新型コロナウイルスに感染し、回復した人の98%が6カ月後に再感染を防ぐ役割をする「中和抗体」を保有していることが2日、横浜市立大の山中竹春教授らの調査で分かった。重症・中等症だったほうが軽症・無症状よりも中和活性が高い傾向にあることも判明。山中教授は「ワクチン開発に一定の期待を持たせる結果だ」としている。

山中教授らの研究グループは、2〜5月に新型コロナに感染し、回復した20〜70代の376人からそれぞれ6カ月後の血液検体を採取。感染後に体内にできる抗体の中に、ウイルスの細胞への侵入をブロックする「中和抗体」が含まれているかを調べた。

 症状別の内訳は無症状14人、軽症266人、中等症71人、重症25人。調査の結果、重症・中等症は100%、無症状・軽症は97%、全体の98%が中和抗体を保有していた。さらに細かく分析したところ、症状が重いほど中和抗体の強さが大きいことが分かった。

 回復者の抗体をめぐっては、英国の大学の調査で、数カ月後に免疫が急速に減退する可能性が指摘され、ワクチンの効果を懸念する声が出ていた。

 日本国内で数百人規模の回復者の中和抗体を調べたのは初めてで、山中教授は「6カ月後にほとんどの人に中和抗体が残っていることが分かり、ワクチン開発に一定の期待を持たせるものではないかと考えている」と指摘した。今後1年後の抗体保有率の調査・分析も進めるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e92cea84fc0332fa68fd18ceeba58cc49493b931

関連
【横浜市立大が調査・確認】 新型コロナの抗体、半年持続  [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606874993/