行動履歴を強制的に把握するなどして新型コロナウイルスの新たな国内発症例をゼロに抑え込んでいた中国で、過去30日間で100人近くが発症していることが明らかになりました。

 中国の国家衛生当局は過去30日の間に新型コロナの新たな発症者が中国本土だけで98人確認されたと発表しました。その前の30日間と比べると7.5倍になっていると警戒感を示しました。98人には無症状の感染者や海外から入国後に感染が確認された「輸入症例」は含まれていません。また発症者の大半がクラスター関連ということです。国家衛生当局は「『人から人』と『物から人』が特徴だ」と説明し、新型コロナウイルスは温度が低い所で長く生存するため、感染経路として冷凍食品などが運び手になる可能性を指摘しました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000199441.html?a=news&;b=ni&__twitter_impression=true