X



【本のベストセラー】小説版「鬼滅」が本の年間1位に オリコンのベストセラー… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/11/30(月) 08:32:31.20ID:A0Er+rSn9
情報会社オリコンは30日付で、今年の本のベストセラーランキング(昨年11月18日〜今年11月22日集計)を発表した。1位は人気漫画の小説版「鬼滅の刃 しあわせの花」(原作・吾峠呼世晴さん、小説・矢島綾さん、集英社)だった。同作品の漫画版はコミック部門で1〜22位を占めた。映画も大ヒットしており“鬼滅旋風”を象徴する結果となった。
 「鬼滅-」は大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された少年たちが鬼と戦う物語。小説版の「鬼滅の刃 片羽の蝶」と「鬼滅の刃 風の道しるべ」もそれぞれ2位と5位にランクインした。原作漫画の最終巻となる第23巻が、12月4日に発売される。

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202011/sp/0013902830.shtml
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:33:19.12ID:AYxWGde20
何がおもしろいんだよ、もはや異常だろ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:35:52.22ID:0P+QcmAy0
ふと目が覚めた時
なんで買ったんだろう思うやつ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:39:11.18ID:P2JSqgCI0
ノーベル文学賞待ったなしだわー春樹ドンマイ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:41:34.54ID:jEleoC3L0
>>2
老害はコロナでさようならwwwwwwwwwww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:41:49.66ID:J0hhtajo0
ゴルゴ13小説版もあったな。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:45:52.14ID:CpWItS070
>>2
最近昔からダラダラ続いてる続編とか過去の焼き直しばっかりだったからな
コロナの閉そく感もあってみんな新しいものを欲していたところに
ピッタリハマったんだろうな
もちろん作品自体に力があったのは間違いないけどな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:47:14.66ID:nH5wSmc50
こんな簡単に売れて他の作家はやってられんだろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:47:15.75ID:miQlda0Z0
鬼詰はAVのベストセラーになるかな?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:49:24.48ID:pQp20jxa0
>>14
ウチは小学校低学年の子供がいるんだけど、周りで持ってる子何人かいるよ。
描写もグロいしアニメも漫画も見せてない
けど話題についていけないのも可愛そうだから小説ならって感じで買ってるトコがね
小説版も、大人向けと子供向けがあるらしいから
ウチはそれでも子供が見たがらないし、買ってないけど
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:55:58.83ID:OjiLvlga0
ネット世代のキッズと若者至上主義の中高年と謎の映像美が生んだビッグウェーブ

つーかネットが多様性とか言ってたけど黎明期だけだったよね
むしろネットの普及で流行は画一的になってる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:58:47.18ID:/YD2Q8Bh0
売りたいものを売る側がトップにでっち上げて

売りたいもの以外を貶める


日本人の商売のやり方は変えないと
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:59:03.26ID:OjiLvlga0
ちなみにアニメやら創作見慣れてるオッサンにはあんま刺さらない
元々は深夜枠だし

ネット世代キッズと同じくネット世代&アニメ世代なその親と
老害という言葉に敏感な中高年が若者文化を理解できないと老害だと強迫観念からヨイショしてる感じ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:03:03.09ID:RBMzPNh00
ハッキリ言って小説版が受けるほど筋書きは面白くもない

キャラクター売りたいがための仲間ワサワサ追加していく出涸らしのような展開
そしてみんなで力を合わせて戦うという枯れ果てた内容
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:05:57.46ID:Wg7+o3Ii0
これに限らず人気作の小説版って
大抵カスってか
便乗商法だよね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:06:26.59ID:NHAWRCWY0
グロいから無理
なんでヒットしてんだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:07:24.38ID:UrYTuBcW0
小説は芥川賞クラスですらクソみたいにつまんねえからな
ラノベとかこういうのは言うまでもない
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:12:05.42ID:NOgAd7m60
スピンオフ小説とかじゃなくて漫画の小説化なのか?
もうコレクターは名前がついてりゃ買う状態になってんのかね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:13:06.80ID:ekhF0K4D0
>>32
ガンダムの小説はアムロとセイラの激しいセクロスシーンの描写があったりして読みながら我慢汁でパンツがぐしょ濡れになったわw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:14:43.77ID:cgPNxDmF0
>>2
いややっぱり面白いよ。
登場人物たちが自分のことよりも他人のために命を賭ける姿が素晴らしい。
自分のことしか考えず貯金と自己保身と責任転嫁しか頭にない実家暮らしこどおじどもには理解出来ないだろうがな。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:17:00.91ID:LkoJW5Ah0
>>1
これさ、
ワニで笑い者になった電通が放った起死回生の一発やろ。

こんなんおかしい通り越して異常やで。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:21:28.26ID:ieOpKBrH0
>>39
これ電通関係ないから
全くねらーは電通大好きだなw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:26:54.46ID:UrYTuBcW0
キメツ最終巻の初版395万部で
ワンピ作者の顔を無理やり立てたらしいな
どうせすぐ重版になるのにワンピ老害すぎる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:44:19.13ID:nnGrXjnW0
良いから流行ってるんじゃなくて
流行ってるから流行ってる典型
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:51:30.48ID:w7/yEvow0
カムイ伝とか相原コージの忍者ものとかの流れ
カタルシス
アンチ文科省的道徳
別に悪い作品ではない
バトルマンガの流れでもあるがバトルが本質ではないので女にちょうどいいのかも
アニメ版はまだ見てない
最初のズッコケ3人組の話続けたほうが良かった気もするが
変にダラダラしないほうがいいかもね
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:12:08.93ID:zPBIuBh90
自販機の前にて複数の幼稚園児がキメチュ缶買って甘いのって
幼稚園児もコーヒー飲ませるキメツ・・・
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:15:18.57ID:Nl3Pwrn50
もはやキメツならなんでも売れる
いろんな企業がチャンスを逃すまいとしてるだろうな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:27:53.39ID:H0CzIw8x0
>>51
むしろそういう人じゃないとハマれない漫画
普通は少年の頃に散々触れてとっくに卒業してる形式・内容だから
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:30:25.39ID:L/80k1I/0
初めて最後まで読んだ漫画が鬼滅しかないって人多いだろ
殆どの漫画が序盤までしかおもろくない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:32:16.56ID:CpWItS070
>>39
まだこんな情弱いたんだw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:33:45.64ID:CpWItS070
>>54
そういう意味じゃ今まで少年漫画に触れてこなかった大人たちにも
それを認知させた功労作だな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:35:51.33ID:/f9wqBwO0
>>18
毒親w
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:37:25.68ID:AGbWtaL90
この流れから、山田風太郎先生の忍者帖や明治モノに
若い人が触手の伸ばしてくれると嬉しいのだがなあ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:41:37.42ID:2T0pQTS60
出版不況と言われているこの時代に
本屋さんにとっては救世主のような存在だろうな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:45:38.33ID:1u5ya3am0
鬼滅のストーリーがいいのか、それとも単に勢いなのか
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:47:13.54ID:BLja6nYf0
>>58
いやヤバいだろ 幼児性が強すぎ
仮に少年漫画を読まずに育ったとしてもハマるとかありえないわ
アンパンマン見て喜んでる成人と大差ねーぞ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:48:28.31ID:HRyFN3Jc0
>>43
内容は原作に仄めかされてるエピソードの小説化が多いから原作者からネタ出ししてもらってるよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:59:34.07ID:jkTbfCiM0
鬼滅の刃すげえ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:00:34.82ID:hbVNUPok0
子供向けであんまり面白くないけど
コロナコロナで何しても盛り上がらない今、こういう流行で楽しくワイワイできるものがあって良かったと思う
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:04:40.66ID:GGbkchPL0
ほ〜、小説版が売れるというのは
絵目的で買っているわけではないようだな

マンガと小説の違いといえば
年齢的に大人向けの描写かな?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:41:06.15ID:pGFP5FQg0
3巻は微妙だったけどやっぱり売り上げ落ちたな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:44:07.18ID:jhpmOLPM0
>>1のやつは漫画の小説化じゃないぞ
漫画は掘り下げ不足で進みすぎるから小説版は漫画の方で掘り下げていない日常や人間関係を描いているので売れている
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:47:44.73ID:MelX3fAm0
全力の呼吸!とか言うヤツだろ?
お前ら相互に同調圧力掛け合いで選択肢無さ過ぎw

そら恵方巻とか100ワニとか簡単に騙されるわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:12:44.37ID:uBiMUJ2F0
>>4
それな
ねずこは隊長だし
無残は雅
鬼滅にはスカトロ要素がないだけ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:16:44.71ID:uBiMUJ2F0
洗車場でたまたまジャンプを読んだら巻頭カラーが鬼滅でジャンプも攻めてるなと思ったからな
絵の感じとグロいシーンから昔ならアフタヌーンで連載していただろうと思ったね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:20:26.77ID:LkL1g0ER0
>>76
おお、なるほど。
「ゴッドファーザー」、映画はピンとこなかった俺だけど、
マリオ・プヅォの小説はやたら楽しめたのはそのためか。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:27:59.56ID:Whif/K7J0
多分3〜40代の人が鬼滅のヒットにヤキモキしてると思うけど、許してやれ
今は他に選択肢がないんだって、次から次へと豪華料理が並べられてた90年代じゃないんだよ
鬼滅を否定して他を見たって鬼滅よりマシな漫画なんてやってないしさ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:38:53.38ID:Whif/K7J0
>>86
それはある程度年取らないと無理だって
高校の頃、宮崎駿作品だって、新作を映画館で見てから過去作品探さんかったか?ゴルゴなんてジジイの見るモンで手を出さなかったろ?
でなんだかんだで、連載中の作品を中心に見てわいわいやって、飽きた頃に古い作品に目を向けるのが精々じゃね?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:39:00.42ID:GWsAyPoI0
>>4
エヴァもガンダムのパクリじゃん。何でエヴァのキャラは頭に耳ついてるんや
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:50:50.41ID:x1ZI21H80
文章がど下手くそだったけどノベライズはこんなに売れたのか
内容がいまいちだったが案の定3巻だけ異常に売り上げが低いな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:51:06.68ID:nnGrXjnW0
>>85
エンタメ小説でいいなら先に村上さんにやれよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:52:22.23ID:nnGrXjnW0
>>92
それこそマンガで売ってほしいやつだな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:54:48.08ID:Wm6Y7O5G0
>>36
さすがの俺でもキモ過ぎてひくわw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:55:41.05ID:s3KTjssd0
鬼滅なら何出しても売れるからマジであらゆる方面の救世主だな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:27:57.69ID:UJjgIVZ00
もうちょっと文章の上手い作者にチェンジしてほしい
外伝漫画の方は作者が別でもめっちゃクオリティが高い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:28:00.48ID:YVdgwPd50
見る気がしないし
おそらく一生見ない
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:29:19.08ID:CpWItS070
>>64
お前がスレちゃってるだけだよw
大人だってたまにはそういうものが観たいのさ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:32:20.39ID:qxlgvYW10
小学生は読書の時間があるからな
親もこれを機会に活字慣れして欲しいから買い与える
よってバカ売れ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:41:08.67ID:8prbQ8de0
>>104
だよな。鬼滅を観に行くおばさんやプリキュア観に行くおじさんが普通なのであって、
否定する奴は精神がスレちゃってるんだよな。大きなお友達と揶揄されようが我が道を行けばいい。
これで目出度く一億総白痴国家の完成だ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:06:49.76ID:C+iWuOrX0
>>66
それ初版と同じことじゃないのか?
ワンピースの記録を守りたいためにわざわざ分けるのか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:07:11.62ID:JxSWbkxj0
大人になると年端もいかない子どもが血まみれで死にかけになりながら世界平和のために戦ってるのがどうも陳腐で楽しくなくて
息抜きに見るにしてももっと底なしにバカみたなのがいいな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:10:06.09ID:0r2bKixV0
>>107
既に重版は決まっているけど10日に出来るから初版とは違うね
2刷目って印刷されてるだろうし


11/18特別重版

12月10日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 23』 吾峠 呼世晴
12月10日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 外伝』 平野 稜二/吾峠 呼世晴
12月14日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
12月16日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
12月17日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
12月25日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:40:19.47ID:CpWItS070
>>106
こういう極端な物言いしかできない奴って生きにくそう
普段大人社会に塗れてるからたまには息抜きで子供向けがハマるってもんだろ?
ああ、働いたことねえから分からないのかw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:52:36.98ID:8ayylLL20
>大人社会に塗れてる

おまえもしかしてクレシンの主人公か?
リア小みたいな奴じゃないと思いつかない表現だぞこれ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:55:51.66ID:3Ihaav540
小説は本編ではあまりスポットの当たらないキャラが主人公として読めるからそういうサイドストーリーが知りたければ読むと面白いとおもう
2巻とかは柱が好きならお勧め
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:55:58.02ID:LnrPWVK60
矢島綾さんジャンプ小説大賞佳作らしいが
オリジナル書かせてもらえなくてノベライズ要員だな
仕事だからしゃーないか
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:31:43.94ID:LnrPWVK60
>>34
でも鬼滅の刃って原作者の初連載作品だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況