X



【総務相】改めて主力ブランドの携帯料金値下げを要求「格安ブランドだけでは料金が下がったという実感が湧かない。何の意味もない」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/27(金) 12:24:41.61ID:3udS0+oo9
武田良太総務相は27日の閣議後記者会見で、KDDI(au)とソフトバンクの携帯電話料金引き下げが、傘下の格安ブランドにとどまっていることについて「メインブランドの価格を下げるしか国民に実感を持ってもらえないと判断した」と改めて強調した。

武田氏は、各社のメインブランドの利用客が格安ブランドに乗り換える場合に手数料を払ったり、複雑な手続きをしたりする必要があるとして、格安ブランドの値下げだけでは不十分だと指摘した。「利用客に料金が下がったという実感が湧かない。何の意味もない」と付け加えた。

2020/11/27 11:59 (JST)11/27 12:17 (JST)updated
https://this.kiji.is/704889711390590049

関連スレ
【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★10 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606411605/
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:14.77ID:3XlBDjsZ0
>>112
携帯の料金にはガタガタ言うのに万年赤字の国の会計に文句ないってバカ丸出しだろw
結局のところ割り振るだけで金ぼったくってる国が電波料下げれば携帯だって下がるんだよ
あと消費税な
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:16.96ID:EKEmE4A+0
>>1
それ言うなら、ついでに
自分の報酬や、総務省職員の給料を格安にしろよ
税金高すぎるんだから
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:38.71ID:f3v4NtOc0
>>172
楽天は1年目は安いけど、2年目から2倍になる・・・・

分かりづらいのは、たいてい高いのをごまかしている
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:08:47.80ID:zBZraoJE0
元々総務省がたたき続けて回線卸下げたけど3キャリアは抵抗しまくってた
菅は最近流れに乗っただけ
通話料金卸も下げさせろ

NHKなんて世帯月1200円程度だからまた別の話
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:09:33.04ID:ssGccy9a0
NHK解体の方が重要
選べない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:09:43.50ID:FxFvjrYG0
NTTを強制的にNTT東西、NTT Com に分割したように、今の携帯キャリア (MNO) を

 ・土管屋(無線インフラ)
 ・通信サービス(IP通信、音声通話)
 ・端末販売

の三つに強制分割すれば良い。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:11:22.70ID:f3v4NtOc0
>>181
全く見もしないものに毎月1200円ですら支払いたくないだろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:15:50.48ID:4taNjXFv0
メインブランド下げる理由は?
なんかGoTo並みのこだわりを感じる

やるって言っちゃったからやるじゃなくて、ちゃんと理由を考えて必要なら見直してベストを尽くしてほしい
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:17:49.94ID:qFkYF2Dr0
>>1
まあ 筋が悪い政権じゃ こんなことしか出来んのだろうな
NHKも同じ
民事(商取引)に口出しするんじゃなくて 仕組みで叩けよ
ま できんだろうな 無能政権にはw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:18:28.57ID:K78/2dFL0
>>11
その言い分は自宅にWiFiあるのが前提で話してるだろ

使いまくるやつなんてほとんど自宅に内戦引いてない奴らがメインだよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:18:57.02ID:JlaASI7/0
携帯値下げすらできない無能
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:20:56.30ID:WLXi8DVv0
重要なのは実感(?)じゃなく安く使える事実やろ
そんな元気あるならさっさとNHKに踏み込めや
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:21:09.99ID:QKp+xpUO0
みんなが格安にうつるように促していけば、
自然な流れでメインの価格も下がるのに、
それがわからぬ無能大臣。
0196予言者
垢版 |
2020/11/27(金) 13:21:25.78ID:HEbEKT/B0
やってるフリはいいからサッサと下げろや
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:23:18.27ID:DrkRPPCQ0
もう電波取り上げて国有化しろよ
役員は当然全員クビだ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:23:35.07ID:K78/2dFL0
アメリカ並みに最低時間給2000円で一月2000円くらいで使えたら 文句は言わんあれだけ高い人件費のアメリカで携帯一月2千円2くらいで使えるんだぞ
そうするとぼっった栗過ぎだろ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:24:10.54ID:G7uR6SWC0
なお、税金は絶対下げません(笑)
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:25:19.25ID:DrkRPPCQ0
>>175
国は接収という力技にでることが
できる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:26:59.46ID:0WDEN/Q00
ちょっと前までこんなこと言っていたのに

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286279.html

武田良太総務大臣は、10月30日の会見で、KDDIとソフトバンクがそれぞれのサブブランド(UQ mobile、ワイモバイル)で、20GBの新料金プランを発表したことの受け止めを問われ、「各社が対応したと思っている。これを契機に、利用者自身がプランをしっかり見直して、家計負担につなげていただきたい」と語った。

問いかけは「新プランはサブブランドを使ったもので、当初の値下げというイメージとは若干違うのではないか。国民の期待に応えるものか?」というもの。

これに武田大臣は「アクション・プランを出した後、各社でしっかりと対応していただいていると思っている。(メインではなくサブブランドでも)魅力的な料金サービスの選択肢が出てくることには間違いない」と評価。

 その上で、「乗り換えに対して、障害を取り除く環境を整えた。自由な選択によって家計負担につなげていただきたいと期待している」と述べ、今回の動きをきっかけに、ユーザー自身がプランを見直す動きが活発化することに期待感を示した。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:27:18.96ID:J360k8rk0
携帯各社から通信設備、ネットワーク保守関連会社に工事費の値下げ圧力が増しますね
さらに派遣社員率が上昇する
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:27:45.31ID:EtL2+zb30
格安は老人には難しいからな
機種によってバンドも違うし
導入したらしたで全部自分でセットアップしなければならない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:27:55.84ID:UmLuqVKR0
あとはユーザーの選択じゃん
国民の努力に期待しろ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:30:31.91ID:UmLuqVKR0
後は国の責任で
GoTo格安キャンペーンをやってはどうかね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:30:51.93ID:ZQWp5E0L0
料金高止まりで許せない市場競争促進のために奥の手出す
>楽天参入>料金高止まりで許せない下げろ
>サブブランド新プラン>格安ブランドの値下げだけでは不十分
市場競争で値下がりはどうしたんだ?やっぱりナチ式計画経済が好みか?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:30:52.82ID:Tas5NyJf0
>>176
俺ら貧乏人が払ってる税金なんて、上位1%が払うより鼻くそほどしか無いからな。国税に文句つけられるほど払ってたら携帯なんて必要経費で賄ってるわ。
いいかよく聞け、年間の直接税より携帯の支払額が多い連中が料金に不満持ってんだよ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:36:22.29ID:Oi+Zgsx60
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ
ノーベル経済学賞に「電波オークション」 日本のテレビで説明できない理由
https://www.j-cast.com/2020/10/22397191.html?p=all
>その受賞理由を、スウェーデン王立科学アカデミーは「電波の周波数の割り当てなど、従来の方法では売ることが難しかったモノやサービスに使われる新たなオークションの制度設計を行い、世界中の納税者などの利益につながった」としている。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:41:41.61ID:RtJ6CjVh0
つまるところ知ろうとしない、手間をかけようとしない、変化を拒む老人たちが割高な料金を払い続けてるのがダメって言いたいわけか
選択肢は用意されてて誰かに強制されてるわけでもなし、さすがに口出ししすぎだと思う
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:51:09.11ID:pdxyslD70
法律作れば良いだけ 作ろうぜ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:51:10.31ID:OhsNh4bB0
大手3社で売上14兆
経常利益3兆
給与auで30代900万円
国民一人あたり月額1万円強
年間13万円の支払い
が携帯電話会社の真相

インフラ、基地局整備が終わった今、国民が料金下支えする理由はない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:01:16.33ID:3XlBDjsZ0
>>213
やたら偉そうな割にキャリアからぼったくってる電波料の使い道はまったくわかってなくて草
その分下げれば携帯もすぐ下がるだろが
逆ギレすんなよみっともない
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:02:04.06ID:Oi+Zgsx60
>>217
>もちろん、日本でも、議論は以前からあった。例えば、1995年行政改革委員会規制緩和小委員会などだ。筆者は、総務大臣補佐官として総務省に出向したこともあるが、そのとき、通信と放送の融合の研究会での議論を間近で見た。研究会の内外において総務省(郵政省)、携帯事業者・放送事業者など既得権者が強力に反対していた。

学術会議みたいだな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:05:41.79ID:CT4trydF0
一年間限定で1GB 980円なんだが、このまま継続出来るようにしてほしいな
あと追加1GBの値段を安くしろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:06:09.24ID:8oDmuYNb0
言うこと聞かないなら懲罰的政策すればいいんだよw

できるだろ?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:19:58.30ID:lRTJ5M8S0
国の指導に従わないなら、そのキャリアには電波を割り当てたの取り消すとしろ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:24:56.26ID:MPmmxfan0
4Gと5Gが同じ価格なんてあり得ない。
品質が違えば価格にも差があるのは当然だが。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:27:43.65ID:rJn6DZCN0
>>235
裁判で国が負けます
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:32:03.84ID:s1XuOutn0
ドコモもKDDIもソフバンも20年くらいかけて
日本中に鉄塔とアンテナ建ててきたから今のサービスが可能なわけで

他社が安易に新規参入なんて出来ねーよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:58:09.33ID:TiqF4+jt0
>>240
だがボーダフォンてめーはダメだ

と言おうと思ったが、ソフトバンクがボーダフォン(日本)を買い取って携帯電話事業に参入したのは2006年か
20年は経ってないが15年くらいになるのか……えっもうそんなに経つ?!(;・∀・)
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:17:10.65ID:qo45mr6K0
>>51
マイナンバーカード申請書郵送とか
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:18:50.74ID:qo45mr6K0
>>52
はい、ガースー様
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:22:35.28ID:5SIwd+Ti0
従わないキャリアは免許停止にしよう
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:52:18.51ID:K7i56ROL0
安いの使いたいなら格安使えばよくね?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:54:06.65ID:s44dqW410
>>201
どうりで向こうのIT産業が繁栄するわけだな。

月末には通信制限かけられて動画も見れない若者だらけの日本と大違い。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:58:01.16ID:BXMAghPZ0
>>250
バカなので格安とか分かりません
なのでキャリアの値段下げて下さい
サポートとサービスは今のままで

ってことだろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:58:32.82ID:s44dqW410
>>242
携帯は生活インフラだからな。

地下鉄乗らなきゃ生活できない街で、3社ぐらいが談合して一駅500円とかやってたらブチ切れるだろ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:00:04.92ID:BXMAghPZ0
>>251
日本でも同じぐらいで月末までYouTube見放題出来る携帯会社ありますよw
それ使わないだけでしょ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:04:42.71ID:W6F0dk4X0
>>1
実感ってなんだよ
口を開けて値下げを待つだけの乞食に対しては何をやっても実感なんか湧くわけねーよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:06:15.29ID:BXMAghPZ0
本当に
よくMVNOなんて貧乏人の使うものとかいうけどさ
キャリアに値下げしろと騒ぐこいつらって貧乏人どころか乞食じゃないかと
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:11:15.94ID:mjXtIMiN0
>>257
何の努力もしないで他人任せな時点で手間に対して相応の金銭を払うという概念が無いから
とにかく安くしろという連中は給料を下げないと分からんだろう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:14:27.66ID:2jJAeUo+0
>>252
これ凄いヒントかも?キャリアが格安プランを出せば一挙解決か?
月額は MVNO以下で通信速度も MVNO以下にすれば良い!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:15:23.89ID:BXMAghPZ0
>>260
今の感じだとMVNOやってるこっち側は値上がりしそうで反対ってのはあるけど、もういっそのこと値下げして大手キャリアもMVNO並のサービスサポートにしてしまったらどうだ?とも思ってしまうな
郵政民営化後に郵便局無くなって大騒ぎしてた小泉信者の老人みたいに、スマホが使えなくなった!と大騒ぎすればいい
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:18:38.06ID:QA/ru6+k0
>>4
キャリア3社長官邸に呼び出して総理が直接指導したらええやん
さすがに聞く耳持つんやない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:19:24.30ID:s44dqW410
>>263
サービス、サポートなんかその都度有料でいいよ。

10年くらいスマホ使ってるけど、過去3台ともサポート受けたことなんかないしw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:19:26.55ID:9JaNMpKG0
国の指導に従わないなら 免許取り消し 電波使用料大幅増 
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:20:36.64ID:s44dqW410
>>255
インスタライブとか見れなきゃ意味無いでしょ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:22:36.14ID:EVM3Giu50
何でKDDIとSBがサブブランドで濁そうとした時に言わないで今頃になって言うの?
バカなの?
死ぬの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:24:36.93ID:BXMAghPZ0
>>270
月100ギガだからインスタライブでもpornhubのエロ動画でも見放題だな
緊急事態宣言で1ヶ月在宅ワークだった時にスマホでずっと垂れ流ししてた時にはギリギリだったw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:27:56.43ID:BXMAghPZ0
>>267
請求書も領収書もサービスだよ
MVNOは経費削減でほとんどがクレカ限定
口座引き落としの手間すら削るからね
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:28:09.05ID:mjXtIMiN0
>>259
最大速度を絞ったうえで1000円位安くする位なら事業者も検討するかも知れん
大幅に安くしても事業者に何のメリットもないからまずやらんよ

>263
他人に頼らないと使えないって事は結局のところ手に負えないんだからいい加減に諦めた方がいいんじゃないかな
店員にお膳立てして貰って使いたいアプリがある度にショップに行って設定して貰ったスマホで仲間にドヤるも
少しでも画面が変わる(ショートカット消したとか)だけでパニックになり
またショップに行って助けて貰うとか
使ってて楽しいのか?と思う
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:31:21.61ID:fxwKdfZ70
回線使用料下げさせて格安スマホをもっと安くデータも速くしてくれればいいよ
そうしないと格安スマホ使ってる意味がない
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:32:19.83ID:mjXtIMiN0
>>267
ガラケー全盛の頃は持込機変の為だけしかショップに用事なかったし以後も全くショップの世話になる案件がない
ショップの近く通る時に視界に入るけど何であんなにアホみたいに混んでるのかいつも不思議に思ってたわ

これからは端末購入時の設定だけ無料でサポートは有料でいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況