X

【FTTH】「NURO光」のHuawei製ONUにroot奪取可能な脆弱性 NURO担当者「修正しない」 [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1雷 ★
垢版 |
2020/11/29(日) 20:10:01.26ID:e+zMRXeb9
NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能

ソニーネットワークコミュニケーションズのインターネットワークサービス「NURO光」でレンタルされるネットワーク機器について、NURO光側が管理時に使用するアカウントIDとパスワードが特定されました。このアカウントを利用することで、通常はユーザーがアクセスできない機能にアクセスできるほか、root権限によるコマンド実行が可能になります。

目次
◆1:「HG8045Q」の脆弱性の指摘
◆2:脆弱性を確認してみた
◆3:新たな脆弱性を発見
◆4:脆弱性の報告とNURO光の対応

◆1:「HG8045Q」の脆弱性の指摘
研究者のAlex Orsholits氏によって報告された今回の脆弱性は、通信ネットワークの終端に設置する光回線終端装置(ONU)に関するもの。NURO光のONUにはいくつか種類がありますが、脆弱性が報告されているのはHuawei製の「HG8045Q」となっています。Orsholits氏は自身のHG8045Qをリバースエンジニアリングした結果、HG8045Qの「ウェブ管理画面」に存在する特殊なアカウントを発見したとのこと。

HG8045Qはウェブ管理画面からさまざまな設定を行うことが可能で、通常は「admin」というユーザー名と自身で設定したパスワードを用いて、管理画面にログインします。

(略)

実際に管理者アカウントを使って管理画面にアクセスしてみると……

通常のアカウントでは確認できなかった「CPU使用率」や「メモリ使用率」、HG8045Qがどのベンダー向けにカスタマイズされているかを表す「カスタマイズ情報」などを確認できる画面が表示されました。

https://i.gzn.jp/img/2020/11/28/nuro-onu-vulnerablity/050.png

(略)
◆4:脆弱性の報告とNURO光の対応
「管理者アカウントの特定」はGitHub上で公開されていましたが、root権限によるコマンド実行の脆弱性はどこにも公開されていないようだったので、NURO光に問い合わせて脆弱性を報告することに。まずはバグ報奨金プラットフォームのHackerOneを確認してみましたが、NURO光は参加していませんでした。

ハードウェアベンダーのHuaweiのページは見つかりましたが、「psirt@huawei.com」宛に直接メールを送ってほしいと記載されており、HackerOneを経由したやり取りは不可能でした。

通常はバグ報告状況の「Hacktivity」や報告者一覧の「Thanks」ページなどが存在するのですが、Huaweiのページは「Policy」だけが存在する謎の状態。脆弱性の報告に対応してもらえるのか確証が持てなかったため、HackerOne経由での脆弱性報告は諦めることにしました。

(略)

問い合わせから最終的な回答までのタイムラインはこんな感じ。

・2020年9月28日:「管理者アカウントの特定」についてテクニカルセンター経由でNURO光に報告、「後日回答します」という返答
・2020年10月6日:「管理者アカウントの特定」および「root権限奪取」についてサポートデスクにメールで報告、「弊社担当へお伝えさせていただきます」という返答
・2020年10月27日:NURO光に再び連絡すると案件が放置されていたと判明、1週間以内に回答してもらうよう要請
・2020年10月28日:NURO光にメールで脆弱性の詳細を追加で報告
・2020年11月5日:NURO光から折り返しの電話あり、コールセンター責任者は「脆弱性を対応する」との返答
・2020年11月9日:NURO光から再び折り返しの電話あり、11月5日と同じ責任者から「NURO側から正式に『脆弱性は修正しない』という回答があった」との返答

問い合わせから約2週間後にNURO光から得られた最終的な回答は以下。

・特定されたアカウントはNURO光の管理者アカウントだが、直ちに外部から不正なアクセスをされるわけではないので修正などの対応はしない
・管理者アカウントを利用して不具合が発生しても、NURO光側としては一切のサポートはしない
・脆弱性の公開はできれば控えてほしいが、禁止するというわけではない
・2020年10月19日にアナウンスしたファームウェアアップデートでも、脆弱性の修正は行っていない

……というわけで、NURO光は今回の脆弱性については「一切関知しない」という姿勢のようです。

続きはソース
https://gigazine.net/news/20201128-nuro-onu-vulnerablity/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:10:37.53ID:5WJh4hnW0
( 'ω')ヒェッ
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:10:44.93ID:FFUnQ7hZ0
バックドアやでw
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:30.50ID:+Fte0WM70
情弱ザマァ wwwwww
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:45.74ID:yM77tnXd0
つまり…どういうことだってばよ?
2020/11/29(日) 20:11:46.89ID:LPjZhjoa0
なんでファーエイなんか使うのか
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:47.96ID:gbaGBnFt0
まじ?
2020/11/29(日) 20:12:18.10ID:qmrlujy60
修正しちゃったら華為様との契約違反になるんでしょ
2020/11/29(日) 20:12:27.23ID:OF9tB8k60
これは酷いw
2020/11/29(日) 20:13:19.26ID:nQQbaYNr0
シナ製通常運転やな
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:19.63ID:NtwJ3JgN0
中国は電子スパイ犯罪国家

選挙干渉
ドミニオン社のサーバーに中国とイランが接続=元米軍情報分析官
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1606573963/
2020/11/29(日) 20:13:20.08ID:QQtA69mM0
>>5
キャップ漏れ
2020/11/29(日) 20:13:21.32ID:LeSKoMJH0
ルーターじゃなくてONUでしょ
大きな問題なのか?これ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:36.14ID:DQuWIwJZ0
小型ONUも使えないんだよな
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:43.42ID:83cRqhNq0
ファーウェイ以外でもあるから心配すんな
2020/11/29(日) 20:14:36.49ID:HSp907qA0
WAN側からはアクセスできないからまだマシ
でも直せよ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:14:41.93ID:dtfERzYI0
スパイ防止法と成りすまし背乗りシナチョンの駆除は絶対必要なんだよねえ
2020/11/29(日) 20:14:52.09ID:siKzS9Dw0
ZTEのは大丈夫なんだろうな?
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:14:56.33ID:qMsgJR7y0
>>1
これ酷いな
2020/11/29(日) 20:15:11.95ID:TATUtxKH0
脆弱性じゃねえじゃん
2020/11/29(日) 20:15:19.46ID:vp3mxWku0
>>1
>脆弱性が報告されているのはHuawei製の「HG8045Q」
>「ウェブ管理画面」に存在する特殊なアカウントを発見した。

いや、これどう見てもバックドア…
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:15:21.20ID:8OC/UiuF0
仕様ですよね(´・ω・`)
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:15:26.28ID:XbU9Vy5U0
俺もnuro契約した時そこはクッソ気になってたというか
検査したら普通に1本 知らん外部接続(しかも20以上経由してる)されてて切れなかったぞ
気持ち悪かったがしゃーなしで使っとったわ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:15:35.59ID:DQuWIwJZ0
>>15
ZTEも中国製だけどな
Huaweiよりマシだけど
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:15:39.39ID:c9FfCsSM0
すげーなおい
2020/11/29(日) 20:16:08.28ID:6uEry0fI0
ルータの外側からアクセス可なのかで大きく違うぞ。
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:16:13.18ID:UvKtzixY0
脆弱性というかバックドアでは…?
2020/11/29(日) 20:16:13.27ID:YRltV6WM0
月額なんと980円
但し脆弱で1年間だけな
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:16:15.93ID:+sWP/Jql0
悪意のある仕様です
GUI付きで情報ぶっこ抜く気まんまんのな

中国製なんぞ信用してる馬鹿が悪い
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:00.65ID:F3XHlatl0
これ使ってるけど、今までwanからのweb管理画面禁止にして多段ルーターで利用してるからハッキングされにくくなってるけど気持ち悪いね。

別メーカーに変えて欲しいけどユーザーが選択できないんだよな。
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:34.32ID:DQuWIwJZ0
>>16
なんとIPv6のファイアーウォールがない
2020/11/29(日) 20:17:40.31ID:4tsZjsTl0
「弊社担当へお伝えさせていただきます」
これ増えたよね
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:52.69ID:TRLhQciJ0
脆弱性というよりサービスモードみたいなもんだろコレ
どうせ外からアクセスされる訳でもなし
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:57.86ID:w05TbfQp0
パヨクは全力で買い支えてこいよwwwwwwwwwww
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:23.18ID:XyhYw2pR0
ナルト光に見えた。
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:28.52ID:acTRfmE00
スガ肝いりのデジタル庁の平井大臣は
日経でファーウェイ擁護して
最近もtiktokはスパイしてない規制する考えはない

と公言した媚中

デジタル庁は外国人(中国人)登用するとよ

どうなってんだこの国
スガ政権て確信犯で中国のスパイだな
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:30.56ID:NtwJ3JgN0
【北京=吉田健一】中国で社会学者と称する男性が講演で、新型コロナウイルスの感染状況について「(中国の)死者は4000人だ。(20万人以上が死亡した)
米国と比べれば1人も死んでいないに等しい」と笑いながら発言したことに対し、中国国内で批判が噴出している。


 男性が10月、広東省深センで講演した際の映像が最近、インターネットで拡散した。男性は、感染拡大に歯止めがかからない米国を皮肉りつつ、
「(中国の人口)14億人のうち4000人が死んでも、誰も病気になっていないのと同じだ」とも語った。

 男性には、習近平シージンピン政権がコロナ封じ込めに成功していると持ち上げる意図があったとみられる。しかし、ネット上では、「情がない」「数字の
背後には一人ひとりの命がある」「人の命は、物言わぬ統計データなのか」などと非難が集中。24日付の中国紙・新京報も「コロナ禍での数え切れない
家庭の不幸を完全に無視している」と男性を痛烈に批判した。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20201129-OYT1T50096/
2020/11/29(日) 20:18:42.40ID:O/AV/F5z0
ただのバックドア
2020/11/29(日) 20:18:45.54ID:sg7KcK6D0
詳しい人に聞きたい。

なにが問題?
2020/11/29(日) 20:18:49.23ID:oygSllo10
つまり?
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:54.78ID:gbaGBnFt0
外からアクセスできないなら
いやでもきもちわる
2020/11/29(日) 20:19:04.73ID:WGbj3ujm0
しないのではなくできないんだろ
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:08.70ID:DQuWIwJZ0
あ、ファイアーウォールはアップデート来たのね
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:20.55ID:+y2e5HL40
修正しようよ……
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:57.19ID:yK+Vmua70
ヌロとオヌ
2020/11/29(日) 20:19:57.52ID:Sca0hV9i0
仕様だよ。騒ぐな
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:59.38ID:4YIe0x0a0
さすが世界の脆弱ソニーw
2020/11/29(日) 20:20:46.75ID:BFOHnLAZ0
ハッカーが遊んでるだけだった
だから何みたいな
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:21:02.30ID:Eobc2p1V0
NURO光のwifi、今度うちのマンションで契約できるようになるんだわ
この間業社が定例会に説明に来た
ソフバンの携帯使ってたら割引とか言ってたわ
なるほどね
安いなーと思ってたけど乗り換えやめとこ
コワイコワイ
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:21:12.56ID:HZ2tRuQP0
コジコジで例えるとどういう事
2020/11/29(日) 20:21:33.56ID:YRltV6WM0
ググールは無条件で検索情報を警察に提供するし
怖ろしい時代に突入していってるな
もうだめぽ
2020/11/29(日) 20:21:54.85ID:R/bYk3IV0
修正しないアル
自己責任アル
2020/11/29(日) 20:22:17.06ID:HLs2wkZt0
プロキシみたいなサービストンネルしてたら
状況によってはルータの管理画面に行けるんかね
2020/11/29(日) 20:22:21.66ID:KyJGSOXl0
ルーター機能も持ってるタイプじゃないの?ZTEとかHuawei製は結構
多いからな。
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:29.49ID:PUOrfiu90
NUROの2年目から高すぎね?
2020/11/29(日) 20:22:43.68ID:SCvKESEq0
昔、persolってルーターを使ってたんだが、ログイン画面のロゴの一部分を入力すると
IDやパスワードを忘れても裏口から入れる安心設計だった
2020/11/29(日) 20:22:46.59ID:Zyy3BEE00
脆弱性じゃなくてバックドアじゃねえかw
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:23:01.90ID:Up9zS9cz0
某製のネットワーク機器にはブラックボックスのチップが使われていて
そこに「党の意向」が組み込まれているってだいぶ前から警告出てたじゃん
何で使うかな〜
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:23:13.78ID:oPJwfHpO0
安定のファーウェイ
2020/11/29(日) 20:23:16.98ID:rQ5x75dp0
ヒエッ....
2020/11/29(日) 20:23:59.66ID:Po2pdxNN0
>>43
>あ、ファイアーウォールはアップデート来たのね
・バレにくくなるように修正
2020/11/29(日) 20:24:13.51ID:9uDeQbUF0
不正なアクセスされてからでは遅いんだが
2020/11/29(日) 20:24:24.72ID:V36mc7310
>>32
コールセンターのオペレーターは外注多いから
伝えるくらいのことしかできないよ
2020/11/29(日) 20:24:28.87ID:tDtS22Cz0
安全保障上  とてもいくない
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:24:42.65ID:PUOrfiu90
最初の一年間だけ月々980円
2年目から・・・
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:24:48.59ID:eyUt7aZq0
>>58
主要メディア「デマ!陰謀論!証拠がない!HUAWEIは安全!」
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:20.55ID:WI0EDSFz0
たまたま見つけたバックドアがWAN側からアクセスできないやつだっただけで
これとは別にWAN側から入れるやつあるよねきっと
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:23.81ID:+hZmsh7O0
脆弱性なんだけどキャリア側でハッキングする目的でつけてるとかなのかな
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:31.00ID:KaQrXxQR0
つまり仕様です
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:32.62ID:rW7vJnBt0
笑うのは認識まで1ヶ月の社内体制
半月後のアプデですら上に報告すら伝わってない
そして帰ってきた答えはお手上げw
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:48.89ID:bYQgECb10
ウェーイ🖕😂🖕
2020/11/29(日) 20:25:56.80ID:BRasUYYj0
やっぱNUROは止めといて良かった
あれだけ言われてたHUAWEIを未だに使い続けてるんだものな
2020/11/29(日) 20:25:56.93ID:RYYfyY7K0
NUROってどこの会社だよ
個人情報売買で儲けてるクソみたいな会社はぶっ潰せ
2020/11/29(日) 20:26:06.96ID:XvTyAs5i0
ざまあみろネトウヨども
日本死ねは世界中の願い
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:12.61ID:acTRfmE00
ウィルスバスターもファーウェイで脆弱性指摘させてるんだよね
なんでこういうの規制しないんだろな
2020/11/29(日) 20:26:14.90ID:BRasUYYj0
>>73
ソニー系列だよ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:46.54ID:rW7vJnBt0
バックドア残してFWアプデでどうにかなると思ってるフシがある
2020/11/29(日) 20:26:53.06ID:cKslb7WB0
アホかw
2020/11/29(日) 20:26:55.20ID:bW7PHOGs0
ファーウェイ製品使ってるソニーwwwNEC(中身はレノボ)wwwソニー(中身はファーウェイ)www

[Wikipedia]
NURO光
NURO 光(ニューロ ひかり)は、ソニーネットワークコミュニケーションズのインターネットサービスプロバイダ事業「So-net」のネットワーク基盤「NUROネットワーク」を使った個人向けのインターネット接続サービス。

[NURO]
ONU・モデム・ルーターそれぞれの役割と接続方法について
ONUは信号の変換装置
ONUは、光回線を利用する際に必要になる機器です。「Optical Network Unit」の略で、これは光回線の終端装置を意味しています。

ONUの役割は、光ファイバーから送られる光信号をデジタル信号に変換することです。
自宅に引き込んだ光回線(宅内工事のときに部屋に設置した光コンセント)から送られてくるのは光信号ですが、光信号の状態ではパソコンをインターネットに繋ぐことができません。
この光信号を、インターネットに接続するために必要な「デジタル信号」に変換する役割を担っているのが、ONUというわけです。

モデムも変換装置だが対象が異なる
モデムもONUと同じ「変換装置」です。コンセントから送られてきた信号をデジタル信号に変換して、パソコンをインターネットにつなげる役割を果たします。
ただし、ONUとモデムでは変換する信号が異なります。
ONUが光信号をデジタル信号に変換する機器であるのに対し、モデムは電話回線などのアナログ信号をデジタル信号に変換するための機器です。

ルーターは複数台の端末を繋げるための機器
ONU、モデムに対して、ルーターはまったく別物の機器です。
ONU、モデムが「変換装置」であるのに対し、ルーターは「複数の端末をインターネットに接続するための機器」です。
2020/11/29(日) 20:26:56.65ID:Ez8cgq2n0
>>24
何がマシなのかw
NUROがZTE採用当時はまだ国営だったんじゃね
ONUと言うがWiFiルーター一体型ONUでしょ
中華製L3機器を採用していると認識持った方がよいと思うんだけどな
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:57.26ID:Ufcn027P0
ワイのwimaxファーウェイ製だけどすこぶる調子ええで
2020/11/29(日) 20:27:18.10ID:RYYfyY7K0
>>76
クソっぷりから予想はついてた(笑)
2020/11/29(日) 20:27:19.86ID:nQRS/MfS0
ふぁーwうぇ〜いw
2020/11/29(日) 20:27:22.30ID:mnjJHVJ80
内部からルート権取得したところでだからってなにって
2020/11/29(日) 20:27:24.56ID:rMDAW2+J0
脆弱性じゃないもんな
設計通りの仕様だもんな
2020/11/29(日) 20:27:30.91ID:uC5sMri20
ほ〜らね
2020/11/29(日) 20:27:51.26ID:2GCYPlPq0
うちも一時期ヌロ検討してたけど
ファーウェイだってことで却下になった
2020/11/29(日) 20:27:57.69ID:M3MCSAf90
ソニーなんて3流メーカーだからな。もう今じゃ中国様のいいなりよ

俺もこのONUなんだよなぁ。ルーターかましてるし、PCセキュリティには気をつけてるけど、このままISP使い続けるのも気持ちよいもんじゃないな
2020/11/29(日) 20:28:04.88ID:Po2pdxNN0
そのうち日本会議は児童買春と関連があるみたいな事がどこかに書かれて
ファーウェイのバックドアは日本会議が仕込んだものみたいな検証が始まりそうだな
2020/11/29(日) 20:28:05.88ID:JWmXfD8u0
私は関知していないと言っている
2020/11/29(日) 20:28:21.52ID:8JTCwdMF0
あーあ‥SONYどうする?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:28:30.07ID:acTRfmE00
>>66
日本のメディアもうダメだね
政治もメディアも技術も治安も劣化してるこの国
2020/11/29(日) 20:28:40.63ID:T9NwpS4Y0
ファーウェイっていう時点でもうダメ
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:28:47.65ID:ykcgb8iV0
ハーウェイ製品バックドア説を立証することになったか
2020/11/29(日) 20:29:01.60ID:BRasUYYj0
>>82
So-netも糞だったしな
2020/11/29(日) 20:29:05.86ID:FAqudoOY0
完璧なマイナス要素
やめるわ
2020/11/29(日) 20:29:09.42ID:H++MPeyV0
安いのには理由がある
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:11.68ID:rW7vJnBt0
美しい日本
・知らない
・見てない
・関わってない
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:29.56ID:qP7XFwjf0
忖度
2020/11/29(日) 20:29:45.27ID:T9NwpS4Y0
So-net使ってたけどあの時はNEC製NTT東のONU兼ルーターだったな。
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:49.13ID:khvLtj7D0
>>13
NURO光はONUとルーターの一体型みたいだな
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:02.26ID:acTRfmE00
デジタル庁に外国人登用
平井大臣はファーウェイtiktok擁護

表向き日米同盟堅持のスガ政権
RCEP加盟で 日米豪インド同盟構想を骨抜きにした確信犯媚中
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:09.21ID:j5ACOvc30
ファーウェイ、オッポ、シャオミ、Anker

やっぱり5chで宣伝が多い中国企業は避けたほうがいいな
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:12.74ID:zqkiXzxR0
もしかして高速をウリに集客した理由って
2020/11/29(日) 20:30:43.41ID:Po2pdxNN0
中華人民日本共和国の国民には関係ない話
事件性はまったくない
迷惑だからこんな記事を貼るな
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:01.68ID:CT6bbK0B0
セキュリティすかすかひかり回線
2020/11/29(日) 20:31:03.12ID:Lgj0MRXO0
スマホもタブレットもHuawei。バッテリーはAnker。テレビはHISENSE。
tiktokもやるし、アリババも使って、バイデンも支持してるけど、トラブルにあった事はないぞ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:30.85ID:rW7vJnBt0
頭にマスターやなくて肛門からマスターやれるってこった
2020/11/29(日) 20:31:32.84ID:JKOR1Sbw0
NURO終わってんな
ZTEか華為の二択って…
2020/11/29(日) 20:31:58.02ID:cTG8lQXx0
ファーウェイって女優みたいな名前だな
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:02.21ID:mzVJitjm0
ファーウェイは糞
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:06.59ID:4KVKTQ6I0
>>81
いますぐ捨てろ!この非国民め
2020/11/29(日) 20:32:08.07ID:rwlfeU+X0
so-net光プラスのルーターはNEC製なのは分かったけど
so-net光withフレッツのルーターは何処のだ?
2020/11/29(日) 20:32:16.26ID:Po2pdxNN0
>>107
騒いでるのはスコアが足りてないやつら
放っておいていいよ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:16.77ID:ufUis4CN0
ZTEの方使ってるけど
こっちもシナ整だよね・・・
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:19.70ID:lJNr7ufy0
>>103
宣伝も何も世界ランキング上位ってだけと思うよw
テスラもトヨタもiPhoneも良い商品でしょ
2020/11/29(日) 20:32:27.09ID:xtxZ+ZJQ0
UQのモバイルルーターもファーウェイだったよな
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:38.80ID:Yvl8smUy0
NURO光ってまじで速いの?
2020/11/29(日) 20:32:52.50ID:NmOWQhVX0
>>1
ONUのroot奪取して何すんだよ?
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:12.57ID:r8MU+Skh0
最近どんどん見つかるね
2020/11/29(日) 20:33:31.70ID:rMDAW2+J0
そう言えばNUROってまだ詐欺くさい勧誘してるのかな
うちにも来たからすっげー印象悪いわ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:42.20ID:EMUI4fmn0
>>113
中身NECなの?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:51.91ID:tpSQlvSg0
>>3
外部からアクセスできないのでバックドアではない間抜け。
何も知らない情弱がデマを捏造するなボケ
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:58.41ID:/e76yk6F0
ソニーさんなんでや😭
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:02.95ID:sl7k4UHk0
ファーwww
2020/11/29(日) 20:34:11.78ID:MdHVymv20
へぇ面白い
実際にこうなるのか試してみたい
2020/11/29(日) 20:34:19.62ID:+dz97RoC0
>NURO光のONUにはいくつか種類がありますが、
>脆弱性が報告されているのはHuawei製の「HG8045Q」となっています。

Huawei製を使うって、最悪
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:29.25ID:rW7vJnBt0
なお日本のデジタル庁とやらはこれらを指摘して処分を下すノウハウ0な模様
…今更だわなw
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:36.14ID:tpSQlvSg0
>>13
外部から接続できない以上すぐに問題にはならない。
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:40.36ID:/SzsAp3n0
チョニ―
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:49.09ID:aWUJXHVZ0
脆弱性じゃなくバックドアだから仕様通り
2020/11/29(日) 20:34:49.18ID:T0tyKdrh0
>>6
安いから
2020/11/29(日) 20:34:50.14ID:RaME7dyZ0
中国に取り込まれてない日本の大企業って何が残ってるんだよ
任天堂か?
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:58.05ID:BQ+svjjz0
リバースエンジニアリングは違法。証拠としては採用されないよ
2020/11/29(日) 20:35:02.70ID:T9NwpS4Y0
中華とか韓国のメーカーより信用できねえわ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:05.13ID:S/j8h4bl0
だからあれほどピンポイントで言ったのに。
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:10.43ID:sl7k4UHk0
>>128
デジタルの日を何月何日にするか、とにかくこれよよれ
2020/11/29(日) 20:35:13.77ID:CFc2tWKu0
家はF660Aだから安心
2020/11/29(日) 20:35:16.40ID:er6cUH/W0
中華とスパイ契約結んでるから修整したら莫大な違約金払うことになるんだろ
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:17.13ID:EMUI4fmn0
>>127
どれが来るかはガチャだからなぁ
141
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:17.67ID:gQPUF7DR0
はい、ニューロ解約ケテーイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:27.97ID:tpSQlvSg0
>>27
違う。

そんなことで もわからない知恵遅れがデマ書くな
2020/11/29(日) 20:35:31.77ID:kBA8bpZF0
今日ソーネットからセール電話きてたが、勝手に電話かけて来といてどういう用件の電話か今電話してても大丈夫とか飛ばしてセールストークやったわ
常識有る人間なら、勝手に電話かけてきたら電話大丈夫か聞くもんや
そんなことをすら出来ん糞会社死ね
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:44.66ID:JhN5aomt0
>>1
トランプは偉大だなやはり。
NURO光は存亡の危機レベルだろこれ?
2020/11/29(日) 20:35:56.77ID:CFL+uaWw0
>>55
といってもNUROより高い所の方が多い
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:36:42.61ID:tpSQlvSg0
>>39
>>33
2020/11/29(日) 20:37:19.73ID:RaME7dyZ0
>>140
サーバーもガチャでハズレ引くと海外鯖割り当てられて速度遅くなるって聞いた
2020/11/29(日) 20:37:26.81ID:CFc2tWKu0
確かルーターは実費で1万とかで交換が出来るはず
2020/11/29(日) 20:37:29.98ID:kBA8bpZF0
>>92
だったらさっさと出てけよ、口先男〜♪
ひょっとしてホモか?キムチとウンコ臭い
2020/11/29(日) 20:37:44.30ID:E4UAE+/j0
ソニーはファーウェイにカメラ提供してるからな
修正できないんだろ
2020/11/29(日) 20:37:45.75ID:N+p8PUzh0
田舎に住んでる親父に聞いたけど、周りに中国の技能実習生使ってる農家あったんだ。その実習生が親父の家のWiFi盗んで使ってたらしいw

何故分かったかというと、隣りの家の中国人嫁が教えてくれたから。

中国ではパスワード盗む機械が普通に手に入るらしい。中国は日本より遥かにすすんでるよw

因みに親父は遠い国から半分騙されてきたんだから・・・ということで黙認してた。特に被害も無かったしいい思い出だと言ってた。
2020/11/29(日) 20:37:51.30ID:LFnzm5Dl0
糖質アメリカ猿
いまだにファーウェイに粘着してんのか
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:37:59.98ID:uW17/4TH0
ソニー製のONUを新たに作ったんだから配れよ!!
2020/11/29(日) 20:38:15.27ID:ElvosMRd0
ユーザーの皆さん、おめでとうございますwww
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:38:23.42ID:sl7k4UHk0
>>150
光学部門はさすがに必死になるわなー
2020/11/29(日) 20:39:02.23ID:9CFvfaca0
やっぱSo-netはクソだわ
夜は無条件で帯域絞るし
2020/11/29(日) 20:39:04.01ID:ZqESODCl0
NUROから送られてくるONUは二種類あるけど
このHUAWEI製のやつは地雷と言われていてもう一つの種類のと比べて速さがイマイチと言われている
でもどっちが来るかはランダムで運次第
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:23.44ID:j5ACOvc30
トランプ大統領の犯罪企業ファーウェイの規制はやっぱり正しかったんだな
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:29.19ID:Po2pdxNN0
>>129
ファーウェイのスマホ

wifiルーター

ファーウェイONU

これでPCなんかも常時監視状態
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:41.16ID:Q94PWDKx0
>>6
>なんでファーエイなんか使うのか

カッコいいからだ!
2020/11/29(日) 20:39:56.21ID:li3HPZjB0
不具合じゃなく仕様だろw
中国製にはよくあること
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:57.13ID:uW17/4TH0
>>160
(*;゚;ж;゚;*)ブッ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:17.56ID:yOJSrpRg0
ソニーって生粋の反日企業だからな
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:46.90ID:uW17/4TH0
Nuro光マンションタイプ月1900円で破格値なんだよ…
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:47.61ID:WwkibO4D0
だから安いのか、納得
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:01.85ID:DVUFaBW90
NUROやめといてよかった
2020/11/29(日) 20:41:09.70ID:i/ef15bC0
やっぱり糞ニーw
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:12.32ID:acTRfmE00
>>105
シナ土人は日本語使うなよ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:12.61ID:Dxv1SR4O0
情報抜くためのバックドアってま?
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:15.39ID:YmMijPOm0
ファーウェイ
=華為
=中華の為
2020/11/29(日) 20:41:21.45ID:w9Bm/3LQ0
大泉よー
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:32.30ID:lrcJDWnX0
nuroのルーターは前から言われてたよな
俺もF660Aに買えて欲しいわ
2020/11/29(日) 20:41:40.85ID:a3f6mQ780
ルーターは自作に限るな、人がつくったものは怖くて使えない
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:42.41ID:S/j8h4bl0
>>129
契約社員になりすまして内部からONUを目の前にしてPC操作すれば
バックドア残せて外部からいくらでも企業情報にroot権限でアクセス可ってことじゃ?
2020/11/29(日) 20:41:43.37ID:MdD66mfl0
>>1
NUROってZTE製のONUも扱ってなかったっけ?
2020/11/29(日) 20:41:49.65ID:yGAr8Zlt0
修正しないなんてありえないだろ
2020/11/29(日) 20:42:02.10ID:rpDr7b2N0
UQ WiMAXも、実質的にHUAWEIしかルータの選択肢無いんだよなぁ。これも駄目なのかな?
2020/11/29(日) 20:42:17.34ID:Lje6MCzZ0
今更NARUTOかよwww
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:19.91ID:2e2M2bxU0
最近ソネットのニューロ光のユーザーになったが
ソネットという会社は実に悪質だ
キャッシュバックはいくら読んでも意図的にわからないようにした説明文だし
契約時の勝手についてくるオプションは、キャンセルしようにも
そのURLがそう簡単にみつからないようにしていて
URL探しに堂々巡りを繰り返す羽目になった。
ソニーには失望した。
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:22.75ID:ls9q0Fmf0
宣伝してる割にはねぇ
一年後からお高いんでしょ
2020/11/29(日) 20:42:36.22ID:64Efkdu80
>>174
一般家庭では問題ないってこと?
2020/11/29(日) 20:42:41.16ID:IBsCQg2R0
総務省に相談してみたら?
2020/11/29(日) 20:42:48.72ID:Uz5RBPx/0
>>5
やっぱつれーわ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:50.21ID:YftaaK410
大丈夫、Huaweiのハードだよ♪
2020/11/29(日) 20:42:59.17ID:UlJZjbVu0
F660AだけどHUAWEIよりマシかなとおもって使ってるわ
とHUAWEIタブから書き込んでみる
186ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:59.53ID:AYbxw4An0
>>1
NURUPO光
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:04.05ID:YmMijPOm0
そういや携帯すっかり見なくなったな
売電になったらまた息吹き返してCMやるんかな
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:20.33ID:acTRfmE00
>>128
デジタル庁 中国人登用するってよ

>>151
ぬるくて馬鹿な日本人の象徴だね
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:38.29ID:skOUsXUo0
糞ニーと呼ばれるには訳がある
2020/11/29(日) 20:43:46.40ID:tvZtCWG70
ソフバンのBBユニットの最新版はいいね
2020/11/29(日) 20:44:04.26ID:ysd1c4lt0
まぁ簡単に言うと↑↑↓↓←→←→BAって入力すると普段出来ないことが出来るようになる

だからって隣の家の奴が勝手に遊べるわけではない
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:18.27ID:Y5IBjjMo0
>>1
修正なしwww
ソニーさん…
2020/11/29(日) 20:44:21.79ID:d46uRL0o0
>>1
脆弱性っていうよりサポート担当者がわざと流出させたんだろ
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:30.61ID:acTRfmE00
>>149
キモ杉
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:41.44ID:8Od0NyDF0
これ、、スゴイぞ...www
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:42.69ID:s7TfIiv70
わざと
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:51.60ID:/SzsAp3n0
日本人はちょっとでも上へのクレームめいたことをいっただけで
翌日から村八分にされるからねww
2020/11/29(日) 20:44:58.44ID:c/ZzzDBC0
>>1
そもそも支那共産党に情報抜かれるスパイウェア入り
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:45:18.31ID:+hZmsh7O0
5Gもデータぶっこ抜くためだよ
盗撮画像をハッキングしたスマホにアップして逮捕
否定してもディープフェイクで作られた録画情報で冤罪
画像解析したいと弁護士が主張しても拒否
政府が気にくわない奴はこれで殺す
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:45:22.58ID:nwBZ4hX40
慌てて確認したらZTEだった
これはこれでorz
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:45:26.28ID:rW7vJnBt0
>>176
というかまぁそもそもこの機器を提供しちゃいけないレベルなんやけどね…修正より速いし安上がりや
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:45:52.10ID:8wwF+wc30
惰弱性がわかってるのに直さないって意味わからんなw
普通にアプデするだけのことを拒否って
2020/11/29(日) 20:45:55.51ID:GUzH8zb40
HUAWEIか
今日CM見て気になったが却下だな
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:03.03ID:rW7vJnBt0
>>188
泣ける
まぁガードしないからサンドバッグなのは当然だわな
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:33.99ID:/SzsAp3n0
あの紙以降、スパッとそっぽ向かれるようになって笑うw
2020/11/29(日) 20:46:37.42ID:zfqHORcQ0
チョニーが!
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:40.33ID:qNYqCfQZ0
なんかCMは一生懸命やってるけど大丈夫?
2020/11/29(日) 20:46:41.49ID:IAOT6QI00
田舎だからNURO光使えない
悲しい
2020/11/29(日) 20:46:44.19ID:ElvosMRd0
ユーザー慰めてやってくださいw
NURO光 70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605753732/
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:50.24ID:yMwJF5QB0
セキュリティ脆弱性として情報提供は続けないとダメだけど、WAN側から接続不可だったら
そこまで致命的ではないと思う。

ただ、こんな上位権限のアカウントが残っていて、外部に漏れるのは
チョット社内管理的に問題だろ……
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:57.43ID:GnOWwymf0
ソニーまでHUAWEIに買収されてるって事?
2020/11/29(日) 20:47:03.08ID:CFc2tWKu0
レンタルルーターは「ZTEのZXHN F660A」と「ファーウェイのHG8045Q」の二種類だな
交換費用は1万円、ZTEもヤバそうだけどな
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:04.73ID:tVW7ezFt0
華為
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:09.43ID:FYRD/8TG0
>>164
うちも!安くしてもらってその代わり送られてきたのがHUAWEI…😭😭😭
2020/11/29(日) 20:47:11.90ID:YD5AztgJ0
nuroオワタ
2020/11/29(日) 20:47:23.63ID:i4TTWs2W0
rootとっても、他に使い道がないもんな
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:25.70ID:pWhVDlDh0
NURO光はDSLAM以降の構内も光で直結になったらしいが
ルーター調べてやめた
VDSLでも200Mは出るんだよなめんな電話線
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:44.93ID:Y5IBjjMo0
>>187
まあそうなるだろ。良くも悪くも。
2020/11/29(日) 20:48:05.59ID:9CFvfaca0
うちはNEC+富士通だがそれはそれで安心できないんだよなぁ
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:08.69ID:EzJs5MNB0
野呂圭介はなんて言ってるの?
2020/11/29(日) 20:48:29.45ID:7OmGEp9G0
>>146
本当にNUROのDNSに投げてるだろうか
PublicDNSに端末から投げてるつもりでも投げ先変えられたりしてないだろうか
Firewall機能でフィッシングサイトを表示させてユーザパスを入れたりすることはないだろうか
どこかしらないうちに政府系のサイトにアタックしていないだろうか
などなど、ONUから先の通信は普通じゃ見れないから気付かないわな
2020/11/29(日) 20:48:32.73ID:UhcQG1XH0
最近の五毛トレンドはすぐデマ連呼のようね

デマレンコでAAネゴトワ的なのできないかしら?
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:35.52ID:2HzLQVDH0
>>133
日本製の部品を多く使ってるところがハーウェイとかだからだろう。
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:50.26ID:S/j8h4bl0
原発で例えたら制御装置が中国製で、都心の真ん中に置くようなもんだよな
ま、原発でいえば日本製もあれなんで都心には置けないわけなんだけど
2020/11/29(日) 20:48:56.31ID:MdD66mfl0
>>116
何その例え
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:31.48ID:q/XuYyzq0
テレワークで家で仕事もし出したし
多少高くてもルーターは安心を買いたい
2020/11/29(日) 20:50:09.63ID:MZlBdPCi0
>>1
「ユーザ用の管理アカウント」 と 「プロバイダ専用管理アカウント」の区別が文中で書き分けられておらず、不必要な読者の混乱を誘っている。
この程度の文章能力で恥ずかしくないのか?
2020/11/29(日) 20:50:13.28ID:i4TTWs2W0
>>221
そこまでインテリジェンスないからな
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:50:18.04ID:acTRfmE00
>>116
amazonの中華製品がサクラ業者投稿だらけなように
5chもステマだらけでしょ 五毛の
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:50:20.73ID:s2yvLBgG0
NURO光のアポなし訪問勧誘がクソ。ソニーはいいけど、潰れろ。
2020/11/29(日) 20:50:24.12ID:vZROchb50
SoftBank光のルーターもHUAWEI製なんだけど、回線は悪くないのにルーターがクソすぎる
定期的にDHCP喋らなくなったりしてネットワークが崩壊するし、IPsecのポートフォワードできないし、内蔵スイッチに負荷掛け過ぎるとビジーになるから下にスイッチ追加して他のPC使わないといけない
2020/11/29(日) 20:50:30.50ID:CFc2tWKu0
本当にヤバかったら楽天モバイルの5G加入でテザリングでパソコンにつなぐ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:51:05.13ID:8Od0NyDF0
ルータはレンタルせず、はnecの格安で十分。
2020/11/29(日) 20:51:41.79ID:7OmGEp9G0
>>228
ん?ONU+ルーター一体型では?
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:51:51.27ID:a5hLLGYb0
Huaweiに大卒初任給40万円で就職した人たち、中国共産党の監視下にあるんだよねえ
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:52:18.67ID:YftaaK410
>>229
ASUSの製品の話になると必ず
ありもしないサポート悪いって書き込み出るんだよなあw

具体的にどの製品でどんな不具合出てサポート悪かったん?
って聞くと逃げる
2020/11/29(日) 20:52:48.48ID:cqbzM+hW0
NURUPO光
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:52:58.72ID:acTRfmE00
デジタル大臣があれだからな
外国語学部で電通出身でなぜかIT通扱い
台湾のIT大臣は本物のIT通だけど
コイツはただの売国中国工作員だからIT通とかいって持ち上げられる
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:53:25.50ID:Qsb+/ll70
まさにウチのONUでワロタよ
HUAWEI製ってだけで気になるから、家庭内LANはもう一個ルーターを外付けしてそっちを使ってるけど
二年目のタイミングでauひかりに移動しようか迷ってる
2020/11/29(日) 20:53:28.90ID:CFc2tWKu0
NURO光は専用ルーターしか使えない
その代わり無線ルーターでも使える。
2020/11/29(日) 20:53:31.81ID:YEyFtjzG0
例えばどういう具体的な問題が起こりえるの?
2020/11/29(日) 20:53:48.07ID:DQuI49xR0
>>238
あいつ文系なのかよw
2020/11/29(日) 20:53:51.56ID:wFgOdk6b0
>>100
そら回線屋の配るもんやからやろ。
プロバイダが勝手に配ったらあかん
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:53:55.00ID:OZqZrcMh0
ウチはZTEのF660A(T型はクソ)で良かった
まあバレてないだけなんだろうけど
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:53:58.00ID:Kc6ySIjx0
Huaweiのルーターなんて使ってるバカが悪いし、nuroも悪い
トランプがあれだけ「Huaweiやべーぞ?」って言ってたのにガン無視するユーザーも企業も悪い
2020/11/29(日) 20:54:08.77ID:BRasUYYj0
>>236
一例だけどZenFone3でマイクが壊れたときはヨドバシ経由で修理出したら2週間程度で直って返ってきたわ
悪いのはPCパーツの方なのかな
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:54:15.58ID:McvNMARY0
バックドアじゃん
2020/11/29(日) 20:54:16.62ID:NgZd7mhT0
>>15
いや修正しないんだろ?
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:54:29.80ID:zgiBm/pL0
nuroが早くて安い理由が分かった。

知り合いの情報強者は、VDSL20Mbpsで、仕事で困っていたが
1Gbpsのnuroに絶対切り替えなかった。
2020/11/29(日) 20:54:38.42ID:pTTBDmPA0
>>151
普通に誰でも出来るだろそんなの
2020/11/29(日) 20:54:40.12ID:wFgOdk6b0
>>236
スマホは最悪ダゾ東金は
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:54:50.55ID:IBMcmFn30
F660Aのワイ家・・
2020/11/29(日) 20:54:58.42ID:mkPTbcUF0
いやいや、直せよw
意固地かよ
2020/11/29(日) 20:55:12.42ID:AVb+wdPW0
そういやなんかHQなんとかだったな
見慣れないからどうせうぜえルータなんだろうなと
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:55:13.58ID:Okg+OhXD0
むしろあれだけ問題になったのに回線業者がファーウェーイ使うってどうなのよ??
2020/11/29(日) 20:55:25.46ID:51DYCfI40
管理者アカウントでログインできる穴をファーウェイが残してたってこと?
まさか、普通のログイン画面にマスターパスワードを入れると管理モードに入るなんて事は無いだろうし…
2020/11/29(日) 20:55:29.36ID:wFgOdk6b0
>>236
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_I01WD/10/DT
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:55:51.33ID:Kc6ySIjx0
>>239
二重ルーターって無駄なだけだろ
Huaweiのルーターを外して自前ルーターを設置するだけだろ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:00.36ID:acTRfmE00
>>235
自業自得
馬鹿が勝ち組になったつもりで売国して
自らも一生中共の監視対象に入る と
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:01.60ID:McvNMARY0
中国は電気ポッドにもバックドアつける国
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:20.74ID:r8MU+Skh0
ONUにルーターも付けてるのか
NURO光側が管理時に使用するアカウントという事は外部からアクセスできるのでは?
2020/11/29(日) 20:56:25.24ID:NgZd7mhT0
>>250
パスワード盗むってハッキング?
さすがに誰にでもできんだろ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:48.33ID:IBMcmFn30
>>237
アメリカガッ州国が怒ってる
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:56:57.97ID:p7LWZRWP0
やっぱ安いのには理由があるってこと?
2020/11/29(日) 20:57:13.55ID:wFgOdk6b0
>>237
ガツisdn
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:57:16.88ID:Kc6ySIjx0
>>256
adminで入れるアカウントとは別に、なんでもありの隠しアカウントがあったんだよ
2020/11/29(日) 20:57:25.11ID:51DYCfI40
うちの所はNEC製の10Gルータ
PCに増設した10GLANカードより安定してて関心関心
窒息ケースで良くやるわ
2020/11/29(日) 20:57:27.70ID:NgZd7mhT0
>>258
メインルーターって変えれる?
2020/11/29(日) 20:57:47.34ID:51DYCfI40
>>266
えぇ…
そんなやり方するのか
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:57:51.39ID:+hZmsh7O0
>>236
ドライバ関係でバックドアあったよ
ZENBOOKだったか

そもそもほとんどの製品が中国のOEMだから
やろうと思えばいくらでもできる
こういう研究者も話題になりそうなメーカーをねらうんだと思う
これがappleやgoogleだとメディアが小さく扱ったかもしれない
2020/11/29(日) 20:58:01.21ID:vZROchb50
>>258
ONU兼ねてるし無理でしょ
2020/11/29(日) 20:58:06.37ID:oD70ad/i0
>>5
いわゆる「余計なもの」の一つの例
品木綿が必死に擁護していることからも明白だね
2020/11/29(日) 20:58:09.19ID:zIGXLNwo0
頭おかしんじゃねーのファーウェイいれたやつ首にしろ
2020/11/29(日) 20:58:10.00ID:tea8jbvf0
外からアクセス出来ないなら、内から叩けばいいじゃない
ウィルスかチップか知らんけど、チンコパッドのPCから勝手に開けそう
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:58:17.34ID:acTRfmE00
>>242
上智大外国語学部をIT通ともちあげる日本のレベルは絶望的だね・・

文部大臣もずっと文系だしね
自民党はもう駄目だと思う
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:58:18.56ID:2+p0oEKu0
脆弱性管理してる団体何て言ったっけ、そこに報告しとけ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:05.18ID:Kc6ySIjx0
>>269
Huaweiだからなw
証拠が無いって必死に擁護してたバカに騙されただけ
こんな事を平気でするのがHuaweiだよ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:15.78ID:tXAmvyX50
解説しすぎだろ
三流メディア
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:30.23ID:o6cKJBBs0
NUROPO
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:00:09.05ID:acTRfmE00
>>260
PC関係は避けてるけど
家電に入ってたらどうしようもないな
重税と安月給でなければ 他の選択肢もあるのに
2020/11/29(日) 21:00:11.31ID:oD70ad/i0
>>114
スコアってなんだよwwww
2020/11/29(日) 21:00:12.58ID:k/G2Pvrf0
君子危うきに近寄らず
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:00:12.75ID:nONvW9KG0
>>278
放置してるソニーが悪いよ
2020/11/29(日) 21:00:22.46ID:M3MCSAf90
>>236
はぁ?えいすーすじゃぱんができてからのサポート対応はすげぇ糞になったのは有名だぞにわか
Nexus関連とか特に酷かったじゃねーか おめーがしらねーだけだろ。俺も数回やりとりやって結局まともに対応され解決したのは一ヶ月すぎたぞ
2020/11/29(日) 21:00:25.27ID:NgZd7mhT0
ファーウェイ製は怖いな
ネットに繋げないタブレットは最高なんだけど
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:00:27.25ID:eNfUF/4Z0
政治財界日本は根っ子から穂先まで中国に浸透されてるからもうすでに自力で逆らうのは無理だな
トランプのおかげでアメリカの力を借りれば可能性はあったけどそれもバイデン勝利で潰えた
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:00:28.51ID:w7qPY3IU0
人を覗き見るとは嫌らしい管理者だなw
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:00:40.48ID:Qsb+/ll70
>>258
HUAWEIのルーターはONUと一体化してて外せないから
HUAWEIのLANから別のルーターのWANに繋いでる
HUAWEIのルーター内のLANにデバイスを繋いだらバックドアあったら見放題だけど
WANから先を見るのは難しいから一応セキュリティ的には成り立ってるよ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:06.61ID:abEPKGoM0
これって、普通にCVEに報告した方が良いんじゃないの(´・ω・`)?
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:07.59ID:IVYErwkF0
>>266
      ”なんでもあり” ではないですワン  >   (^ω^∪)
2020/11/29(日) 21:01:10.43ID:TalywY870
HG8045だけどもっと古い機種はどうなの?
てか最近契約したのに何でこんな古いのくるんだ。11acに非対応なんだが。
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:24.27ID:Kc6ySIjx0
>>268
ONUが別なら可能。でも…
>>271
NUROってONU共有なの?だったらONUも別途用意するんだな
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:24.78ID:WlfjdmS00
一応対応しようとしたけどHuaweiに拒否された、ってとこか
やっぱクソ企業だったな、Huawei
んで、こんなクソ企業製品を採用し、さらに悪い方へ舵を切ったNUROもアホ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:46.14ID:vNqJSa+40
「修正するとチャンコロ共産党に怒られます」
2020/11/29(日) 21:01:51.50ID:TcHi6m+P0
中華がかかわってない全国規模のプロバイダってどこがあるのん?
2020/11/29(日) 21:01:54.92ID:rIEWZVty0
レインボー俺たぶん中国へ旅行したら高速されるわ
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:59.64ID:ARNZvi4W0
要するに大した問題じゃないよね
ちょっとしたことで必要以上に煽って大騒ぎするという
5ちゃんの悪いクセが出たな
2020/11/29(日) 21:02:00.33ID:2huCGxBz0
NURO厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/11/29(日) 21:02:14.50ID:UpTvvz970
これだけ騒ぎになれば代替品が各ユーザーに送られる対応になるのだろうけど、
結構な損失か
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:02:14.53ID:Qsb+/ll70
>>292
ONUはNUROから送られてきたやつしか使えないよ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:02:15.78ID:fkKQxLH10
昔とあるSNSにSQLインジェクションとHTMLインジェクションの脆弱性報告したら
そう言うことは二度としないでください。って怒られたの思い出した。俺はそっと退会した
2020/11/29(日) 21:02:18.46ID:EJca6aeZ0
NUROは速度出なくなってきたし使う意味なくなった
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:02:45.20ID:Kc6ySIjx0
>>290
なんでもありだよwww
隠しアカウントでshellを立ち上げたらroot権限でコマンド実行できるって脆弱性も見つかってる
つまりなんでもできるスーパー隠しアカウント
2020/11/29(日) 21:02:50.80ID:+dz97RoC0
>>279
GATT
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:02:51.55ID:+6cSM+5X0
>>142
どう違うのか、技術的に説明してみろよ?
出来るのか?
2020/11/29(日) 21:02:51.89ID:CFc2tWKu0
管理者アカウントが存在するとか、かなりヤバい話だろ
そのアカウントが公開されたら終わり
2020/11/29(日) 21:03:00.38ID:EOgKCdUY0
>>181
らしいけど、気持ちは良くない
2020/11/29(日) 21:03:02.21ID:M3MCSAf90
>>292
ONU自前で用意しても接続できるわけねーだろw
仕組み理解しとけアホ
2020/11/29(日) 21:03:17.30ID:TcHi6m+P0
ん?
これって、外部の人からはアクセスできないけど
同じプロバイダに入って同じONU使ってる人ならアクセスできるってこと?
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:03:28.25ID:qI+sgBBS0
>>1
やっぱ企業って末端で決まるわ
下請けだろうが工事人が、NTTとは次元の違う糞対応だったから
契約拒否したんだが正解だったようだ
ただ書き入れ時で忙しいとかいうそういう話じゃないみたいだ
そもそもバックボーンがNTTなのだからNUROでつなぐ意味が分からない上
ISPまで制限されることが理解できなかった
ソニー製は愛用してるけど、NUROに関しては残念だ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:03:29.98ID:1M8kincb0
さすがrootkitを仕込んだソニーさんやでぇ
2020/11/29(日) 21:03:30.78ID:DQuI49xR0
>>275
文部大臣は文系でむしろ良いけどIT担当はちょっとなぁ
2020/11/29(日) 21:03:32.39ID:Po2pdxNN0
>>293
リコールとかじゃなくて
ファームウェア配信で修正できる内容だからね
それすらもしないっていうのはそういうことだね
意図的に入っていてソニーも認めていると考えるのが自然
2020/11/29(日) 21:03:36.96ID:ZVhI/qXR0
イッチュアチョニー
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:03:56.08ID:pTTBDmPA0
さすがHUAWEIという感想以外出てこない
2020/11/29(日) 21:04:03.34ID:vZROchb50
>>292
nuroは知らないけどNTTだとONUはMACアドレス見てるからバレて接続拒否されるよ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:07.42ID:g3Xdxu2r0
root権限の事、バックドアとか言ってる奴恥ずかしいなぁ。

まぁ今のスマホはroot取らなくても不自由しないからな。
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:14.21ID:Kc6ySIjx0
>>290
追記で補足な

パケット監視してPOST/GETする入力を、Huawei本社に送信とか
中国共産党も党本部に送信とか余裕で可能
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:57.32ID:Kc6ySIjx0
>>316
MACアドレス書き換えなんて余裕だろ
2020/11/29(日) 21:04:58.49ID:vDENiPk80
>>281
スコアが足りないと電車の切符も買えなくなるとかいう中国のアレじゃない?
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:05:30.74ID:KJJ0hxPq0
世界よ
これが日本のITだ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:05:53.18ID:tXAmvyX50
自ら不正アクセス禁止法を犯すアフィブログ
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:05:54.31ID:acTRfmE00
>>312
文部大臣が文系だから、理系人材が育てられないんだよ
こんだけ大学が乱立してて 役に立たない学部ばかり
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:06:14.22ID:brI6Mwoh0
対応が気にくわないな
検討してたけど止めとこう
2020/11/29(日) 21:06:49.19ID:0Fr1wpaI0
NTTを前使ってたが、スティック型のONUだけの提供もあったし、そうしなくてもHGWにONUから直接抜く為の端子(普段は自分自身に刺さってる)があったな
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:06:50.76ID:5uceDDPq0
ノーガード戦法
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:06:54.45ID:Okg+OhXD0
NURO光辞めてフレッツ光クロスにしたらいいだろ
東日本だと東京限定でIPおEになるけど
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:07:18.73ID:Kc6ySIjx0
>>288
想像が甘すぎwwwww
そんな裏アカウントを平気で仕込むHuaweiがWAN側から入れる仕組みを放置するわけないだろ
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:07:22.41ID:1vdj2V3k0
NURO契約者は既に中国に情報筒抜けやでw
ネットの使用履歴から詳細な個人情報が駄々洩れでネットバンク使用者は預金全部抜かれておしまいやwww
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:07:25.59ID:b+A79G6W0
NUROに乗り換え検討してたけど、やめるわ。w
2020/11/29(日) 21:07:26.01ID:NgZd7mhT0
>>321
ファーウェイは中国だろ
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:07:26.96ID:Qsb+/ll70
>>323
あの人一応、言ってることはまともだよ
長々喋ってるの何回か聞いたけど、ITの中身をある程度理解して喋ってるのが伝わってきた
まあ、台湾の大臣レベルの方が良いのは間違いないけど
2020/11/29(日) 21:07:40.86ID:EDwQaUGe0
そのくらい余裕でやってるだろう。
ファーウェイは人民解放軍が作った会社だからな。
2020/11/29(日) 21:07:46.53ID:M3MCSAf90
>>319
じゃぁやり方具体的に書いてみ


にわかのちょっとかじった程度の知識じゃ恥晒すだけやぞ
PCのやるのとは違うんだからな
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:07:51.05ID:P1kUFP3Z0
ありがとうHuawei 笑
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:15.66ID:wKo0baee0
ソニータイマーが発動すんの?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:24.32ID:/GwkaKy50
>>950
犯罪者はトランプなのになんでトランプを刑務所に入れないんだよ
>>36
平井大臣はデジタルに強いからなw
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:33.92ID:Qsb+/ll70
>>328
WANから入るの簡単だと思ってんの?
もうその一言で話す価値ないの分かるわ
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:46.67ID:V3EWFFgF0
ソニーは昔からこんな感じの会社でしょ
それが仕様ですでとりあえず何でも強弁しておく
2020/11/29(日) 21:08:53.20ID:+zfILRF50
KDDI最近色々とやばいな
なんのフラグ立てたんだよ
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:54.15ID:T0DMsx7c0
ソニーの方から来ました
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:09:12.62ID:bM8ZTQEM0
なんか安すぎると思ったらこんなからくりがあったんだな
2020/11/29(日) 21:09:13.52ID:LjNMSXsu0
ソニーはXperiaやps4にもwhat's newで情報抜き取れるようにしてたけど、成長しねーな
2020/11/29(日) 21:09:20.16ID:vZROchb50
>>319
ONUの?マジで言ってるの?
2020/11/29(日) 21:09:22.85ID:Kc6ySIjx0
>>313
問題を認識してもNURO側で修正を拒否したよw
問題が発生した後に行われたファームアップデートでも修正されなかったよw
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:09:29.57ID:CsUCPwHp0
WAN側からAdminに入れるなら大問題だけどLAN側からだと暗号化してないWifiでも運用してない限り攻撃は不可能
騒いでるやつはただ目立ちたいだけじゃねーの?
2020/11/29(日) 21:09:35.40ID:SVElDvs00
わざわざ特殊管理者アカウント用意してるあたり、脆弱性じゃなくてクラッキング用だろ
2020/11/29(日) 21:09:36.35ID:ElvosMRd0
>>209
お前ら慰めてやれよ
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:09:50.65ID:acTRfmE00
>>332
言ってることがまとも?

米がファーウェイ規制しはじめた時もファーウェイの肩持ってたし
最近もtiktokの肩持ってスパイ行為はない規制しないとか
言ってるんだが

文系学部出身なのをおいといても
こんなのがIT大臣とかほんとに終わってる
2020/11/29(日) 21:09:57.61ID:f2lTAMKr0
>>1
ふぁー?!
NURO光評判いいから変えたかったけど止めようかな
せめて全力修正する意思を出して欲しかった
2020/11/29(日) 21:10:14.37ID:NgZd7mhT0
>>342
ファーウェイはタブレットだけはネットに繋がなきゃコスパ最強
日本メーカーはもうタブレット作ってないし
2020/11/29(日) 21:10:37.02ID:7OmGEp9G0
ONUをスイッチングハブか何かと思っているようだけど、
光信号を同期させるための通信事業社の機器だから個人で交換は無理
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:10:41.83ID:NIGpRjv30
ニューロの販売員ウザイ
「みんなニューロに変えてます」
じゃあ営業する必要ないだろ
2020/11/29(日) 21:10:50.41ID:LfCXQwwD0
安いだけでサポートゴミなだけはあるな
2020/11/29(日) 21:10:59.46ID:CFc2tWKu0
IPアドレスがわかればadminとパス以外に管理者アカウントでルーターに侵入出来る。
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:14.56ID:he0GqyqJ0
支那の息が掛かった糞
2020/11/29(日) 21:11:36.51ID:oWpmroMq0
>>346
おいおい、中華IoT機器があふれる時代、LAN側だからと油断はできないぞ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:48.70ID:rzZEffxW0
まあ、最近開通したならサポートに文句言えばF660Aに交換してくれるんじゃね
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:54.74ID:f1p8UPmz0
近々引っ越しする予定なのでそのついでにNURO光に乗り換えようかと思ってたが、脆弱性放置するプロバイダとかヤバすぎるんで考え直すわ。
ナイスタイミングでの情報d
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:13.84ID:Kc6ySIjx0
>>334
>>344
ごめん。余裕で出来るっていうのは言いすぎたw
でも出来る機種はあるよ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:49.09ID:SC0/1we00
>>323
てか有能な理系は政治家になんてならないから
頭が良ければ政治家なんて罰ゲームなの知ってる
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:53.34ID:pTTBDmPA0
>>319
NTTの仕組みだと回線の契約にたいしてONUのmacアドレスが紐付いてる
だからその回線に対して登録されてるmacアドレスのONUからしかアクセスできない
なので別のONUをどこかから調達してきても繋がらないし仮にONUのmacを何らかの方法で書き換えれたとしても登録済みのmacじゃないとどのみち繋がらない
ONUのmacを調べる方法は簡単で建物に忍び込んで裏に記載されてるmacを見ればすぐにわかる
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:57.96ID:8KNuyE5A0
>>1
ドミニオンサーバーみたいwww
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:13:15.40ID:tJ27SSjP0
>>1
脆弱性ではなく
中共の指示による“仕様“です
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:13:30.67ID:Kc6ySIjx0
>>346
WAN側はまだ見つかっていないってどうして思わないの?
物凄い楽観論者なんだね
2020/11/29(日) 21:13:30.67ID:6vjKeii60
うちはニューロじゃないけど、敢えて速度の遅いNEC製ルータを選んだ
ファーウェイ怪しいもん
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:13:32.83ID:Qsb+/ll70
>>349
IT周りの発言に関してはまともだったよ
少なくとも今まで見た政治家の中では圧倒的にマシだった
ITの統合の話とか結構細かいことも語ってたし
それ以外のイデオロギー的な発言は知らないけど
2020/11/29(日) 21:13:39.71ID:SUAiSja90
NUROとドコモ光で迷ってたけどドコモ光に踏ん切りついた
ドコモ光でプロバイダどこ選んだらええんや?
2020/11/29(日) 21:13:58.47ID:OkyskcG+0
ぬろ光って何?
星座か何か?
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:14:09.51ID:QA1l5K8T0
すぐどうのこうではないやろうけど
気持ち悪いなこりゃ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:14:13.69ID:yRCGsOaE0
アク禁喰らった奴がたどり着くニューロって感じ
2020/11/29(日) 21:14:14.63ID:FdPLBOpS0
ファラウェー今駆けて行くー
あーあー果てしない夢を追い続けえぇぇー
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:14:27.46ID:CEkfHTRh0
>>362
>ONUのmacを調べる方法は簡単で建物に忍び込んで裏に記載されてるmacを見ればすぐにわかる

そうか、忍び込むだけなんてスッゲー簡単だなw
2020/11/29(日) 21:15:00.72ID:fIncKBvg0
ソニー(笑)
2020/11/29(日) 21:15:07.05ID:kN8/9yaX0
やべぇマジで乗り換えるところだった
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:15:25.12ID:acTRfmE00
>>367
中国の書いた台本だよ
もっともらしいこと喋らせてITインフラ丸ごと乗っ取る
2020/11/29(日) 21:15:36.91ID:B+v597cY0
NUROこわすぎない

Huawei製だったのかよここ
2020/11/29(日) 21:15:39.36ID:ebQLhvym0
要約すると、NURO光ユーザーはPC内のハメ撮リ動画が流出する可能性ありってこと?
2020/11/29(日) 21:15:50.92ID:M3MCSAf90
>>360
それ変更機能ありのルーターとかハブとかの話だろ

メーカー技術者ならともかく一般人がメーカー指定ONUでそんな事できるわけねーじゃん
数百歩譲って仮に穴から侵入して弄ったとしてもチェックですぐ見つかるわアホ
2020/11/29(日) 21:16:18.69ID:SVElDvs00
>>362
そもそもONUの設置て事業者が持ってきてやるから
どこに何を持って行ったかは記録してあるだろうし、MACアドレス見に行く必要すらないのでは
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:16:43.79ID:MrpikXu80
おい!こないだNUROにしてハーウェイ設置したから嫌な予感してたけどお約束通りかよw
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:16:59.89ID:oZUb8Ju10
ソニーは中国の息のかかってるエピックゲームスと協力してPS5作ってるからなこんなことは余裕でするわな
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:17:19.55ID:qFAMeGNt0
>>366
たしかに中国共産党直下資本のNEC
かたや外様のファーウェイ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:17:23.60ID:f1KbNFX60
nuro使ってtp-linkのwifiルーター使ってlenovoのPCつかってりゃ何も怖くない
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:17:35.19ID:pTTBDmPA0
>>373
やろ?
忍び込まなきゃみれない最強の認証方式やで
>>380
管理されてる情報を盗むより建物に侵入する方が簡単やろ
2020/11/29(日) 21:17:42.33ID:+dz97RoC0
指原莉乃 IPアドレス流出で自らがプロデュースする=LOVEの2chに書き込みが発覚か
2020/08/14 13:42:06
https://idolscheduler.jp/news/detail/?n_id=15845
2020/11/29(日) 21:18:03.93ID:feRylDv60
中華製がいやでNUROやらなかったわwww
2020/11/29(日) 21:18:08.16ID:Kc6ySIjx0
>>378
Huaweiのルーターを使っているから、ルーターに対して色々仕込みが自由に出来る危険性があるって事
アクセスしたURLを全部中国に送信されても、アカウント名とパスワードをセットで中国共産党に送られても分からない
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:18:54.87ID:eNfUF/4Z0
>>284
ファーウェーがクソで危険ってことに変わりはない
2020/11/29(日) 21:18:58.44ID:CCWAWYlC0
入ロ光
2020/11/29(日) 21:19:12.64ID:/7P/3xmU0
>>6
ジャップ政府公認だからなあ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:19:13.05ID:40uBSM+Y0
>>174
そんなん言ったら大抵のものはNGだろw
2020/11/29(日) 21:19:17.05ID:G6iP3cWa0
NUROって初期費用が高いんじゃなかったっけ
止めたくてもかかった費用考えるともったいなさそうだな
2020/11/29(日) 21:19:29.21ID:lwapxG0j0
>>387
しっかりしてんなw
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:19:30.94ID:TaSsU6j30
なかなか危機感のない回答だなw
こんな奴らとは契約したくないものだ。
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:19:51.48ID:CKub6ok70
ファーウェイ製は日本からすべて撤去しろよ
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:20:04.06ID:YftaaK410
>>284
有名な割に、価格comの過去の口コミ覗いてみたが
特にそれらしいの無いんだが全部削除されちゃうん?
2020/11/29(日) 21:20:30.58ID:YFDhYYbD0
修正しないw
凄いなw
2020/11/29(日) 21:20:34.10ID:vZROchb50
>>360
ルーターじゃなくてONUだぞ?
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:20:37.05ID:qFAMeGNt0
しかし
お前らの使ってるスマホやパソコンの
通信規格は中国製
2020/11/29(日) 21:20:53.52ID:EShF4vSqO
なあなあ、一番安心な固定回線ってどこなの?やっぱりNTT東日本がいいのかなあ?
独り暮らしを機に契約するつもりだ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:21:00.79ID:04klEddK0
あと屋内工事で繋がるっていうギリギリのところでキャンセルした自分の慧眼さよ
2020/11/29(日) 21:21:35.42ID:Wh6wq03g0
アドミンがadminなのがな
パスワードだけで行けてしまいそうだよな
2020/11/29(日) 21:21:46.80ID:c86mbgoR0
果たして脆弱性なのだろうか
2020/11/29(日) 21:23:09.48ID:bJUv4Ppd0
やべー おれのエロ動画のDL嗜好が抜かれてしまう
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:23:11.13ID:LR1GmE0Y0
ONUとルーターを一体化するのはやめて欲しい
2020/11/29(日) 21:23:32.65ID:Uvkr5ZVOO
>>401
NTTの有線ネット接続はうちは20年間トラブル一度もない
セキュリティと安定性はかなりいいと思う
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:23:59.33ID:vMJQgahl0
やっぱNTT回線+NECルーターがいいの?
2020/11/29(日) 21:24:11.61ID:orBdOmvk0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)欠陥品でも欠陥と認めず平気なチョンニーらしいな
2020/11/29(日) 21:24:28.75ID:Kc6ySIjx0
>>404
Huaweiの言い訳は開発時に消し忘れたwって言い訳すると思うよ
ざけんなコラ!って怒るのか、「そうだったのね」って安心するバカになるの2択
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:24:31.09ID:OZqZrcMh0
NUROのONUは
ZTEと今回の華為、台湾製(メーカー名忘れた)、自称ソニー謹製の4種
実質的にZTEと華為の2択でどちらになるかはおみくじ状態
昔は同メーカーの旧型も混在してたからさらにカオス
ちなみにソニー製の場合は自宅のスマートロック機契約必須の抱き合わせ限定
スマートロックってところがなんか気になるよな!
2020/11/29(日) 21:25:00.84ID:orBdOmvk0
>>408
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)欠陥馬鹿チョンニーが特別キチガイなだけよ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:25:21.69ID:ls0Wcwlz0
向こうの機嫌次第でどうにでもできる
監視大好きっ子
2020/11/29(日) 21:26:03.52ID:M3MCSAf90
>>397
サポートの対応の悪さの愚痴は削除されるね 故障した事実だけなら削除されない

ってか普通にぐぐればいっぱい被害者書込みあるし、それこそマザボスレASUSスレ Nexusスレには当時いっぱい書込みあったぞ
とくにNexus2013はコネクタ不良とbatteryのロット不良で有名だったからな
2020/11/29(日) 21:26:04.23ID:bZEVD7Kj0
NTTポイントポイントケチりまくってきたんで乗り換えようと思ってたのにこれですよ
2020/11/29(日) 21:26:11.82ID:atmZ//DU0
ファッー?wwwwwwww
2020/11/29(日) 21:26:33.69ID:EShF4vSqO
>>407
そうなんだ
引っ越し先にはNTTとauが入ってるみたいなのでNTT東日本にしてみるよ
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:26:38.29ID:acTRfmE00
安倍になってから日本の製造メーカーの大半が破綻するか
解体されて主要中核部門を中国に売ってった

安倍とスガは死刑にすべき
2020/11/29(日) 21:26:38.50ID:YNA8ZQ2x0
NUROやめた
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:26:45.28ID:aGDXXLom0
あり得ん回答やのー
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:14.92ID:Y5IBjjMo0
チョニ―ならぬチャニー復活だな
2020/11/29(日) 21:27:17.06ID:atmZ//DU0
ASKA 「逆監視中です、、」
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:17.66ID:3lP1vlPJ0
ONUなんてアクセスして何かができるわけでもなくね?設計が粗いだけだろうけど、管理画面とOSのrootかでその雑さがだいぶ変わってくるな
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:18.18ID:f1KbNFX60
nuroと契約するならFG4023B狙いたいな
wifi6は魅力
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:26.44ID:qI+sgBBS0
NTTのONUってルーター一体型でも物理的に分離できるようになってたけど
ただの経費削減のような取って付けた感じだったが
こういうことが起きると感慨深いな
さすがというべきか
2020/11/29(日) 21:27:42.66ID:Po2pdxNN0
>>362
PPPoE
2020/11/29(日) 21:27:55.77ID:1+BhIzO80
NURO光ヤバ過ぎワロタ
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:58.77ID:acTRfmE00
>>410
笑いながらツッコミ入れる話ではないと思うけど
そうやってシャレにしようとしてるのも五毛の回りくどう擁護に見えるわ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:28:22.73ID:F3kP/Mb40
今日チラシ入ってたわw
こんなゴミ使うかよ
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:28:41.27ID:Kc6ySIjx0
>>397
以前にもNUROはやらかしていてIPv6でノーガードだったのをバラされたんだよね
でもその書き込みは削除されてアーカイブでしか見られないよw
2020/11/29(日) 21:29:11.58ID:9DnDD78h0
ビッグローブ光のワイ
ほっと一安心o(^o^)o
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:29:14.20ID:Micwdh310
これ意外にすげえヤベエやつじゃね?
終わったな
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:29:20.16ID:A9kppCXA0
乗り換えないでよかったw
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:29:50.42ID:E533y6WY0
>>341
ゲートウェイは空いてますか?
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:30:02.81ID:IvYMWy7I0
クリティカル過ぎだろ
2020/11/29(日) 21:30:26.05ID:Uvkr5ZVOO
>>236
サポートが運ゲーなのは確かだ
取説より知識ない担当者にあたるとユーザー側で解決可能な不具合まで「修理に出すしかないですね」って言ってくる
3度サポートを利用して直近の担当者がハズレだった
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:30:33.79ID:Z3ngRVKD0
ソニーお得意の、謳い文句だけは立派で中身はボロってやつか
ソニーってだけでお察し
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:30:35.09ID:YftaaK410
>>414
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19776510/
どうしてすぐわかる嘘書くの?

サポートが最悪でした。2016/04/10 19:33(1年以上前)
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:30:56.76ID:Kc6ySIjx0
>>432
HUAWEIはヤバいって以前からずっと言われていた
でも信じないバカがいただけ
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:31:03.25ID:q8rnjw/i0
nuroって夏頃にも酷い業態だとかツイートで騒がれてなかったか
CMやってるのにサポート遅いだの糞だとか凄い溢れてたぞ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:31:14.30ID:Micwdh310
どうぞ盗んでください悪用してください状態やん
こんなんに関わってるとヤベエわ、こっちまで犯罪者になってまうわ
2020/11/29(日) 21:31:19.85ID:lwapxG0j0
>>403
流石にデフォすぎる…
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:31:26.24ID:xM19WmYb0
中華と変わらんやんけ
2020/11/29(日) 21:31:45.82ID:l0t7fSbg0
>>439
何がやばいんだよ
2020/11/29(日) 21:32:09.75ID:Kc6ySIjx0
>>443
使っていたルーターがHuaweiだったんだが
2020/11/29(日) 21:32:14.65ID:JFRqQPlt0
知らなかったけど乗り換え検討しなくて良かったわ
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:16.97ID:cVHuU0ci0
ワイもSONY製品結構あるしかし次は無いNUROは工事が長くなる為止めた助かった ズブズブなのは解ってたがここ迄来るとヤバいな
2020/11/29(日) 21:32:18.68ID:+dz97RoC0
so-net光加入しているけど、うちのONUは富士通
NURO安いから乗り換えたかったけど、うちはサービスエリア外
でも良かった、支那に乗っ取られなくて

ノートン先生が今年から頻繁に
netgear router remote command execute
の警告をしていて

攻撃してくる側のIPアドレスを
https://www.cman.jp/network/support/ip.html
で調べると支那ばかり
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:20.16ID:SC0/1we00
まあでもとにかく安いからな
速度も快適だし
2020/11/29(日) 21:32:37.17ID:/TW22TY20
ケーブルテレビ品川(というかイッツコム)もこのONU使ってた気がする
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:55.34ID:qI+sgBBS0
ヤバイというわけではない
例えば自社の企業内のネットワーク構築の際には
こういう管理者権限の使い方することはある
あくまでコンピューターに対してだけども

ルーターにしかも to C でこんなことやるのはヤバイ
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:33:31.14ID:8WS6gSxR0
huawai製のHGWとかSTBとか多すぎだろう。
2020/11/29(日) 21:33:31.60ID:G0nvCjvT0
わざとなのか?
前々から安くて信用できないお勧めできないって言われてたのに
改善しないってことは確信犯なんか?
2020/11/29(日) 21:33:33.27ID:J/nagonr0
>>440
工事遅いしな
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:34:03.03ID:YftaaK410
>>430
ASUSの話なんだ

>>436
大手のメーカーサポートなんて
外部にマニュアル渡して委託じゃねえの?
2020/11/29(日) 21:34:03.51ID:Po2pdxNN0
アドレス書き換えもあるからな
2chに書き込んだつもりが5chだったって可能性もあるぞ
2020/11/29(日) 21:34:07.00ID:fqjZzglB0
うちのTPLinkのルーターは大丈夫なのか?

安くてモノは良いのよねー
2020/11/29(日) 21:34:08.69ID:M3MCSAf90
>>438
ばっかじゃねーの?全部削除でもされると思ってるアホか?
そもそも誰かしらが申請しねーと運営は書込みチェックなんてしてねーよ

精査した上でただの愚痴系と判断されたら削除って感じになるし、有用な情報ありの書込みなら残すって感じに決ってんだろ
ってかkakaku.comがレビューのすべてと思ってる頭お花畑野郎ですか?ばーかw
2020/11/29(日) 21:34:20.00ID:K7O5cT5Z0
>>1
ドミニオンと同じ仕様なのかw
駄目じゃんw
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:10.40ID:2fcuVJiZ0
よし、元々nuroに乗り換えようと考えていたが、これで選択肢から完全に消えた。
2020/11/29(日) 21:35:15.39ID:JUrhz3cB0
>>164
>>214
IPアドレスが固定されて変えられないんでしょ?
IP付きスレに書き込みづらくね?
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:31.09ID:+hZmsh7O0
そういえばソニーはイメージセンサー?を中国に売ろうとして最近申請してた
顔認識は使いようによっては怖いんだけどな
人種判別とか 顔認識での誤認逮捕
プレステもなんかあったら悲しいな
xperiaはOEMどこなんだろう
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:36.66ID:YftaaK410
>>458
ああ、なるほど、価格コムのASUSのサポートの悪口は
ASUSが精査して削除要請して削除させてるって話ですね

すまんすまん

んで、その話のソースは?
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:44.80ID:q8rnjw/i0
nuroがhuawei製のONU使ってるのは知らなかったな
あとnuroが実はソニーが元だと知らない人も結構多いよな
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:54.62ID:Kc6ySIjx0
>>444
アフリカ会議が傍聴されていて、北京に定時で情報送信してた時に設置されていたメーカーがHuawei
CISCO丸パクリのルーターを製造販売して裁判で負けたのもHuawei
Twitterの画像を保存したら「共産党批判画像だから消すね」ってシステムメッセージが出て勝手に画像を消されたのがHuawei端末

まだ続ける?
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:36:01.31ID:+XK4+w5j0
>>5
Rootできるってことは改造できる
高速化したり遮断しだり
2020/11/29(日) 21:36:16.47ID:semOwz4S0
「修正しない」ってスゲーことサラっと言うんだな
よその国だったら訴訟もんじゃね
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:36:16.96ID:rzZEffxW0
>>454
まあ、工事遅いのはNTTのせいだけどな
2020/11/29(日) 21:36:40.41ID:JUrhz3cB0
基本、NUROは安いし速度も速いからよいでしょう 
2020/11/29(日) 21:36:52.55ID:l0t7fSbg0
>>465
ソースどうぞ
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:36:57.15ID:WP3xThc90
なんだバックドアか=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
2020/11/29(日) 21:37:01.32ID:M3MCSAf90
>>463
お前の目の前にある箱はほんとゴミだな
自分で調べる事もできないのか?それともえいすーすじゃぱんの中の人なのかな?
あとタゲそらしか知らんけどここのスレ名理解できねーのか? なんで関係ないASUSの話なんてしてんだよばーか
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:37:21.76ID:acTRfmE00
>>457
安いにはそれなりの理由があるよ
2020/11/29(日) 21:37:33.07ID:y9BrEunx0
光回線は自社回線のauひかり・NURO・電力系が第一選択だぞ
やむなくNTTにする場合は自社VNEのOCN・ソフトバンク・ビッグローブだな
他は考える価値なし
自社管理部分が多いほどよい
ホームゲートウェイも貸してくれるのがよい
ルーターの管理ぐらい自分でできる(繋ぐだけ)とかド素人の発想
2020/11/29(日) 21:37:55.31ID:2k/kx7x20
Huaweiのバックドア設置完了!
2020/11/29(日) 21:38:02.43ID:Uvkr5ZVOO
>>455
そうだと思うが日本の家電メーカーでこんな運ゲーは経験したことない
2020/11/29(日) 21:38:22.95ID:7mUXkvvd0
ソフバンエアーでよかった
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:38:27.73ID:acTRfmE00
>>467
日本がもう終わってる証拠
この8年で取り返しのつかない売国ばかりしてたから
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:38:38.75ID:Kc6ySIjx0
>>451
普通は出来無いし、量産段階で削除されるのが普通だよね
でも平気でやるのが中国だし、平気で中国共産党に協力するのが中国企業なんだよね
2020/11/29(日) 21:38:44.28ID:D9vctM9q0
開き直ってんのかよ
もうこの商売捨ててんの?
2020/11/29(日) 21:39:14.56ID:+v6HKp/W0
バックドアだな
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:39:43.68ID:b7pfeZ7B0
>>474
やっぱりau一択だな
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:39:45.94ID:b7cclGiR0
NURUPO
2020/11/29(日) 21:40:01.85ID:4xe+eZNf0
排除したらHUAWEIに違約金とか払うのかね。
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:40:48.75ID:Kc6ySIjx0
>>470
情報のポイントを出したんだから勝手に検索したら出てくるだろ
URL貼っても今度は情報元が悪いとか屁理屈言い出すんだろ?
自分で調べたら出てくるから調べる努力すれば?
中学生でも分かるような単語を並べて検索するだけだろ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:06.45ID:TJ3XO9zS0
>>408
電力会社系が安定してていいと思う
2020/11/29(日) 21:41:08.15ID:ogyRfVvU0
F660Aで良かった…。
てか、修正しろよ。w
というか、評判最悪のHG8045Qなんだから、もうFF660Aに統一しろよ…。
2020/11/29(日) 21:41:40.79ID:SPHUgUps0
ユーザー名とパスワードはadminって基本だよね
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:50.50ID:YftaaK410
>>472
これだけやり取りしてて、50件ぐらいはASUSはやっぱり最悪だよって
レスでもついたら俺も納得するけどそうでもないのに
お前は「最悪なのは有名だ知らないのはニワカ」って言うじゃん?

そんで具体的な機種名出てるから過去ログでも調べやすい価格コム調べたら
出てこないからおかしいなって思ったら
「サポートの愚痴は削除される」って言う

そうなんかと思ってググったら、サポートが悪いって愚痴の口コミが
山ほど検索結果で出るじゃない?
なのにググれって言う
お前の話の何を信じろっていうのか理解が出来ないわ
2020/11/29(日) 21:42:06.32ID:l0t7fSbg0
>>485
じゃあ嘘ってことでいいね
ソースないもな?
2020/11/29(日) 21:42:11.46ID:M3MCSAf90
>>463
ASUS サポートで検索すると 予測で悪いとか最悪とかでるし、ソースもいっぱいひっかかるじゃねーか
これ見てもソースは?とかほざくお前の検索能力のなさよ。仕事できなさそう
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:42:12.56ID:vFxdFMso0
NUROはそう答えるしかないんだろうな
メーカーのHuaweiが多分何もしないと言ってるんだろう
2020/11/29(日) 21:42:12.68ID:w7/G4FrP0
俺ならroot取れるんなら狂喜するけど
怒ってる人はなんで怒ってるの?
2020/11/29(日) 21:43:02.68ID:MZlBdPCi0
やたらめったら派手に広告打ってる業者は胡散臭い
思った通りだよ
広告には湯水の如く金かけるのに肝心なことはこのとおり
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:08.91ID:UH3iYy5b0
結果的にnuro入れない地域で良かったわw
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:21.66ID:F3kP/Mb40
>>490
お前が絡まなけりゃいいだけだろ
傍から見てても存在がウザいわ
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:42.36ID:Kc6ySIjx0
>>490
うわwバカ丸出し
https://www.sankei.com/premium/news/180305/prm1803050008-n1.html
すぐ見つかるだろw
ちなみに海外でも余裕で見つからw
他も一緒だよw
検索すら出来ないバカって認定でいいの?
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:49.56ID:YftaaK410
>>476
そのぶん日本の製品高かったりするわけだし、そらしゃーない
俺がチャットサポート受けた時はまともだったが
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:51.03ID:+PH8Cj9K0
HUAWEI使うなよ馬鹿か
2020/11/29(日) 21:44:38.60ID:TgTqVEKB0
ローマ字だらけで、どこぞの緑の婆思い出した。
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:42.63ID:UH+IMNUs0
さすがSONY、ボンクラ揃いだわ
死なないペットとか言って売っておいて
アイボのサポートぶった切ったことは絶対に忘れない
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:48.13ID:McvNMARY0
バレるバックドアとか
中国はレベルが低い
2020/11/29(日) 21:45:04.16ID:6Dk+ckd00
>>162
アナル?
2020/11/29(日) 21:45:57.74ID:JE9SK6PM0
これルーターがファーウェイじゃなきゃセーフなの?
2020/11/29(日) 21:46:25.96ID:+VdOMBI80
>>1
またgigazineの犯罪自白か
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:46:29.08ID:YftaaK410
>>491
Googleの検索予測はそういう検索をした人が多けりゃ
出るだけの話だから

仕事が出来ないじゃなくて、「愚痴は削除される」って言い切ったのに
ボロボロ愚痴が出てくる結果は、あなた嘘つきなのよ?

まずはサポートの愚痴が価格コムで削除されるってソースを教えてよ
削除されたのをなぜあなたは知ってるの?
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:46:30.56ID:Kc6ySIjx0
>>493
自分で防御できないから
当該アカウント以外にバックドアが無いって思えないから

君が狂気乱舞するのも勝手だけど、ファームウェアを全部解析するなんて不可能だから
他にも穴があるって前提で使う事になるよ
2020/11/29(日) 21:46:30.88ID:CnVW9EXF0
こういうの見ると、やっぱりファーウェイ仕込んでんのかよとしか、今後見れんわ。
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:47:24.80ID:hKO+xnY50
1年間980円で釣る商売はここですか?
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:47:33.50ID:Fc2/knys0
Huawei製はやっぱ危険だな。
そしてクソニー。
お前はやっぱりダメだ。
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:47:45.16ID:OQRx7gLo0
SoftBank光を申し込んだら、要らないサービスてんこ盛りで3倍くらいの料金を請求され続けて解約出来ません。もう辞めたい。。。。
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:48:15.51ID:/GwkaKy50
>>350
いろんなONUから来るから来るとは限らないよ
しかもスピードが遅かったら交換を申し出ることできるし
毎月700円払ったらホームセキュリティーとスピードが何倍にも上るONUにくれるから
2020/11/29(日) 21:48:49.80ID:lGxL18ze0
NullPo光
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:01.64ID:zdTSoEyT0
まあけどどこもかしこも似たようなもんだろルーターは
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:31.71ID:/GwkaKy50
>>359
ファイヤーボールをアップデートしてくれたんでしょ
2020/11/29(日) 21:50:13.83ID:KCYDcT+l0
NURO光、終わったなw
2020/11/29(日) 21:50:32.80ID:cUybJbP+0
>>489
kakaku.comで登録してまで書き込みしない人のほうが多いだろ
検索でぐぐったらサポートの悪さいっぱい書き込みされてるのにkakaku.comでは書かれてないから捏造ってお前の言い分は無理あるわ

Nexus関連でサポート最悪っていう専用スレまでできたくらいなのににわか認定食らったからって見苦しいぞ
2020/11/29(日) 21:50:38.86ID:/D+isQgT0
アタームもってこい!
2020/11/29(日) 21:50:39.60ID:Kc6ySIjx0
>>514
中華製ネットワーク機器がアウトだって事だよ
勘違いするなよ

自分はYAMAHAのルーター使ってるけど、バックドアなんて見つからないよw
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:50:42.14ID:HUyYWeTH0
乗り換えようと思ってた
危ねぇ、どおりで安いわけだ
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:50:49.91ID:cVHuU0ci0
韓中国製品はもう買うべきでは無い当然SONY製品も買う気にもならなくなった特にPS5も入る
 グッバイSONY
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:50:52.96ID:b7pfeZ7B0
>>501
SONYとかもう中身は魂抜けた金融屋だからな
一部にオタク根性のエンタメ部門残してるだけだし
SHARPと一緒でとっくに終わってる
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:51:35.30ID:/GwkaKy50
>>369
フレッツ光の余ってるところを使ってスピード速く使える光でしょ
2020/11/29(日) 21:51:36.83ID:M3MCSAf90
>>506
検索でるって事はそれだけそう思ってる人がいるって事の証拠じゃねーか
やっぱ馬鹿には何言ってもだめだな
2020/11/29(日) 21:52:12.35ID:KXjDJX6X0
私毎日快便なんです
今日もNUROっとでました
2020/11/29(日) 21:52:19.43ID:Aa+FINfo0
わい、F660だけど、良くワカラン。
Nuroは、キチンと対応する必要性あるなら
対応して欲しいな。Huaweiはやめて欲しい。
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:52:37.17ID:rELmidOc0
>>13
1の画像見る限り、どっからどう見ても一体型ルーター。あかんやつ。
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:53:41.82ID:w0zaEfH00
ファームのオンラインアップデートで、
いくらでも裏機能を追加できる仕様やね。
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:08.72ID:BZ2BMs/y0
こんな人こそ雇ってセキュリティ部門の一人として働かせればいいのにな
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:21.36ID:UD0UZjtn0
ファーウェイのルータや端末使ってるアホはいねえだろ

流出しても何の問題もないけどな
2020/11/29(日) 21:54:25.54ID:IaZaduZG0
ニューロ終わったな
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:47.24ID:IvYMWy7I0
速い早い言われてたのにとんでもない地雷があったのか
2020/11/29(日) 21:55:10.40ID:xWPcN2xv0
安かろうってアレか
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:55:11.27ID:UN6+wOH00
>>521
5月までは大したゲーム出せないのに発売だけしたPS5 笑
2020/11/29(日) 21:55:12.50ID:wPOvdCab0
ソフバンからドコモかauに乗り換えようと思うから光回線もドコモ光とauひかりどっちがいいか迷ってる
2020/11/29(日) 21:55:14.86ID:if67IAz30
記事見ると、root権限取れることは、パスワードの管理が甘いねってだけで機器の脆弱性とは違うな。
ユーザーガイドにデフォルトのパスワードを記載して、パスワード変えろって書いておいた方が良いだろう。

そのあとのBusyBoxのコマンド実行できるってとこは普通に脆弱性。
2020/11/29(日) 21:56:29.86ID:IaZaduZG0
ONU全替えしないと倒産
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:34.02ID:Kc6ySIjx0
CMで入れるって考えている奴は「ルーターは中華製以外で設置」って条件を必ず確約させて契約書に描かせるのが重要だぞ
NUROの対応もクソだけど、中華ネットワーク機器を使わせないって努力は大事だぞ
2020/11/29(日) 21:56:39.90ID:LwClEEMu0
修正しなければ契約されないだけやろアホか
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:57:33.16ID:YftaaK410
>>517
書き込みするしないの問題じゃなくて、なんで価格コムに
そういう書き込みがないんすか?って質問に
削除されるからって返答が問題だって話なんすけどw

>>524
ASUSのサポートの評判について検索するのに
悪いつけて検索するアホおる?

良いから書き込みが削除されたソースをくれ
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:57:43.51ID:68U2LiSG0
うちのやないか
2020/11/29(日) 21:57:54.38ID:JC+akWlo0
乗り換えようと思ったらこれか
ついてたのかもしれん
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:25.18ID:iHkV/+LY0
ガバガバなので踏み台にされても私達は感知しませんってこと?
法的にはハッキングしたほうが悪いんだからな(捕まえられるとは言ってない)
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:31.54ID:Kc6ySIjx0
>>536
root昇格できる脆弱性放置とか管理が甘いってレベルじゃねーよ
たまたま見つかった脆弱性ってだけで、他にもあるだろって思うのが普通だよ
どんだけ平和ボケしているんだ?
中国って騙された方が悪いって社会だよ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:59:10.67ID:D5rLPBmB0
ID真っ赤な奴が詳しそうな雰囲気を出しつつ的外れな書き込みしまくってるの草
知ったか君ってどこにでも現れるんだな
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:59:26.04ID:w0zaEfH00
ONUとルーターが一体だから、外から
何されてるかわかない不安がある。

こういう製品を使い続けるてのがお粗末。
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:00:38.86ID:b7pfeZ7B0
>>534
SONYの初期型買う奴はPS3の騒動も知らないアホだからな
モノ売るってレベルじゃねーから
転売品買ってまで欲しいクズが多過ぎw
2020/11/29(日) 22:00:55.01ID:M3MCSAf90
>>540
ほんと自分で調べるって事ができねーんだな kakaku.com 削除される で検索かけたらいくらでも消されたってソースあるだろ
お前みたいな超馬鹿相手にすんのも疲れたし スレチだからもう消えとけ
2020/11/29(日) 22:00:59.97ID:+vaI++r30
えー安いから乗り換えようと思ってたのに
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:01:00.62ID:cVHuU0ci0
>>534
自分の全てをさらけ出す根性が有るならファーウェイで有ろうがSONYで有ろうが中国製品だろうが買えばいいが 何かあった時失うものが大きい人は止めた方が良いぞw PS5はその情報は知らんかったw もう見捨てたw有り難うw
2020/11/29(日) 22:01:21.87ID:Po2pdxNN0
送られてくるのがファーウェイかどうかは選べないって
ファーウェイを送る相手を選んでるんだったりしてw
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:01:37.25ID:uXvsac+G0
ぬるぽ光
2020/11/29(日) 22:02:21.15ID:irhJ1aqk0
このニュース特区に前にでてなかったっけ?
2020/11/29(日) 22:02:47.42ID:l0t7fSbg0
>>497
最初からソース付きで出しときゃいいのに馬鹿はお前だろ
あとTwitterも早く出せよ
2020/11/29(日) 22:02:59.21ID:irhJ1aqk0
>>552
ガっ ダイヤルアップ
2020/11/29(日) 22:03:12.41ID:3tj8Tgmn0
当のソニーでさえ、中に何が入っているかは知らんのだろw
自前のファームウェアですらないんだろうから
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:03:15.67ID:Kc6ySIjx0
>>549
乗り換えても良いと思うよ
悪いのは中華ネットワーク機器だから
契約時に設置する機器は中国メーカー以外って営業と約束させて、契約書に書かせるだけ
それで排除も進んで平和になる
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:03:21.83ID:VWWvV8/v0
Androidはroot取れるから危険だと言ってるようなものだろ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:03:32.56ID:YftaaK410
>>548
自分で調べた結果、お前が消されるって言い切った
サポートの愚痴が沢山表示されて、それをURL付きで示したのに
お前自身は自分で調べた結果をソースとして提示出来ないのは
なんなんだぜw
2020/11/29(日) 22:03:54.26ID:M3MCSAf90
>>536
裏管理者で入れるってやつじゃねーのこれ(個体のMACアドレスもわかってないとだめなタイプ 本体の裏の下桁がパスになる)
これで入ると開発者モードで入れる感じ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:04:24.72ID:Kc6ySIjx0
>>554
自分で調べる努力もすれば?バカって言われるだけだぞwww
嘘だって言うなら嘘だって立証すればいいだけだろ?
2020/11/29(日) 22:04:39.48ID:e4wFplB90
すぐに問題にはならないから修正しないってのは問題が起こったら損害丸かぶりしてくれるのか
2020/11/29(日) 22:04:48.72ID:YTBbifUa0
宣伝対象から外せよ。
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:04:55.95ID:acTRfmE00
ゆうちょ銀行の大規模不正引き落としも
中国人の未成年男女逮捕

こういうの関係してるんだろな
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:05:04.96ID:b7pfeZ7B0
>>556
ガクブルw
絶対要らねえw
2020/11/29(日) 22:05:26.74ID:YJ0r/vY20
HG8045-XXXX-bgとHG8045-XXXX-aの近所のWi-Fiが見えるのだけど、これは違うよね?
2020/11/29(日) 22:05:35.19ID:2sGvEmgO0
>>519
w,lXlma
2020/11/29(日) 22:07:43.87ID:l0t7fSbg0
>>561
最初にそのネタ書いたのお前だろ?ソースも貼らずに逃げるのかよ
2020/11/29(日) 22:07:57.68ID:M3MCSAf90
>>559
ほんとうぜぇ野郎だな。ソースって俺が体験した消されたソースの証拠なんてだせるわけねーじゃん
だって消されてるんだからさ〜www(もうその商品のページすらないし)

お前の無理強いはクレーマーの素質あるわ 体験談で証拠なんて出せるわけねーのに
ネットで俺の他にも消された報告上がってるのにそれも信用しねー奴にソース求められてもどうしようもねーわwww
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:08:24.37ID:4qcUqxxi0
さすがチョニーwww
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:09:14.98ID:Kc6ySIjx0
>>564
ファーウェイ以外でも中華ネットワーク機器って危ないよw
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/

バックドアどころか周辺のネットワーク機器含めてdotネットワークに入れる事までしてるよw
つまり君の自宅の中華ネットワーク機器から中国から遠隔操作されて周辺のハッキングまでしてたって証拠が出てきてる
2020/11/29(日) 22:09:39.07ID:HHjnAoVg0
出た出たw
SONY
2020/11/29(日) 22:09:52.01ID:ueYOZ1yx0
さすがソフトバンク系だな
2020/11/29(日) 22:11:08.57ID:Kc6ySIjx0
>>567
シリアル接続wwww
自宅に泥棒が入ってやりたい放題するのと一緒にするなよw
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:11:22.50ID:NTqXZb/O0
アメリカさんへ

あの話を 知っていますよね

ガスライティング・集団ストーキング・仄めかし

そして

ハイテクおもちゃ

ですよ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:11:34.41ID:nWEpaRKP0
しないと出来ないでは意味は違う
ただユーザーリスクは同じ
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:12:13.09ID:cVHuU0ci0
こう言うのは株や水物みたいな物と思った方が良いもしくは最初に出来るだけ情報かき集めて来てからじゃ無いと損する事も多いからな
2020/11/29(日) 22:12:15.90ID:K9RudeHI0
>>569
こういった馬鹿はソース出せてもたった一つだけで他には?」
って言い出すタイプだから相手するだけ無駄なのでスルーしとけ
ググればいっぱい求めてるソースあるのに都合の悪いのは見えない奴だからw
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:13:26.24ID:Kc6ySIjx0
>>568
だったら教えて貰う立場なんだから土下座でもしたら?
教えて貰う立場なのに偉そうなんだよ
情報を知るポイントは既に教えてる
あとは検索するだけだろ
それすら出来なくて情報をタダで貰おうなんて本来はコンサル料もらって当たり前なんだけど?
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:13:35.87ID:in4K1lZq0
>>1
危なかった。
ONUの糞なベンダーの言いなりになっていたら、今頃ウチも切り換えてた。
僅かな通信費ケチって会社の根幹にダメージ与えるところだったは 。
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:14:29.34ID:2HzLQVDH0
IPv6のときはセキュリティがもともといらない仕様で他社も同じみたいな感じになったけど今回はどうなんだろうな?

NTTでフレッツ・v6オプションを契約している人は切れた方がいい(デフォルト設定でのセキュリティは皆無) - Qiita
https://qiita.com/maccadoo/items/41e4cde50d1a288a19d6

【悲報】NURO光、セキュリティがゴミなことが判明【ソニー】

93名無しさん必死だな2020/06/02(火) 08:17:41.96ID:16YgzGRf0
釣られた情強のワイがやってきたで
IPv6はそもそもNATしないよう設計された規格なので、そもそもファイアウォールないからセキュリティやばい!って言ってる奴が頭おかしいんやで

130名無しさん必死だな2020/06/04(木) 14:08:51.24ID:DLvUHAGm0
IPv6はNATがないんだよ。逆
IPv4ではNAT+フィルタリングをファイアウォールと呼んでるわけ
NATはIPが枯渇するから仕方なくLAN内では仮想IPを割り振る仕組みなわけ
その結果副次的に外部と内部が切り離されて、セキュアになってるわけ
フィルタリングはただの怪しいアクセスを制限してるだけなわけ
IPv6はNATしない規格だから、IPv6で言うファイアウォールってのはフィルタリングのことなわけ
でもそんなもんセキュリティ対策とは言えないわけ

142名無しさん必死だな2020/06/04(木) 20:28:10.82ID:T4Kj0afV0
NUROじゃないけどHG8045Q使ってるんだがIPv6有効にしてなきゃこのままでいいのか?
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:14:46.80ID:8mwZk7Jt0
NURO 絶対やめたほうがいい。まともな業者じゃない
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:15:04.82ID:YftaaK410
>>569
自分が書いて消されたなんてあなた今までの書き込みで書いてましたっけ?
今ログ読んだ限りでも初出なんだけど、今度は後出しジャンケン?

>ネットで俺の他にも消された報告上がってる
ならそれを複数URL提示すりゃ良いんじゃないの?
人に調べろ言う割には自分では一切出来ない人だねw
2020/11/29(日) 22:15:28.38ID:6aCmWgqH0
他の光回線は平気なのか?
2020/11/29(日) 22:15:53.15ID:XFwDZ++8O
解約解約
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:16:41.11ID:Kc6ySIjx0
>>584
中華ネットワーク機器を使ってないならいいんじゃね?
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:17:13.29ID:s23+QMT50
朝鮮人か
この担当者とやら
2020/11/29(日) 22:17:20.79ID:M3MCSAf90
>>583
ほんとその粘着性きもちわるいね 精神障害あるんじゃない?そんなににわか認定されたの悔しかったの?
スレで複数URL貼り付けしろとかまじで言ってんの? ググればいっぱいあるのにそれすらできないの? スレチだからそろそろ消えてね雑魚
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:17:39.97ID:BSslV5pg0
NUROスレも今はワッチョイだけになってるみたいだけど
過去ログ見ると長い間IP表示だったのな

HG8045Q使っててあそこに書いてた奴結構おるやろ
2020/11/29(日) 22:17:48.27ID:055SNnhI0
nuroさ
苦情の受け付け先が書いてないんだよな

んで、手近なところに電話して苦情受付先を聞くとたらい回しにされるという、、、

かなりどうかと思う
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:18:52.41ID:Kc6ySIjx0
>>590
契約担当の営業の名刺とか無いの?
直電掛けてクレームすれば良いと思うよ
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:19:06.60ID:Hm8PXifd0
ファーウェイか。納得
2020/11/29(日) 22:19:15.91ID:K9RudeHI0
>>583
スレ名よめねーの?
お前が情弱なだけなんだよ。そんくらい自分で調べろ
お前が求めるソースとやら今調べたらいっぱい引っかかるじゃねーか
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:19:57.51ID:DZ0LaEj20
この期に及んでクソシナ製を普通に採用する神経な
官民共にだけど
ITからのクソシナ排除は携帯料金値下げ以上に強行すべきだろ

本当に腹が立つ
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:21:12.43ID:YftaaK410
>>588
『サポートが最悪でした。』 クチコミ掲示板 - 価格.com
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19776510/
『カスタマーサポートの質が悪い件について ... - 価格.com
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23651818/
サポート悪い! - クチコミ掲示板 - 価格.com
bbs.kakaku.com/bbs/K0000289029/SortID=16011155/
ソニーのサポートって本当に悪いの? - 価格.com
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16139068/

どうしてこのぐらいの事が出来ないのに
他人には調べろとか言えるのかね?
あなた、嘘ついてるんですよ?
釈明したくないの?
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:21:40.05ID:cVHuU0ci0
>>590
たらい回しは全て統一だから仕方が無いと思え お金稼ぎだから
2020/11/29(日) 22:21:50.73ID:SxYxlXZ10
>特定されたアカウントはNURO光の管理者アカウントだが

HuaweiのHGWだっただけでHuawei関係ないんじゃね?
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:22:06.55ID:Kc6ySIjx0
>>594
ほんそれ

安さで採用するからだよね
アメリカから「ヤバいよ?」って勧告すら出ているのに無視する方がおかしい
ユーザー側も「エンティティリストに入っている機器は使いたくない」って言う努力は必要だと思うぞ
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:22:23.59ID:acTRfmE00
>>587
中華メーカーなのに朝鮮ガー 
毎度五毛の矛先そらしは
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:22:28.18ID:YftaaK410
>>593
はいはい突然現れるIDワロスワロスw
2020/11/29(日) 22:22:49.80ID:04CFEPF30
NUROの回答が駄目な組織の模範解答すぎて、乾いた笑いしか出ない
2020/11/29(日) 22:23:03.88ID:YJ0r/vY20
思い出した
これって管理者権限でログインしてルーターをブリッジモードに出来たけれど
So-netに塞がれたって奴じゃないの?
2020/11/29(日) 22:23:09.02ID:y9BrEunx0
Windowsのネットワーク設定をパブリックにしてプリンタやネットワークレコーダのIPv6はOFFにするのが簡単
2020/11/29(日) 22:23:36.69ID:055SNnhI0
>>601
でもそのぶん、記事読んだ瞬間に内容信じたオレw
2020/11/29(日) 22:24:00.21ID:M3MCSAf90
>>595
ほんと頭おかしいね ここまでくると哀れだwww
2020/11/29(日) 22:24:02.05ID:j00q2mcU0
WIMAX2がファー製のモデムだったのですぐ返した
2020/11/29(日) 22:24:15.82ID:bQOZV+4f0
>>579
お前が出した情報の裏付けを求めてんの
>>1がソース無しでスレ立てしたら誰が信じるの?
ソースはないです自分の端末でググレカスってな
そんな馬鹿いないだろ
2020/11/29(日) 22:24:24.48ID:K9RudeHI0
>>595
おまえガチカイジじゃん
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:24:24.94ID:acTRfmE00
>>594
スガ政権は安倍政権以上の媚中だからね

デジタル化推進のトップに
上智大外国語学部卒で
ファーウェイtiktokはスパイしてない規制しない
と公言してる馬鹿を任命して
デジタル庁にも外国人登用とか言い出すくらいの売国奴
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:24:37.92ID:/GwkaKy50
>>501
いや電気製品なんだから発売から6年経ったならなくなった分からサポートはなくなるだろ
2020/11/29(日) 22:24:44.90ID:h15ugnej0
フレッツやコラボのホームゲートウェイはルーター部分の担当はNECだったよな
作ってるのは沖電気や三菱だけれども
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:24:53.75ID:Kc6ySIjx0
>>602
おー確かにw
ルーター機能を無効にしてブリッジモードにしちゃうのはありかもな
でもファーウェイのルーター本体でやりたい放題される危険性は無くならないけどなw
2020/11/29(日) 22:25:28.50ID:if67IAz30
>>544
パスワードの管理が甘いってだけ。
多分、デフォルトのままなんだろう。
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:25:30.22ID:QX6V2vLX0
そもそも、中国って軍事国家
大きい企業は、全て中国軍の関係者が居る
2020/11/29(日) 22:25:52.93ID:s6OtmbrT0
ソニサポで嫌な思いをしたことがない
とても親切だったが
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:26:14.02ID:YftaaK410
>>605
良いからそのネット上にある消されたソース出してw

>>608
5ch始めたばかり?
カイジじゃなくてガイジねw
ざわ…ざわ…してんのか?
2020/11/29(日) 22:27:06.03ID:M3MCSAf90
このONUってブリッジ最初から出来なかったきがしたけど?
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:27:12.47ID:wEqLTt4i0
>602
理由分からんがアップデート来なかったウチ勝ち組!?
2020/11/29(日) 22:27:18.13ID:Kc6ySIjx0
>>607
少なくとも1件は速攻出したよねw
だったら土下座でもして感謝すべきじゃないの?
続きの情報が欲しいなら教えて貰う立場になればって当たり前だろ?
少なくともネットワーク系の仕事しているから本来ならマジで金貰うしw
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:27:18.58ID:QX6V2vLX0
>>615
SONYと言っても直営じゃねから
子会社ってだけ
2020/11/29(日) 22:28:27.01ID:K9RudeHI0
>>616
それかくと最悪規制くらうからカイジにしといたのにwww
2020/11/29(日) 22:28:32.24ID:1X3p60Zt0
>>186
GATTウルグアイラウンド
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:28:56.09ID:2Z39ty9l0
WiFiに不審者を接続させなければ大丈夫だとは思うが、実際どうなんだろう
特定の機器なら成功する攻撃を総当りするツール持ちが、攻撃先を探してうろつくケースがどの程度ありえるのか次第か?
2020/11/29(日) 22:29:11.60ID:h15ugnej0
ルータの惰弱性はファーウェイに限らず出るよ
だから、修正ファームを自動的強制的に入れ替える
エレコムとか商品企画だけやってる中華丸投げ商社のものはファーウェイより危うかったりする
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:29:17.48ID:QBlkJcc+0
>>1
それでこないだからChromeでパスワードが漏洩しましたって連呼してんのか
気にしてなかったけどどうしたらええんや…
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:29:28.27ID:Kc6ySIjx0
>>613
ソース読んだ?
秘密のアカウントなんて出荷時に削除されて当たり前だよ?
しかもroot権限でやりたい放題なんてありえないから
他にもそうした仕組みがあって当たり前って思う方が状況証拠含めて普通だよ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:29:44.85ID:YftaaK410
>>621
ガイジ ガイジ ガイジ ガイジ ガイジ

お前馬鹿だろ
自演つまんねえから日付変わるまで大人しくしてろガイジw
2020/11/29(日) 22:29:56.03ID:XMm04Izy0
NTTみたくONUに一切のIP情報持たせない、単純なメディコン仕様にしときゃ良いのに。
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:30:25.38ID:DZ0LaEj20
個人ができる限り排除するしかないよな
産地、業者をチェックするのが普通になったわ
本当に面倒
2020/11/29(日) 22:30:27.54ID:kD/64icv0
まぁ。。Googleも今はあっち寄りなんでそ
気にすんのも疲れてきた
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:30:51.65ID:Kc6ySIjx0
>>624
でもファーウェイはそうした発表もしてないし、ファームウェアの修正もしていないよ
エレコムの他社の商品企画以下って事だよね
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:31:42.28ID:NiCKQtmU0
セキュリティのレポート貰っても対処しないって....
重過失どころか故意かよwww
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:31:48.27ID:UD0UZjtn0
こういう時サポートにつながらないと本当にむかつくよな
高くてもいいと思ってしまう
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:32:54.93ID:Z3ngRVKD0
初期の、客が少なかった頃に混んでないから快適だっただけのゴミ回線
2020/11/29(日) 22:33:01.74ID:h15ugnej0
>>631
そら販売した業者、つまりNUROから報告がないと動けないだろう
これ、専売品と違うのか
2020/11/29(日) 22:33:52.40ID:kmwy0Sgz0
NOROとau悩んだけどauで正解だった?
2020/11/29(日) 22:34:01.79ID:XMm04Izy0
>>425
NTT東西自身はISP事業を直接出来ないから、ONU本体にISP情報もG-IPも入れられないんだわ。

こういったハッキングが起こりにくいよ。
2020/11/29(日) 22:34:10.46ID:2W2fs/sT0
踏み台にされちゃうのかな?
ユーザーの責任だな。
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:34:35.14ID:Ggo4Br0p0
>>1
いやダメだろ


総務省に通報するわ
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:34:49.65ID:UijtP3lz0
安かろう、悪かろう。
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:35:25.70ID:Kc6ySIjx0
>>635
GitHub経由で公開されているし、公になってるセキュリティリスクだよw
エンティティリストに入っていて「バックドアなんて無い」って必死に弁明しているのに対応しないって時点で終わってるんだよ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:36:04.83ID:Ggo4Br0p0
これはみんなで通報しろ
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:36:25.98ID:UijtP3lz0
>>611
とは言え、実際には挙動含めて各社異なる。
2020/11/29(日) 22:37:56.79ID:M3MCSAf90
nuroがだしてるONU(ソニー含め3社)すべてブリッジできるのないよな?
DMZで自前ルーター運用してるけどnuroできてから今まででブリッジできる対応ONU全種類(10個くらい)はなかったはず
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:37:58.59ID:QIc8BhgX0
ぬるぽ光!
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:38:23.78ID:Z+RtZnNg0
ZTEはまだ大丈夫なん?
2020/11/29(日) 22:39:35.15ID:pMq2i1hv0
ビッグローブ光のワイ
高見盛(´・ω・`)
2020/11/29(日) 22:39:37.81ID:6aCmWgqH0
>>586
どこのを使えば良いかな、と思って
ちょうど回線を乗り換えないといけない時期なんだ
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:40:55.32ID:8WzrzGR00
NIKEが在日差別を訴えかける動画をつくってしまう(´・∀・`)

【動画あり】 ナイキのツイッターが炎上 6時間で800万回再生された動画がこちら
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606642822/

在日問題
https://twitter.com/nikejapan/status/1332519583882862595
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:41:03.44ID:UD0UZjtn0
>>641
ギフハブか
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:43:14.67ID:t+mlNlqx0
nuroか楽天ひかりか迷ってたんだが踏ん切りついた
楽天ひかりにするわ
フレッツだから転用も容易だし
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:44:01.90ID:oWObCGol0
>>635
これはispの仕様じゃねーだろw
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:45:29.89ID:R+ECRWaf0
うちのこれなんだけどwww
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:45:51.91ID:v8tfJDdS0
安いと言われるNuroですが
ドーンと割、もっともっと割の戸建隼の長期組
のほうが安いから、乗り換えは損なのよね。
隼+プロバイダの組み合わせ最強なのよね。
2020/11/29(日) 22:46:35.08ID:vmLrCmTI0
>>74
中韓の願いだろクズ
2020/11/29(日) 22:46:40.53ID:+ITsCsJG0
これが悪質なクレーマーかw
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:46:51.88ID:LCkaTFTF0
>>3
内部から見えたからって

それはどうでも良いこと
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:48:08.84ID:QX6V2vLX0
親会社のSONYがいまいち経営に入ってないですよね。

nuroも片言では「SONYネットワーク」とか使ってるんだよね
2020/11/29(日) 22:48:09.97ID:9aT85Tl90
エレコムもやってた奴
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:48:17.98ID:oRmmX++e0
ソニー=売国企業
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:48:26.13ID:Kc6ySIjx0
>>648
別にNUROでも良いと思うよ
回線が速いって話は良く聞くし

回線引きたいって電話した際に「中華ネットワーク機器は使わない」って約束させるだけで良いと思うよ
NURO以外でも営業に確認したら良い
それだけでも違うと思う
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:34.65ID:R+ECRWaf0
でもよくわからんからどうでもいいや(´・ω・`)
2020/11/29(日) 22:49:38.61ID:GsDwCEB10
root奪取なんてsshログイン有効にしてなかったらほとんど意味ないけど
2020/11/29(日) 22:49:49.10ID:id536a1t0
まじかよサン電子のモデムに買い替えるわ
2020/11/29(日) 22:50:10.26ID:zbLm2i1T0
脆弱性で痛い思いしたソニーが放置するとは思えないんだが
どうしちゃったんだろ
2020/11/29(日) 22:51:05.78ID:2DR+njEz0
なにこれ?
ユーザー全員が管理者になれるの?
月980円ですげーお得じゃんww
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:51:26.16ID:DZ0LaEj20
nuroって開始まで相当かかるんじゃなかった?
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:51:44.09ID:NiCKQtmU0
う〜ん、機器に張ってあるシールを見ないとパスワードわからんのならそれほど問題にならんかもな
2020/11/29(日) 22:52:22.89ID:M3MCSAf90
まぁこれからの時代は信用できるメーカーの自前ルーターは必須だわな
ちなみにTP-linkだっけか。これも怪しい通信があるって暴露されてるよな
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:53:02.29ID:W1T6hiD40
別にたいして安く無いのな
2020/11/29(日) 22:54:12.19ID:8SMeLR4E0
NURO廃業したいらしい
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:58:08.70ID:CoyhFEmr0
あぶねー
俺この間モデム交換の電話来たんだけど
設置工事に立ち会えないから出来そうな日を後日教えるって言った所だわ
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:58:48.56ID:/VoEbkAG0
楽天ひかりはONUはNECだよ
無料でもらったルーターもNEC
2020/11/29(日) 23:00:03.17ID:6aCmWgqH0
>>661
ありがとう、やってみるよ
今使ってるの見たらNECだったわ
2020/11/29(日) 23:04:15.17ID:VSWiK2GQ0
クレカ情報含めた顧客情報8000万人分流出させたときも謝罪もなにもなく
「感謝」と称してもうみんな観た後でなんの有難味もないアイアンマンの一週間視聴券配って終わった過去から 何も変わってないな
この会社に個人情報どころか保健やら任せてるやつは正気の沙汰じゃない
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:04:57.02ID:rBlWQv6n0
楽天ひかりいい?変えようかな
2020/11/29(日) 23:04:58.94ID:0tDsSv6v0
root権限のバックドアか
おわったなNURO
2020/11/29(日) 23:05:33.12ID:VqencIeI0
シナ製なんか脆弱性以前の問題だしな
2020/11/29(日) 23:05:56.52ID:semOwz4S0
PSNは7000万だったろ
カード被害は出てないようだが
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:07:20.95ID:M7ruQDtN0
f660aに変えてよかった
2020/11/29(日) 23:07:50.93ID:MSKrTiQC0
クリーンネットワークは無視ですか
docomoやauとは違うねえ
2020/11/29(日) 23:07:59.64ID:+ITsCsJG0
モンクレw
2020/11/29(日) 23:10:09.88ID:YY6bhVOI0
>>679
累計で1億人超えてるね

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1105/10/news031.html
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:12:01.27ID:A5Rnm0wO0
SONYが責任もって国産ONUと交換するべきなんだが・・・
無理ならこれが原因で違約金無しで解約を認めるべき事案
2020/11/29(日) 23:13:07.85ID:tFSjYVpT0
ファーウェイなんて中国共産党が世界侵略をするのを手だけすけする会社なんだから

まぁ中国の企業全部にいえるがw
2020/11/29(日) 23:13:59.00ID:YB/rFkhK0
やっぱりか
NURO光ってなんか問題起きそうで怪しいと思ってた
2020/11/29(日) 23:16:10.13ID:KQqp7pTp0
もうすっかり情弱専門メーカーが板についたなここ
2020/11/29(日) 23:16:27.64ID:By1R3Zeb0
よくわからんけど、やっぱりファーウェイは何か仕込んでるってこと?
ほんとやだ中華電子機器
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:19:39.57ID:vvCEJrWV0
トロイの木馬の扉だな、これは
標的メールなどでマルウェア仕込まれると…
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:19:44.81ID:DZ0LaEj20
>>685
これだけ国も会社も素性がわかってるのに今だに世界に出回ってるのが本当に頭がおかしいよな

そりゃ好き勝手やるわ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:21:35.01ID:QUT+bytD0
ソニーが売国企業になるとは…
早く対応しないと疑われるぞ
2020/11/29(日) 23:22:03.64ID:M3MCSAf90
中華ってすごいよな。電子ポットにも無線WEPクラックチップつけてたくらいだしな。やることがえげつない

まぁ個人的にはGoogleのやってる事のほうがやばいきがするが
グーグルマップで車が入れないような路地奥でも自宅は晒され
仮に自宅にモザイク申請かけたらそれはそれで近所の事故物件だと思われ周りの資産価値が落ちるという罠(これで近隣トラブルになる場合があるんだってさ)
2020/11/29(日) 23:22:27.32ID:3JVjcp7V0
トランプが正しかった
2020/11/29(日) 23:24:39.64ID:ES3hLtZ20
やっぱトランプじゃないとなー
売国奴バイデンではな
2020/11/29(日) 23:24:48.41ID:FAqudoOY0
こんなんだから、ソニー信者(誉め言葉)にさえ支持されなくなってくるんだよ・・・
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:24:56.01ID:mdgyGrAq0
ちょっとヒヨコの毛拾ってくる
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:25:01.56ID:ES3hLtZ20
ファーウェイ使用者は情弱としか思ってない
2020/11/29(日) 23:25:30.40ID:zNHRyHY80
WIFIに繋がったスマホ側からアクセスすれば後はやりたい放題じゃん
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:27:20.45ID:gkr0HA4g0
>>49
むしろマンション住人に拡散しとけ
2020/11/29(日) 23:27:58.51ID:yFuENLTc0
(´・ω・`)数年前からチョニー、チョニーって揶揄されてるのを適当なネットの戯れ言だと思ってたんか?www
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:28:14.42ID:ES3hLtZ20
中国は違法国家なのはこの数十年間の製品からして証明してるだろ
2020/11/29(日) 23:29:36.43ID:7HgpdMSZ0
ルーターそのものにはじめから特定のアドレスへミラーパケットを転送する仕組みになっているならともかく適当な文書だな
2020/11/29(日) 23:31:07.72ID:xak/cR6A0
NURUぽう
2020/11/29(日) 23:31:29.08ID:yaXLjNEl0
>>229
とんでもない!
VANKもいるぞ
2020/11/29(日) 23:31:52.09ID:YB/rFkhK0
>>703
ガッ
2020/11/29(日) 23:35:01.04ID:0tDsSv6v0
仕様ですかw
2020/11/29(日) 23:35:38.82ID:zrypQ9gO0
強い心
2020/11/29(日) 23:35:52.93ID:tB81aQf20
ローカルからしかルート取れないだろ
まさかワン経由でもとれんの?
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:37:09.95ID:VQ7NeweZ0
なんかDOS窓開いてDIRしているだけみたい
こんどDEL *·*してみて
2020/11/29(日) 23:39:03.76ID:CFL+uaWw0
>>654
でもそれ新規だともう無理らしいじゃん
2020/11/29(日) 23:39:10.49ID:lDu1JDTW0
間にルーター噛ませればいいだけやん心配性な奴は
2020/11/29(日) 23:39:21.04ID:4CS3z/nx0
新手のランサムウェアか
2020/11/29(日) 23:40:47.48ID:ZyNFbKtz0
モデムじゃなくてONUって正しい名称で呼んだだけなのに電気工事の人と結婚することになった
2020/11/29(日) 23:46:27.27ID:UL9i4BCX0
>>153
ほんとそれ。
現会員にはそれを選択させてくれない。
そして、会員名簿が流用されて、いろんな代理店からauのSo-netに変えれば安くできるとしつこく勧誘の電話がかかってくる。
2020/11/29(日) 23:47:15.35ID:JNtSekQ10
NUKEとかとんでもねえ名前だな
2020/11/29(日) 23:48:43.27ID:8MlDZrs70
この間ファームウェアのアップデートあったけど
あれで修正されたわけじゃないんだな
やっぱり中華製はあかんな
2020/11/29(日) 23:50:06.35ID:0tZe3OTj0
外部からのマスターIDとパスワードがあると類推するのが普通
ちなみにパスワードの第一位はpassword
これ豆な
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:52:34.51ID:bDWjye/T0
中国共産党に盗聴されるのか
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:52:43.84ID:oHHkJM/90
あんだけバックドアで危険て言われてるのにファーウェイ使うとかほんと馬鹿なんだろうな
2020/11/29(日) 23:54:48.32ID:oEiSVhNq0
>>691
え、液晶テレビ普及させようってときから官報で名指しで売国企業扱いされてたよ?
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:56:16.62ID:h0ZxJL800
尿路ひでーな
さすがソニー
2020/11/29(日) 23:57:03.31ID:JUrhz3cB0
>>713
なにそれ
2020/11/29(日) 23:58:02.33ID:GIRF+6M60
まだハーウェイとか使ってるバカいるんだ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:58:24.64ID:o0j9l2jf0
「eo光の担当者ですがネットサービスの切り替えが必要です」
っていって関西電力営業を名乗る営業マンが家に来て
「お客様のeo光はこのたびサービスが変更になりますので更新の案内に」
って、ニューロの契約書置いて行った。

eoに確認するとそんな案件はないってことだった。

1週間後に
「書類を提出していただけますか?eo光は止まりますよ?」
ってまた家に来たけど放置して二時間後に買い物行こうとしたら、
「僕はどうすればいいですか?契約しないと生きていけない」
って玄関に座り込んでた。マジ怖い。

ヤバすぎてニューロにも問い合わせたら、弊社とは関係ないの一点張り。
すべてが怪しい会社だと思ってた。
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:59:03.75ID:h0ZxJL800
これを理由にすれば2年縛りとかの途中解約もすんなり通るんじゃないかな?
断れないだろ
2020/11/29(日) 23:59:36.16ID:JUrhz3cB0
>>725
そもそも安いから、解約して他にうつるメリットがなくね?
2020/11/30(月) 00:00:21.43ID:GGbkchPL0
あんだけ、チップに存在するあるブラックボックスで
中継抜き、大騒ぎして資本同盟から排除されたのに

 なんで、Huawei製を使うとるの?
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:00:46.24ID:dMOdbPUH0
メンタリストをCMに起用するな
端的に言って不愉快だ
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:02:19.09ID:sqPBg8/c0
>>727
レッドチーム入りしたらナンピン買いしていかないと生きていけないんだよ
仲間はずれにされたら業界トップにいられない
2020/11/30(月) 00:03:21.97ID:Ryd0ytM70
NUROつこてるけど、ONU一体ルータはガチャで来るから。
うちのはZTEなのだが、ちょっとドキドキ。
2020/11/30(月) 00:03:40.91ID:Xojl7xMP0
フレッツのHGWだったら大問題になるけど、ONUだったら大した問題ならないな。
たかがメディコンだし
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:04:02.83ID:K3+nOxDx0
数年前勧誘の電話かかってきたな
速度早いようだけど断ってよかったか
2020/11/30(月) 00:06:16.45ID:WAGOqRpY0
>>732
速度早いし安いからお得だけどな
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:06:35.50ID:wEArSvnb0
>>720
なんだよそれ
2020/11/30(月) 00:08:07.52ID:QM3DJso40
LAN側からしか突けない脆弱性だったとしても、繋がってる端末がRATなどのマルウェアに感染したら好き放題いじられる可能性
普通ならファームを修正すべき案件だ
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:08:55.35ID:Dc3/8Kwv0
HuaweiのONUなんてあるだ
うちのは日立
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:09:56.11ID:dMOdbPUH0
回線契約ほんまクソ
この契約は2年で自動更新
解約は決められた月以外は違約金ね
この機材は30ヶ月以内に契約解除すると違約金
光テレビは5年契約です
最初どうでもいいオプション無料で強制的についてきます
このオプションは2ヶ月無料です、自動更新です、要らないときは2ヶ月目に連絡して下さい
このオプションは3ヶ月無料です、自動更新です、要らないときは3ヶ月目に連絡して下さい
2020/11/30(月) 00:11:19.66ID:9x3ut42u0
つまり、NTT光を使っていれば良いのかな?
2020/11/30(月) 00:11:34.83ID:q5Fuvr1Q0
さすがファーウェイ!
2020/11/30(月) 00:11:51.96ID:9GPzkXPX0
よくわからんけど解約できないよう契約縛りであるの?
普通なら即行解約だけど
2020/11/30(月) 00:11:52.68ID:gF8UE40O0
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´) 
JAVエロ動画は、もういっぱい有るアル
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:13:15.83ID:VJRzeb6Y0
電話したら先月ファーウェイからZTEに無料で代えてくれたよ
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:13:41.11ID:TYtBLAH70
わざとやん
2020/11/30(月) 00:13:56.11ID:muV5HQKf0
>>527
筐体が1つなだけで論理的には別れてるから大丈夫じゃない?
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:15:23.50ID:oAjeuWd60
とりあえずパスワードは変えといたわ。
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:16:21.39ID:f+H/k1uz0
>>676
楽天モバイル入ると一年無料キャンペーンとかやってる時入ったらお得
楽天モバイルも一年無料だし
速度も速くて安定してるよ
2020/11/30(月) 00:16:39.91ID:mm+8jhyE0
>>742
まじで? 無料で変えてくれるのは同じONUメーカー会社の品だけのはずだったんだけどサービス内容変わったのかな
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:17:18.72ID:nyoYReWK0
家の中に入られたら玄関の鍵が簡単に開けられちゃうじゃん……と騒いでるようなもの

ルーター物理的に触られた時点でセキュリティもクソもないんだよ普通は
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:17:36.63ID:f+H/k1uz0
>>742
ZTEも中国じゃん
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:19:26.41ID:VJRzeb6Y0
>>749
マジか 担当のガキに台湾性ですって騙されたわwww.
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:19:51.81ID:r7Wh0say0
トランプちゃんは正しかった!!
2020/11/30(月) 00:22:35.74ID:yWLi5K+40
>>13
NUROはONUじゃなくてHGW
フレッツ光は電話込みならHGW
ネットのみの契約だとONU
auひかりは
ONUとHGW
CATVもONUが多いね
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:22:36.39ID:VJRzeb6Y0
>>747
基本ファーウェイどうしの交換じゃなきゃダメらしい。でも縦置き横置きでスペースがどうのこうのというクレームなら対応してくれる、って向こうから教えてくれた。どっちにしろ同じ中華じゃ意味なかった気もするが
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:24:14.28ID:RTsEZTJN0
ルータだけの問題ではないからな・・・
基盤ネットワークや管理する人材やらもうかなりあの会社に頼ってんじゃないか?
ソフバとかもそうだったよね。
2020/11/30(月) 00:25:34.50ID:V6B67Xqk0
>>745
メンテ用の裏アカウントでしょこれ
ユーザadminのパス変えても、意味ないだろ
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:26:02.68ID:CEkbgiPK0
Huawei の機器使うところは怖いから使わない
解約する
2020/11/30(月) 00:27:13.93ID:mm+8jhyE0
>>753
なるほどー。これは有用な情報をきいたわ ありがとう

ちなみにソニーは相変わらずドアセキュリティの5000円(即やめ違約金)サービス入らないと駄目なんだろうなぁ
今回の事でソニー製にも安く有料交換させてくれたらよいのに
2020/11/30(月) 00:27:28.68ID:bTHq8dJb0
クソニー乙。
2020/11/30(月) 00:27:30.16ID:wNoREinf0
職場が年内にnuroに変える予定なんだけどどーすんの
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:28:11.90ID:UEm74jTG0
ソフトバンク光のワイ、高みの見物
2020/11/30(月) 00:29:39.58ID:mm+8jhyE0
>>759
たぶん法人契約でしょ?法人ONUはどこのメーカーなんだろう。それ次第かな
10G用だから日本製のだとよいね
2020/11/30(月) 00:29:43.73ID:+augQyDM0
中華ルーターしか選べないと安かろう悪かろう危なかろうのNUROって印象
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:30:10.57ID:VJRzeb6Y0
>>757
いえいえ。役に立てば嬉しい。日本製なら一番嬉しいけどね
2020/11/30(月) 00:32:31.03ID:yWLi5K+40
フレッツ光なんかうんこみたいな速度とゴミみたいなpingだし
速さはNUROかauひかりの二択だったけどNURO脱落で
auひかり一択と思いきや10G開始以降の契約者は解約時引き込み線強制撤去で必ず3万ほどかかるようになったし
CATV(FTTH地区)1強か
2020/11/30(月) 00:34:03.49ID:6thtXZRE0
高速通信をうたってけるど、光なのに実測値は23Mbps程度のポンコツだしな
2020/11/30(月) 00:44:36.29ID:yWLi5K+40
>>765
それフレッツやろ
auひかりとか1G契約で有線500Mbps無線で200Mbpsとかでpingは20msぐらい普通にでぶ
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:46:15.59ID:RVZMf0Wf0
サービスマンモードみたいなものがみれるってことかな
2020/11/30(月) 00:47:22.83ID:1kCXKplZ0
担当者の国籍は?
2020/11/30(月) 00:48:01.78ID:eSOE6Jxs0
この機種、普通にWiFiが4メートルくらいしか届かなくて不便だったな
2020/11/30(月) 00:48:54.71ID:uSur/wxV0
頭の良い人よ
その調子でテレビの修理する人が出す画面の出し方も探ってくれ
2020/11/30(月) 00:49:00.57ID:zr4d3B+10
バッグドアじゃねーか、恐ろしいわ。
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:53:59.59ID:38Hla+pn0
何度も地域検索したけど無理だったけど無理だった、良かったw
>>764
nuroやっぱり早いの?
今の通信業者は1Gでアップダウン700-400Mbpsくらいで一桁ms
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:55:08.76ID:38Hla+pn0
安いから少しおかしいと思ったんだよな
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:58:36.76ID:QIXv0lBi0
ローカルに中華機器いっばいあるだろ
アイロンから乗っ取られるかも知れんぞ
2020/11/30(月) 01:01:47.92ID:X1HYBlQd0
中華TP-LINKのルーターArcher A10はPPPoE切断すると
握ってるIPが0.0.0.0切断中と表示されるが実際にはネットに
繋がったままだからデータを抜くために繋ぎっぱっぽい
2020/11/30(月) 01:02:02.82ID:mm+8jhyE0
>>772
うちは開通月900M ping5
今は600〜40 ping5〜って所になった

こんくらいの早さになると測るサイトと時間によっても上下幅めっちゃ変わるわ
900でてた時に再度測ったら700とかなるし他サイトで測ったら400とかどれ信じたらよいねんって感じだった
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:02:37.33ID:Ngt+bp0x0
>>1
驚くことはない。ファーウェイなんてそんなもん
2020/11/30(月) 01:06:31.90ID:XjwHNM8f0
NURO光やべーな
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:08:22.30ID:EjDDQ4jn0
ファーウェイ使ってればこうなる
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:09:05.06ID:pQ7K0dZG0
>>430
最悪だな
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:09:24.37ID:JFdYJTDW0
そりゃあ、中国様御用達の畏れ多き裏口なんだから、
nuroごときが修正なんて出来る訳がないwww
2020/11/30(月) 01:13:41.29ID:ZK1bAtyq0
>>643
これなんだよな
いつからかUIがNEC風に統一されたから錯覚したが、メーカーによって挙動が異なってる
2020/11/30(月) 01:14:41.62ID:WHK2cSWj0
nuroはもうだめだ
乗り換えよう。
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:14:50.50ID:MyoEZ4C00
これが、シナ。
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:15:06.46ID:38Hla+pn0
>>776
確かに測るサイトでめちゃ変わる
今たまに使うのはfast.comかusen gate02
うちのonuは三菱製だから安心だと思いたい
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:16:04.50ID:pQ7K0dZG0
>>607
見苦しいぞ
消えろ
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:18:12.66ID:9HdWwKr90
rootハックとかHuaweiに限った話でないんだけど
情弱がHuaweiで盛り上がりたいだけか
2020/11/30(月) 01:19:19.54ID:6tFowUO20
外から取得出来るなら驚異だけど
内側の話じゃないんか?
2020/11/30(月) 01:21:03.51ID:Fi9AZrCv0
>>36
むしろ電通から送り込まれたスパイ大臣と考えたほうが。あの会社はあっち系だからお察し。
ニュースにはならんがアップルもあの国でつくってんだからだめなんだろうな
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:23:31.68ID:38Hla+pn0
びっくりしたのはNURO側が修正しないと言ってるところww
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:27:44.95ID:+vqRNFqT0
ipとワッチョイ出る板書き込んだら終わりやん
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:29:19.60ID:38Hla+pn0
>>787
でもNURO利用者の他社乗り換えは増えると思う
Huaweiの脆弱性あるONUとか怖いだろうし
2020/11/30(月) 01:35:05.97ID:5yuqupZk0
修正しないじゃないだろう。修正の仕方が分かりませんと正直に言えよ。
2020/11/30(月) 01:37:59.36ID:fzefKiVa0
>>1
流石、1億人の個人情報を漏らしたソニー
期待を裏切らない
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:38:09.15ID:38Hla+pn0
正直ソニーも金に目がくらんで商売広げすぎたな
2020/11/30(月) 01:40:23.11ID:AQVeeoLF0
>>793
ファーウェイに相手にして貰えなかったが正解だろうな
NURO側にはちょっとした設定くらいしか許されてないだろう
2020/11/30(月) 01:45:09.86ID:s2piqOSc0
中かルーター無くても
開通まで半年異常待たされてやっと開通したと思ったら混雑時回線速度10Mbps以下とかクソだよここNuroは
しっかり800Mbpsくらい出るauとか400Mbpsでも安定してるフレッツのIPoEの方がマシ
2020/11/30(月) 01:45:12.12ID:sAA/qt+80
脆弱性がなくてもファーウェイはroot権限をリモートで行使できるのか
2020/11/30(月) 01:45:28.01ID:EqsCJahO0
>>32
基本は専門部署へのエスカレーションやね。
最近のサービスデスクは、ITサービスマネジメントの研修やらをするから、適当に回答することはまずない。
2020/11/30(月) 01:46:59.65ID:sAA/qt+80
トランプのファーウェイ排除は正しかったな
バイデンならCiscoが排除されてファーウェイに入れ替わるだろう
2020/11/30(月) 01:47:45.74ID:EqsCJahO0
>>1
ONUはファーウェイ製か。
局のOLTもファーウェイ製なのかな?
2020/11/30(月) 01:56:18.18ID:FRGWzLKZ0
nuroは最初の勝手に敷地内に入ってきた営業が不審者過ぎて速い安いといっても論外
2020/11/30(月) 02:08:54.27ID:FZd8ZWH/0
nttとそれ以外でくっきり機器の調達先が別れてるのが面白いよね。nttってnecとか三菱なんかの日本企業だけだろ?
2020/11/30(月) 02:10:56.35ID:FZd8ZWH/0
>>792
そうかな。値段とか速度とかは気にするけどそんなの気にしない人ばかりでしょう?nuro使う人たちって。
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:16:22.47ID:RJng6pzo0
さすが無能japとチャンコロタッグwwww
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:17:40.50ID:5iPMWk9R0
>>1
NUROが工作機関なんだろ?
2020/11/30(月) 02:18:58.82ID:mm+8jhyE0
自前ルータ用意して親ONUには機器ぶら下げなければ平気だしな
ISP移るのに違約金だって高いしなんだかんだと移る人はおらんと思うわ nuroの場合って光回線使い回しできないし
2020/11/30(月) 02:19:03.64ID:UyPZ6v6f0
>>466
つまりはiPhoneでいうところの脱獄もできるってこと?
2020/11/30(月) 02:20:43.95ID:D1yf9NhD0
日本人はめんどくさがり且つITリテラシーが低いからそのまま使うユーザーばかりだろな
2020/11/30(月) 02:25:31.49ID:TBwsMp3q0
測定サイトで速度変わるのはサーバーが違うのもあるしシングルセッション測定かマルチセッション測定かでも違ってくる
当然マルチセッションのほうが速くなる
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:32:50.98ID:10O6MAZJ0
ソース見る限りファーフェイというよりNUROのリテラシーがザルにしか見えないんだが
2020/11/30(月) 02:33:11.94ID:KTPojHmkO
「こっちへ来い」って、ゴルゴみたいな猫が誘うセンスは凄く好き。
2020/11/30(月) 02:40:26.44ID:yDvcNc3v0
>>6
「だいじょうぶ!SONYの光回線だよ!」って言うから加入したやつも多いだろうに、まさかファーウェイの機器使ってるとはな。
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:42:26.70ID:8BQbhivV0
情報抜き放題だけどNUROは責任取らないってことか
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:44:52.83ID:T1C9VIg10
>>18
怖いからもう一台ルーター噛ませてる
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:45:42.97ID:yKwtpVKj0
中共の粛清リストに入れられたら、どう責任とってくれるの?
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:55:56.32ID:IYKmkLyx0
日本語で書けや
2020/11/30(月) 03:05:06.94ID:op6HVgHm0
中共スマホを平気で売るようなお馬鹿さんは
どうしようもないな。
買う方は更に馬鹿すぎて話にならん。
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 03:11:33.49ID:8BQbhivV0
アップデートで管理者のパスワードとユーザー名かえろよ
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 03:20:54.35ID:TYtBLAH70
ZTEも米国じゃ使用禁止
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 03:22:29.91ID:pNmNuUCa0
>>724
マジかよ
家のWi-Fi電波エリアにもe o光の端末表示されてるw
2020/11/30(月) 03:24:08.96ID:/yTXJ3W20
大泉洋はこの事態どうすんの?
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 03:25:39.74ID:pNmNuUCa0
もしかすると中国に中華製を流すように工作されてるのかもな
今更HUAWEI使ってるとか常識がない

しかも、固定ipだからね
2020/11/30(月) 03:29:03.38ID:D1yf9NhD0
固定IPとか全く悪い事する気なくても絶対に嫌だな
2020/11/30(月) 03:31:16.99ID:vp1rH3oK0
無料で固定IP使えると思えば悪くない。
2020/11/30(月) 03:39:18.57ID:x1gvDpCz0
ファーwwww
ウェーイwwww
2020/11/30(月) 03:40:07.62ID:nFbZ2Cil0
NUROってDAIGOのウェブCMをかなり見るw
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 03:47:04.41ID:h7TP3ylt0
ぐぐったらNURO光評判くんというブログで
IPv6でファイアウォールを設定できないONUはIPv4で使えとか出てきたな。
ブログだからどの程度信用できるか分からんが。
2020/11/30(月) 03:52:52.35ID:tVga2N9y0
ニュルポ
使ったやつは激速で情報抜かれてるってことやろ

ガクブルすぎる
2020/11/30(月) 03:53:50.61ID:tVga2N9y0
否!

いな!

イナー!
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 04:18:32.56ID:dDoUlucu0
糞ニー
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 04:32:47.43ID:XZNya0CS0
もろ該当してる。。。
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 04:38:39.23ID:yKwtpVKj0
知り合いのとこでnuro入れたら遅すぎてすぐ解約してた
2020/11/30(月) 04:44:00.64ID:ZK1bAtyq0
>>825
保証のない固定IPはあっても仕方ないだろう…
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 04:51:30.35ID:Y1EwBGLH0
>>5
マックアドレスが分かればsshで接続しroot権限でコマンド実行可能
例えばルーティング設定変更して特定ネット銀行へのアクセスを偽サイトへ誘導しパスワードを抜くとか可能性は無限に広がる
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 04:52:48.66ID:UrYTuBcW0
昔、メルコのルーターの設定画面に外からログインできたことあったわ
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 04:55:40.95ID:oN4GY3HV0
ちょうどネット回線選んでるところだったから、この情報は助かる。
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:00:27.39ID:F0bWcNYb0
どうでもいい情報しか得られないんだからいちいち修正なんかせんだろ
騒いでるのは何か勘違いしてないか
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:06:12.79ID:VNR9dY7m0
NT○のダークファイバー(捨て土管)
SBのダークファイバー
ニュー○w
2020/11/30(月) 05:11:08.85ID:/yTXJ3W20
>>836
そういえばメルコって、製麺のシマダヤを100%子会社にしたんだよな
PC周辺機器のバッファローと並んで子会社って謎だな
2020/11/30(月) 05:12:11.21ID:QIMgStgK0
こんなになるなら、そもそもISDNの2B通信で良かったんだよ!
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:12:57.47ID:+thMzhqo0
HUAWEIのバックドアか
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:15:11.33ID:VNR9dY7m0
ミカカ以外の捨て土管
銅線ファイバーで、スピードが遅いとか
田舎で光引けない貧乏人が
文句言ってるw
いつの時代も情弱は
自業自得だよw
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:17:16.15ID:sywJWhGq0
NUROに変えなくて良かった
こんな糞企業だったとは
2020/11/30(月) 05:18:55.54ID:ywIIEbPq0
安定のソニー
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:21:54.30ID:uA+KcDQt0
チャンコロスパイウェアを禁止しろやボケ

いい加減にしろよ
2020/11/30(月) 05:40:11.19ID:bx3wegbt0
WANから管理画面に入れるなら大問題だけどそうじゃないんでしょ?
2020/11/30(月) 05:43:20.84ID:rfnHtIFa0
>>123
内部からアクセス出来る通信システムを使いたいと思うのかよw
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 05:51:49.97ID:qfNvz8re0
どうでも良いわw
2020/11/30(月) 05:52:44.96ID:lkgMQJ/M0
「修正しない!(ドン!)」
2020/11/30(月) 06:16:33.96ID:aIAe3AX+0
企業の姿勢が悪すぎるな
これだから大企業は
2020/11/30(月) 06:34:57.96ID:G3wJYg820
近年NUROが急激に押し売り進めてきたと思ったらこれ
法則って不思議と出る物だ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 06:35:56.95ID:Rgzb6SDE0
>>848
じゃあ、フレッツのルーターとか使えないな。こんなことをしなくても、最初から公開されてる機能だし。
2020/11/30(月) 06:39:18.37ID:AWwe3sP50
なんだよ

NUROの機械ってHUAWEI製なのかよ

入んの止ーめた
2020/11/30(月) 06:48:35.11ID:BJDerNud0
>>6
huawei機器が米国で大量に余ったからそれをタダ同然で仕入れて規制される前に急いで情弱に売り付ける
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 06:58:09.89ID:G/N4sxc00
安いには理由がある
売国企業を叩き出せ!
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:09:58.32ID:P44qGwme0
放置すれば通信の秘密を犯す憲法違反なんだが。
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:10:56.14ID:5L+jyQcU0
やっぱり中華製品は危ないんだな、、、
2020/11/30(月) 07:13:39.87ID:WoAfz79b0
倒産だろうな
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:16:30.52ID:gPd8ju740
管理用ID Pass解ったから金くれって話?

NTTの管理用知ってるけどなんか貰えるの?
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:17:00.56ID:J9V7TwpN0
>>1
お得意先のhuaweiに対して忖度したのかな?
2020/11/30(月) 07:22:59.78ID:8y7zF4K90
家の型番は8045Gみたいなんだけど大丈夫なのだろうか?
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:23:47.33ID:xfH0nb3j0
これをバックドアと言うんじゃねえのか
2020/11/30(月) 07:24:50.38ID:8y7zF4K90
トランプ政権の政策は正解だった訳だね。
2020/11/30(月) 07:25:27.14ID:GgawOq7H0
バレたか
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:26:56.64ID:jW0ZQKS10
あとHG8045Qはググっても

wifi電波が時折切れる動作が多く報告されてる

もう明らかだろ
2020/11/30(月) 07:30:55.57ID:L899JAXC0
WiMAX2になった関係でファーウェイのルーターを使う事になったけど
電波が弱いせいか通信が不安定になるしスピードも出なくなった
通信がブツブツ切れるとか今まではそんなことはあり得なかった
WiMAXでNECのAtermを8年間使い続けたけど全く問題無かったのに・・・

そのファーウェイのルーターすぐ返品してWiMAX2解約した
2020/11/30(月) 07:35:10.99ID:IVCOBIK10
なんで中国製つかうねん

NURO光は解約必須やん。
2020/11/30(月) 07:38:24.57ID:Utc6JEah0
こういう事態にそなえてシンクレイヤ製ONUを導入したんだろうが遅いよな
ところでシンクレイヤって愛知の日本企業であってる?
2020/11/30(月) 07:39:42.84ID:UfWjPAHH0
>>1
これWAN側からは制御はできないの?
ならさほど問題でない気がする。
LAN内限定の話ならそれをちゃんと書かないGIGAZINEもちょっとよろしくないと思うわ。
2020/11/30(月) 07:52:31.91ID:kgtDQgEY0
多分デフォ設定だとWANから普通に管理画面にアクセスできるよ
2020/11/30(月) 08:09:01.62ID:8y7zF4K90
>>871
変更の仕方わからん
2020/11/30(月) 08:33:34.74ID:4hVRGBHZO
料金と安心のバランスを考えるとauひかりがベスト?
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:36:25.18ID:nI5dell/0
自分もNTTのレンタルルーターハッキングされてPCの中まで入られたけど
どーすりゃいいんだよ
結局どこのルーターがいいの?
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:46:33.38ID:rJh5j3jK0
ぶっちゃけ本当にどうでもいい。それを利用してどうこうしようという奴なんて存在しないしな。
2020/11/30(月) 08:48:29.12ID:k3ktd1J30
おいィ?ウチのONUコレなんだが?
2020/11/30(月) 08:50:17.95ID:Yfg1/iA/0
>>876
やったね!
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:51:10.30ID:S5VaVUn50
さすがソニーさん!
毅然としているね
2020/11/30(月) 08:53:15.95ID:132LT6AT0
PS5もやばそうw
2020/11/30(月) 08:54:42.28ID:KSEq05ZE0
管理者権限で例えば爆速にしたりadmin名とかパスとか遠隔でイジったり出来るの?
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:56:14.15ID:mcNAenT00
ファーウェイに金玉握られている状態?
2020/11/30(月) 08:58:06.87ID:132LT6AT0
君が観ているエロ動画をすべて把握されている状態ってことやな
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:00:21.92ID:ovWOuN1i0
>>875
今の状態だと全国のファーウェイ製ONUから一斉に
DoS攻撃とかできそうだな。
攻撃は侵入だけとは限らない。
2020/11/30(月) 09:05:47.36ID:mt6ksPpr0
>>1
最悪やん
知ってて対応しないのは悪だろ
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:06:38.13ID:Pne0br9P0
catvのhumax製モデムルーターもひどい
100円のジャンクルーターよりモッサリ
無線300Mbps
JCOMのDNSが頻繁に落ちる
韓国製
2020/11/30(月) 09:10:11.47ID:NKP5n4720
気の毒な方達のスレ
NURO光 70
https://
   mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605753732/
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:26:46.24ID:UAFerUrc0
ソニー商売広げすぎ
しかも中華製のONUとか…国産の使えや
信用ガタ落ちするぞ
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:30:35.87ID:FxTN++Pe0
ファーウェイ製とか、始めから仕込まれている脆弱性なんでしょ
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:30:56.06ID:QosxN0W80
これについて、パヨだんまりw

全力で入ってやれよw
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:31:25.09ID:rpiBoUk30
>>876
レポートよろ
2020/11/30(月) 09:38:55.58ID:Ig06KZQe0
普通にCMガンガン流してるな
ソニーともあろう会社がこれじゃ
2020/11/30(月) 09:42:25.29ID:sDaDa7v70
有事の際に、人民解放軍が乗っ取って
日本のインターネットを寸断するために、
わざとこういうのが作ってあるんでしょ?
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:45:37.36ID:LgsipRLt0
もう俺みたいな馬鹿は理解できないレベル
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:01:29.80ID:CEkbgiPK0
>>760
朝鮮経由でダダ漏れ
2020/11/30(月) 10:07:37.49ID:6thtXZRE0
罰として、「ぬるぽ光」に強制改名だな
2020/11/30(月) 10:07:43.85ID:Rxf3rpay0
みなさん

ご自由に

ご閲覧ください
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:08:25.05ID:saPz+77v0
おい、今サポートに連絡したら脆弱性の情報なんて確認出来てないって言われちゃったぞ。
どうすりゃ良い?
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:10:54.39ID:Rxf3rpay0
 
 
It’s a Huawei
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:17:40.73ID:DdPHmibE0
安かろう悪かろうの典型だなぁ、、、
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:18:18.64ID:DdPHmibE0
>>897
そりゃ誤魔化したるだけだ。
2020/11/30(月) 10:19:40.82ID:XaUeB6ev0
未だにファーウェイ採用してる時点でお察し
2020/11/30(月) 10:22:06.46ID:4sdzLVBg0
>>1
>holits氏は自身のHG8045Qをリバースエンジニアリングした結果、HG8045Qの「ウェブ管理画面」に存在する特殊なアカウントを発見したとのこと。
これって脆弱性なのかよ
バックドアじゃねーか
2020/11/30(月) 10:57:19.69ID:j143a3uJ0
ローカルから管理者権限でログインできるセキュリティホールを見つけました?
2020/11/30(月) 10:59:43.73ID:j143a3uJ0
>>876
とりあえずこのバックドアのアカウントを無効にするか、パスワード変更。

でも企業ならともかく、個人なら問題なくね?
2020/11/30(月) 11:00:03.35ID:GGbkchPL0
ファーウェイチップ(中華軍民工場製造)に
バックドア用のアクセス回路があって、会社はメンテ用と説明

しかし、そのアドレスをマスクする等の処置はしないで全部出荷
いつでも、オンラインで使える状態になっていた

我々ファーウェイが、格安で基地局を提供・設置します
お代は後でも結構です、町の有権者、議員まで抱き込む
町中が、ファーウェイ製品で溢れ 5Gで情報が抜ければ
人、物・なんでも 動きが筒抜けで見られる

 ↑ これで、アメリカが排除に大きく動いた
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:11:16.24ID:UAFerUrc0
>>905
だからnuro安い上に広告出しまくってるのか
2020/11/30(月) 11:22:20.00ID:Rxf3rpay0
新曲
天国のバックドア   
      ユーミン
2020/11/30(月) 11:29:26.56ID:qjt38muK0
俺のF660Aだけどセーフなのか?
2020/11/30(月) 11:38:24.48ID:kxsciH4i0
天下のクソニー
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:39:22.96ID:j21WC14r0
>>908
それはZTE製だから今回の事は関係ない
2020/11/30(月) 11:40:50.89ID:YBf2Var00
>>1
ONU取られたら顧客のPCは丸裸だろ。いいのか?
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:45:13.32ID:CHmAeOtv0
So-net ADSL使っているけど終わるからnuro光にする予定だったのに
まさか端末がHUAWEIのバックドア付きじゃ予定変更だな。
2020/11/30(月) 11:53:55.14ID:rutL0NG/0
>>911
んなこたーない。

ただこの機種はONU内蔵無線ルータなので、ONU以外の機能を使ってるとヤバい。いずれにせよ内部から攻撃せんとたぶん無理だけど。
2020/11/30(月) 11:55:09.36ID:89Lsw29L0
>>912
変更するならどこにするつもり?
2020/11/30(月) 11:57:23.90ID:S//fo3+j0
>>1
修正しないってことは反日企業だな
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:08:43.51ID:5EyrA3OS0
SONY製だと思ってスマートセット申し込んだのに
NSD-G1000Tは台湾Sercomm製らしい。中国よりマシか
2020/11/30(月) 12:13:20.67ID:mAyUvsdA0
NUROツヨシ
2020/11/30(月) 12:17:43.29ID:vvDwmUpW0
一度修正すると言って覆したのは、
Huaweiから断られたか費用ふっかけられたんだろな。
まあ安さだけで選ぶとこうなるわけです。
普通にレンタル代取ればいいのにね。
2020/11/30(月) 12:20:41.11ID:jUc41jz00
順次対応していくって言っておけばいいのに
2020/11/30(月) 12:29:14.76ID:iXyf/7U80
>>35
オレはNURUPO光に
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:32:39.77ID:RVZMf0Wf0
>>911
なんで修正しないんだろうな
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:33:39.97ID:LW+F9r6C0
nuroは受付の電話酷くて入会しなかった
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:37:58.34ID:swzzlOda0
バックドア仕込むのも契約のうちなんだろ、ファーウェイとの
2020/11/30(月) 12:45:42.80ID:6DMqnKa80
これ、WAN側からは入れないんでしょ?

でも、以前話題になっていたIPv6用のFW(というかフィルタ)が無効な環境なら相当ヤバいと思うがw
https://web.archive.org/web/20200608180912/https://qiita.com/notoken3331/items/ca228e2ac28ac7ea4879

これって対応されたんだっけ?
2020/11/30(月) 12:48:17.40ID:6DMqnKa80
>>897
そりゃまぁWAN側から入ってこれないなら脆弱性とは呼べん「仕様」だわな
とりあえずWANとLANとの区別もついてないアホは、少し騒ぎすぎだから黙っておけって話

ただし>>924の状態が放置なら話は別だが
2020/11/30(月) 12:51:36.37ID:6DMqnKa80
HG8045Qって
https://web.archive.org/web/20200608180912/https://qiita.com/notoken3331/items/ca228e2ac28ac7ea4879
によるとIPv6 FWがなくて追加機器で対応なんだなw
これ、対応はどうなってるんだろ


まぁ気になるやつはとりあえずIPv6切ってIPv4で運用すればいいんじゃね?
2020/11/30(月) 12:55:56.55ID:6DMqnKa80
WANとか言っても分からんアホ向けの説明

例えばスマホでWi-Fi切った状態で(モバイル回線で)
お前の自宅のHG8045Qの「ウェブ管理画面」に入れるか?って話だ

入れるなら終わってるw
でも入れないだろ?入れないよな?
え?入れるの?だったら大ニュースだ

って話
2020/11/30(月) 13:02:20.06ID:9iycV+6R0
>>927
誰もおまえに解説頼んでないから黙ってろ
ウゼー
2020/11/30(月) 13:07:38.03ID:ahkOULlE0
WANも分かってないのにギャーギャー騒いでる輩も相当ウザいと思うがそれは
2020/11/30(月) 13:11:58.74ID:D1yf9NhD0
>>927
バカでも分かる解説乙
テンプレにしたいくらいだw
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:12:35.51ID:rpiBoUk30
>>929
馬鹿にすんな
クリスマスになると良く流れる曲作ったバンドだろ?
2020/11/30(月) 13:21:20.68ID:ahkOULlE0
>>297
WAN側から管理画面にアクセスできない一般家庭環境なら大きな問題はない

ただしLANに入られて管理画面にアクセスできたらアウトなので
・飲食店で客にWi-Fiを開放してる
・バイトにWi-Fi使わせてる
こういうケースはWi-Fiは分離機能を使って分けるなどして、管理画面にはアクセスできないようにしておきましょう

NUROも放置するのではなくてこういうアカウントは潰す処置をしろとは思うけど、
root権限を持つユーザー(adminとか)のパスワードが脆弱なら、潰したところで大した意味はないとも思う
2020/11/30(月) 13:53:31.03ID:YzDyGVIW0
保守用のアカウントだろ
外部から接続できないならそこまで問題でもない気がするが
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:01:08.52ID:D6408V9X0
>>932
製造者責任か
ユーザー責任かって違いはあるけどね
2020/11/30(月) 14:41:53.16ID:Hz4v2YUF0
うわぁ(´⊙ω⊙`)
こりゃ酷え
2020/11/30(月) 15:03:32.81ID:UMqDOUun0
>>920
ガッ光
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:27:30.28ID:UIZGDzfy0
>>119
何すんだろうね。
 
2020/11/30(月) 15:32:07.24ID:QuEm6TUr0
>>1
さすがクソニー
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:32:15.96ID:/UnxECsi0
>>908
そっちはまだ解明されてないので自分で調べて
2020/11/30(月) 15:50:00.19ID:rutL0NG/0
>>937
ONUって書いてるけど、実態はONU内蔵無線LANルータだから。

ビジネス向けのNuroは本当にONU(というかONU+ブリッジ)なんだけどね。
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:55:14.52ID:gHXZKzl+0
知らなかった。
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:00:32.63ID:PhePggeI0
こんなのいまさらだろ

LINEはサーバーが南朝鮮にあるのに
全然使用中止とかしないじゃんw

日本の土民は中国様と南北朝鮮様のための
奴隷に過ぎないんだよな…
2020/11/30(月) 17:02:37.62ID:+vqRNFqT0
nuroはソフトバンクとペアだからやめたんだよな
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:03:09.51ID:PhePggeI0
>>942
訂正
南朝鮮にある証拠はないみたいです
2020/11/30(月) 17:27:03.40ID:rutL0NG/0
>>943
ペア?

光電話はソフトバンクのサービスを利用してる、くらいしか思い当たらないな。
他になんかあったっけ?
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:36:02.16ID:SAZawLz80
ヤフーとかの特定のサイトにアクセスしようとしたらできないことが多々あるんだけどこれのせいなの?
関係ない?
2020/11/30(月) 17:38:08.71ID:jUJ1yqf20
ファーウエイだからな
外部からアクセスできる穴もあるんだろ
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:39:47.91ID:z4pN433E0
>>1
中華製でこの機能がない製品はないだろ
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:45:26.58ID:9wbs9Ndf0
ウヨ大好きソニーも結局ファーウェイと繋がってるっていうw
グローバル企業である時点で中国断絶なんて無理なんだよw諦めろww
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:50:26.46ID:D3wodeby0
さすがIT後進国日本の企業らしいクソ対応
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:51:59.04ID:DxeFx6ZO0
ソニーはチョニーと呼ばれるようにもう汚鮮されてるからなw
日本企業だと思ったらだめw
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:52:59.50ID:A84gYugk0
>>944
NHNとかそんな名前の頃
少なくともむかしは大連にあったみたいだよ
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:11:07.38ID:DuIH+em20
総務省さんが見ているぞ
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:29:49.07ID:KNYrQ7o00
俺もNURO契約中だけど、工事業者がHUAWEIのONU置いていった日に、「マジかよ!」
って落胆はしたw
んで、ExpressVPNを契約して、「何やってんだ俺」と思いながらも今に至る。

「NUROには気をつけろ」としか言えないわw
SONYがHUAWEIと手を組んでるなんて想像だにしてなかったんだよなw
2020/11/30(月) 18:56:55.63ID:6DMqnKa80
>>937
HG8045QってONU以外にルーター機能まで付いた一体型の機器だぞ?

だからお前がasahi.5ch.netというドメインを叩いた時に本来104.18.235.150というIPが返ってくるべきところを
偽のIPを返すようにするとかできるわな

5chぐらいならどうでもいいが、Amazonでそれやると自動フィッシング詐欺が成立するな
いわゆる「ファーミング」ってやつだ
httpsのサイトならファーミングされても証明書のエラーが出て気づくだろうが

>>946
関係ないだろw
とりあえずDNSを8.8.8.8辺りに変えてみ
それで改善するならDNSの問題
2020/11/30(月) 18:58:00.66ID:6DMqnKa80
>>954
VPNなんか通して何がしたいの?w
こういう知ったか君ってほんとどこでもわくな
2020/11/30(月) 19:06:33.69ID:mm+8jhyE0
VPNまでするやつがなんでほぼ半固定IPなnuroにしたんだ?
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:12:34.70ID:pVrTIGkT0
やっぱある程度匿名性欲しいとかじゃね?
ある程度住んでるとこばれちゃうし
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:19:40.38ID:KNYrQ7o00
取りあえずカネがあるならあがくに決まってんだろw
2020/11/30(月) 19:25:54.19ID:f1sOR7Mm0
今回のでIPが変えられるようになって嬉しい
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:35:45.17ID:lt+0THcF0
NUROは華為ってしってたから、選択肢には入らなかったな。ドコモ光でOCN。自前YAMAHAで快適てすわ。
2020/11/30(月) 19:47:49.94ID:jeBKZGNT0
不特定多数が繋ぐ回線なら問題になる。
家庭用回線ならどうでもええわこんなん。

下らねーバグなんて力かけずに安く速く回線提供しとくれ。
2020/11/30(月) 20:04:40.07ID:6hbloUz70
ソニーは昔っから見えない部品とかは全部粗悪品、安物
ソニータイマーって奴
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:28:56.47ID:SAZawLz80
>>955
ありがとう
ググったらそれ出て来て試したことあるけど変わらなかったんだよ
なんでだろう?他に方法ある?
2020/11/30(月) 20:32:08.42ID:N0Wdg6k90
ファーウェイだとバックドアになるのか。
他社だと、設置業者用メンテナンス画面が用意されてた!とかになるのにな。
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:43:50.21ID:J7Kp/HCw0
これを機にゲーミングルーターでも導入してみようかな
2020/11/30(月) 20:59:56.36ID:nni7ZF7j0
>>961
速度低下パないぞOCNは
2020/11/30(月) 21:07:20.08ID:mm+8jhyE0
>>965
物がそっち系だけにそうなってもしかたないわ。アメリカでの事もあるし

ハードの開発者モードとかって本体機器にメンテ用USB機さしたり基板ショートさせる機械でfactoryモード入ったりするから
英数字がわかるだけで遠隔でできるってなると過敏に反応しても無理はないわ。IPとMACアドレス知っていれば気が付かれないうちに罠しかける事も出来ちゃう可能性が出てきたわけだし
2020/11/30(月) 21:18:18.35ID:vcgg62i10
かなりどうでもいい
2020/11/30(月) 23:06:44.47ID:8AH+QFqd0
取り付け業者がバックドア仕込むとかそれくらいの脆弱性なんだが
2020/12/01(火) 02:09:39.30ID:zIAuNRFA0
ipv6のFW無い時点でNUROと大して変わらん
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 03:44:04.08ID:+c6DYlTs0
最初の一年目だけ安くて、二年目から超高くなる詐欺
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 05:17:07.31ID:6klE3Q6L0
余計なもの
あったやん
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:21:32.25ID:IZKqDXwS0
仕様なのかな。
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:04:21.74ID:JOQ5SOTC0
>>968
逆に、隠された画面を見てみたらまともな管理者モードだったというのが驚きだわ。ちゃんとやってるやん。

みんな期待してたのは、パケットを本社に転送するボタンとかだろ?
2020/12/01(火) 08:09:56.36ID:MR+Z+ybp0
>>927
口から大便が出てきたら大事だけど、肛門からしか出ないよねってことか
2020/12/01(火) 08:10:06.61ID:crrMWJhN0
でも戸建だと他が高すぎてNuroくらいしか選べねえよ…
家にいる時間なんか短いからADSLで十分だったのにな
2020/12/01(火) 08:11:49.80ID:TaX9zcKZ0
>>975
そんなん自動だろ
2020/12/01(火) 08:45:36.71ID:3JtMR2E50
ちなみに一度は交換してもらえるから、
心配ならファーウェイ以外のに交換してもらうと良いよ。


まあ交換先もZTEだけどw
2020/12/01(火) 08:51:44.45ID:TaX9zcKZ0
>>979
今は台湾とソニーと名古屋の会社のところ(設定画面は完全にファーウェイ)がある
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:52:39.69ID:0fKR812N0
そりゃ勘弁w
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:01:24.60ID:3289l0mY0
工事が遅すぎる
当然対応エリア内でそこそこ人口も多い市に住んでるが6月末に申し込んでまだ開通してない
2020/12/01(火) 09:04:02.92ID:t0yI07Cs0
それって仕様でしょ。
馬鹿ユーザーの代名詞huaweiだし
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:12:38.35ID:RHOFuZXz0
価格の安さを餌に釣り上げ気が付けばそこら中にわなを張り巡らす

支那畜兵法 笑裏蔵刀 - 敵を攻撃する前に友好的に接しておき、油断を誘う。
2020/12/01(火) 09:23:13.13ID:RSpnoLsh0
HUAWEIのタブレットは、画面が時々チカチカ点滅を起こすな
おまけに急に画面が真っ白になって、暫くすると
勝手に再起動を、し出す
何だ、あれ?
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:32:30.20ID:fMdoUDH00
>>982
NTTがやる気出すまで待つしかないな
屋外工事はNTT次第
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:36:32.42ID:nmkyJrY+0
DaiGoとか使ってる会社だから
2020/12/01(火) 10:42:25.53ID:2MFf9e2P0
>>985
そりゃ単純に故障、液晶ケーブルとかやられてる
一週間経たずに亡くなるから、データ避難した方がいい
俺はLenovoでなったから捨てた、家専2年目だったのに
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:52:17.87ID:0fKR812N0
直ちに影響は無い。
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:52:40.55ID:0fKR812N0
さてうめとこか??
2020/12/01(火) 11:39:27.59ID:I+/4nRNP0
まあWAN側からアクセスできないならセキュリティバグとは言えないよな
他のバグでLAN側に入られたら好き放題されるが
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:43:49.06ID:PT+GinDF0
クズすぎる
2020/12/01(火) 12:13:33.65ID:crrMWJhN0
>>982
まさか向こうから電話くるの待ってんじゃないだろな?
リーフレットとかの開通手順待ち受けてたらダメだぞ
自分でWebでカレンダーの空き日から工事日選択するんだよ
宅内屋外同日も選べる
ちゃんとID送られてきてるだろ
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:54:08.91ID:0fKR812N0
親中だな。
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:02:46.00ID:dyHL0rV80
クソニーの名はだてじゃない
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:09:35.00ID:uUcBzIM80
NUROをUNKOに空目しちまったぜ・・
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:35:09.66ID:0fKR812N0
マズいなあ〜
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:40:16.74ID:0fKR812N0
とてもやばいっすよ。
2020/12/01(火) 13:41:26.48ID:k+IQhOTi0
人殺し中国共産党のファーウェイ使ってるの?

やっぱNUROためだな。潰れろ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:42:54.63ID:0fKR812N0
1000なら雷浴びてしね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 32分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況