X



【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★10 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/11/27(金) 02:26:45.67ID:HyPwO4fb9
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40 [雷★]


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606397530/
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:14:48.66ID:xhpFZkgu0
KDDI高橋誠『生殺与奪の権を他人に握らせるな!』
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:16:18.69ID:PhlnFt1y0
日本は民間は資本主義
公的部門は社会主義

まあどこの国でもそんな感じだろうけど
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:18:44.00ID:xhpFZkgu0
回線をauだけが使用する権利はない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:21:00.92ID:tu+OL4la0
アホすぎ。
もっと電波をタダみたいに使っているところがあるだろ。
ソイツらをやり玉に挙げればいいのに
(´・ω・`)
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:24:48.39ID:TCBMq3nQ0
よく言った!

で、安くなるの?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:30:03.67ID:W/8Kjv8T0
>>10
売国もしてくれるから好きよ
痔肛性拳
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:31:16.07ID:bomgyj1B0
消費者が安いプランを選べば良いだけなんだよ
金出して良いプランを選ぶのは消費者の自由選択なんだし

そもそも値下げしろって国が率先してデフレ政策やってどうするの????
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:34:25.41ID:eOsko1z40
わかったよ、ぼったくりのサラリーマン社長
業界カルテル組んでるくせにクズが
さっさとクタバレクズ
テメーラ生きてる意味ないだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:34:41.72ID:omb6y1m40
物価上昇のために賃金値上げを強行していたくせにな
理美容業界などにどれだか負担を掛け続けたか
マックなどの飲食店もだよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:35:01.48ID:sqAwsby80
こんなこと言ったら客離れていくだけなのに
馬鹿か
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:37:05.85ID:BXMAghPZ0
>>152
そういうことだな
キャリアが消費者からしっかり料金取って潤沢だからこそ、電波借りてるMVNOも安く商売出来るってもの
変に介入するからMVNO使ってるこっちにもしわ寄せ来るんだよな
高速回線無制限系のSIMが軒並み終わっちゃったじゃないか
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:37:19.42ID:kz4SpvXU0
携帯会社儲けすぎなんだよ
タピオカに例えると原価10円を500円で売ってる感じだからな
しかも競争相手いないからやり放題
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:39:52.56ID:7lH+vy6j0
まずは国が人事権と予算を握ってるNHKからやれよ。
受信料高すぎ。
携帯よりNHK。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:40:35.92ID:bomgyj1B0
そもそも儲けすぎだと叩くのならトヨタだろ
あんだけ利益だしてんだからもっと安くしろと何故国は言わないの?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:41:29.91ID:Op/DA8RI0
控えめに言ってAUのシェアは頭おかしい
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:42:10.08ID:BXMAghPZ0
>>160
安いMVNOとかにしない奴が悪い
今二社使って電話掛け放題、ネット実質繋ぎ放題で月6000円ぐらいだぞ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:42:45.87ID:UlWe0kXe0
三社もいらんからKDDI潰せ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:44:19.91ID:bxchxHJo0
>>116
>>119
バカなのか?
広告料を取ってるから儲けは当たり前だろ。
今回の話は3社で儲けすぎだから還元しろって話だろ。
利益が10%位なら値下げしろと要望しない。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:44:36.09ID:eOsko1z40
携帯屋
一人残らずゴミだな
見てるかダニ笑笑
恥ずかしいない?テメーラ
今日も詐欺の手伝いか?
哀れだなクソが
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:45:14.37ID:bomgyj1B0
カルテルよりもっと悪質なのがガス関連だぞ
都市ガスを通すのにプロパン会社の許可がいるらしいからな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:46:46.47ID:Op/DA8RI0
プロパンガス超高いのなビックリするわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:46:55.06ID:omb6y1m40
楽天はauが回線を貸してあげたからここまで広げられたんだろう?
厚かましいにもほどがあるね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:48:43.03ID:BXMAghPZ0
MVNO使ってる側からここで携帯会社批難してる連中見ると、高級フレンドレストランで値段高いと文句言ってるようにしか見えないw
表出てみろよ、吉野家あるぞとw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:49:14.71ID:0rMmn+pH0
国から電波借りておいて何様だよ
他の業界と比べて儲け過ぎなんだよ!
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:49:22.39ID:bRtX1XwH0
>>35
頭悪いなお前
完璧な政党ってあるのかね
法律で軽く縛ればいいだけだろ、立法府なんだから
それとも臍曲げて無党派層やれって?w
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:49:45.15ID:m+pJDe7i0
???ごちゃごちゃ言ってると国営化するぞ!!
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:50:18.65ID:BXMAghPZ0
>>182
別に電波は国のものじゃない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:51:26.17ID:BXMAghPZ0
>>185
ここで騒いでる人達は大喜びするんじゃね?w
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:51:35.05ID:bomgyj1B0
>>186
国が管理してるだろ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:52:27.80ID:hGxQOGX60
何様のつもりだよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:52:49.89ID:BXMAghPZ0
>>190
それはあくまでも交通誘導みたいなもの
道路は交通誘導してる警察の持ち物じゃない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:53:14.57ID:VVyhTP3U0
>>33
お前さんの大好きなエロサイトも見れなくなるぞ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:53:55.35ID:jcVlTmSd0
課税するぞ、課税するぞ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:53:58.16ID:hGxQOGX60
>>186
限らない周波数は、国民の財産
それを有効利用するために調整するのが国の仕事

KDDIは思い上がりも甚だしい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:54:02.62ID:bomgyj1B0
>>195
だったら何で国は電波使用料を徴収するんだ?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:57:20.84ID:BXMAghPZ0
>>200
携帯料金高いと文句言う貧乏人ならその貧乏学生と同じもの使えばいいだろうに
安くなる選択肢があるのに、その選択肢を勝手に下に見て高級なものを値下げさせようとするとか、乞食よりタチ悪いとしか言えないよな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:59:24.95ID:gpIcreIX0
いいからもうKDDIから電波取り上げろよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:59:30.22ID:FkMavV+L0
ここは税金泥棒達の僻みスレですか?
政治家って犬の糞みたいな思考してるんだね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:59:56.25ID:wPGJhzno0
>>1 よくぞ喰いついてくれた!
そうです!政府には携帯料金を下げさせる権利なんてありません!おっしゃるとおり!
ですから、電波料金を政府の権利として上げさせていただきます!
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:00:18.51ID:Abrh2JtB0
普通に楽天を応援してる。
一年間無料で、一年経過後は、無料通話&無制限データ通信で2980円。もう楽天でええやん。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:01:17.21ID:eCnasliv0
KDDIの社長の言い分が正当すぎて笑うんだが
バカウヨとアホ菅は知らないのかもしれないが、日本は民主主義で資本主義で自由経済な国家であるので
総理大臣様が特定企業を名指しして商売の方向性を強制していいわけがないんだよな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:02:18.04ID:eCnasliv0
>>214
頭の悪いやつだな…その電波使用料、結局ユーザーのお前に降りかかるだけなのに
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:03:11.29ID:kef5ojjM0
楽天以外が楽天に追従するのを待っていたが無駄のようだな。
これを機に乗り換えるか楽天に。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:03:14.41ID:MPmmxfan0
総務省はNHKをなんとかしろよ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:03:18.73ID:FtgvdYoK0
>>1 遅くなっちゃったけど、そろそろ乗り換えるわ。
さすがに高過ぎるw
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:04:25.25ID:eCnasliv0
バカウヨはよく何かを値上げすれば言うことを聞く、みたいな主張するが
値上げした結果誰も買わなくなって商売が潰れる、とは思わないんだな
強気だな…
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:05:28.27ID:Op/DA8RI0
いつでも乗り換えオッケーだが

楽天行って良いものかどうか判断つかん
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:05:42.52ID:mHWR9mjq0
2チョンネルしか見ない俺様は3Gでも十分すぎる速さです・・。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:06:02.86ID:jBHZeQmF0
料金を決める権利は無いけど、是正を求める権利と法を制定する能力はあるんだな。
成人の携帯の保有率からしても、最早国に縛られるのは運命だから早く値下げしろやカス。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:06:51.64ID:ToDxNMKh0
>>1
政府が携帯料金を決めてるんじゃなくて、キャリア側が一方的にユーザーに不都合な料金体系を課してることが問題だから
免許を取り消す前にこれで許してやるけど従うのか?という通告じゃないの
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:07:17.98ID:O86kHPXx0
うるさいですね 強靭なネットワークを構築、維持するには常に設備投資、更新が必要なんで、お金が必要なの。
日本のように山の上から離れ島。海の上まで快適にインターネットが使える国は他にないぞ 不満なら楽天でも使ってろ

>IMDデジタル競争力ランキング
インフラ、モバイル通信網 世界第1位 日本
ソフトウエア著作保護  2位 日本
ビッグデータ活用 63位 日本
企業の変化迅速性 63位 日本

>2019 主要キャリアグループ各社の設備投資額NTTグループ1兆1,663億円、KDDIグループ6,151億円、
ソフトバンクグループが3,697億円、楽天グループ1,871億円、
株式会社MCA 2019年度におけるキャリアの設備投資動向 調査レポート
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:08:14.30ID:BXMAghPZ0
>>226
お前には携帯会社選ぶ自由があるんだぞ
三大キャリアしか使ってはいけないなんて法律、どこにも無いからな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:08:28.95ID:FkMavV+L0
僻み犬糞達には糸電話や走れメロスという選択肢はないのか?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:08:34.90ID:mHWR9mjq0
禿スガが外人を入れずに国民の給料が上がる政策をとれば携帯料金を下げなくていいんだぞ・・。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:09:47.45ID:BXMAghPZ0
>>230
月6000円でキャリア以上の通信容量と通話無制限で使わせて貰ってます
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:10:06.21ID:KOsl2Jhj0
このクソ野郎から電波を取り上げろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:10:08.55ID:eOsko1z40
>>228
朝からバイトかよ
クズが
さっさと御国に帰れ円泥棒
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:12:43.38ID:jBHZeQmF0
>>229
お前の書込みを見たが、お前の考えはズレている。
安い選択肢に消費者が合わせるのでは無くて、公共の電波を使用している以上ある程度はキャリアが消費者が求める基準に合わせろと皆言っている。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:13:37.67ID:BXMAghPZ0
>>236
MVNOも公共の電波使ってるが?
MVNOは糸電話の会社だと思った?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況