exBLptVA0
ケツに火がつくとかボラギノール最低だな
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:44:26.49ID:VplRDcAf0
>>462
自慢したいのと、価値があまり下がらないと聞いたことがある。
2020/11/25(水) 16:45:26.60ID:VT9Ia10P0
チョロチョロしたんだろなほんと馬鹿
2020/11/25(水) 16:46:16.25ID:m5lVdW5e0
>>101
女子高生のスカートの中が見られる。
2020/11/25(水) 16:47:26.69ID:ec0eF4dz0
5000万円がそのへん走ってるのか 関わりたくないね
2020/11/25(水) 16:47:28.22ID:fJGwjctt0
>>303
トヨタがTS050ハイブリッド系のレーシングカーを販売するぞ
ナンバーを付けて公道を走れる奴
2020/11/25(水) 16:48:26.66ID:oX3tUw1C0
>>479
自分は国産車しか乗ったことないけどせっかく外車買うなら左ハンドルみたいな人もいると思うんだけど
やっぱり全然違う?
2020/11/25(水) 16:49:43.60ID:3WGgjY+v0
燃えろ!モエロ!
2020/11/25(水) 16:49:59.33ID:ZLZeSnDb0
ランボルギーニ、フェラーリは走ってなくても炎上するからなw
地球環境に優しくないクソ車
2020/11/25(水) 16:50:36.70ID:2dKBYydU0
>>485
現行のランボは毎年300万円価値が下がる。
まあ、新車価格の1割以下の値落ちだから見方によっては価値が下がらないのかね
2020/11/25(水) 16:51:04.83ID:nCa8D0070
>>120
エドがレストアしていれば燃えなかった
2020/11/25(水) 16:52:13.79ID:cHGHtq790
>>472
これ、国交省は認可に際して何も言わないの?
明らかにヤバいだろうに。
こういうのを取り締まる、公共の通交を妨げる事故を未然に防ぐ為に、許認可やってるんじゃないの?
国交省の許認可っていったい、、。
2020/11/25(水) 16:53:02.86ID:ELwDxf000
>>1
日本の道路で乗るような車じゃないからな。
2020/11/25(水) 16:53:53.98ID:ZPALiXoW0
保険でまた買えるやろw
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:54:01.81ID:7VnKe4Sd0
>>383
複数台持ってる人はそうなるって聞いた。
台数分保険掛けると金額がすごいのと、毎月処理するのが大変らしい。
ホンマもんの金持ちだろうけど。
2020/11/25(水) 16:54:10.95ID:Yi/aoPBn0
日本で左ハンドルなんて乗ったら不便でしょうがないだろ

最近はETC普及とかで昔よりはマシだけど
やっぱりすべて右ハンドル用に作られてるのが日本の道路設備
駐車場の発券もドライブスルーも右ハンドル想定
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:54:18.76ID:rQZLbIok0
>>25
運転手死ななきゃメーカーの良い宣伝になるよ
また買ってもらえるし
2020/11/25(水) 16:55:15.81ID:8yHIIqD90
こう言う高級車って実質1000万で買って
中古で4000万で下放するのが定番だけどさ

ドライバーの人生終わっただろうね
2020/11/25(水) 16:55:17.10ID:bd4X8jWl0
スーパーカーは燃えやすい
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:55:39.15ID:J9ZHolD90
だっせ
2020/11/25(水) 16:56:22.72ID:kdql0g+x0
燃えましたが、なにか?
2020/11/25(水) 16:56:46.50ID:2/nqJ5xd0
神戸六甲山牧場にいる牛さんの名前はランボルギーニ君これ豆
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:56:51.70ID:7VnKe4Sd0
>>485
十年で3万`走るか走らないかだからね。
2020/11/25(水) 16:57:49.31ID:nCa8D0070
こういう車はやっとの思いで買ったのなら液体抜いて部屋の中で観賞用にするのが正しい楽しみ方※運転しないで済むし廃車手続しておけば余計な経費もかからない
2020/11/25(水) 16:58:47.10ID:u+4DD46v0
国交省な〜にやってんだよ
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:58:57.07ID:rQZLbIok0
>>507
登録しないまま買えば良いじゃんw
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:59:14.67ID:g9aGKc2e0
なんかいつも燃えてるな
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:59:29.38ID:NhIf0CnW0
モデナ程度なら買っても良いな
1000万ちょっとだし
2020/11/25(水) 17:00:06.25ID:u+4DD46v0
なんかあったらすぐ燃えるイタ車
2020/11/25(水) 17:00:21.77ID:nCa8D0070
>>509
それもそうだw
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:00:22.26ID:9QRpe/Tf0
>>66
追い越し詰まって左じゃね
で、走行車線のトラックと接触慌ててハンドル右に切り中央分離帯にダイブwwww
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:00:24.99ID:2XF/kiYK0
乗りこなせないくせに乗ろうとするから
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:00:34.79ID:jwnL4krJ0
ランボルギーニやフェラーリで走りたいなら
車の少ない田園地帯にしろよ

首都高とか絵にならないし、エンジン腐るよ
2020/11/25(水) 17:01:40.00ID:u+4DD46v0
レーシングドライバーが乗るクルマをパンピーに売るなよって話
2020/11/25(水) 17:02:08.08ID:PWV6T0Ud0
アヴェンタドールマジで欲しい。
無理すれば買えん事も無いけど、高級車買うよりも
Animal aid とかに募金したいしなー。
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:02:58.38ID:oRcTgT4v0
ざまぁあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/11/25(水) 17:03:01.35ID:u+4DD46v0
>>518
当たり前だ
ネコとカブトムシとクワガタは最高じゃ!!
2020/11/25(水) 17:04:32.41ID:tyMDYPxo0
下手なのに調子にのるとこうなる(´・ω・`)
もうスーパーカーは公道走行禁止な
2020/11/25(水) 17:04:40.34ID:ttHhUCdd0
ざまぁ
m9(^Д^)プギャー
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:05:13.96ID:CtcTNR0I0
スーパーカーで海外かぶれのやつだから燃え出したらオー、シィエット!って言わなきゃダサイよなw
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:05:45.01ID:8rxl8Gon0
意外と車幅あるからなー
高級車だからアイポイントみたいな気を利かせたものも無いのかもしれん
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:06:02.44ID:7iQN/oj90
>>517
スーパーカーって
レース活動資金に困ったフェラーリが古くなったレースカーに保安部品を付けて金持ちたちに売ったのが始まりだからなあ
そのうち市販車を専業で作って売るようになった
他の自動メーカーみたいに創業者がこういう車を世に出したい…と明確な理念を持って結成された訳ではない
2020/11/25(水) 17:06:05.34ID:tgKTjXPK0
こういうの買うやつは、お前らで言うママチャリ買う感覚の財力がなきゃだめなライン
無理して買ってはいけない
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:06:21.09ID:s6ZwyK110
>>465
説明してみろよ池沼
2020/11/25(水) 17:06:26.29ID:J9ZHolD90
スポーツカーはレース場だけ走ってろよ
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:07:03.98ID:Pkv9/hcX0
北海道のクラウンは真っ二つで炎上
2020/11/25(水) 17:07:06.12ID:xdNkA8YV0
>>490
あれだけローアンドワイドだから見切り悪いので左ハンドルは危ない。
左側通行ではせっかくのスーパーカーだからこそ右ハンドルなんだけどな。イギリス、オーストラリア、香港、インドネシア等は右ハンドルのスーパーカーだよ。日本はアメリカからの非関税障壁圧力で左ハンドル輸入を許可しヤナセが高級輸入車こそ左ハンドルのイメージ作り上げた。
2020/11/25(水) 17:07:12.76ID:nCa8D0070
ランボルギーニやフェラーリってマウスコンピューターみたいに国内生産(イタリア)の手作り品だから
ある意味工業製品としては地雷だよねw
2020/11/25(水) 17:07:21.48ID:63M9mn1c0
いつかはフェラーリ(もしくはランボルギーニ)の夢を持ちながらアメ車のコルベットとかダッジ乗るのがよい
2020/11/25(水) 17:08:05.43ID:ODfZFS790
>>516
田舎の広い十字路は高速域(150キロ以上)だと以外と視認性が良くない。
高速だと、意識してないと交差点で死ぬ。
2020/11/25(水) 17:08:24.31ID:nCa8D0070
アメ車のコルベットとかダッジって名車再生に出てくるレストア品がいいのか?
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:09:15.83ID:AsJ3PbYa0
イタリア車だしこんなもんでしょ
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:10:13.10ID:8hx6EcOz0
こんな車登録出来なくしちまえよ
2020/11/25(水) 17:10:40.52ID:h8CdzuNu0
>>526
最近は10年前と比べて値段が上がってる(その分装備もよくなっててスタンドは両立になったりブレーキはサーボからinterMになったりしてる)から
主婦でも値段の張らない外装6段に乗るようになってるね。かつては内装3段ばっかりで男が乗るくらいだったのに
2020/11/25(水) 17:11:00.75ID:JAWjnkj60
スポーツカー買う人って運転へたくそでチビの人が多いよね
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:11:47.78ID:0TuS3Ziy0
>>531
今はそうでもない

フェラーリ
ttps://youtu.be/C_hxjGgSc4w
ランボルギーニ
ttps://youtu.be/JXohLJfaME0
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:12:33.42ID:l+/0aqG+0
グレタがハンマーでぶっ壊しに来そうなクルマだな
2020/11/25(水) 17:13:43.23ID:nCa8D0070
>>539
ベレッタやブローニング(イタリアの散弾銃メーカーの方)見たく手作りじゃないんだw
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:13:55.66ID:xDnK2ht+0
>>538
まあ下手かはわからないけど
ちんちくりんが乗ってるイメージは大きいな
かっこよく降りてきてるつもりの人見ると少しだけ、吹きそうになるもんなw
2020/11/25(水) 17:14:06.08ID:wHK1bFFJ0
>>538
俺は下手糞だから走行性能いい車乗る上手い人は何乗っても大丈夫だろうね
2020/11/25(水) 17:14:33.66ID:D6oyyull0
この手の車は斜め後ろマジ死角なんだよ
車線変更は鬼門
2020/11/25(水) 17:15:12.01ID:AiVXkA/P0
トラックからすれば低車高のスーパーカーなんぞ見えないから
チョロチョロ動き回るんじゃないゴキブリめと思われてる
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:15:15.57ID:xDnK2ht+0
ランボとかは身長160前後の男性のイメージが大きいわ
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:16:04.14ID:zIWgMMN+0
>>525
エンツォ存命時代のフェラーリにも理念はあったぞ。「レースに出て勝つ!」それだけ。
「いいクルマを作ろう」なんて考えは微塵も無かったみたいだが。
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:16:10.69ID:VfJVnrUR0
段ボールギーニは萌えやすい
2020/11/25(水) 17:16:21.03ID:u+4DD46v0
>>544
トラック追い越したくらい覚えてるやろw
2020/11/25(水) 17:17:34.23ID:ksid9jbv0
>>36
成金世代が買いやすい
2020/11/25(水) 17:17:39.53ID:fUDqChUf0
交通情報聞いてるとしょっちゅう車両火災って言ってるから

高級車が燃えやすいんじゃなくて
普通の車が燃えてもニュースにならないだけだと思う
2020/11/25(水) 17:18:18.96ID:kfvVH3Gi0
金持ちはたき火を道路上でやるから困るな
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:18:29.21ID:YPCAsCPw0
フェラーリとかランボルギーニとか高いだけで中身は昭和の日本車以下
2020/11/25(水) 17:18:42.03ID:nCa8D0070
ランボルギーニって調子こいてるITブラック企業の成り上がり者の社長が買ってそうな気がする
2020/11/25(水) 17:18:50.77ID:Z5MtC58J0
これは助手席にミニスカートの女を積載するときにパンツ見えるな
2020/11/25(水) 17:18:53.82ID:ksid9jbv0
>>542
一回乗せてもらったけど
スポーツカーはデカイやつが乗る車じゃない
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:18:57.79ID:fEoY1lHi0
>>157
乗りこなす自信が全く無い
2020/11/25(水) 17:19:41.18ID:u+4DD46v0
>>551
なら報道機関に就職して報道してやるって気持ちはないのか?
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:20:34.03ID:dt1T2vQN0
>>541
70年代の手作りスーパーカーのイメージ…だと
今のパガーニが近いかも
ttps://youtu.be/5Cz3WKhTuo8
2020/11/25(水) 17:21:06.91ID:u+4DD46v0
>>556
ちんちくりんのガリガリしか乗らへん
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:21:11.41ID:/lHIDq7K0
炎上までがランボ所有者の嗜み
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:21:46.72ID:YPCAsCPw0
スタイリングはいいから観賞用だな
中身をレクサスにしてくれればいいのに
2020/11/25(水) 17:22:33.96ID:u+4DD46v0
>>562
熱帯魚はいいぞ!!
2020/11/25(水) 17:22:45.88ID:nCa8D0070
>>559
手作りの文化今も残されているのかw
日本でも作業所とかで自動車を手作り出来る様になるといいんだけど
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:23:00.77ID:ze9DG6B40
>>1
煩い音を出してイキってんだろうし死ねばよかったのに
2020/11/25(水) 17:23:01.28ID:jh438MfS0
うらやましい
ランボールギニなんて車中古でも買えない
この車もだけどフェラーリもとてつもなく高いのになぜに故障とか多いと言われるの?
それだけ精密で繊細な作りなのかな?
日本のスーパーカーのスカイライン、シルビア、スープラなんかは今でも普通に古いのが壊れることもなく走ってるのに
2020/11/25(水) 17:23:27.94ID:D6oyyull0
>>549
そういう問題じゃないw
2020/11/25(水) 17:23:28.20ID:NSVwXmyv0
どうせアホの底辺トラックドライバーがいけずして道塞いだんやろw
高級車乗ってると嫉妬する底辺国産車のカスが多いなのが分かる
煽り運転強化の影響で特に追い越し車線の通行を妨害するアホが多い
おまえが違反なんやで
2020/11/25(水) 17:24:00.49ID:eArRj9EP0
ハンドルとアクセル間違えたんか?
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:24:48.08ID:PCJUmrDA0
スーパーカーが90kmしか出ないトラックと接触て
2020/11/25(水) 17:25:54.45ID:u+4DD46v0
くるまやらーめん
2020/11/25(水) 17:26:57.26ID:nCa8D0070
側はランボルニーギで中身はテスラにすればワンちゃんありそう
2020/11/25(水) 17:27:57.76ID:51uZPUgf0
すぐ燃えるイタ車
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:28:08.05ID:pGezkWlj0
クッソ迷惑な車だな
2020/11/25(水) 17:28:15.88ID:u+4DD46v0
世界の動物や昆虫を救う
そっちに投資してほしいものです
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:29:10.19ID:aatAKhR80
いつも燃えてるよね
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:29:33.28ID:viRqC/he0
俺は35GTR nismoが良いです。
欲を言えば34GTR ニュルスペックも欲しいしケンメリやハコスカも魅力だけど。
2020/11/25(水) 17:29:52.10ID:euVPSL500
またやってもうたのか
2020/11/25(水) 17:29:54.51ID:NSVwXmyv0
>>437
ひたすら長い直線で300キロ出したことはあるが、コーナリングはそこまでスピード出さんからなぁ
曲がらん?ということはないだろ
4WDでも4輪独立してるサスだし安物(普通のクルマ)よりコーナリングはバリバリええんよ
理論的にはね
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:30:05.16ID:l+/0aqG+0
飯塚もこれくらいのクルマに乗らんと
2020/11/25(水) 17:30:32.62ID:Jg25lYLn0
ポル彦はどうなった
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:31:21.34ID:0cA6Kurk0
>>568
わかったからサッサとサーキットに来い
俺のAMG C55が相手だ いいか
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:31:58.87ID:COl8PCBx0
 やっぱり跳ね馬より土蹴る雄牛が勇ましい
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:32:03.43ID:0cA6Kurk0
>>579
わかったからサッサとサーキットに来い
俺のAMG C55が相手だ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:32:22.74ID:tGwHAchd0
ウラカンとかいうやつか?
2020/11/25(水) 17:32:31.45ID:JWTS8W+Z0
貴重な中央分離帯さんが
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:32:44.63ID:hQ5vOxWt0
煩い騒音カーがこの世から消えてみんなハッピーなニュースだな
2020/11/25(水) 17:33:03.85ID:vHWLej520
中古で安くなる迄高みの見物してるわw
2020/11/25(水) 17:33:07.41ID:yiBCR5Ry0
ミウラの時に比べたらぜんぜんノーダメージ
2020/11/25(水) 17:33:09.05ID:NSVwXmyv0
>>582
C55なんて聞いたことないなぁw
45の間違いちゃうのww
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:33:11.29ID:oG+IWaCT0
>>47

「乱掘る痔に」って覚えておけば間違えないよ
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:33:52.22ID:A1W2RR4M0
しかし高速で接触事故起こして中央分離帯に激突しても運転手は軽症で済むのだからたいした車だな
小型車に追突して粉砕したポルシェも怪我はなかったらしいし
車は優秀なんだ車は
2020/11/25(水) 17:33:52.34ID:xG0k/UKN0
最近のランボルギーニは
ガワがランボルギーニなアウディだろ?
そんな簡単にぶっ壊れるとは思えないなあ
2020/11/25(水) 17:33:59.37ID:5ULZyBZq0
乱暴に右ーに
2020/11/25(水) 17:35:00.91ID:/etGTx/f0
おまいらも痛車は乗ってるんだろ?
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:35:09.35ID:fEoY1lHi0
こういうクルマに乗るからにはキチンとメンテしなきゃあな
自分でもある程度できないとね
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:35:33.65ID:He3ayhxT0
>>572
それじゃシートが着いてないだろw
2020/11/25(水) 17:36:15.21ID:AFa+4ngt0
ランボルギーニトラクターが炎上とかだったら胸熱( ゚∀゚)
2020/11/25(水) 17:36:38.70ID:9hzg6teE0
>>582
俺のDIO 2サイクルが10mなら相手になるが
54キロ位しかでばい。
2020/11/25(水) 17:37:01.62ID:KlVyjJOY0
心を燃やせ!
車は燃やすな!

美味い!
2020/11/25(水) 17:37:40.44ID:o9LM6Qrh0
>>585
そちらはV10で燃えたのはV12のドアが跳ね上がるやつ
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:37:55.12ID:kkr4gCyn0
最高級の焚き火
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:38:11.80ID:He3ayhxT0
>>590
ほい(´・ω・`)
https://i.imgur.com/ris5QVf.jpg
2020/11/25(水) 17:38:12.25ID:nCa8D0070
>>597
ドローンみたく外から制御すればいいでしょw
2020/11/25(水) 17:38:32.25ID:NSVwXmyv0
C55wwwwそれ2006年以降はC63に変わってんねんけどww
ほんまわらわしよんな
2020/11/25(水) 17:38:59.10ID:9hzg6teE0
>>582
子供の三輪車でいいならいくぞw
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:39:06.43ID:tx6vngXW0
5ちゃんねらーから嫌われている自動車ブランド

・レクサス→プレデター/ロッテリア
・トヨタ→盗用多/プリウスロケット
・日産→詐術の日産/ゴーン逮捕
・ホンダ→DQN軽専門メーカー
・マツダ→マツダ地獄/ディーゼル煤欠陥車
・スバル→キモオタブルー
・スズキ→貧乏人ご用達
・ベンツ→ヤクザ
・BMW→豚鼻
・アウディ→反日
・VW→排ガス不正
・MINI→もはや『ミニ』じゃない
・ボルボ→中国車
・ジャガー/ランドローバー→インド車
・ポルシェ→彦にゃん暴走/ポルシェ商法
・フェラーリ/ランボルギーニ→成金/炎上
・テスラ→デスラ/新車のルーフが飛ぶ
・アメ車→デカすぎ
・イタフラ車→ポンコツ
2020/11/25(水) 17:39:13.03ID:lkbj/uYZ0
い つ も の
2020/11/25(水) 17:40:02.85ID:nCa8D0070
>>607
プジョーとかシトロエンは好きだよ
模型で楽しむ分には
2020/11/25(水) 17:41:08.23ID:nCa8D0070
>>595
痛車はデカールで勝負するからデカール職人を召喚しないと
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:41:08.88ID:Oj5q0eeE0
>>607
ダイハツ社員乙
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:41:18.61ID:b767oxNM0
>>566
外車は日本の高温多湿で寒暖差が激しい気候では
ゴム類とプラスチック類が劣化しやすく
硬くなって劣化しやすい
特にスーパーカーみたいな高出力車は熱がこもりやすく
燃料に引火してしまうと、よくあるスーパーカー火災になる
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:41:40.50ID:OLMnU7OV0
>>526
ユーロの金持ちはバカンス先でワンシーズンで乗り潰すんじゃねーの
2020/11/25(水) 17:42:27.18ID:OA1Cq1e2O
これ運転してた52歳の素性が気になる
金持ってるから農協役員とか病院経営とかなんだろうか?
二千万ぐらいする車だし
2020/11/25(水) 17:42:29.09ID:nCa8D0070
>>612
窒息ケースにハイエンドのCPUとグラボ入れて
リテールクーラーでベンチ回しているようなものかw
2020/11/25(水) 17:42:34.40ID:QIgGZnJD0
イタ車の風物詩
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:43:11.32ID:I6NOeiud0
アヴェンタドールかっこいいよな。
ランボルギーニではこの車と、ロードカーじゃないけどセストエレメントっていうのとこの2台は本当にデザイン好き。
炎上しててもまたそれはそれでかっこいいw
2020/11/25(水) 17:43:31.33ID:6aP83FIV0
超レアな割に燃えすぎやろ
2020/11/25(水) 17:44:41.65ID:L/uyREe80
道幅狭い日本でワイドトレッドな外車を運転してるのはマゾ
2020/11/25(水) 17:44:43.15ID:lBUPG/OK0
>>60

「本日二度目の」って言ってないか?? w
2020/11/25(水) 17:45:38.43ID:GoTKN7p/0
スポーツカーってすぐ燃えるな
2020/11/25(水) 17:45:46.84ID:Z5vtxTv/0
親父が作った段ボールギーニ
2020/11/25(水) 17:46:17.60ID:Ez7i6O5W0
>>24
キットカー?
フェラーリはたまに聞くけど
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:46:20.34ID:q8uzMbvo0
>>1   これかな?
https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/400/735/U00029400735/U00029400735_001L.JPG  
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:46:44.15ID:33YCYhI20
日本で運転して一番楽しい
スポーツカーは
カプチーノ
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:47:07.03ID:k1/oU86+0
>>24
ダンボルギーニも良く燃えるぞ?
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:47:13.41ID:9UXCNbmi0
SVじゃなくてやすい方でまだ良かったな。
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:47:31.27ID:zIWgMMN+0
>>614
これ、四千まんえん以上だよ...
2020/11/25(水) 17:47:53.39ID:1DytnQCl0
今やランボルギーニとかフェラーリとかは電気自動車に加速も最高速も劣る値段だけ高いくず鉄だな
2020/11/25(水) 17:49:11.28ID:3Z/RB1NF0
イタ車は高速で燃えるイメージがある。
2020/11/25(水) 17:49:26.95ID:B8QhyChu0
>>181
みんな中古じゃん
2020/11/25(水) 17:49:38.99ID:jh438MfS0
こういうの買える人となると燃えたところでまた買えばいいや、と言う程度なんだろーなー
コルベットが安く売ってるのがあるけどコルベットなら燃えない?歴史ある車だし。
2020/11/25(水) 17:49:56.72ID:OA1Cq1e2O
このスレ覗いてる52歳のどれだけがランボル様を買えるだろうか
叩いてるsageレスがただの嫉妬民のやっかみにしか聞こえない
絶対的な勝ち組オーラが猛牛にはある
2020/11/25(水) 17:49:59.15ID:nCa8D0070
>>629
それって銃で例えるとどういう事?
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:50:23.72ID:EzevgJqF0
>>5
欧米の車はよく炎上してるよね
これが中国車だったらボロカス言われるけど
欧米だから何も言われない。それどころか高級車と言われてありがたがっている。庶民って本当アホ
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:50:31.83ID:/Xl1OF0a0
>>238
それ以前にスピード違反あるから
こんな車の実力なんて出せない
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:51:18.60ID:3PQcb5Fu0
>>621
F91みたいにエンジンギッチギチでハイパワーだから熱が凄いことに
2020/11/25(水) 17:51:39.96ID:MTueRLvn0
ガヤドルだから結構古いな
2020/11/25(水) 17:53:14.35ID:o9LM6Qrh0
>>638
いろいろ間違ってるぞw
2020/11/25(水) 17:53:26.78ID:2X1Hr4PV0
>>633
俺は51歳だが、
ジムニーに乗ってる。
不満はない。
住宅ローンに苦しんでいる。
でも、悔しくはない。
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:56:08.12ID:tx6vngXW0
このオープンカーなんていう車?
https://www.youtube.com/watch?v=kbOZRs3MerY
2020/11/25(水) 17:56:16.34ID:7YLNNR4u0
基本的に前しか見えない車だから
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:56:54.80ID:RT1CxLO60
これはSVだな
2020/11/25(水) 17:59:09.24ID:o9LM6Qrh0
>>641
Ferrari Monza SP2と書いてあるがな
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:59:11.24ID:nYvPEkOD0
>157
コストを徹底的に切り詰めて、国内で同等品を作れば、半値以下でできるだろうな〜。
2020/11/25(水) 17:59:24.13ID:seBM2Gwd0
定期的に炎上するなあ
2020/11/25(水) 18:00:55.99ID:iyjnh8UU0
>>14
お前が燃えてるやんけw
2020/11/25(水) 18:02:30.07ID:HSIUXEha0
>>620
うん、これ2台目だよ。昼間の1台目も派手にクラッシュさせてた
2020/11/25(水) 18:02:58.02ID:luhdAa+N0
車幅が2メートル超えてんのな。車線変更が難しいのはしょうがない。
650通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/25(水) 18:02:58.41ID:u/6A1DFX0
>>36
燃えるのがデフォ
脆弱な部分は配線引き直しよ。
2020/11/25(水) 18:05:34.68ID:rYts+gMS0
>>76,203
火のつき方からして燃え残りの生ガスから火が回ってる感じか?
2020/11/25(水) 18:06:04.40ID:OA1Cq1e2O
>>607
つまりダイハツの1人勝ちかww
2020/11/25(水) 18:06:20.18ID:4B6dTFs00
フェラーリとかランボルギーニが事故って炎上っていうニュースみると
飯と酒がうまいw
2020/11/25(水) 18:06:55.80ID:KtUt3+TR0
よく燃える車だな
これが日本車だったら大問題になっているだろう
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:06:57.24ID:zIWgMMN+0
>>645
CFRPフレームが完全に機械で生産出来るようにならないと半値なんて無理だし、パワートレインもまだ手作業がいる。それに日本国内生産なんてむしろコストアップになるから半値なんて到底無理。
2020/11/25(水) 18:07:30.53ID:Ej9QxOSl0
>>14
おもちゃが燃えただけで、本人は草 だと思うよ
2020/11/25(水) 18:07:47.93ID:J7/A9QKc0
今ニュースやってたけどランボルギーニが無理な車線変更して周り巻き込んだのか
死刑で
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:10:14.91ID:882g6tfi0
>>632
松岡君のコルベット(C3)燃えてたよ。
2020/11/25(水) 18:10:52.82ID:SgOoTK2k0
>>14
>5000万円も払う馬鹿
一般人の5万円ぐらいの感覚だよ
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:11:10.06ID:Kym69iOq0
燃える男の赤いスパーカー
それがお前だぜ〜♪
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:11:20.06ID:UcUKrm820
たまーに高速道路で車の隙間を200キロくらいで縫うように走っていく車見るけど、
ちょっとラインの想定が崩れたら当然こうなるよなー
接触されたのが重量のあるトラックで良かった良かった
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:11:39.98ID:IFokW1Iq0
>>77
その名前だけは知っているよ。
2020/11/25(水) 18:11:50.40ID:SgOoTK2k0
>>36
萌える車に乗るって、快感なんだよ
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:11:51.53ID:882g6tfi0
>>633
買える財力は羨ましいけど、別にランボルギーニは欲しくない。
2020/11/25(水) 18:12:23.96ID:+echAgO30
ランボはお得意様じゃなくても金さえ出せば誰にでも売ってくれるんだっけ?
2020/11/25(水) 18:13:37.16ID:Ej9QxOSl0
前にブログでスーパーカーのメンテを自分で部品買ってきて修理してるオーナーのを読んだが、
大金持ちでミニカー感覚で買える
年収4千万程度以上&メカ大好きでいじることに無上の喜びを得られるやつ

上記以外の奴は買わないほうが良いと感じた
2020/11/25(水) 18:13:42.18ID:ze9DG6B40
>>665
下品な成金や大金を手に入れた反社が乗るイメージだわ
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:14:14.29ID:Kym69iOq0
今のランボルギーニはAT限定免許でも乗れるん?
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:14:30.64ID:70xQcu5O0
また貴重なヴィンテージカーが・・・と思ったらアヴェンタドールかよw
アヴェンタドールって、燃える危険性が高いからリコールされたんだよなw
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:14:42.19ID:RT1CxLO60
>>668
乗れるよ
2020/11/25(水) 18:15:03.48ID:SgOoTK2k0
>>160
>ランクルとか駐車に困る
ランクルはタワーpはほとんどX、東京では乗れない
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:15:12.87ID:fkcEGNlN0
カッコつけてたんだろうな
ざまあww
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:16:05.04ID:tx6vngXW0
>>644
フェラーリは知ってるけど、フロントガラスのないオープンカーなんて初めて見た
こんなの公道走れるのか
2020/11/25(水) 18:16:08.08ID:RnYv0n1e0
そらまぁスーパーカーはクラッシュもスーパーであるべき
2020/11/25(水) 18:16:37.49ID:fTaadNOp0
高級車の中でもよく事故ってるな
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:17:01.29ID:BZkkvktq0
何かスッキリした
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:17:42.55ID:tx6vngXW0
>>665
諸星一家はランボルギーニ本社から乗ってくれるなと言われてる
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:17:51.47ID:JBZIE2lc0
>>665
誰にでもは売ってくれないよ。
変な改造してたやつは出禁になってる。
2020/11/25(水) 18:18:12.21ID:SgOoTK2k0
>>250
>なんでフェラーリとかランボルギーニは、あんなにも高いんだろうな。
イタリアでの生活は大変なんだよ、乞食の最中ですからね
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:18:24.30ID:tx6vngXW0
>>672
案の定ジグザク運転だったらしいw
2020/11/25(水) 18:18:35.41ID:sByUJzA80
下手くそ

恥ずかしい
2020/11/25(水) 18:19:19.64ID:Ej9QxOSl0
ギリギリ、スーパーカーに分類される車のタイミングベルト交換費用50万円と知人からきいて
こういう人が乗る車なんだなと思った
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:19:24.98ID:tx6vngXW0
>>653
金持ちの失敗は、貧者のサンジェルマンを刺激してカルタレスを与えるからな
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:20:09.08ID:GsQ1hsUq0
ほんとイタリア車はよく燃えるな
2020/11/25(水) 18:20:24.47ID:kYbIxNWW0
視認性悪い事故ったら高確率で燃える空ぶかししただけでも燃える段差があると腹をこする危険、雪道走れない
こんな車のどこに億の価値があるのか
686通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/25(水) 18:20:30.70ID:u/6A1DFX0
>>665
マクラは審査があるよ。
たしか基本、前オーナーしか買えない。
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:21:13.11ID:RKbXg2f20
このクソーっ!て酷い目に遭うところも含めてお楽しみ
2020/11/25(水) 18:21:15.48ID:vbp9SqU30
>>1
運転下手糞か安全運転意識の低い人が乗ってるイメージしか無いなw
2020/11/25(水) 18:22:07.29ID:o9LM6Qrh0
>>673
日本では小さなスクリーンでも付けないと無理そうだな
コーンズさんに電話する勇気は無い
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:22:12.45ID:TjgsqpJxO
手越はランボルギーニ・ウルスだっけ?
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:22:26.65ID:Tj6NEjIJ0
>>552さん
ここの人がオーナーらしいね〜
お気の毒〜
http://blog.livedoor.jp/shikaku_kentei_mania/archives/7108178.html
2020/11/25(水) 18:24:17.74ID:Ej9QxOSl0
俺が七年前に買った400万の車 (現在走行23万キロ 推定買取10円ぐらい 車検通した

の方が本人的なダメージでかいだろうな
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:24:42.21ID:Wft2skg40
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣、耳鳴りが一生残り、何もできなくなる(英国、EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!!
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください

感染対策
新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。
・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない
・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する
・食料を備蓄(1ヶ月分程度)
・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する
・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ

日本のコロナ対応について
日本は世界で2番目に新型コロナ感染拡大しましたが、
先進国ではずば抜けて感染者が少ない状態です。
これは政府(立憲民主党と共産党除く)、省庁、病院、企業、保健所、国民がコロナウィルスに気をつけて行動した結果です。
しかし現在、日本で第三波が発生しました。
感染拡大すれば他の国のように外出規制が行われ、大勢の人が職を失います。
大勢の方がコロナにかかってるから大丈夫と思われるかもしれませんが、そのほとんどが一生残るであろう後遺症を残します。自分の命を守る行動を取ってください。
自分ために、家族のために、日本のためにgyt
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:25:32.93ID:nHI412440
湾岸でポルシェが酷い事故を起こしたのをもう忘れたのかな?この人は
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:26:30.51ID:GYdhe7Ne0
燃えれば全損になるから保険貰ってまた購入。
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:27:21.45ID:JTYtkoNq0
俺もランボルギーニディアブロ所有してるけど乗らずに飾ってある
ああいうスーパーカーは乗る物じゃなくて見て楽しむもの
ってかそもそもプラモデルだから乗れない
2020/11/25(水) 18:27:34.33ID:XJH15J3E0
ホンダ車は運転席真下にガソリンタンクだけど、よほど自信が無いとできないな
2020/11/25(水) 18:28:33.93ID:ds2Yjy3y0
>>695
それを狙ってわざと燃やす奴もいるんだろうな。
2020/11/25(水) 18:29:44.95ID:ZIkt0cdj0
ランボルギーニなら燃えてからぶつかった可能性もある
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:30:37.00ID:5o2qf8S60
フェラーリだかランボルギーニだか知らんけど
こういう車って後ろにもの凄い陽炎起きてるよね
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:32:06.40ID:mWpzuXnh0
>>1
ポンコツの骨董品かと思いきやアヴェンタドールやん もったいない
2020/11/25(水) 18:32:41.09ID:oX7zh/hT0
>>28
Yahooにとっては「ランボルギーニ」であることがわかっただけで大スクープなんだろ。
初代iPhoneもiPhone12もiPhoneにはかわりない。ってことだ。
赤いから「フェラーリ」と報じなかっただけマシ
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:32:51.12ID:Kym69iOq0
こういう車は車両保険には入れないと聞いたな
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:32:55.07ID:NiUCtGNp0
>>696
すげー
見たい!見たい!
キーで良いからID付で画像見せて!
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:34:19.96ID:IZyGRMJE0
元から産業廃棄物じゃねーかよ
2020/11/25(水) 18:35:14.05ID:Kym69iOq0
車両保険など入る必要がないほどの金持ちしか乗れない車
707sage
垢版 |
2020/11/25(水) 18:35:50.68ID:9V1jpYju0
プリウスとランボルギーニに乗る奴は運転が下手糞
2020/11/25(水) 18:35:58.21ID:o9LM6Qrh0
https://i.imgur.com/XiC5qRj.jpg
2020/11/25(水) 18:36:15.16ID:rbI8R1mi0
今のランボルギーニはアウディでしょ、ドイツ車
R8と同じエンジン、フレーム
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:39:27.10ID:zIWgMMN+0
>>703
車両保険の掛金を払える払えないではなく、詐欺狙いじゃないかどうかの審査があるから、車両保険加入のハードルは相当高いらしいな
711通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/25(水) 18:39:49.18ID:u/6A1DFX0
たまに京都の河原町通りに直管ランボが現れてうるさくってしょうがねえ。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:40:13.39ID:AruIkwgL0
ダンボルギーニ
2020/11/25(水) 18:40:15.37ID:3X0HOOgxO
>>700
俺のマセラティも背中にガソリンタンク背負ってる、追突されたら終わる。
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:41:06.37ID:pixYB8lj0
>>703
そもそもランボルとかフェラーリが日本の車検通るのがすごいよな
あの爆音でなんで通るのかわからん
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:44:44.32ID:nrlVlQSE0
ああ、左から抜こうとしたのか
無理に抜かなくても後ろについてりゃ退くだろうに
2020/11/25(水) 18:45:18.60ID:uemwlnvK0
一人の人間にたくさん金持たせても馬鹿な事しかしないんだから均等に分配するべき
2020/11/25(水) 18:47:10.82ID:0/ushFO40
日本じゃ毎日3台以上クルマが燃えてるのに、騒ぎすぎ。
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:47:55.37ID:SIFyPCQe0
山田たかおが一言↓
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:47:56.81ID:IZyGRMJE0
>>714
輸入車特例
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:48:23.81ID:T5mKkYpx0
ざまぁwしていいの?
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:48:30.10ID:V4hdF8kP0
炎上記事
つまらん
2020/11/25(水) 18:49:53.56ID:pdM7MtK+0
ざまぁwwww
2020/11/25(水) 18:50:56.66ID:hRqXT1V90
>>92
初期には潜望鏡みたいなのがなかったか
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:51:20.86ID:V4hdF8kP0
ランボルギーニも液冷12気筒ターボディーゼルなら安全だ
2020/11/25(水) 18:52:19.21ID:lBugHrZ+0
>>500
絶版車だとそうもいかない
2020/11/25(水) 18:52:53.46ID:BhBenkGS0
す強
炎ラ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:54:08.19ID:2F1OyW2o0
そもそもイタリア車は燃えるから保険入ってるだろw
2020/11/25(水) 18:54:22.44ID:jhvV6Nnj0
へたっぴか
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:55:20.73ID:FLqFD7+p0
相変わらず露助の戦車並に炎上するなw
2020/11/25(水) 18:55:35.46ID:q0NpHSFB0
>>704
最近のプラモデルってキーまで付いてるのか?
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:56:10.64ID:VwwdZb+m0
イタリア人が作ったモノは信用できん
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:56:24.20ID:SzSmYuRJO
外車大嫌い。
ヘタクソでマナー悪くイキがるだけ。
直接でアクセル踏むだけしか能が無い。
ライトも迷惑。
外車なんて迷惑車両。
2020/11/25(水) 18:57:08.33ID:7Q9MJZx+0
お祈り車線変更奴に乗られる車が可哀想だわ
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:57:31.11ID:npMcJ/zx0
>>50
てかそもそも保険会社が契約成立させるか?
2020/11/25(水) 18:57:46.67ID:ZDIQxtvf0
イタ車は燃えるもの
2020/11/25(水) 18:58:47.36ID:D6oyyull0
>>732
なんかしらんけど
ゴメン
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:00:02.07ID:ixdODEnk0
こういう車に乗るやつはみんな運転下手なのはなぜ?
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:00:03.53ID:WGFW/kn40
今はランボルギーニもロールスロイスも全部ドイツ車じゃん
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:01:05.64ID:rQhYr1Vv0
価格に見合った品質なの?
材質も高級なの?
フレームにペラペラのガワ貼り付けているだけじゃないの
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:03:36.68ID:JUkwwtAh0
ランボルギニュー特戦隊
2020/11/25(水) 19:04:35.15ID:Epbt8D4F0
下手くそが乗るから…
軽でも乗ってろよw
2020/11/25(水) 19:05:18.79ID:bc++VO5e0
ランボもフェラーリもガソリンパイプが弱くて、燃料漏れしやすいんじゃないか
漏れた燃料が、エンジンブロックの熱で気化して直ぐに引火する
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:05:40.06ID:C3DIjoqn0
>>732
どうせ免許は教習所で買ってきたやつだけで
国産ヨンクの改造車で筑波1分程度のウデだろ

ワイの964ターボで相手してやるで
2020/11/25(水) 19:05:51.58ID:BnGUpSXi0
>>739
価格に見合った品質って何?
745通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/25(水) 19:06:11.25ID:u/6A1DFX0
>>739
たしかムルシまでは半分パイプフレームだったはず。
さすがに今はモノコックだろう?
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:06:38.57ID:4FssQJvJ0
アヴェンタはパワーありすぎて運転怖かったわ
2020/11/25(水) 19:07:25.49ID:TBmXjP/S0
燃えてスクラップになってもそれなりの値段がつきそう
2020/11/25(水) 19:07:25.69ID:5HoiA8kW0
>>3
デカい方か
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:07:37.34ID:y7DtwH8T0
猛牛のエンブレムが付いたクルマですからね、
まさにお似合いの行為転末ですね。五千万見事に燃やしました。
お次はR8にしといてくださいね。
2020/11/25(水) 19:07:38.50ID:GyLY7Ra+0
ランボルギーニ炎上って
トヨタ炎上って言ってるのと同じだよな
意味分からん
2020/11/25(水) 19:08:05.42ID:GpH5C8KF0
>>724
ターボを前に言う辺り通と見た
お主やるな?
2020/11/25(水) 19:08:50.52ID:2s1aWUDY0
>>714
週末の夕方湾岸線でたまに花火みたいな音させながら走ってる。大黒の帰り道かな
2020/11/25(水) 19:09:35.95ID:D2lx10yE0
こんがり焼けました〜
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:09:37.09ID:EerJ2oA/0
なんでやねんw
https://pbs.twimg.com/media/EihJyrDVgAMXJlR.jpg
2020/11/25(水) 19:10:13.45ID:MFDTp8WS0
ランボルギーニって定期的に炎上してるよね
2020/11/25(水) 19:10:15.76ID:iBEZEEya0
たまに高速走ってもらわないと調子悪くなりますから



あ、高速って250キロで走ることです
ジャップの時速100キロは一般道の低速ですから
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:10:37.85ID:i5PSjarK0
>>709
一部で凄いと言われているランボルギーニのトラクターも実際は
ドイツトラクターという会社のブランドでバッジが違うだけだしな
2020/11/25(水) 19:10:45.78ID:hfLQzGMm0
>>53
風に逆らう♪俺の気持ちを♪
知っているのか♪赤いトラクター♪
2020/11/25(水) 19:11:09.77ID:rMjG6wuI0
こんなスーパーカーを買う金はあっても生物として見たら所詮はただのおっさんだからな
こういう車を乗りこなすのに相応しい技術や体力視力は金では手に入らないのが悲しいな
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:11:31.88ID:y7DtwH8T0
自分としてはロータスのエキシージSでもうお腹いっぱい充分です思うたけどな。
やっぱりイキリたいんだろうな。で、この結果と。
2020/11/25(水) 19:11:40.11ID:jh438MfS0
120万円で買えるスーパーカー教えてたもれ
2020/11/25(水) 19:12:00.96ID:R+NilH7+0
ランボルギーニってカイジしか乗ってないイメージ
2020/11/25(水) 19:12:30.70ID:xdNkA8YV0
小柄の人はスポーツカーよりデッカイsuvが大好きで車のサイズにやたらとこだわる。
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:13:00.18ID:8uaV2rTZ0
下手くそだけが買える高級車w
運転上手い奴は貧乏なの
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:13:13.39ID:Vh3BZRBl0
ランボルギーニはイケメンばっかりよな
帰る時点で神だわな
2020/11/25(水) 19:13:20.03ID:SIkgI5Bm0
100キロ走ったら燃える設計でいいよ
金持ちしかかわないし
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:13:23.23ID:SzSmYuRJO
>>743
な、外車に乗ってるのはこういうバカしかいない。
2020/11/25(水) 19:13:48.15ID:GyLY7Ra+0
セイキンもランボルギーニだったっけ
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:14:07.28ID:HZJvleO10
ぼうぼうランボルさんか
2020/11/25(水) 19:14:13.54ID:94UvJANHO
ランボ
「フェラーリだけにやらせてたまるか、こっちも負けずに炎上だっ!」
2020/11/25(水) 19:14:22.25ID:ck8JKRY60
>>5
強大なパワーを受け止める部品の限界なんかな
大きいやつだと800馬力とかあるしな
2020/11/25(水) 19:16:05.36ID:OgZ0wXg+0
>>50
そんなんしねーよ
ベンツで年間20万行かない
2020/11/25(水) 19:17:11.89ID:uQ64dz9T0
欠陥ちゅーことでリコールや交換の対応あるんか?
売りっぱなしかや??
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:19:12.35ID:ldFVaexf0
ざまーーーw
2020/11/25(水) 19:19:34.74ID:D6oyyull0
>>760
いや、あれはあれで頭おかしい車だからw
2020/11/25(水) 19:19:49.97ID:g6cibK8v0
こういう車は車両保険とか入れるの?
2020/11/25(水) 19:20:35.15ID:5w4z0KpW0
LP400は最高時速400キロ
LP500は最高時速500キロ

これ、マメな!
2020/11/25(水) 19:20:43.66ID:rqptycem0
ダンボルギーニは萌えやすい
2020/11/25(水) 19:21:15.35ID:NfUAH4u10
年収1億くらいないと買えない
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:21:20.43ID:xb3IMaBV0
痛車はよく燃える。
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:24:56.74ID:r1ejH6ml0
さすがランボ、ボディまで燃える
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:26:23.56ID:WnvKKsiP0
最近発売の車も燃えるんだな、ミウラが燃えてる写真は良く見る
2020/11/25(水) 19:26:53.54ID:EMSQFkjL0
俺にもボラギノールください
2020/11/25(水) 19:27:28.75ID:nBjrzThl0
ランボルギーニしか燃えないな
2020/11/25(水) 19:29:34.41ID:lF9Kno1E0
カウンタック?
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:31:05.24ID:FokNXjza0
>>250
時計もたいがいだけどな
2020/11/25(水) 19:32:23.63ID:o9LM6Qrh0
>>777
脇坂の父ちゃんか
2020/11/25(水) 19:32:52.15ID:lF9Kno1E0
>>754
なんかわらたwww
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:34:08.66ID:m6ESlHDz0
こういう車はゆっくり走り続ける方が負担になるんだろ?
どうせ日本の道路じゃスピード出せないんだから軽のエンジンに替えとけばいいのに
見栄の為なら見てくれだけで十分じゃん
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:35:36.24ID:TR7/RM3g0
>>14
Fなら7年保証あるし
ランボならインディビ保証の10年とかあるよ
2020/11/25(水) 19:36:02.92ID:tBClKqpE0
よくあること
2020/11/25(水) 19:38:07.24ID:+9pVv2uC0
ランボルギーニはラジエーターかオイルクーラーか知らないが
逝かれたりエンジン急停止させると炎上するよな
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:38:48.19ID:WD3y5hnL0
ここまで僻みと嫉みが書き込みの大半を占めている。
2020/11/25(水) 19:41:51.77ID:bi/lu8Uo0
軽トラのわたし、世界が違いすぎて僻むとかもない。
アクセルとかブレーキ脳波で行けそうぐらいのこと思ってる。
2020/11/25(水) 19:42:23.13ID:gL2Gxz6c0
ミウラやカウンタックで無ければいい
2020/11/25(水) 19:43:53.87ID:ftDTXmzo0
ラン・ボルギーニ
2020/11/25(水) 19:46:07.04ID:E1VPwJBB0
>>14
これに付いてるレスの臭いこと臭いこと
2020/11/25(水) 19:51:01.63ID:qOc7LlKP0
ダンボールギーニもよく燃えそう
2020/11/25(水) 19:51:30.99ID:QbsioeVP0
近い将来こういう車も販売できなくなるから
金があったら乗っておきたいわな
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:52:35.07ID:k4j4q9cb0
>>41
ランボルギーニは燃やしてなんぼ
漢だぜ!
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:53:43.63ID:YBQ6I8Lx0
ざまあ
保険も出ませんように
2020/11/25(水) 19:53:51.96ID:CiEQ+9Ri0
ノブレッセのイチローさん?
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:54:03.08ID:TR7/RM3g0
みんなランボとがフェラとかで楽しそうw
いいなぁその程度で喜べるって
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:54:03.43ID:nmuSNL5J0
お前ら「ランボルギーニ燃えた!大損害www」
金持ち「事故ったかー。また新しいの買えばいいか」
2020/11/25(水) 19:54:45.41ID:FPyV5zJM0
最近この手のが多いね
2020/11/25(水) 19:55:13.30ID:XQDdmblv0
車を燃やせ!
2020/11/25(水) 19:55:51.63ID:FPyV5zJM0
>>761
S660中古
808東京死ね
垢版 |
2020/11/25(水) 19:56:30.93ID:hciP3e9i0
下手糞はゴーカートでも乗ってろ
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:57:13.90ID:WJY216MS0
フェラーリとランボカウンタック系のデザインの決定的な違いは
フェラは4つの輪っかが転がって走る乗り物の枠内に留まるが
ランボは逸脱している。
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:59:14.31ID:P1sNK3iD0
ラテンは情熱的
2020/11/25(水) 19:59:23.90ID:D6oyyull0
>>761
スーパー7
2020/11/25(水) 19:59:57.23ID:+znsaunW0
高速道路上がスマホドラレコ撮影会場になって大渋滞。
2020/11/25(水) 20:00:49.61ID:E3QPXr2bO
後ろ見えにくいから車線変更でトラックと接触事故起こしたの?
車線変更で車が制御不能に陥ったの?
2020/11/25(水) 20:01:14.41ID:8L1AL2U20
下手くそか
2020/11/25(水) 20:01:57.45ID:scTyLwJI0
ランボルギーニって渋滞にハマるとオーバーヒートするんだっけ?
2020/11/25(水) 20:02:34.84ID:dzNAq4P90
>>14
オモチャが壊れたらまた買えばいい
これが金持ちの発想なんだよ
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:02:48.75ID:A2wf8uZV0
後ろに羽が付いてないのは雌ランボルギーニ
2020/11/25(水) 20:03:16.68ID:zY6c17sf0
ランエボならぶつからずに済んだな!
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:03:41.52ID:ZA6CWdo/0
>>777
マメ=豆=種=ネタ
なるほど
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:03:46.87ID:haXF+Cjl0
>>66
バカみたい飛ばしてる車とか
バックミラーでは分からん
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:05:15.28ID:NH6GZS320
>>783
よーしいい子だ
四つん這いになるんだ
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:07:37.28ID:7tXZHajS0
知り合いの知り合いらしい
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:08:23.17ID:DF3FZcBW0
>>1
ランボルギーニか

これに比べたら今日道の駅の先の電柱にアルファードで単独で突っ込んで頭抱えて座り込んでた兄ちゃんはまだマシだなw
2020/11/25(水) 20:09:49.94ID:NCsVBJ5W0
まあ、燃えて初めてスーパーカーと言うもの
2020/11/25(水) 20:09:52.84ID:s3Dcnrw50
>>1
だからダンボールギーニにしとけば良かったのに・・・
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:10:18.61ID:jxd8pZFZ0
>>823
Kwsk
2020/11/25(水) 20:10:19.52ID:dflp6uGD0
何やってんのこの馬鹿
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:10:27.71ID:PiAywuLQ0
腕もないのにスポーツカーに乗ると飛ばしたがるアホの末路w
2020/11/25(水) 20:10:28.47ID:heIfVAU30
名神高速はトラック無双で団体さんで囲みにくるからな
命がいくつあっても足りないw
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:11:37.87ID:gbJ0sTaO0
高い車は丁寧に乗るとダサダサ。
ミニバンを丁寧に乗るとクール。
2020/11/25(水) 20:13:32.02ID:qA/eu3DR0
>>16
ガイドローラーも必要だろう。
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:14:20.10ID:MjHKDjPZ0
まさかランボルギーニ買う金持ちが、車両保険ケチるとかないだろうから、また新車買うだけだろww
2020/11/25(水) 20:15:24.78ID:mlwe5pp40
毎度よく燃えるな イタリア車 欠陥じゃねえの
2020/11/25(水) 20:15:29.89ID:+EHOJ0gO0
牛の丸焼きだな
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:15:45.41ID:jawyVeF90
高級外車で希望ナンバーじゃない適当ナンバー付けて洗車も適当な人はマジの金持ちなんだろうなーと思う
2020/11/25(水) 20:16:02.37ID:ZCzSyOAD0
所詮はトラクター屋の車よ
2020/11/25(水) 20:17:37.16ID:WOnrzXov0
300キロで走るように設計されたクルマを
日本の時速100キロ低速道路なんかで日常的に走らせてるから
燃えるんですよ

基本的に日本の公道では乗れないクルマ
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:18:35.98ID:1FK7zX4c0
>>66
車高が低いとトラックのバックミラーじゃ見えんのじゃネw?
2020/11/25(水) 20:20:24.53ID:8eZFPT5n0
繁華街なんかで1速いきなり踏んで急ブレーキとかしてる奴らいるけどあれ何してんの?
2020/11/25(水) 20:20:49.68ID:mlwe5pp40
>>837
ろくんは技術屋がいないんだな ほんと
武器とか戦車とか戦艦はまともなのに
2020/11/25(水) 20:23:20.11ID:8eZFPT5n0
>>837
俺のアウディ、街中ガチガチで乗り心地悪いのに高速乗ったらアホみたいにスムーズな足になるわ…ランボなら最低200キロじゃね?
2020/11/25(水) 20:24:22.50ID:kDdAXlU30
>>42
ヘリだと無理か。
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:24:52.76ID:EG/YveDK0
これ?
https://youtu.be/OIyg2dpBH7c
2020/11/25(水) 20:26:15.15ID:AQpRnSWy0
ボラギノールなら昨日買った
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:26:35.99ID:HRriTUBU0
大型車は普通一種のバカがどんなアホなことやっても
ぶつかったら即悪者になってしまう
2020/11/25(水) 20:28:00.52ID:tBClKqpE0
>>761
AZ1
2020/11/25(水) 20:29:42.95ID:KcY7Mm7F0
>>841
ランボルギーニってアウディの子会社じゃん
しかも最近のは系列ポルシェと部品共用だし
欧州は石畳多いしイタリアなんて
日本より道狭いし穴ボコだらけだし
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:30:17.40ID:d0X+zdXx0
アヴェンタドールか…羨ましいぞ。燃えたとはいえ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:31:13.32ID:d0X+zdXx0
>>847
ウラカンの中身がR8な時点で部品共用レベルですらないからな
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:32:10.46ID:n5EX6sNh0
スーパーカーって正面以外の視界が悪いからな。
空力優先のデザイン上、サイドミラーとかバックミラーとか視界が悪い。
だから車線変更しようとした時に周囲が見えにくい。
一般道走る車じゃない。
2020/11/25(水) 20:34:32.41ID:o9LM6Qrh0
>>843
ガワはおふぇら様やん
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:34:43.13ID:EKImP5ei0
運命の 運命の曲がり角 焚火だ 焚火だ ランボルギーニ焚き
2020/11/25(水) 20:37:33.43ID:Qr8pFAH00
>>761
乗り出し120万
https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/302/699/U00032302699/U00032302699_001L.JPG
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4661143225/index.html
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:37:36.25ID:UmqlY1ov0
凄い車強いなあ
トラック二台と接触+分離帯衝突で軽症とか
高いだけあるのか
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:37:49.77ID:/p7o9sDr0
単に運転が下手すぎただけだろ。
車線変更で接触事故とかないだろ?普通。
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:39:46.59ID:F/Ncc6Tg0
>>835
クルマ汚れて来たなぁ
買い換えるかーの人居たわ
857通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/25(水) 20:41:10.45ID:u/6A1DFX0
ポルチーニダケ
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:42:57.07ID:EKImP5ei0
前の車にぶつかり、追い越し車線走って来た車にもぶつかり、前も後ろも見てないのか
2020/11/25(水) 20:45:08.90ID:2chIEeM50
>>853
スーパーカーではないなあ
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:45:12.48ID:ka7a9sUj0
普通に走ってても火がでてる
http://2ch-dc.net/v8/src/1606304597649.jpg
2020/11/25(水) 20:45:14.27ID:jt9ogh++0
>男性が病院に搬送されましたが軽傷だ。

なんだその口の利き方は
2020/11/25(水) 20:45:58.01ID:jt9ogh++0
ワイスピでも似たようなことあったよね
2020/11/25(水) 20:46:04.67ID:46EzQwDw0
こういう車乗ってぶっ飛ばして走る奴って若い頃に走り屋とかやってた経験あるのか?
友達は86から始まり歴代GTRを信じられないスピードで攻め込んでたけど接触事故すら無いぞ
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:47:26.16ID:1FK7zX4c0
>>860
燃料冷却やってるんだよ。必要以上にガソリン吹いて気化熱で燃焼室を冷やす。
2020/11/25(水) 20:48:39.31ID:YdYQTbkX0
下手くそが乗っていい車じゃないんだけどね
車庫で眺めてろよ
2020/11/25(水) 20:52:23.94ID:QbsioeVP0
>>858
見えてないw さほど速度出てないから軽症で済んだんだろ
2020/11/25(水) 20:53:31.42ID:zLnOYD1x0
ニュース動画 【赤いランボルギーニが炎上 52歳運転手は軽傷】

http://video.twimg.com/ext_tw_video/1331523513824337920/pu/vid/480x270/_NM2BWptZnki2ogq.mp4  (635KB)
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:57:27.24ID:Wk235jBT0
>>863
お前、いま昏睡状態で夢のなかだよ
接触どころかデンチュウに直撃してたんだよ
早く意識を取り戻せよ
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:06:39.50ID:YnNFWNRK0
金余りの奴が、運転技術も無いのに、金満スポーツカーを買うからこんな事に成る。
昔フラソワーズ・サガンという女性作家のスピード狂がフェラーリを買いにいった。
当時の社長は其の創設者のエンツォ・フェラーリはあんたの細腕ではフェラーリは操縦出来ないから
駄目と言って、売らなかった。それでアストンマーチンを買った。後に大事故を起こしたんだ。
金余って買うのは結構な事だが、事故を起こして他人に迷惑を掛けんんなよ。運転技術をちゃんと
身につけてから、購入しろ。にわか成金が、馬鹿な程わざわざ、爆音んを響かせて、普通の国道を目立ちたがりやに
走る姿は、醜い限り。静かに、静静と音も無く、ロールスでも、ベントレーでも転がせ。
どうせ運転手にしか見えないがな。
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:07:56.89ID:LoMdT2a90
ランボルギーニを駐車するに相応しい家を用意したいところ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:08:47.49ID:ZO+c2lgN0
>>853
まーさんが買ったやつか
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:11:01.65ID:RLtoOaDv0
こんな車乗る奴なんて朝鮮人だろ
2020/11/25(水) 21:14:52.49ID:5EF7wR000
ヘタクソは何乗ってもヘタクソ
2020/11/25(水) 21:14:53.34ID:EP/dG1Sf0
>>835
ナンバー選ぶのってダサすぎだから
2020/11/25(水) 21:15:37.45ID:QHk5tntC0
ラファエルか?仮面付けてたか?
2020/11/25(水) 21:19:44.20ID:Kym69iOq0
>>874
希望ナンバーは有難い存在だと思う
「私はDQN人間です」と自分で宣伝してくれてるのだから。
ああいうナンバーを見つけたら前もって警戒出来るので。
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:19:45.41ID:IZyGRMJE0
どうせヤクザだよ。
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:25:37.51ID:IZyGRMJE0
7だって。
ワースト7。
大爆笑。
2020/11/25(水) 21:25:42.79ID:tMkvyKyE0
>>659
じゃあ5万払うからアヴェンタドール売ってくれ
2020/11/25(水) 21:26:25.21ID:UjB3e3dZ0
>>60
この二人何度見てもかわいい〜そして何事もなかったように走り去るトラック
なんだかほのぼのする、うえ〜あー(・へ・)
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:31:43.71ID:vdvPKeDs0
カウンタックに問題あるんじゃなくて、乗ってるやつに総じて問題が集中してるんだと思う
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:32:42.34ID:Kym69iOq0
>>881
日本でス―パーカー乗る奴にまともな奴はほぼ皆無だろうな
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:34:02.82ID:+KDJK/wl0
この車見たことあるかも
ピエリ守山の近くに有るスーパーカーを沢山扱ってる車屋さんから出できたところを自分が後ろに付いた
赤黒のアヴェンタドールだったから強烈に憶えてる
持ち主は滋賀の人との事だけど、ナンバーは京都ナンバーだった気がするから違うのかな
2020/11/25(水) 21:34:12.91ID:H3nDif340
白鳥麗次
2020/11/25(水) 21:35:09.77ID:9omdQxvl0
>>1
これSVだろ!
もったいねー!
2020/11/25(水) 21:37:12.39ID:Dl5+LNyZ0
燃えるランボルギーニなら本物だ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:37:30.92ID:ZO+c2lgN0
>>882
クルマの修理や板金が趣味とかそれをYouTubeで流すのが生き甲斐とかまともな人間じゃねーわな
2020/11/25(水) 21:47:07.10ID:B9F9Jr8+0
カウンタックとかミウラじゃなければどーでもええや
2020/11/25(水) 21:49:19.73ID:tyMDYPxo0
ランボルギーニ好きじゃないがヴェネーノはカッコいいと思う
2020/11/25(水) 22:02:08.07ID:TaKDBKsY0
ニュースの再現CG見た限りでは
追い越し車線の2台を抜くために走行車線のトレーラーの後ろベタ付けして
イラつきながらギリギリ右車線に移ろうとしてトレーラー右後ろこすり
右の車にもこすりーのスピーン

よくある民度低めのただのイキリ運転www
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:05:31.74ID:COl8PCBx0
 コレ車体の後ろ側が燃えてるのはミッドシップエンジンだからか?
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:09:08.91ID:DMpdJhXR0
>>1の記者は能無しか。
「ランボルギーニ」とだけ書くなよ。
きちんと車種名を、「ランボルギーニ・アヴェンタドールSV」と書け。
2020/11/25(水) 22:09:47.12ID:ojTa/eBq0
以前アヴェンタドールが横転炎上して運転手が焼け死んだ事故があった。
シザースドアが災いして横転すると脱出できない。
一応非常用の脱出法はあるみたいだけど。
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:12:29.30ID:IFOH9OJK0
日本も超高級車出したらいいのに。タイムスリップ機能つければ売れるでしょ
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:14:39.71ID:nixWBI130
下手が運転すると必ず無理して飛ばして事故るアホ
2020/11/25(水) 22:15:50.95ID:T/K23KHs0
車線変更も出来ない馬鹿w
どうやって稼いでんのか
普通の事はしてないんだろうね
2020/11/25(水) 22:15:59.82ID:DMpdJhXR0
>>893
ドアが開かなくても、「緊急脱出用ハンマー」を持っていれば、ドアガラスを割って出られたかもな。
でも、日本では車内に「緊急脱出用ハンマー」が置いてあるのが警察に見つかったら、
問答無用で逮捕されるんだろ?
2020/11/25(水) 22:16:01.04ID:2Z7hRhUt0
そのまま炎上爆発してないとは関西人らしくないな
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:16:18.78ID:1FK7zX4c0
>>893
ガルウィングドアのレーシングカーって屋根が丸いんだよ。
屋根が下になった状態だと左右どちらかに自然と傾く。
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:22:00.05ID:1FK7zX4c0
>>897
>緊急脱出用ハンマー

フツーにオプションである。
2020/11/25(水) 22:26:22.13ID:AVKYRVPY0
ドイツ車が最強だな
2020/11/25(水) 22:26:55.40ID:5BpdCjY60
ポルシェでミニバンなぎ倒して2人殺人したアホといい、スーパーカーで事故起こした奴は30年くらい牢屋へ打ち込め
2020/11/25(水) 22:39:55.69ID:iQtES6VQ0
>>36
燃えたら次の新しいランボルギーニが買えるのでラッキーだなって。
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:51:43.93ID:Cz8C/gys0
ランボがよく燃えるのはミウラからの伝統。
ハマの黒豹もカウンタックの中で焼け死んだ。
2020/11/25(水) 22:58:33.89ID:t5rMD25w0
>>286
うわ、スバリストうぜえ
2020/11/25(水) 22:58:39.35ID:AZ+rhsM90
トラックの運転手
首に痛みとかぜったいウソ
2020/11/25(水) 22:59:08.51ID:wCpAaYa90
イタリアで乗る車
2020/11/25(水) 23:02:30.93ID:aCVPZbJ70
SVて高いんちゃうんか
2020/11/25(水) 23:05:57.07ID:DMpdJhXR0
スーパーヴェローチェ
2020/11/25(水) 23:07:19.48ID:JXj0oNJc0
>>754
www
2020/11/25(水) 23:12:00.75ID:X4+m8BFr0
アヴェンタドールは社外のマフラーに交換すると発火する恐れ有りとか言われてなかったか?
2020/11/25(水) 23:17:49.44ID:1rc7dg7G0
>>1
農耕車が燃えたのか?
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:22:01.19ID:tnHeTMaf0
なんかよく燃える車だなあ
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:26:50.97ID:vMa2FkFC0
>>255
美味しく作るにはもっと低温じゃないとな
ランボルギーニはちゃんとそういう所にも力を入れるべき
2020/11/25(水) 23:27:51.94ID:N+CRpi2+0
GT2の奴は裁判どうなったの?
映像解析したら250キロとかでてたんじゃなかったっけ?
2020/11/25(水) 23:31:17.51ID:b8ZbCqqk0
アルミを強烈な勢いでこすると発火しなかったっけ?保護剤なんて薄いし。
2020/11/25(水) 23:37:53.75ID:9FuDA5+A0
>>14
これ5000万で買えるんだ?億単位かと思ってた
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:45:47.08ID:+6RuGImM0
てっきりこの手のマフラー付近から火が出るのは
ミスファイアリングシステムを搭載してるからだと思ってたわ
ブローバイガスをエキマニやマフラーの高温で燃やしてるのかとおもってた

空ぶかしで熱いマフラーにオイルが直接垂れてくるとかそんなの設計ミスだろうが
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:53:41.67ID:CtcTNR0I0
スーパーカーでもワシのミラ20年選手でも街乗りで目的地に着くのは同じ
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:54:35.33ID:mTIKsrt20
>>1
絵になるなあw
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:55:43.32ID:fHlWn6b90
痔には、ランボルギーニ♪
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:56:19.82ID:mTIKsrt20
今日スーパーカーと信号ダッシュしたら
俺のバイクの方が速かった
二車線になって先頭で流してたら、すごい必死になって信号無視気味で駆け抜けていったが悔しかったのかな
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:56:53.30ID:ruFaCIus0
>>917
億はエンツォとかF50じゃね。中古で値が上がったのは別として純粋な新車価格で
まぁエンツォやF50は紹介や審査が必要でただの成金じゃ買えんしまた話が全然違うかもだけど

>>918
>空ぶかしで熱いマフラーにオイルが直接垂れてくるとかそんなの設計ミスだろうが

50年前からのイタ車の燃え方の基本だぞw
やつらにしてみればそれが当たり前の仕様なんで設計ミスではない
そもそも市販車でアンチラグなんてついてんのラリーベース車くらいよ。とっと根本的な話をすりゃアヴェンタドールというかランボルギーニはNAやで…
ターボはウルスのみ
2020/11/25(水) 23:57:52.97ID:azBOs8Jn0
馬鹿が乗るから
2020/11/25(水) 23:58:20.91ID:lOVBeLcY0
ランボルギーニだけじゃわからんだろが!
チーターだったら残念
2020/11/25(水) 23:58:30.62ID:o+0bgpwA0
ランボルギーニかっこええなぁ
2020/11/25(水) 23:59:47.83ID:9FuDA5+A0
>>923
買うのに紹介や審査が必要な車なんてあるのかw次元が違いすぎるな…
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:59:57.70ID:MXYaBkdn0
ただの運転ヘタクソ爺さんが、
事故っただけの話やろ。
車両保険で新車貰えるんだから、
超ラッキーじゃん。
2020/11/26(木) 00:02:01.42ID:BND3duBO0
むせる
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:04:12.22ID:1y/Mhkme0
>>927
エンツォなんかは最低でもフェラーリの顧客リストにある人の紹介がないと買えない。中古ですらね
だから成金はみんなランボになる。ロボット系好みがあるとしても
2020/11/26(木) 00:04:19.29ID:bqV0lBJ40
きちんと主人も連れて行けよ
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:12:32.11ID:L1Vk7EYC0
運転下手ってか、運動音痴な人とかおじさんがカネに任せて買って飛ばして事故ってるイメージ
人とクルマがマッチしてないと言うか
2020/11/26(木) 00:20:27.34ID:L9MnTc530
>>867
なんだ欠陥車じゃなくて事故って炎上してんじゃないか
2020/11/26(木) 00:37:42.06ID:HW05zr3h0
下手なやつほどよく燃やしてる
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:48:15.70ID:yPFR47qZ0
>>914
農機具メーカーだしな
元々そっちがメイン
2020/11/26(木) 00:49:30.57ID:aqmZaIch0
最近よく燃えるね
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:50:48.07ID:n2mS60Zx0
>>899
屋根が凹んだらお陀仏だな
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:01:49.71ID:d/M62p8C0
いくらするの?
2020/11/26(木) 02:04:52.26ID:KGi2boqZ0
イタ車乗りは燃やして一人前
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:07:57.44ID:pp/23cJV0
適当チューンの車でも燃えないのになんで五千万の車が燃えるんだよ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:37:37.01ID:KYrjm6xY0
伊多利屋
実際何屋?
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:41:19.72ID:sd609tNm0
>>941
服飾。
マジレスすまそ!
2020/11/26(木) 02:46:02.04ID:WF7NGxYg0
傍迷惑なボロ車が

後始末する方々に迷惑かけおって
2020/11/26(木) 02:46:49.36ID:J3bHz50H0
カウンタックLP500がかっこええ!
2020/11/26(木) 02:51:54.48ID:Z1p98p8QO
ドアが開けっぱなしになって落ち着いて燃えてる様子が、エレガントで凄く好き。
爆発的、挑発的な業火に灼かれてたら好みじゃなく、スルーなんだけど。
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:59:30.84ID:Tpe6F54V0
スーパーカーは馬鹿が踏み込んでスピンするイメージしかないわ。サーキットで腕磨いてから行動で走れって思う
2020/11/26(木) 03:04:31.60ID:oTlPk3+y0
>>66
ゴキブリと間違えたんだろ
2020/11/26(木) 03:13:11.30ID:/S0d1RYO0
Zのほうがいいな
2020/11/26(木) 03:22:28.30ID:RG/c5aDA0
ランボはせいぜい5千万円くらいだろうけど
トラックの積み荷って数億とか十億以上とかあるからな
2020/11/26(木) 04:28:42.43ID:7CY0gM3N0
関西土人のクルマはどうでもいい
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:12:11.57ID:e95TjGc70
>>815
今のランボはアウディだぜ!
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:13:42.23ID:P8h2miBX0
またポルシェッタのか
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:15:59.75ID:xHPatmMg0
金は余っているがドライビングテクは素人のそれ
あるある
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:16:46.72ID:t3ykiLZs0
バグが多いイメージ
2020/11/26(木) 05:21:54.71ID:5JqaKlCJ0
勘違いしたヘタクソの末路
2020/11/26(木) 05:24:46.23ID:7eNkL3ILO
なぜイタ車はカッコいいのに
性能はスズキみたいにポンコツなのか
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:43:52.80ID:MN9YyWo20
メーカーより湾岸の911GT3RSみたく運転してるド屑を晒せよ
赤のアヴェンタSVJ初期型とかアホで虚栄心バカ高そうだし
どっかに画像落ちてねえのか
2020/11/26(木) 05:44:50.37ID:olh5mAK90
日本じゃ狭い?
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:51:00.63ID:va83eFxV0
ランボはうるさくて近所迷惑なんだよなあ
ウラカンとかも形はかっこよくて好きなんだが
高速道路の直線で調子こいて300近くだしてたらいきなり
コントロールを失って事故ってた動画をみた事あるが直線で事故るって
どんだけ恐ろしい車なんだと思ったよ。フェラーリの形はあんまり好きじゃないけど
フェラーリだったらウラカン事故みたいにはならんと思う
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:51:29.70ID:MN9YyWo20
こんなんSVR前期型の中古で3000万くらいの雑魚
今さら誰も欲しがらない
後期型は7000万する
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:53:27.38ID:zDN/vErD0
ざまぁ〜
ついでに運転手も丸焼けになれば
よかったのに
2020/11/26(木) 05:55:59.94ID:BLlmiN8d0
そう言えばハマの黒ヒョウもランボルギーニカウンタックで事故って死んでたな
2020/11/26(木) 05:56:54.49ID:YoadaRQC0
工業製品としての信頼性は軽トラ以下
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:51:51.95ID:6mQOCwlM0
ドラレコ動画はまだなのか?
それにしてもひどい運転手だな。
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:55:26.94ID:zOS4YsTV0
座高が低くて見えにくいんだっけ
2020/11/26(木) 07:01:39.08ID:HP9YHgYC0
>>963
軽トラは信頼性高いぞ!
2020/11/26(木) 07:13:37.17ID:oA9+ezgV0
乱暴にニギニギ 俺のマラ
2020/11/26(木) 07:39:12.89ID:zdc7n5gY0
これは事故起こして燃えただけじゃん
突然火を吹くフェラーリには勝てないな
2020/11/26(木) 07:42:15.14ID:tsgUpSiH0
火の車ってオチか
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:50:02.46ID:5toV2w/60
どうせ速度超過
ざまあ
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:05:05.43ID:ipXjMF7Q0
承認欲求こじらせたなれの果て
2020/11/26(木) 08:17:02.28ID:mGoNEqQ+0
ランボはyoutubeやホスト界隈といかがわしい繋がりがあるように思える
わざわざ大金払う必要ない気がしてくる
2020/11/26(木) 08:21:28.31ID:VOix4yXr0
300キロで走るように設計されたクルマで
100キロでとろとろ走るとエンジンのストレスが多くカーボン溜まったりで
それで火を吹く

軽四なんかはエンジンが小さく常にフル回転なんで
カーボンが溜まりにくい
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:35:31.01ID:/Jkb2NrF0
>>927
センチュリーも審査あるで。
新車を正規ディーラーで買うときは。
2020/11/26(木) 08:54:02.44ID:UFHtR4p70
運転下手なら側だけスーパーカーにすればいい
2020/11/26(木) 09:23:04.25ID:FjWSie6s0
アベンタドールSVJは何台かランボ買ってないと買えないんじゃなかったけ
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:29:25.68ID:QFaUb3bv0
やらかした・・・
2020/11/26(木) 09:32:01.55ID:UdnFKVAR0
>>16
ヘッドレストに白のレースカバーを付けるのもお忘れなく。
2020/11/26(木) 09:36:35.91ID:flZdkOaZ0
シフトレバーに水中花も
2020/11/26(木) 09:40:30.790
そもそもランボルギーニとかトラクター屋だったはずなのに
なんでスーパーカーなんて作れたんだろ
もしかして中身はまんまフェラーリとかじゃないか
2020/11/26(木) 10:03:39.33ID:XG6RG1A10
ランボー山本かよw
2020/11/26(木) 10:15:07.22ID:flZdkOaZ0
>>980
フェルッチオ・ランボルギーニがスーパーカーマニアのレースメカニックだったんよ
2020/11/26(木) 10:20:05.29ID:mGoNEqQ+0
フェラーリの修理してたんだろ
そんで俺ならもっといいもん作れるぞと起業
2020/11/26(木) 10:25:41.00ID:OHc5sIRw0
この手の車ってゴキブリのようなデザインしか無理なん?空力だの重心だの考えたらしゃーないかな
2020/11/26(木) 10:31:01.37ID:LK4nUuc30
>>984
マセラティ、ジャガー「お、、、おう」
2020/11/26(木) 10:39:31.86ID:FZ2/kRhl0
なんだ、ランボルギーニが悪いのじゃなくて運転手が底知能だっただけかよ
2020/11/26(木) 10:45:56.37ID:6DaTLHp60
>>973
1速で走れば?
2020/11/26(木) 11:10:52.82ID:KmqyREZM0
【布団】っω-)おは
2020/11/26(木) 11:11:01.61ID:KmqyREZM0
⊂⌒⊃;-ω-)⊃ 。o0(暑い)
2020/11/26(木) 11:11:18.31ID:KmqyREZM0
📞(・o・ )モシモシモシモシモシ
2020/11/26(木) 11:11:28.42ID:KmqyREZM0
:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
2020/11/26(木) 11:11:43.27ID:KmqyREZM0
(>_<;)
2020/11/26(木) 11:11:57.45ID:KmqyREZM0
//((´д`)) ブル
2020/11/26(木) 11:12:11.10ID:KmqyREZM0
:(´◦ω◦`):カタカタ
2020/11/26(木) 11:12:25.10ID:KmqyREZM0
:;((•﹏•๑)));:サムイ
2020/11/26(木) 11:12:40.11ID:KmqyREZM0
(´°‐°`)
2020/11/26(木) 11:12:53.13ID:KmqyREZM0
(´σ `) ホジホジ
2020/11/26(木) 11:13:03.01ID:KmqyREZM0
(´O`)
2020/11/26(木) 11:13:14.92ID:KmqyREZM0
(。ρω-。)
2020/11/26(木) 11:13:24.32ID:KmqyREZM0
Oo。(。ρω-。)おやすみ★
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 24分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況