X



札幌のホテル「冬乗り切れない」★2 [どこさ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/11/30(月) 03:21:29.43ID:64lgF7Cx9
札幌の都市型ホテル窮地 「GoToトラベル」除外で解約続々

 札幌のシティーホテルが新型コロナウイルスの流行第3波で窮地に陥っている。国の観光支援事業「Go To トラベル」の利用客が温泉地に集中するなど恩恵が少なかった上、札幌除外で稼ぎ時の年末年始に向けてキャンセルが続出。今年は外国人観光客も見込めず、「冬を乗り切れない」と悲痛な声が上がる。

 「来年1月に営業を再開する予定でしたが、また見通せなくなりました」。JR札幌駅近くのホテル幹部は疲れた様子で話す。関西の修学旅行生約200人の予約に合わせ、8カ月ぶりに施設を稼働させる計画だったが、感染再拡大で20日にキャンセルされた。従業員は引き続き休ませており、国が休業手当を補う雇用調整助成金だけが頼りだ。

■宴会も望み薄

 札幌で休業が半年以上に及ぶホテルは、少なくとも3施設ある。宿泊と並ぶ収入の柱だった会議や宴会は自粛ムードが定着。第3波で忘年会や新年会も望み薄で、札幌グランドホテル・札幌パークホテルの金森淳司統括総支配人は「少ない予約も大半がキャンセルになった」とため息をつく。

残り:554文字

※スレタイは47NEWSトップ画面の見出し
北海道新聞 11/29 11:18
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/486276/
★1 2020/11/29(日) 22:09:30.12 [蚤の市★]
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606655370/
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:22:07.20ID:AJpBVvTy0
療養所に貸しておけば良かったね。
まだ需要あるんじゃね?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:24:32.81ID:EHyoN9lw0
これから北海道で生き残っていけるのは、良質の温泉旅館だけだと思うwww

札幌のホテルなど論外wwww仕事で出張のためだけの利用になるんじゃね??
札幌なんて観光するとこないじゃん!!wwwwwwwwww

夕朝食バイキングとか、もう時代遅れ!!!さっさと倒産すべき!!それが時代の流れだ!!
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:27:53.21ID:AJpBVvTy0
療養所ホテル間の移動と有料サービス利用解禁が出来れば、
暇と金を持て余した療養者が全国を周遊してくれるよw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:28:34.06ID:3eIufeSE0
修学旅行もこの時期に札幌行っても寒いだけ
雪なら他でも降る
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:30:58.78ID:1efwYA/w0
玉川の検査してから旅行が正解だったな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:32:42.15ID:A21kNJfU0
>>444
まあ政府がGoToキャンペーンとPCR検査無料を実現してくれればありだな。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:33:10.27ID:PpDBWP1X0
>>435
ホテルで乾燥してるなと思ったら寝る時にマスクするのって結構普通かと思ってた
3泊だと下着やまぁ薄手の着替えを洗ったりもするし乾燥しててくれたほうがいい
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:34:03.13ID:8HDSTrhN0
北海道のホテルなら暖房とか雪害対策の設備しっかりしてそうだけどな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:36:49.80ID:O5f0WTKF0
>>414
全滅しないぞ
極端なんだよ馬鹿
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:41:50.33ID:heuiANWa0
>>441
普段の食生活がめちゃくちゃだから出張の時にまともなもの好きなだけ食べられるのありがたかったなぁ
コロナめ…
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:45:21.73ID:ANXTQ6aDO
>>446
20年以上も前のことだからマスク着用なんてことは
すごくイレギュラーはものだったんよ
今はホテル側が加湿器設置か貸し出ししてると思うし
でもやっぱり本州特に西日本住の人とかは気候の違いにやられやすいかもね
高校時代の修学旅行は長野でスキー合宿だったが
一週間の日程の間に生徒が次々と発熱してたの覚えてる
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:45:44.78ID:Nw2usPzo0
北海道に限らずスキー場とかはどうすんだろね?
滑ってる分にはなんの問題も無いけど、ゴンドラ内やレストハウスは
密の見本みたいなもんだし、吹雪いたらうかつに換気出来ないし
旅館や民宿は人数で稼がなきゃやっていけないし、高級ホテルのような
割り切った対策やれないだろうし
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:49:01.50ID:MIWGt6S60
恨むなら中国恨め
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:54:13.07ID:PpDBWP1X0
>>452
そんな昔の話と今年初めの状態比較してんなよ  
乾燥してるだろうが既に対策済でそこまで酷くないと思うけど
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:02:51.43ID:fLzXeIjt0
年末年始に北海道行くんだが、大丈夫だよな
基本は富良野とニセコでスキーなんだが、1泊札幌入れちゃったよ・・・
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:07:29.94ID:gEbGNtLZ0
嫌なら廃業すればー?
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:09:51.15ID:ZeY/I8n20
去年 インバウンド好景気に乗れない負け犬っているんだねえかわうそうにとか周り見下してたクズが悲惨な状態になっててクッソワロタ さりげなく聞こえるようにってやったわ 負け犬以下ってなんだろね クソムシ?ウンカス? あ、お前ウンカスかぁ〜 と大声で指さしながら言ってやったら 涙目で小走りに逃げてったわ すげーいい気味 
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:11:57.54ID:lzHhDRXV0
冬に寒い北海道には旅行したくないな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:13:08.19ID:COBw46e70
>>462
冬こそ北海道でしょ
スキーするなら北海道、ダイビングなら沖縄
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:16:19.89ID:T0nhE9N60
発端の中国は、あまりコロナのニュース出て来ないよね。
もう、SARS同様に鎮静化してしまったの?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:21:27.31ID:3wHY4lEK0
感染者出たら、出た地域一帯を強行的に閉鎖したりしてるから
あんまり感染は広まらないんだろ。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:24:08.17ID:iA/nGtiJ0
>>14
これな
都合良すぎなんだよ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:36:46.99ID:8V/N/zJ60
潰れたらクラスター源にならなくて安心だ、ひとまずはな
しかし問題はそのあとで、中国資本が居抜きで入ってくる恐れがある
国がインバウンド誘致を本格化させれば感染拡大に際限がなくなるね
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:42:17.64ID:8V/N/zJ60
>>468
冬が感染を加速させるのは向こうも同じだろうから、隠し切れなくなって色々出てくるかもね
地方の乞食同然の農民等はともかく、都市部の主要な活動までは容易に隠し通せまい
やたらと中国スゲー広告記事が目立ってるのもその裏返しかもな
表面的な数字だけなら何だって誤魔化せる。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:50:17.68ID:z+Q0Rxl70
>>13
コロナの治療をしている医療機関に行って同じ発言をしてこいよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:50:41.16ID:9Y1GKZsI0
>>310
撤回
お詫び
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:05:54.90ID:tBBlrpdE0
Go Toとかやるのが早すぎたんだよね
少し時期を遅らせてたら年末、新年の1番忙しい時に稼げたのに、
国、観光業、飲食店は目先の金が欲しいだけで
先を考える余裕がなかったのかただの馬鹿なのか
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:07:45.40ID:9Y1GKZsI0
死ねと言うのは良くない
会社でよく言われたが
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:08:13.82ID:8rwYauSD0
外人優先に予約取って日本人冷遇してたツケでは?
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:12:02.93ID:SamNoQhC0
観光業者の泣き言見るたびに「知るか!」と思う
箱根も以前、風評じゃないのに不評だと騒いでたこともあったし
本当にこいつら自分勝手
観光なんかなくても人間は生きていけるから
真っ先に潰れていい業種
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:12:37.73ID:mkhRTdY60
>>16
百貨店はほんと酷いよ。インバウンドに合わせて
日本人客蔑にしておいて、今更来いって言われて行くかよ。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:18:20.74ID:LfL3/if00
そもそも寒い地域に入植して人を置いたのは国土を広げるためだよな
こういう時にちゃんと補助しないと奪われるだけだ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:20:39.68ID:xUK6rlEb0
>>147
5000円で中古のスマホ買ってファミレスのWi-Fiでcocoa入れればいいじゃん
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:31:51.75ID:IVjn5QLK0
去年札幌の知り合いに不幸があって、母親の為にホテルさがしてたら安くて三万〜のホテルばっなだった
しかも全部クソボロいビジホ、渋々野宿させる訳いかなくて予約したわ
そんなの10年以上やってて潰れるんだね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:47:38.77ID:ZQax41CK0
コロナ患者の療養施設として市に使ってもらえばいいじゃん
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:50:11.95ID:1FvcTbyt0
いっとき寒さが和らいだからピークアウトしたように見えたけど
そろそろ根雪の季節だし、地獄の本番がこれからはじまるな
ttps://static.tenki.jp/static-images/amedas/2020/11/30/06/00/00/temp/area-1-large.jpg
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:51:29.83ID:c5cqM+Xa0
雇用調整助成金で倒産しないだろ!裏山しいわw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:54:59.03ID:c5cqM+Xa0
>>494
可能性大だな。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:56:38.69ID:1triMDAP0
どの業界も来年の春から夏ぐらいまでどうやって生き延びるかを考えた方がいい
ワクチンが実際有効だと確認出来てから国民の大半に行きわたるまでは続くよ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:14:36.86ID:HHyO57HL0
ホテルとしてやってけないんなら、コロナ療養施設にすればいいのに
札幌は療養ホテルが全然たりてないんだろ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:15:38.61ID:tILzGZKX0
今ヘルスビル前
これより突撃します
やばいか?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:19:18.05ID:I7Xkm7Zs0
まあでも実際死に至る病が流行したらこれ以上に酷いことになるんだし
コロナ程度で良かったと思うよ

生き残った会社は今回のを参考に今後のために企業体質を直していくしかない

それこそエボラ出血熱とかが日本に上陸でもしたら経済優先とか馬鹿なことはやれんからな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:28:16.59ID:XeIMtwKO0
ホテルなのにそんなに寒いのかよ、じゃあ利用するのやめとくか
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:29:53.88ID:X5EuD0pH0
老舗のホテルや旅館は可哀そうだなと思うが、ここ数年のバブルに乗ったバカはどうでもいいね。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:30:18.89ID:56rqMUDG0
ホテル作りすぎなんだろうな
コロナで需要と供給のバランスがおかしくなった
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:31:14.31ID:48LxD7Ei0
知事を間違えたな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:31:36.18ID:23iLRRCS0
コロナ患者専用隔離ホテル使って貰えば良いやん。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:32:33.46ID:K3fD4f4N0
>>3
ガッカリ観光スポットの時計台あるよ!
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:33:08.04ID:aMyVIYDt0
いつも言ってるけど、北海道なんて人間の住むところじゃないだろ。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:37:26.19ID:ZmoWvcU00
インバウントでゴキブリ中国人から料金踏んだくって儲けてたろうが備蓄しとけタコ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:37:52.88ID:X5EuD0pH0
>>503
今年と来年で8万室が供給される予定。
トータルで国内は170万室程度に成るが、今はGotoやっててもそんなに需要は無いからね。
まあ外人が何時来れる様に成るかによるが1/3は潰れるだろうな。
特に最近できたホテルなんかはコストが掛かってるから稼働率も8割ないと赤字とか言ってたしな。
>>506
そうなん?時計台てがっかりスポットなのか。
鎌倉の大仏にはがっかりさせられたけど。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:41:01.22ID:NHzeTkQy0
旅行自体は禁止されているわけでもないのにGotoなくなれば来ないならどっちみちもたないでしょ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:42:01.50ID:U1DdZ10W0
玉皮のせい
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:43:15.42ID:NmM765Kn0
完全にインバウンド頼みだったからな
コロナ無くても中国に何かあればダメになるだろうなとは思っていた
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:43:30.01ID:56rqMUDG0
まあでも今の状況は個人的には嬉しい
2000円くらいで新しめのホテルに泊まれるんだもの
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:43:47.94ID:TE1+Ft7Z0
>>2
震災を祝った韓国人と同じレベルだよお前
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:16:53.92ID:4z8s3TRG0
こないだGOTO真っ盛りの頃に、日本人客は柄が悪い
インバウンド客の方が部屋をきれいに使ってたとか言ってなかった?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:22:27.42ID:lhwVjpz30
>>466
中国から日本に入国するときの空港検疫で、時々陽性者が出ている
つまりそういうこと

今後は中国からの入国は検疫パスなんだよねー
恐ろしい話
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:06:25.26ID:TtNse/zE0
>>1
札幌パークホテルは思い出のあるホテル
なんとか持ちこたえ欲しいけど建物は古いしどうなることやら
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:43:14.89ID:Tl7zhKn20
冬乗り切れないのは札幌のホテルだけじゃないからな
このままだと大失業時代に突入待ったなしだよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:45:58.48ID:XvdLWbaL0
廃墟になったら見に行くね。お疲れ様でした
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:54:41.64ID:MszkrYCh0
goto使う人は亜鉛とビタミンDを必ず摂取するって決めればいいのに
無駄なところに使うよりは予防をきちんとしたほうがいい
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:55:56.17ID:ZQax41CK0
一番可哀想なのは札幌の繁華街に今年オープンしたホテルだよ
どうなってるだろ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:56:39.81ID:3YGpv3BW0
>>1
そこでコロナ隔離受け入れですよ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:01:39.53ID:ezWkPIby0
感染者受け入れをやるっきゃないっしょ
ましてや札幌ならまだまだ感染者は出てくる
まだ金になるだけマシだぞ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:09:56.95ID:HVXAILpZ0
インバウンド目当てのホテルは無くなっても構わないだろ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:36:39.59ID:+uklHGZq0
20年位前の拓銀破綻の時も同じようなことを言っていなかったか?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:18:50.20ID:OujAotnn0
つーか今回の新型コロナ禍で密になる空間が危険って分かってんだからタワマンもホテルもBL4の空調換気システム導入するしかないんじゃ無いかな〜
実装したら広報して集客できるじゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況