X



【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:34.44ID:NwR1R27l9
地元を離れて違う街に引っ越して、風土や食文化の違いに驚いた経験がある人、きっと少なくないはずだ。とくに県をまたいで移動する場合は、そうしたカルチャーギャップに直面する機会が多くなる。

Jタウンネットでは、「○○県に引っ越して驚いたこと」というテーマで読者投稿を募集している。今回は、宮城から東京に引っ越したH太さん(30代男性、会社員)からの投稿を紹介したい。


大学進学を機に上京したH太さん。東京西部の某市に住み始めた彼は、

「東京のピラミッドの奥深さ」

に直面したという。

地方民から見れば、港区も八王子も同じ東京。しかし、実際に都内に引っ越したH太さんは、同じ都民の中にも、漠然とした「ヒエラルキー」が存在することに気付いたという。

いったい、どういうことなのか。彼の投稿を詳しく見ていこう。

「一応23区です」の悲哀
「地方の人間は大体似たところがあると思いますが、『東京』というものに漠然とした憧れがありました。(地元の宮城に)旅行などで『東京から来た』と言う人がいると、なんだかうらやましく見えたものです」

上京前に抱いていた東京のイメージについて、こう説明するH太さん。要するに、東京に住んでいるということ自体が、ある種のブランドやステータスに見えていたということ。「地方民あるある」の定番だろう。

その後、都内の大学に進学し、憧れの東京生活を始めることになったH太さん。

家賃を抑えるため、東京23区外に住むことに決めた彼。ほどなくして、次のような点に気付いたという。

「東京都民の中にも細かくヒエラルキーがあり、まず23区以外は『都下』と呼ばれ、都民によってはそれを(半分冗談だとは思いますが)東京都とは認めていないことを知りました」

東京都内のヒエラルキー。言われてみれば、筆者も神奈川から上京して10年になるが、どことなくそうした空気を感じる機会はあった。

とくに、長いこと東京の中でもかなり千葉寄りのエリアに住んでいたので、コンパなどではやや自虐的に「一応23区です」と言ったこともあった。思い返せば、これも東京ヒエラルキーの一端だったのかもしれない。

山手線の外は「田舎」なの...?
少し話がそれてしまったが、H太さんの投稿メールにもどろう。彼が東京に住んでみて感じたのは、23区内・外の格差だけではなかったそうだ。

「東京でできた友人によれば、23区内の中でも外縁の区は田舎(!)扱いで、更には環七より外はダメとか、山手線内でなければ都会とは言えないなど細かな区分があり、東京のピラミッドの奥深さを知りました」

山手線の内側の面積は約65平方キロメートルとされる。これは、東京全体の面積のうちたった3%ほど。非常に限られた土地であることは間違いない。しかし、その外側をまるっと田舎扱いとは、やや大胆すぎる気もするが...。

東京人のみなさま、いかがだろうか。

https://article.yahoo.co.jp/detail/85099f3f6b152992cbc19cc5cbb398275e4d5672
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoBi0phil79-lUTZI11iZhIbR30C4NSl-WFwxXoyYavQ__sfYn5hUMVE63gd5m94vEamecCIiemrHqeCJcIdxxkst2NpU8y62YI_Q3QSjPb_9
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoLMQgIkCLsHRu1J52Y9dkIiT5oK5tQYqv4DlfXym9OiSByk0RrQt6Lfkr_QzXjUSrn3POP0T2MsmZeRVUwYwYt010vpA5jNo7HaZLUReMqOM

★1 2020/11/26(木) 21:58:38.49
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606399488/
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:35.61ID:QbeUzJeF0
>>75
都内らしいわ
精神病んじゃってるねw
わかるわかる
東京ってそんなとこ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:42.96ID:fhKRSCmK0
>>200
それが普通
多分池袋も行ったことないだろうな
用がないから
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:44.31ID:3i2EMLr20
板橋区豊島区練馬区は埼玉な
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:48.16ID:TJBVr7EV0
俺は東北だけど 昔の人はみんな東北を出て東京都内に住んでた
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:56.20ID:F/LQ6Kyp0
>>193
300mも通過するって、マジで何の冗談かと思ったよwww
あっちの方、子供の頃渋谷のWINSに連れて行かれていたから良く知ってたけど、それでもちょっとビビったwww
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:07.35ID:blZuE/5H0
大人になってオフィスとかの職場に近いアクセスが良い23区に一人暮らしとかカップルで住むのはいいと思うんだが

生まれて幼少期は多摩地区でのびのびと育った方が良いよ
イケメン俳優や主演とかできてる女優見てるとわかる
女優は練馬区、杉並区とかも多い。中には港区や目黒区世田谷区とかのお嬢様もいそう

男は東京なら多摩地区や埼玉県、神奈川県、千葉県とかの郊外でのびのびでいいみたい
骨格とかワイルドになる。人間が大きい男になる
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:11.01ID:CigA1a3g0
鎌倉から熱海あたりまで仕事で行くけど大磯も豪邸ばかりだな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:11.95ID:TxZ3NVJX0
>>197
あきるの住みは住んでる側はやたら劣等感もってるよな
こっちからしたらあきるの住みと言われてまふーんとしか思わないのだが
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:12.30ID:aVOtIKvd0
>>172
じゃなくて…、小田急の癖に図が高いっつってんのw
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:14.02ID:Hqef4gNU0
蒲田住みだが内陸側の雪谷とかは田舎だと思う
大田区なら海側>山側
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:18.24ID:tHsFwLAY0
>>180
マジ話すると住めたモンじゃないぜ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:38.33ID:CsvWCk9f0
>>210
杉並はともかく世田谷ならそこそこマウント取れるんじゃね?
高級住宅街ばっかだし地価も半端ない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:45.53ID:nE6voQ6d0
>>180
港区にある浄水場から川にウンコ垂れ流してるの知らんの?
田舎者は何も知らんのな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:46.30ID:H9Kbj9a3O
>>223
確かに
実際東京なんてもう誰も興味無いだろな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:50.56ID:J3FXsq660
>大学進学を機に上京したH太さん
宮城からトンキンは地図で下やろww
下京やんかwwwww
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:50.82ID:T940+ao00
東京都ってコーヒー豆とかトロピカルフルーツ生産している
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:52.43ID:YoB7u+zO0
あと言っとくけど生粋の都民ほど車もってるよ持ってないのは移住または出稼ぎだけだよ
必要だからな普通に旅行にいったりするだろ
東京は車必要ないとか言い出すのも絶対に東京人じゃないだろ

車持ってない家庭なんぞよほどの高齢とかしか聞かないなぁ近所とかでも
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:53.25ID:aVOtIKvd0
>>194
何も二回も嘘つかなくても
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:56.94ID:f+kE0hHG0
>>181
でもさ、下北まで歩いても10分ちょいくらいだからな
使う頻度は世田谷代田より圧倒的に多いんだよな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:58.25ID:YYalqhH70
外堀通りが江戸城だから、山手通りが武士で環七が町人
江戸はここまで。
環八は農地。黙ってコメ作ってろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:02.38ID:GpfkVd7Y0
でも狭い23区に 968万、都下は430万とかだもんな
つかいつの間に1400万都市になったんだ、増えすぎ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:11.85ID:ifcdN4XA0
>>218
それだよねー。
上京民が都民を分断してる。
生まれながらの都民は隣町とかとの縄張り争い的なかわいいマウントの取り合いがせいぜいなんだよなあ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:12.44ID:MnPPiE010
ヒエラルキーねー

どこに行っても

一重まぶたの醜いのしかいないのに?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:15.13ID:h3naNQYP0
出身地カーストが地味に堪える。
全国から人を一手に集める首都東京も、東日本のローカル拠点都市という性格を併せ持つ。
従って、東日本出身者(大家)>西日本出身者(居候)というヒエラルキーが厳然と。
これが飲み屋や近所付き合いで見下される程度なら、まあかわいい。
入社して上京後に入居した独身寮、先輩社員との挨拶の場で「ぬゎにぃ〜?出身は西日本?ミナミの人間は嫌れぇだぁ〜!」と唐突にガチギレされ呆然。
上司が東北出身者や北関東出身者だと、露骨に西日本出身者を冷遇したりもあった。
ハッキリ言って信用を得るまで2倍の努力というハンデが付きまとう。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:22.00ID:fhKRSCmK0
>>228
あと、あの地区は守られてるとかね
政治家がいるからとか色々と
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:23.00ID:n0FU5wjG0
 本当に東京と言えるのは昔あった東京15区

もともと東京15区で周辺の村町が俺たちも入れてくれと懇願して
最終的に23区になった。
23区は23区でしかなくて、その内側の旧15区が本当の東京。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:24.18ID:ecjouMOT0
町田市民だが、堂々と都民を名乗ってるよ、ネタで神奈川都民とか何とか言われて
揶揄されるけど

われわれ都民は県民とは一線を画して一段、高い所に存在するのだと思う。

唯一絶対の存在であり、大阪ですら渇望したが、そのなにわの夢は最近、潰え頓挫した。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:30.19ID:qvR7048p0
>>170
麻布でも西麻布、元麻布と東麻布じゃ天と地ほどの差があるな
隣の広尾より港区ってだけで麻布の方が格上だし、港区でも海岸とか芝浦はブランド価値が低い
大金叩いてでもブランド地名に住みたい金持ちは沢山いるからね
不動産屋がボロ儲けできる訳ですよwww
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:33.00ID:a6QA0o560
港区民の選民意識は異常
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:42.04ID:U4Kh0WdJ0
八王子とか奥多摩の人だと、なんちゃって都民だって自覚してたりして、逆に好感もてる。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:45.74ID:yM3aVicU0
東京はカッペが集う街、つまりカッペ同士で醜く虚しいマウント合戦をしているだけ、まるでアストラギウス銀河の戦争のように・・・
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:45.88ID:Xm8mL8wj0
コロナになっても東京一極集中の勧誘…

在京マスコミ死ねや!!
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:46.67ID:YZwHRF0t0
八王子出身ワシ
実家じゃヒエラルキーとか気にしたことがない・・・が京都のヒエラルキーは辟易したわw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:01.67ID:tHsFwLAY0
>>219
あの川はカワッポリサボるとムサコになる。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:15.65ID:Qoq2hDnZ0
東京無線が走ってる所が都内
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:18.27ID:rNABkE7z0
>>197
良い所
とうもろこし畑ばっかりだったのにいきなりホールとか東急とか出来て街になったよね
お酒の量り売りしてくれる店があるしね
車で行くと試飲用に小さい瓶で持ち帰りさせてくれるの
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:19.80ID:kC0TD+Yk0
東京生まれ東京育ちで、都外でも外国でも何年か暮らした事あるけど
やっぱり東京が一番好きで自分にあってるわ
色んなの全部ひっくるめて東京が好き
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:24.13ID:unFlhLvx0
>>45
住宅地は渋谷区と千代田が逆じゃない?
京王新線の渋谷区が足引っ張ってるというか、人口密度高いし貧乏臭いよ。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:24.39ID:MnPPiE010
関東と呼ばれる土地は

一重まぶたの醜い渡来人が住み着いた
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:36.57ID:bvW325Gj0
足立区を塀で囲んで内側をぜんぶ小菅の刑務所にしてしまえ!と思ったけど
小菅にあるのは拘置所で、おまけにあそこは葛飾区なんだよな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:36.90ID:wZ1tgfSS0
仕事は浜松町
住まいは代々木と海老名
買い物は渋谷上野横浜か名古屋栄と梅田、たまに沖縄
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:40.20ID:AcTf2j6l0
つか、そんな事をまったく気にしないのが昔から住んでる地元の東京人。
地方出身者の方がやたら詳しかったりね。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:43.31ID:J3FXsq660
>>255
元々毛人と呼ばれた異民族の土地
毛深い人多いなあw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:47.22ID:izeCXudK0
三多摩に帰るとホッとする!と言うヒトもいる。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:59.86ID:ecjouMOT0
実は足立区などは、千代田、港、中央区などの富裕な区の固定資産税が都の調整で回されるから
たんなる貧困の地方と違って、非常に税制上、優遇されて儲かってるんだよな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:10.56ID:S47/V/P60
23区以外は東京都下と昔は呼ばれていたんだけど差別的という理由で東京都下は
使われなくなった
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:12.96ID:blZuE/5H0
男は23区も板橋区北区練馬区足立区葛飾区江戸川区
世田谷区大田区とかの方が良い。郊外の端じゃないと

人間が小さくなったり、もやしっ子みたいになったらダメだ
のびのびスポーツしたり、虫取り川遊びとかしないと、商店街や団地ウロウロしたり
お受験なんかもする必要なし
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:15.17ID:uHa0u3b40
丸の内に住めばいいじゃん
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:26.52ID:aVOtIKvd0
>>276
小中学校の社会に吉祥寺なんて出てこないだろw
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:29.12ID:oRQkGFwr0
>>13
おかげで通勤電車が空いていて快適。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:29.96ID:R4QHALlS0
もはや「都民」は恥ずかしい民の代名詞なのだが…。
そんなことにも気付かずホルホルしてて、チョンみたいw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:30.87ID:4NdZ8ZPn0
>>1
23区出身者は東京出身を鼻にかけてるけど23区以外はあまりそういう感じはしないな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:37.19ID:woCxhgXu0
>>170
城南五山とかあるわなあ。あと番町や南青山とかもだけど基本高台だわな。
裏通りとか谷底でガラと変わるのはすごくわかる。麻布・白金・高輪あたりは顕著な感じ。

ただ、この辺は地方でも一緒なわけで流石に町単位までは細かすぎる気がするw
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:43.70ID:8ecxPHwq0
こんなこと気にしているのは間違いなく地方出身者。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:44.18ID:dSqN1cGB0
山手線を中央線で上下に分けて、下が高級・上はバラック
山手線の外側、中央線下が高級・上は普通

23区外は全部田舎
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:00.61ID:q5Fs45/p0
あほか
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:07.08ID:h3naNQYP0
>>218
全く逆では?
むしろ住民票を東京に移し、生活基盤を東京に据えたなら東京こそ地元と思うべき。
望郷の念に駆られて腰掛気分の方が東京都民に失礼。
それは例えるなら転職先で前職の武勇伝を語るようなものであり、在日外国人が帰化後も日本人を見下すのと同様だから。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:08.86ID:ZLABaLG50
江戸より前はただの沼地だったのに
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:12.22ID:5HSEM0vO0
>>236
蒲田ってね川崎に全部取られたのよ
今は何とか京急が羽田行くことで保ってる
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:14.12ID:H9Kbj9a3O
くだらねー
みんな東京から逃げ出してますよ
東京って在日と中国人の汚い街だろ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:24.25ID:TCPgoNxE0
東京しかも割と都市圏でしか暮らしたことないせいか都民という言葉
そもそも使ったことがないぞ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:27.14ID:lprdfG2D0
>>246
生粋の都民っても、下町の団地育ちじゃ何の自慢にもならんというか、東京の寄生虫としかみなされてないぞw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:31.89ID:4NIFKXqn0
中央線でのJR的重要駅編 鈍行各駅停車駅( ´,_ゝ`)プッは除く

新宿・・・・凄い都会
中野・・・・・ドコ?
吉祥寺・・・安いアパートな印象
三鷹・・・・・高級住宅街な印象
国分寺・・・ギリでアウト
立川・・・・・山梨県?
日野・・・・・丘陵地帯
豊田・・・・・ドコ?
八王子・・・・とうとう市のマークがラーメン屋になってくる
高尾・・・・・ここまで田舎だと駅が銭湯みたいになってる
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:34.14ID:f+kE0hHG0
>>234
正直あんま東急ブランドってわかんねーや
渋谷にあるデパートだもん
小田急が下で別にいいんだけどさ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:41.93ID:ryVfFqTZ0
全部東京在住の地方出身者が作り上げたわけだが
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:48.95ID:kC0TD+Yk0
>>249
まあ、分かる
自分は世田谷代田寄りの桜並木沿いにも少しだけ住んでたけど、下北沢まで歩いてた
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:52.80ID:fhKRSCmK0
>>304
生まれがよかったらバカでも政治家くらいできるってやつやな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:23:56.13ID:ecjouMOT0
>>284
ビリビリ動画で中国のかたの非常に細密な日本地図の支配領域、支配権の地図だと
当初は東日本半分は、毛人と呼ばれる人が支配してたらしいな。。

それを大和王朝が徐々に東遷していき初代征夷大将軍の坂の上田村麻呂の頃に一定の完成を見た
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:24:04.32ID:HUaShOfr0
>>246
車はひとり者の話でしょ。
一人暮らしの若者は車持ってないほうが圧倒的に多い。
東京以外じゃ、一人暮らしの若者だって車持ってる方が圧倒的に多い。
持ってなくても普通に生活できるかできないかの違い。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:24:13.93ID:xhu6XaUj0
>>286
水害時は決壊して他の句を守ってもらうんだから
それくらいの優遇は仕方ない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:24:14.66ID:SFvH1UZT0
三代続いた江戸っ子って、何万人くらいいるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況