【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★11 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/11/28(土) 00:23:05.93ID:c9ree4Ao9
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

関連
【携帯値下げ】武田総務相「大手キャリアは誠意を見せるべき」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606486111/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606411605/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:58:58.17ID:TdU5ToIi0
>>1
まだやってんのか?
必死やな。死にかけの安倍辻無惨👹直属のトモダチ君達💓

■通称ネトウヨ@安倍直轄護衛軍■
↓↓↓>>1
タイプd➿🤯→アホのふりして「責任転嫁してるつもりの」トモダチ君。伝統の※dマを展開
※disりマーケティング
※demaマーケティング
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg

タイプa😩
→dマ君をasistするdisり幇助、デマ幇助のトモダチ君

タイプK👽→催眠術の科学された人達
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:01:14.85ID:TdU5ToIi0
>>201
>>1
トモダチ君➿🤯😩達はこの10年間殺人にも勝る悪事を働いてきたからな


菅様🤴に一回「潰して」貰いたい

【トモダチ君】■邪悪なる所業■【総集編】
↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/

独り、大暴走「=盗聴宣言」してしまったなコイツら...
何故なのか?
そして密かにasistしてたaマ君➿😩

https://i.imgur.com/PadBIet.jpg
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:03:19.81ID:kxKthQLx0
市場価格は企業同士の競争によって決まるものである。
国によって決められるならだれも競争をしなくなり、
結果的にサービスの質が落ちる。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:06:36.97ID:M3FjK8Cp0
まともに国民を支援できていない政府が
4割は下げられるなんてよく言ったもんだな
そらはね返されるわ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:11:30.39ID:kxKthQLx0
>>207
儲けたら悪いのか?
すべての企業は儲けることを目的として競争し、
雇用を増やし、儲けに応じて納税しているぞ。
逆に儲けることを目的としていない国の事業は
常に赤字で継続が不可になる。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:14:55.49ID:EEJaO9xP0
>>209
儲けた金を国内に還流するなら構わんけどな
何故か毎度毎度海外に投資してはとんでもない金額を溶かすから…
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:17:58.34ID:iVzE8CIY0
乗り換えの手間ってそんなに掛かるか?

今使ってるとこでMNP申請して予約番号取得、新しいとこに申し込み、新しいとこで予約番号使って開通手続き
これで終わりじゃねえの
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:19:07.03ID:uChYajQY0
auの社長は他の3大キャリアの社長に比べて空気すぎるw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:20:53.96ID:5jJ4WZ4D0
>>209
競争してないのに何言ってんだ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:21:46.35ID:SVsI/x6t0
>>199
単発でチョロチョロ出てきてオマエラが工作員やん
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:22:18.05ID:hbMgxWh60
>>1
高杉なだよボケ
すがちゃんがんばれ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:22:56.59ID:V2p+Mhmw0
ユーザーは素直にuq使えば良いだけなのにauにこだわるのが分からないわ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:23:47.46ID:ANJVUv6o0
>>209
競争してる?どこが?
お前はバカなのか?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:24:35.37ID:8C0xrC6w0
au
なんて、徹底的に叩いてやれ!
国の威を借りて既存に割り込み、新規を抑制させてきた蝙蝠野郎
総務省、旧郵政に逆らうなんてもってのほか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:25:12.03ID:oaE52FIp0
たばこやアルコールの値段あげたり携帯料金の値下げ要求したり楽な方楽な方へ逃げる
権力使って脅してないで
経済を拡大するような政策を考えろよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:26:23.89ID:9qQsBZ4m0
携帯料金が高いのではない。
国民の所得が、先進国インフラを使い切るだけの水準を維持できていないのが
高く感じる原因なんだわ。
すなわち、携帯電話料金が高く感じるのは、KDDIの企業努力不足ではなく
日本国を操る政治家の無策無能による低成長率によって引き起こされたもの。
それを、当の政治家が特定業種を指摘して圧力をかけるなんてことを、国民は
許してはダメだぞ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:26:27.16ID:FlxQVZcI0
他社の動き見てって談合にならないの?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:28:18.02ID:2yvuZG760
>>222
経済を拡大することが、必ずしも1人あたりの富裕度をあげることに繋がらない。
パイはちいさくなっても、1人あたりの富裕度をあげればよい。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:32:32.02ID:xehthQgsO
>>1
は?馬鹿が社長だと社員は大変だな
電波使わせてるのは国だから口出す権利はあるだろ
もう政府はKDDIに電波使わせるのやめろよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:33:40.09ID:2yvuZG760
>>227
所得経済格差の偏在化の改善をすればよい。

といっても、お前の未熟な脳では理解できないだろう
それでいい、そのまま貧乏人で生涯を全うしろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:35:13.58ID:sjlpaIxt0
権利はないけど無理にでもやらせる権力はあるでしょ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:38:25.51ID:z/mSmOW20
値段は下げんでもええからさ、
電波オークションやって税金納めてもらって、
国民個人の税金を減らして欲しい。いまだと貰えないであろう年金含めたら
消費税とかの間接税抜きでも、所得の20%以上が税金やで。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:41:42.03ID:z/mSmOW20
>>36
の親父みたいに、周波数帯という公益資源を使わせてもらっているのに、
自分たちの能力だけで稼いでると勘違いしてる。

普通の会社なら利益は原材料や仕入れ値があるのに、こいつらはそれがタダだから。
電波オークションで適正価格支払ってもらおう
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:42:44.29ID:qF6LgTcY0
au民は何が良くてココの回線を使ってるの?
ガラケー時代は通話音質はクソ、機種のラインナップもクソだったw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:43:30.45ID:wgCyQUPC
電気通信事業法第29条
(業務の改善命令)
電気通信事業者が提供する電気通信役務に関する料金その他の提供条件が他の
電気通信事業者との間に不当な競争を引き起こすものであり、その他社会的経済的事情に
照らして著しく不適当であるため、利用者の利益を阻害しているとき。
電気通信事業法第14条
第十四条  総務大臣は、第九条の登録を受けた者が次の各号のいずれかに該当するときは、同条の登録を取り消すことができる。
一  当該第九条の登録を受けた者がこの法律又はこの法律に基づく命令若しくは処分に違反した場合において、
公共の利益を阻害すると認めるとき。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:44:30.45ID:1V+NXVtG0
生活費困窮しているならMVNOを使えよ
MNPを活性化させるのが目的だろ?
それこそMNOに価格値下げ強要したら流動は鈍化する
キャリア絞ったら遅れてる設備が余計に遅れるだけだろ
NTT独裁になって競争もクソもなくなると思うぞ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:10.19ID:2d2aqpNr0
独禁法違反の疑いあり。まず公取が動け
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:14.83ID:SVsI/x6t0
本当に競争して安くしたいと思ったらみんな選挙に行って政権から自民党を叩きだすこと
政権と企業の腐敗癒着が一段落して欧米並みの競争が生まれる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:38.50ID:EEJaO9xP0
>>235
3G時代からの惰性だな
当時はダントツでエリアが広くて切れにくく品質も良かった
3.5Gでドコモが頑張ってからは優位性がなくなったけど
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:48:34.47ID:z/mSmOW20
>>240
叩き出した民主党時代でもなんも変わらんかったよね。
癒着なんかでいえば松本龍も同和利権のドンで記者を恫喝してたし、
政治家の質が全体的にひどいから

まともな人は忙しくて立候補できない(+金もない)
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:56:53.59ID:SVsI/x6t0
>>242

自民党が徹底妨害して排除してたLCCが民主党政権で晴れて認可取得
その後のことは見れば分かる通りだが
自民党が政権に返り咲いてしまったら今度はスカイマークへの営業妨害を
始めたのも知らんだろうな
新型機A330の運航に開始に際してマニュアル不備とか色んな因縁をつけて許認可を
何度も遅らせてGWに運航出来なかったのが経営が傾いた原因の一つ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:58:04.38ID:IBJDr0O/0
>>230
日本の電話番号(電気通信番号)は、電気通信事業法に基づき、総務省が電気通信事業者に用途別に
指定し割り当てられ、2018年の電気通信事業法の改正で次のように定められている
・ 電気通信事業者は、電気通信番号が総務省令で定める基準に適合するようにしなければならない
・ 総務大臣は適合していないと認めるときには、その使用を禁止することができる
・ 総務大臣は規定に違反したとき相当の期間を定めて指定を取り消すことができる
・ 電気通信番号が公平かつ効率的に使用されるようにすること
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:59:59.85ID:EEJaO9xP0
>>244
自分の周辺の基地局が稼働してるか確認してからのほうがいいよ
楽天のアンテナボコボコ立ったので行けるカナとデザリングしてたら速攻でパートナー回線の5GB無くなったぞって通知きたもの
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:02:03.31ID:khrdi4UX0
25年くらいauだけど長期利用者の割引とかまったくないから他が安くなったらいい加減移ろうかな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:02:35.50ID:VcGgnonA0
例えば 安い海外を経由して
通話出来る方法は出来ないの?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:03:56.58ID:+ZvzomRc0
>>247
毎月4G前後しか使わないんで俺にはちょうどいい感じだ
auのピタッとプランで毎月6000円も払うのが馬鹿らしくなった
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:08:49.47ID:KPTIqm/r0
>>226
小泉政権のころはマジでこれ言ってたからな
頭がおかしいとしか思えない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:10:12.64ID:wgCyQUPC
>>248
自分もauでかなり長く入ってたけど、最近引っ越ししたよ

日本通信SIM
Wスマートプラン
無料通話70分(電話回線利用)
通信エリア ドコモ
データ通信 3G
1580円

ここに移ったもう一つの理由が「カケホーダイ」があること
アプリ使わずにカケホーダイの料金プランが有る
2480円
 
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:15:57.02ID:CiN06BlP0
国策インフラ企業なんだから
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:06:30.32ID:y5Q5ODcp0
 


ざけんな(゚Д゚)ゴルァ ! データ量の8割は広告だろ! 8割値下げしろ ( 怒り )
ざけんな(゚Д゚)ゴルァ ! データ量の8割は広告だろ! 8割値下げしろ ( 怒り )
ざけんな(゚Д゚)ゴルァ ! データ量の8割は広告だろ! 8割値下げしろ ( 怒り )

 
03
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:15:53.76ID:QcGkhx4R0
>>90
携帯とキャッシュレスだと状況がだいぶ違う気がするけど
そういう見方もあるのは分かった
多分次にここに来る頃にはスレ落ちてると思うから
返信は不要です
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:16:18.00ID:lI3Agh/S0
全くその通りなんで
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:18:37.39ID:lI3Agh/S0
国は参入障壁取りまくる政策すればいいよ
そもそもauが一般回線に参入してきた時
国が言ったんじゃん、NTTは己の利益追求を制限して
なんでもKDDI優先でやれって
覚えてるぞあの頃の不平等感
値上げ禁止、技術の提供の推奨…その他諸々

もう一度あれやればいいだけだよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:19:42.19ID:qYojGGgl0
電波が限りある資源でそれを免許によって使うことが許されている
ただの企業とは違うんだよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:19:46.17ID:I5oFpLlO0
テレビの電波使用料を値上げして携帯会社の負担分下げてそれを消費者に還元すればいい
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:22:42.04ID:qYojGGgl0
光回線の料金に関しては一切国が文句は言わないよ
だって有線引いてるだけだからね
ただ無線は限りがあるんだよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:26:53.67ID:RZelBj9H0
>>260
携帯料金は上限認可するよう法改正すればいいだけ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:38:07.38ID:gvG4f3be0
auアウトー!


楽天にプラチナバンドやね
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:22:56.87ID:tainaILV0
「『今なら』自主的に値下げするだけで勘弁してやるぞ?」
と温情をみせてるのに
姑息なサブブランド作りつつ囲い込みなんてナメた真似をして
あまつさえ文句を言うなど

インフラを扱う業種として絶対に許されぬ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:27:41.56ID:CxB8X/fc0
>>273
総務省の海外との料金比較はサブブランドを含むもの
だからKDDIもソフトバンクもサブブランドで総務省の求めるものを出した
それを姑息だのナメた真似だのあまつさえ文句を言うだのと批判することがおかしい
絶対許されぬというその根拠は何?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:48:58.31ID:ofKGaiPx0
通信料を高くすれば大手キャリアが儲かると勘違いしてる奴がいるけど
もしそうなら大手は通信料を一億万円にするわ
実際は格安が存在して高額にすれば格安に客を取られる
その判断の上に利益を最大化する料金にしてるだけ
大手の価格に納得いかないなら格安に行けばいい
誰も大手を使わなくなれば大手も値段を下げる
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:52:09.66ID:ObJwiPZj0
>>1
このバカ政権は、
権限も無いことを行ってんのか?wwwww

優秀な弁護士10人くらい雇って
行政訴訟起こしてやれば100%国が負ける状態かwww

んじゃあ、諦めるしかないなww
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:52:17.41ID:zt1GceQo0
新聞は8%なのに携帯料金は10%、携帯の方が今や生活必需品だと思うけど
民間に言う前にまずコロナ期間限定でも軽減税率適用してから言えよとは思うわな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:53:59.15ID:ObJwiPZj0
>>1
ハゲ政権は、
消費税減税したくないもんだから、携帯に八つ当たりしてるだけだもんなwwww

キャリアはこれから5G投資もしなきゃならんのに
国力を削ぐような行為だわ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:54:08.54ID:B8brRHuC0
こういう発言をするのは自由だし、顧客もまた価格とか
重視するもので選ぶのが自由になって
結果こういう会社が潰れるのが普通なわけで・・・・
そうじゃない所になんか談合?があるんだろう?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:55:48.79ID:B8brRHuC0
電力自由化って言い出した時に逆にこれだけの生活必需品が
実際には全く選択の自由がなかったという事実に愕然としたものだし
そういう国だよね
エセ株式会社がその実公社みたいなもんで
全部がNHKと同じ穴のムジナだよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:57:17.92ID:B8brRHuC0
>>282
一般的な市場原理から外れてるなら何かがあるんだろう?
政府が値下げ方向への示唆をするっていう事が成立していること
それ自体が自由競争じゃない事の証拠じゃん
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:58:09.18ID:1Gl8oASs0
じゃあ電波返せ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:58:36.92ID:zXASZf4C0
何らかの法律で規制しないと変わらんだろ
企業ってどこまでも利潤を追求する化け物だから お願いじゃ無理だわ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:59:22.08ID:B8brRHuC0
そもそも「国力」うんぬんいうヤツがこんなスレにいる事が
ケータイ業界が異常な証拠だよ
全部つぶれてスマホなんかなくなればいい
国民総中毒者の依存症丸出しじゃねーか
電車とかで見てみろ?あんなもんイラネーよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:00:46.38ID:B8brRHuC0
白髪交じりのジジババが乗り込むなり必死に何やってんのか?と思えば
なんだかしらんが並べて消すだかいうゲームだの
お買い物だのKpopだの
亡国のツールだ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:14.42ID:1Gl8oASs0
>>12
国民の電波使ってぼろ儲けしてるやつの立場なんかどうでもいいわ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:27.38ID:B8brRHuC0
>>290
大人の事情の匂わせですか?印象操作ですか?
下げろと政府がいってんだから下げりゃいいんだよ
民間
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:30.65ID:EheJcsVx0
>>275
メインブランドで下げろって言われたんだから文句を言わずに下げればいいだけ。
舐めた真似をしていると、電波免許取り上げちゃうよ?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:03:17.08ID:B8brRHuC0
そもそも国際競争力が全然ないのはこういう甘ったれた
ナーナー商売しかしてないから
誰にも必要とされないものと国内の中毒患者に高く売りつけて
ヤー公かよ?www
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:04:03.15ID:HUlSXD7d0
公務員の給料を1割削って税金をその分安くする方が
よっぽど民間にいる身としては助かるんですけどね…
公務員給与を決める裁量があるんだから、やれよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:04:44.65ID:B8brRHuC0
ロビー活動に力いれてこういう事を言われないような
政治力をつける方向へ強化すんでしょう?
そんなもん消費者の必要性とも商品の魅力とも競争力とも
なーんも関係ない
そんなヤツばっかり
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:05:06.47ID:5771UEqG0
>>295
根拠はない、と
もはやヤクザだね
あ、そもそも武田総務大臣がヤクザから献金受けてたんだっけ
ヤクザのお友達が大臣やってるんだから「誠意を見せろ」と迫るのも頷けるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況