X



【著作権】そのゲーム実況、告訴されるかも… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/12/04(金) 17:31:12.25ID:saCfP4249
ご存じですか?「ゲーム実況」。
ゲームをしながらその様子を撮影し、YouTubeなどに配信する行為のことです。対戦型の格闘ゲームやスポーツゲームでは、投稿する人がテクニックを披露し、見る人はその技を楽しむ。こうした楽しみ方は世界に広がり、愛好者は8億人を超えるとまで言われています。
メジャーなユーチューバーから一般の人まで、競うように投稿し、ゲーム実況は新たなエンターテインメントとして認知度を高めていますが、実はいま、著作権をめぐるトラブルが問題になっています。あなたのその投稿が、もしかしたら刑事告訴されるかもしれません。(社会部記者 田畑佑典)

「刑事告訴を検討」突然の警告
ことし9月、神奈川県に住む20代の男性のもとに1通のメールが届きました。

「貴殿が警告を殊更に無視してライブ配信を続行したことなどから、悪質性が高いとして著作権侵害を受けたことに対し刑事告訴を検討しております。反省等がある場合、直ちに当職まで連絡ください」

ゲーム会社の代理人という弁護士からのメールにはこう書かれていました。

男性は「まさに寝耳に水だった」と言います。

ただ、心当たりはありました。

2か月半ほど前に行った、あの「ゲーム実況」です。

男性が投稿したゲーム実況はゲーム制作会社「イザナギゲームズ」が発売した「デスカムトゥルー」というソフトです。

冒頭、プレイ動画の配信は控えるよう警告があり、男性は一瞬迷いましたが、結局そのまま2時間ほど配信しました。

このゲームはことし6月に発売。

有名な俳優などが出演する実写形式のゲームで、プレーヤーは物語中の選択肢を選びながらストーリーを進め、エンディングを目指します。

ゲーム会社側はゲーム実況によってストーリーが明かされれば「ネタバレ」となり、ユーザーの購入意欲をそぐと危機感をもったのです。
弁護士と違法配信の男性の面談を独自取材

会社側は「著作権侵害」としてアメリカの裁判所への申し立てを行い、YouTube側から情報開示を受けて男性を特定。

刑事告訴を検討するというメールを送りました。

このメールから1か月後の10月下旬、男性は東京・新宿にある法律事務所を訪れ、会議室で弁護士と向き合いました。

以下ソースにて
2020年12月4日 16時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012744221000.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:32:22.37ID:oAFPStGi0
↓ 本田翼様が悲痛な一言
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:33:08.51ID:bawxXL/X0
> 冒頭、プレイ動画の配信は控えるよう警告があり、男性は一瞬迷いましたが、結局そのまま2時間ほど配信しました。
> プレーヤーは物語中の選択肢を選びながらストーリーを進め、エンディングを目指します。

弁解の余地ねーなw 配信した奴がアホ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:33:34.30ID:WOYHx+Dt0
めんどくせーこと言うなよ(´・ω・`)
なんも出来なくなるではないか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:33:46.36ID:hpvINJpg0
聞いたこともないタイトルだしどうせクソゲなんだろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:34:38.76ID:LAdIc8US0
いちいち
うぜえ
0013高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:35:18.94ID:0F6NgxRD0
何それ?実況しながら五分毎に
🇷🇴そうかキモイ!言い続けるとか?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:36:06.24ID:JfbIqVHs0
黙認を合法と勘違いする屑が商売始めたりしてるから
見せしめで何人か捕まえてほしいわ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:36:14.13ID:iB2gplmO0
>>6
ネタばれしたらそのゲーム売れなくなるでしょうが
経済活動の妨害になっちゃうよ、下手したらそのゲーム会社潰れちゃうかもしれんよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:36:30.41ID:uKT0D3tz0
そんなことより
あげる君て結局捕まってないじゃん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:36:52.30ID:0gyBAm4Z0
常識的に考えればやって良いゲームと悪いゲームがわかるよな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:37.96ID:wpzPj9Kh0
ジャップメーカーの流行遅れには失笑する
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:41.49ID:f7492+IWO
ストリー性のあるゲームで配信やられたらそらふざけんなと思うメーカーもいるだろうな
0027高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:52.33ID:0F6NgxRD0
パチンコとかいいの?
捕まえちゃう?🇷🇴👮
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:52.25ID:YnkkzHZT0
まあノベルゲームは不味いだろうな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:38:57.16ID:y9EdqN540
そら警告無視したらそうなるだろ
ゲーム実況云々以前の話
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:39:05.72ID:ARGS4NDz0
ゲーム実況観るけどさ
観てゲームが欲しくなるかって言ったら
なるわけがない
企業にちゃんと許可取ってないやつは
逮捕しないとダメだわ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:39:10.04ID:EJbULWnE0
ゲーム実況はつまんないな

ゲームの内容に興味あって見たい時は
実況無しか実況の音声消して見てる
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:39:12.69ID:eVndKaQO0
警告があり一瞬悩みましたが2時間配信
脳みそ溶けてるな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:39:34.86ID:WdArX2kY0
警告を受けてるのなら寝耳に水とは言わないだろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:40:00.80ID:LAdIc8US0
まあ単純にストーリー見るだけのゲームなら
ゲームやんなくてこれ見てるだけでいいもんな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:42:04.81ID:8VF/COfw0
最後まで実況していいのは発売後数年経ったものだろ
営業妨害も成り立つんじゃね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:42:22.46ID:E18q9MI10
結局「刑事告訴を検討」で終わるからさほど抑止力にはなっとらんね

警告が来たらすんなりやめて別ゲームの配信を始めるだけのイナゴ実況者が多すぎるのが問題

警告が来るまでは話題をかっさらうことが出来るわけだしな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:43:14.66ID:ItPV6ppy0
警告無視して寝耳に水www
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:43:27.32ID:H0hTYzp00
ぷよぷよとキャンクラなら余裕
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:44:12.92ID:r8Q9ARSS0
ご丁寧に警告してくれてたのに無視したらそりゃこうなるよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:44:19.25ID:wwpGUaxs0
視聴数×ゲーム単価、を損害賠償請求されればいいと思うよ
0052高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:44:31.53ID:0F6NgxRD0
つうか、ゲーム会社社員が
ペス‼ペス‼言ってるのかと思ってたわw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:44:34.10ID:YzwzaNP00
アホども「ゲーム実況者はただで販売促進の宣伝してやってる。むしろ企業は感謝すべき」
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:46:07.59ID:j/dDpjqw0
数あるゲームの中からわざわざこれを選んだ時点で負け
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:46:21.45ID:Q2Yn4p6O0
>>1
>冒頭、プレイ動画の配信は控えるよう警告があり、男性は一瞬迷いましたが、結局そのまま2時間ほど配信しました。
こいつはアホかw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:47:02.13ID:cCocJ1TS0
警告されたら止めろよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:47:16.38ID:WkXPo4cw0
クソゲー実況のからすまさんが告訴されたのかとオモタ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:47:17.38ID:M0kqOYgy0
期間区切って止めてくれとかいうパターンもあるしね
権利者の言うことは聞いといた方がいい

とりあえず記事の件はバカ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:47:22.44ID:EJbULWnE0
>>53
いやどっちかっつったら
買わないでゲームの中身を見たい奴多いんじゃね

やりたいゲームだったら実況見る前に買ってるだろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:47:32.41ID:CrTxhl9t0
なんで警告を無視してやるわけ?本気で意味わからん
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:47:58.80ID:dCHLlL340
たしかにプレイ動画のおかげで買わなかったゲームいくつかあるわ
特にストーリーが気になってたやつ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:48:00.59ID:q1c7c9hS0
>>1
> 会社側は男性による今回の違法配信による被害額は数百万円と推定しています。

どんぶり勘定www
0067高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:48:23.20ID:W+SIJdqw0
裏とってるからキモイキモイ
きめえwwwww創価👮🇷🇴🙏
言ってるんでしょ?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:49:04.53ID:SMpIOeBN0
配信みて面白そうって買うパターンもあるけどな
洋ゲーなんて面白くないって印象あるから見た目じゃ判断できん
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:49:35.15ID:HixW2bm20
>>11
PS4だと配信NGな場面が画面に表示されるだろ
それ守れば大丈夫
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:49:38.19ID:owIjtzRD0
「街」みたいなゲームかな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:49:40.81ID:mbIyxTrr0
対戦ゲームなら問題ないだろうが
ストーリーに重心を置いたゲームは冒頭30分位までしかダメだろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:50:05.49ID:cYsBvw7V0
これってyoutube側がゲーム会社と交渉して
利益の1部がメーカーに入るようにするべき話なんどけどな

音楽だとちゃんとやれてるわけで
それより配信数も総視聴数も多いゲームが不可能なんて理屈はない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:50:34.83ID:+xmYBWy20
>>33
フォールガイズ見て買ったクチだけど。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:50:49.05ID:0UgvKgoc0
>>71
そう言うケースがあるからって
権利者からしたら著作権侵害を野放しには
出来んしなあ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:51:19.84ID:owIjtzRD0
>>76
任天堂がやってみたがすぐやめた
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:51:47.20ID:xlLut9+80
>>77
それストーリーないでしょ
やったことないから知らないけど
ストーリーあるゲームの動画見て買う人はいないんじゃないの?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:51:50.32ID:Q2Yn4p6O0
たしかに、実況観て面白そうと思って買ったゲームはある
ただどれもネタバレもクソもないような古いゲームだがなw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:51:54.90ID:KX1oPJOb0
ゲーム実況と称して他人の著作物を利用して収益を上げてるのは違法
著作者が許諾をしていないならいつ訴えられてもおかしくない
0085高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:01.94ID:W+SIJdqw0
>>58
🎰無駄に音がいいw
ゲームで終わらせるの勿体無い
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:35.27ID:jLZShyVh0
ゲーム会社が許可出して、そっかにその許可番号記載させればいい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:46.14ID:6UbjbTNY0
>>71
30分くらいの要点だけならいいと思うが、実況で何時間も流すと内容がわかって購買意欲失せるだろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:54.99ID:8VF/COfw0
寝耳に水なんて抜かしてるのを見てわかる通りこういう輩ほど何もしてないと言い張る
何もしていないと言ってるのはほぼ嘘吐き
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:53:20.37ID:Vu0OmHxa0
本郷奏多のやつか
そりゃ配信すれば映画の違法アップロードと同じだな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:54:01.99ID:Utv/+mmy0
明らかな地雷を配信したこいつが馬鹿だが
実際、ネタバレしようが販売面ではほぼプラマイゼロだろ
期待の作品で内容が糞ゴミなの以外は
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:54:12.55ID:xlLut9+80
とりあえずどんどん訴えたらいいんだよ
実況するアホどもは悪いなんて思ってないだろどうせ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:54:48.35ID:jLZShyVh0
>>63
CODを配信しようと思ったけど
まだ許可が下りてない
って言ってたから、配信してるのは許可とってるみたい
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:55:12.63ID:/PffZA0C0
無視するのが悪い
世の中、お前中心の判断で回っているわけじゃないしな。
特にこの手のシナリオを売りにしているものは
段階的な公開しか許さんだろ
ペルソナだってそうしているし
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:55:32.98ID:qJVZIp0E0
ゲームを買うほどではないけどストーリーを楽しみたい勢に喧嘩売ってるでしょ
どんな形でも作品を楽しんでもらえてる事に感謝するのがクリエイターじゃないの?
客に喧嘩売ってどうすんだよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:55:35.14ID:SMpIOeBN0
>>91
どっちかというと実況の方が好きだけど無駄な雑談とか進行遅いと
戦闘や無駄行動カットしたプレイ動画探すこともあるな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:56:07.64ID:Sk/dkzWl0
ディスカムトゥルーてゲーム要素ほとんどないからアウトなんだろうな
アクション系だと実際にプレイしないと面白くないから実況見たからもういいやにはならない
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:56:40.63ID:KX1oPJOb0
前々からゲーム実況の違法性は感じてた
多大なコストがかかるゲーム開発になんら関わってない連中が出来上がった製品にタダ乗りして収益を上げてるといいうのは、
普通に考えたっておかしい
少なくとも収益の一部をメーカーに支払う形がないのであれば、
漫画村と同じようなもんだ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:57:31.26ID:xlLut9+80
>>97
アトラスは範囲決めてるね
全面禁止でもいいけどまあアホどもには範囲決めた方がわかりやすいだろうな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:58:03.22ID:QnetcgiO0
有野課長逮捕とかだったら衝撃が走るなあw
まああの人らは許可取ってるか・・・
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:12.39ID:akEOZvXX0
biimシステムRTA動画が最強ってことが証明された
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:21.13ID:woo4cS7x0
逆にいうとゲーム性が乏しいんだよ
バッドエンドから戻ってやり直ししながら全ての選択肢を順に見ていくだけだからね
ボリュームが乏しいから高いなと感じるが面白いよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:33.76ID:+TMIeiNm0
つい先日も米作るRPGのラスボスだけ配信したバカvtuberが炎上してたな
捕まえて
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:36.05ID:x7PAYs2X0
オンラインに動画上げて訴訟されるゲームはクソゲーだな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:01:29.76ID:jLZShyVh0
フォールガイズみたいに
逆に配信で成功した例もあるしなあ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:01:38.78ID:cyDAlXgc0
これ人様が作った作品で遊んでついでに金稼ぎできるシステムって相当悪質だと思うんだけど減らないね

金も作り手側に何割か行くように出来ると思うんだけどね
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:03:11.47ID:b7+d6kVG0
>>116
そのうちメントスコーラもメントスとコーラメーカーの許可取るようになんのかな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:03:44.07ID:KX1oPJOb0
youtubeにアップされてる動画っておそらくかなりの数が著作権法違反の者だと思う
ゲーム実況とかアニメ実況とかカラオケ配信とか
特に海外のyoutuberの動画に翻訳つけて自分の動画として再配信してるのがあるが、
あれも違法だからな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:03:52.85ID:DzqZgITT0
結局謝ってお咎めなし
代わりにNHKやら色んなメディアに本人登場でこの件を取り上げてもらってるね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:04:48.50ID:y5XitUIF0
>>76
音楽だとつべとレコード会社の間に総合著作権管理機関があるけどゲームは無いからな
無理よ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:04:55.10ID:k2cFr/ap0
>>118
webカメラメーカーやマイクメーカー、PCパーツのメーカー、ネット回線業者やプロバイダーにもマージン払えよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:08.52ID:HFXEK1XH0
>>115
対戦ゲーややりこみゲーは自分でプレイしてこそ楽しいから
配信は宣伝になりこそすれデメリットはない

紙芝居ゲーや一本道ゲーは操作で面白い要素がないので配信されると致命的なんよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:32.64ID:BDgM18Px0
こんな悪質な例を挙げられても
大体の場合はゲーム実況ってゲームの売上に寄与すれば正義なんだよね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:49.41ID:wKUkCIwp0
でかいタイトルは会社側から実況に対して指導あるはず
それを無視した人はどうなってもいいけど
コンテンツ自体に圧力かけたら影響大き過ぎる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:50.15ID:jLwTWytT0
映画みたいな一本糞のゲームって一回見たら自分でやる意味なくなっちゃうしな
プレイヤー各々がそれぞれの楽しさ、喜びを見出せるようなゲームじゃないとしんどい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:59.04ID:XKRZ1UTt0
実況で十分な層はアクションロープレとか難しくて長時間とか買わない
クリア出来ないから
ストーリーとかイベントはそのままで戦闘イージーのライト版がないと
今時のゲームはライトユーザーは買わないだろうと思う
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:59.12ID:dAgGfMoe0
>冒頭、プレイ動画の配信は控えるよう警告があり

はっきり禁止って書かないと駄目だな。多少はOKみたいなニュアンスがある。むしろ書かない方がいいくらい。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:06:24.97ID:M0kqOYgy0
>>96
バックがついてる所はちゃんとしてるんだろうね
ホロライブの連中が同じゲームやってんのも許可関係なんだろうし
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:06:59.63ID:M0kqOYgy0
>>99
金出さない客とかとんちか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:23.56ID:Y1m724y70
大手ゲーム会社は、宣伝になるから見逃してるってだけで 本当は違法なんだっけ??
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:39.46ID:KX1oPJOb0
著作権法違反の話にメリットデメリットの話を持ち出すのは間違ってる
侵害されてる会社にもメリットあるから許されるだろという言いぐさは侵害してる連中の言い訳にしかならない
メリットがあるなしを判断するのは著作権者であって侵害者側じゃない
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:59.49ID:U5w1iLtN0
実況なきゃ楽しめないゲーム・・・って結構多いんだな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:08:14.31ID:m0/PJkZ30
アクションや格ゲーならテクニックやネタを吸収して自分でもやってみようってなるんだが
ネタバレ配信は駄目だろ
製作者が続編作る資金を減らしてる自覚が無いんだろうな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:08:22.52ID:iB2gplmO0
>>29
勝手にやればいい、その代わり捕まる可能性もあるってだけだw
そういうのを通報するのに生き甲斐を感じてる人も居るし、そのうち捕まるのが関の山だ
まあせいぜい人生を終了させて俺らを逆に楽しませてくださいよw
待ってますんでw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:08:36.50ID:NUyH6CrD0
>>6
公式で許可出したり黙認してたりしてるゲームの配信すりゃいいだけでしょ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:08:36.51ID:IBzE9oQE0
大友克洋が鬼滅作者を…
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:08:48.44ID:9LiZhCF40
ラスアス2
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:09:24.64ID:y5XitUIF0
にじさんじとホロライブというそこそこ大きい芸能事務所もゲームの無許可配信(疑惑?)で大問題になってたしな
許可は大事よ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:09:32.91ID:M0kqOYgy0
>>131
ゲーム喫茶が潰されたのと同じ論理
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:09:51.19ID:ytIrshMV0
あー、外国のゲームだから舐めてたんだな。
馬鹿だなー
フォトナなんかは自由なんだね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:04.05ID:iB2gplmO0
>>132
ド正論だな
まあ、犯罪者側のただの言い訳だよな
自分を正当化したいだけなんだろうと思う
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:12.30ID:dOtasdgz0
ゲーム実況で年収1億越えてる方々
https://youtu.be/G5Ba2jc9QrM
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:24.89ID:bALBXmh40
東海オンエアでさえ100万回以上回った推理小説ゲーム?の
再現謎解き動画取り消しさせられてたからな
著作者さんは絶対なので言われた事は守りましょう
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:27.42ID:dAgGfMoe0
>>131
せやな。宣伝にならなくても裁判なんか起こしてイメージ落としたくないから泣き寝入りしてる所もあると思った方がいい
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:37.43ID:93rLlZbZ0
オンゲー実況とか別にお前に小遣い稼ぎさせるためにやってねぇんだけど
訴えたら金せびれるのか?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:39.21ID:KX1oPJOb0
特にゲーム実況してる連中は他人の著作物にタダ乗りして金を稼ぐのはダメという意識がなさすぎる
ゲームを宣伝してるからいいだろなんて言いぐさはメーカー側からすれば大きなお世話って話だ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:11:07.17ID:P9GU12+j0
>>6
任天堂のゲームがミルダムでは配信不可になったケースとかあるじゃん
配信禁止の物を配信したらそりゃこうなるよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:11:16.86ID:8MvWU/Za0
新ダビスタ実況多いがあの手のゲームは育成ゲームだからまだ緩いのかな?ダビスタ登場から長いし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:11:21.72ID:1sMCsVbv0
現行ハードは厳しくして過去のゲーム機はほぼ自由でいいだろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:11:24.18ID:5QTdUuhe0
>冒頭、プレイ動画の配信は控えるよう警告があり、男性は一瞬迷いましたが、結局そのまま2時間ほど配信しました。

ただのバカじゃねえか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:11:34.77ID:ytIrshMV0
>>147
あw
YouTubeだからアメリカの裁判所に申し立てしたのか。失礼しました
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:12:56.89ID:byUnUh6E0
>>139
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:05.20ID:KX1oPJOb0
youtube側もゲーム実況は禁止を含めて一度考えた方がいい
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:14.16ID:jKjBlkD20
新作の桃鉄は是非やってくれのスタンス
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:30.62ID:M0kqOYgy0
>>155
最近は再配信もあるからそうとも言えない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:31.69ID:JzL6Z1gW0
>>131
収益を得ていたらアウト 日本は収益化が認められていないのでグレー(当然権利者が切れれば黒に変わる)
そもそも他者の著作物で利益を得る事はゲームに限らず違法
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:14:05.69ID:yRXlxkHZ0
これはゲームの種類による
ストーリー性重視とかノベルとかは見られただけで商品価値落ちるからな

アクションならやりたくなる場合もあるからうるさくないけど
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:14:12.79ID:ytIrshMV0
>>162
あれの実況を見るのはクソだるいな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:15:10.91ID:HFXEK1XH0
>>154
絶対とは言えないが、シミュレーションゲームは問題ないと思うぞ
プレイヤーの技量や運で結果が変わるゲームは買わないと自分のプレイ時の結果がわからない
面白いと感じれば自分でもプレイしたいと考えるからな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:15:15.87ID:ublItLvM0
ゲームという他人の著作権コンテンツの二時利用なのに収益かできてがっぱがっぱ収益入ってくるガバガバ具合よ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:15:22.79ID:f3ULJUfH0
>>6
盗みをする自由はないんだよな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:15:43.40ID:k2cFr/ap0
>>156
やってないから知らんけどPS4の機能で配信可能な状態だったならまぁ「お控え下さい」を無視した程度で即裁判まで行くとは思わんよなぁアホに変わりはないけど
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:15:55.18ID:CDbnyuBB0
だから言ってんだろ
ゲーム実況する権利をDL販売しろと
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:16:06.22ID:Er6KEzjy0
>>7
ゲーム界に賠償金ブームが到来!やったね!
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:16:54.45ID:nW3J/IQf0
よし、おいら適当な糞ゲー作って実況するなと警告して実況した奴を訴えまくって億万長者になるど
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:29.54ID:oO55SYZf0
内容が全部わかっちゃう配信はダメだな
購買者が買い控えしてしまう

もっともクソゲーと分かってる物を警告するのは
多少動画見た方がいいような気がするから
シナリオをバラさない、時間を30分以内にするとか
配信にもルールがあった方がいいかもね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:32.45ID:KX1oPJOb0
メーカー側もきちんとゲーム最初の画面で実況を禁止してるのかどうかを表示するべき
その上で無断でアップしてる連中には断固とした措置を取ればいい
メーカー側もあやふやな態度を取ってると都合よく解釈し始める連中が増長する
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:33.78ID:zHDV+zNw0
ユーチューバーが社員にスカウトされたゲームもあるので
種類も重要だね。プレイスキルが高いとかだとゲーム内でちやほやだから
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:38.19ID:LD7ClR6C0
確かFF14のストーリーはダメみたいなのも公式ではあったような
ただ視聴者が多いとか発売日から日が経っていないのにクライマックス配信していたとかならしょうがないが
実際のところ開発費に対して思うように売れなかったからこじ付けてるのが本音だろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:38.29ID:Ur3z0hWK0
すぐ下ネタに走る奴、簡単な漢字を読めない、英語が苦手な癖にそれっぽく読み上げる奴だとダメだな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:48.19ID:Er6KEzjy0
>>173
ラスボスが悪堕ち父でしたとか姫が実姉でしたとか
ネタバレシーンは全部禁止だろうに
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:55.18ID:qpBct+s90
>「やっていきますか、デスカムトゥルー。やばい、配信自粛だって。困った、配信やめる?」
>「困りましたね、自粛してくれと言われたらできない…。でも、まあやるか」
>(違法配信した動画に入っている男性の声)

わかってやってたんかいな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:19:10.21ID:8MvWU/Za0
初代ダビスタは周りの競馬ファンにすぐ広まったからな。ウイニングポストからダビスタは新鮮だった調教内容。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:19:23.85ID:zOOlf1CM0
確かにストーリーある物でどう選択すれば良いかなどネタバレされたら困るだろうな
買う人が減りそう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:19:28.57ID:YPzznOup0
このゲームで遊んだけど
少し前だから記憶曖昧だけど
ここまではOK、ここからは絶対配信だめって警告あった記憶

印象残ってるぐらいだから
あれだけ配信ダメって警告出てたのに配信するのはよくないと思う
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:19:53.45ID:9mp86yYu0
3流芸能人のyoutubeなんてゲーム実況ばっかりだろ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:20:55.53ID:QYOYoE+r0
ネタばれ?
どんなぽんこつゲームだよ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:21:41.12ID:YPzznOup0
>>183
マジか?
だよね、あのゲームやってたら警告ちゃんと見ることになるから

ゲームは面白かったけど
もっといろんなエンディング見たかったけど、実写容量問題あるし仕方ないな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:21:47.58ID:Qa5/n0/F0
日本一ソフトウェアの某紙芝居ゲーを、発売日にゆっくり実況上げてた有名実況者いたなぁ。

フォロワー多い実況者が、見るのが主体のゲーで、あれやったら売れねーだろと思った。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:22:14.48ID:FvvO2Nfj0
加藤純一はエミュで実況するぞ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:22:49.32ID:uB6VyG5t0
アクションゲーは大丈夫かとおもうが謎解き系は
キツイだろ

あと、鬼滅の刃もそうだし漫画や小説のアニメ化
紹介、ネタバレサイトもヤバいよ

あれみてわかった気になるから
原作売れなくなるとおもうんだが
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:24:10.65ID:LD7ClR6C0
リリースした中身のネタバレ如きで訴えるくらい視野狭いんじゃどうせ長続きしない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:24:21.77ID:ImkNDl6P0
>>143
イザナギゲームズはダンガンロンパのクリエイターが立ち上げた日本の会社
馬鹿はお前自身のことな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:24:39.42ID:iSpcM1F70
まあ、アクション系やSLG系ならともかくADVやRPGにはわりと致命傷だわなw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:25:54.40ID:8iYMWJ1F0
肉労が筋肉痛になるようにYouTuberは震えて眠るのが当たり前になればいいのでは?
その内慣れるでしょ
0206ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/12/04(金) 18:26:19.21ID:FeZvAVYq0
メタルギアソリッドが好きで特に例のマスターからのお礼が楽しみで色々みてる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:26:22.57ID:G/FeTTnO0
だったら著作権が切れたゲームは告知したらいいのに、まさか100年後も訴えるのか
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:26:36.12ID:PszD85Hr0
記事で刑事告訴はしないとだけ書いてあって民事には触れられていない
言い値で支払うのだろうけど
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:26:42.70ID:r49lZqL90
>>178
最近出てるゲームはサイトで確認取れるようになってるのが一般的
国内ゲームは任天堂以外は何らかの制約が個人にもあるのが一般的だね(任天堂は個人は特定サイトでは許可、企業は別途相談)

ちなみに海外ゲームは基本的には実況するのは自由というスタイルが一般的
ドラクエのようなRPGみたいな誰でも時間掛けてりゃラストまで行けるようなゲームがそもそも向こうではほとんど無いってのも理由だね
そのため、最近のゲーム実況では海外製ゲームが中心になって来ている
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:27:01.96ID:1h2VKITI0
もっと強く警告しとけよ
必ず訴えますとか冒頭に出せや
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:27:22.41ID:ftKfEQVk0
告訴:刑事→実行できるのは司法警察職員だけ
提訴:民事→基本的に誰でも実行できる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:27:28.62ID:0q2bA2ph0
ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?
http://sjxor.kirovograd.biz/202012/cJJw5034516.html

オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】

http://sjxor.kirovograd.biz/202012news/FM7177015.html
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:27:33.79ID:Q2Yn4p6O0
>>198
友達がやってるゲーム隣で見て、そのプレイぶりに笑い転げた事とか無い?
まあそんなノリだね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:09.66ID:RhGAQH7+0
潰れたゲーム会社のとかどうなんだろう?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:26.85ID:ytIrshMV0
>>201
そんな事ない
子どもは特にゲームできない時間に見たりする
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:32.62ID:Wn8sjYNH0
古い情報の記事で情報を得て今更語りだす情弱老人しかいない5ちゃんねる
終わってるな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:34.94ID:B4JGtNxw0
ガイドラインなんかをよく調べてからやろうねって話だね
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:35.88ID:Q9Ht0Id50
ゲーム実況も有野課長がいなかったらここまで人気のコンテンツにならなかっただろうな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:37.25ID:E31WiYam0
ネタばれじゃないソフトでも大体見たら満足する
買ってまでやろうと思うのはよっぽどだな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:49.37ID:ftKfEQVk0
>>212
「どうぞご自由に。敗訴してもお金ないから払えません」

これ、訴える側が一番怖い台詞
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:53.63ID:Sf4ImZh10
>>1
FF14は開発段階からプレイ動画がUPされるのが
前提になっているからそれ以降は業界全体の常識じゃないのかい
外国産は知らんw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:28:54.15ID:IGfHH2s90
そりゃストーリーがゲームのメインになってるノベルゲームで実況はアカンわw
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:13.46ID:Qk0mEGZF0
レトロゲームだけにしとけよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:42.69ID:KX1oPJOb0
>>214
告訴は事件の被害者や法定代理人で、告発は第三者だぞ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:58.86ID:5T2jgxJV0
>>217
普通は債権者が管理してる
投げっぱなしだろうけどな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:59.16ID:Qa5/n0/F0
>>129
ホロライブは最初そのへん曖昧で実況者に任せてて問題になったから、
今は配信許可ちゃんと得るように整えたみたい。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:31:32.80ID:27cFJbOR0
そのゲーム実況のお陰で俺もやりたいって買う人がいる
そのゲーム実況を観てもうおなかいっぱい、買わないってなる
どっちが多いんだろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:31:34.92ID:PYaYMZAW0
もう10年以上前だけど、ドラゴンボールのアニメのMADをアップしたら、すぐに警告が来てすぐ公開停止になった
なのに、今も星の数ほどドラゴンボールのアニメやゲームや漫画やらの違法アップロードはあるのはどういう事なんだぜ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:31:45.70ID:D7Bcg0tk0
>>185
今の時代にネタバレすんなってのもどうかと思うけどな。
プレイするほうがネタバレに触れないように、ネタバレNGの掲示板でも公式で運営する方がいいんじゃないの。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:32:20.27ID:56xynEZI0
ネタバレを禁じてるのか?
口頭なら問題ないのか?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:32:45.05ID:r49lZqL90
>>217
多くはどこかのゲーム会社で管理してる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:32:57.02ID:ku+yMAff0
> 冒頭、プレイ動画の配信は控えるよう警告があり、男性は一瞬迷いましたが、結局そのまま2時間ほど配信

警告無視する時点で、頭がおかしい。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:32:59.97ID:iSpcM1F70
まあ、20世紀中に出たようなクラシックゲーならまず問題なかろ
実際のところ、「ゲーム」として実況するだけの価値がある十分な難易度があるのはそれぐらいの年代のものまでだろうしな
ネット時代に入って可処分時間を取り合うようになってからは、サクッと終わらせられるようなのが増えた
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:33:39.16ID:QOW22KFZ0
警告受けておいて寝耳に水ってどういう事だってばよ…
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:34:56.03ID:Qa5/n0/F0
>>232
ゲーム内容と、実況の仕方によるかなと。
うまい人のプレイだとそれだけで満足しちゃうが、
下手でなかなか進まないとかだと購入につながるパターンはあるかも。

よくあるパズルゲームの広告みたいに、自分ならもっと上手くやれると思わせる内容とか。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:34:57.75ID:akEOZvXX0
>>241
犯人はヤス
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:35:01.26ID:iSpcM1F70
>>221
実際のところ、誰でもあっさりエンディングまで行ける今どきのゲームを実況配信してもたいして面白くないと思うんだけどな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:35:02.20ID:Iwk3Accl0
まあプレイ動画観てればプレイした気分になれる物もあるしな
今まで訴えられないのが不思議に思ってた

アメリカの会社はエゲツないぞーw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:35:07.75ID:k2cFr/ap0
>>241
ノベルゲーじゃないけどペルソナ4はネタバレコピペされまくった結果5はネタバレ自粛要請&配信禁止したら海外でぶっ叩かれて海外では配信OKになりましたね…
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:35:39.84ID:2yrOSBcc0
>>162
確か発売前、当初はコナミが配信禁止の構えだったけど結局ユーザーの声もあり直前で配信OKにしたんだっけ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:36:02.36ID:r49lZqL90
>>236
あるものもあるよ
例えばゲーム配信では大人気の壺男
あれ、クリアした後のエンディングは配信禁止なんだよね
そのエンディングにクリア者だけが行ける通販サイト(クリア者用のシャツなどが売ってるらしい)へのリンクアドレスが表示される為と言われてる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:36:55.09ID:sOUYzlBR0
youtubeで投稿した人なら経験あると思うけど
著作権が自分にあるのに
「著作権者です。口座へお金を振り込んでください。振り込みがないと訴訟します」
というメールが来る

あと投稿した動画に、勝手に著作権を主張してしまう人がいて、
著作権を持つ自分の動画を消されたり、
その知らない人がコピー動画をあげて著作権者として君臨して収益を得ていたり
そのうち訳が分からなくなって感覚がマヒしていく

カオスすぎる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:37:29.27ID:Sf4ImZh10
youtubeで配信すれば収益になるから
サラリーマン以上の収入がある人も多いはず
規制されるほどに稼ぎが増すのではw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:38:00.11ID:iSpcM1F70
>>162
まあ、パーティーゲーム系はむしろそうなるだろうなw
ネタバレも何もないし
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:38:49.28ID:zX16uHKW0
ゲームも漫画も著作権侵害でアップしてるブイチューバーのおかげで買わなくて済んでる


え?著作権侵害で逮捕?
ふーん、そうなんだ、どうでもいいけど。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:39:19.18ID:8MvWU/Za0
ゴーホームもホラー映画内容でストーリーだからネタバレは嫌がるだろうに。作った人がニコニコ民だから
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:40:24.43ID:zX16uHKW0
でも著作権侵害でアップして金儲けしてるVチューバーのおかげで
買おうと思ってたゲームも漫画も買わなくて済んだので子供に小遣いあげた


え?ブイチューバーが逮捕されたの?
そうなんだ・・・・・

で?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:40:37.17ID:ku+yMAff0
>>253
他人の著作物をアップロードして、それが自分のものだと本気で思う知的障害者を
著作権法では想定していないからな。。。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:40:41.57ID:hdhmnpxK0
スクエニ系は厳しい気はする
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:41:01.85ID:YNb394HT0
元々you tubeなんて著作権無視の無法地帯
黙って個人で楽しんでればまあいいが、他人に
拡げるとそりゃ犯罪
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:41:40.68ID:b1jyNiMr0
>>1
ゲームによっては、盗撮した映画をYouTubeで無料で流されるようなもんだもんな。
そらたまらんだろ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:41:59.96ID:sOUYzlBR0
>>261
ウチの猫を撮影してアップした動画でもくるよ
「私の撮影した動画です。著作権料としてお金を振り込んでください」って
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:42:17.91ID:PDrPSiEy0
買う気がある人だったらそもそも動画最後まで見ないと思われるが
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:42:21.07ID:UF7gDZ2z0
配信するなアップするなとわざわざ警告してんのにそれを無視してれば訴えられて当然だろ

映画とかアップしてんのと同じだぞ
馬鹿なのかよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:43:22.53ID:/d1QHAry0
vtuberとかその1年前にそういう問題で叩かれまくって今は
許可制にしてるよな その代わりやるゲームが限られてつまらなくて見なくなってしまった
youtubeや個人はまだ放置状態のとこが多いよね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:43:28.42ID:MiZ9ngwe0
>>1
レトルトとかガッチマンみたいな
有名どころは
そこら辺しっかりしてるんだろ。

雑魚は消えていい。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:43:44.75ID:Sz+EtQqC0
>>6
馬鹿は生きていくだけでもしんどそうだね
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:43:49.41ID:IewIFl2i0
>>162
SEKIROも確かそんな感じだった
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:44:18.73ID:pt7idCn80
配信サイトが警告して、それでもやってるならアウトだろうね。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:44:19.71ID:ku+yMAff0
>>266
それ送ってくるやつが詐欺師なにか、本気でそう思い込んでる統合失調症なのか、
わからないな。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:44:36.70ID:Mj126z4N0
配信を黙認して宣伝につなげたい作品と
配信ネタバレに困る作品とあるから
ちゃんと規約に従わないとね

ああ、規約はどちらも配信禁止か
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:45:33.15ID:mp5BucNw0
実写だと肖像権とか役者の権利がさらに問題になるから難しいな。
いずれにしろやるなということをやるなよ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:45:42.81ID:QhEw3HfK0
>>18
あいつ等、実況は宣伝になるって言うけど、それで売上が上がったソースを一度も出した事ないんだよなw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:47:06.56ID:MSkjkXUu0
配信していいよ、って言うといきなり最終ボスからエンディング を配信する奴とそれを擁護する奴
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:47:57.29ID:Sf4ImZh10
youtubeは自分の動画に音楽使うと著作権がらみの表示出るよね
収益にならない仕組みはあるみたい
ゲームもそういう仕組み作れるんじゃないか
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:48:14.20ID:r49lZqL90
>>278
基本的に詐欺師
著作権者詐欺ってのがYouTube動画には憑き物位にやって来るらしい
ゲーム配信なんかだと日本語英語ハングルタイ語等々様々な言語で通知来ることもあるそうだ
中国語の警告にお前それは色々アウトだろ!と突っ込んでたYouTuberの動画は前に見たw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:48:22.56ID:ku+yMAff0
>>285
わかる。再生数を稼ぐことしか考えてないからな。

そしてラスボスを見るような奴らは、そのゲーム買わないし。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:48:27.60ID:Q99yG9bv0
対人戦ならともかくストーリー実況はなぁ

まぁ実績ある実況者なら問い合わせでメーカーに許可貰える、あるいは逆に依頼されたりするだろうけど。
この場合ネタバレによる損失より、共通体験を求める視聴者の購入を期待する
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:49:16.43ID:+NEsNnnJ0
なんだ、警告があったんじゃん
過疎配信で多分収益化すらできてないところを見せしめみたいに叩くのもちょっと不憫ではあるが、やるなってはっきり書いてあるのをごり押したんだからしゃーないわな
ごめんなさいして許してもらえたみたいだしポケモン同人誌事件よりはマシだろう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:49:29.05ID:ij/78JqT0
素人はガン無視だが最近芸能人がやりだしたのは大抵いいですよって許してる作品だからね
だからめっちゃかぶっとる
RE2、RE3や農業のやつとか
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:49:32.36ID:Sz+EtQqC0
どんなゲームかよと思い公式HP見てきたけど
1960円w

配信者は随分高いゲームになったなw
まあ敗訴で払う金は「人の言うことは聞け」と
いういい授業料ですな。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:50:08.70ID:x155V47F0
0120ジュージュージュー ジュージュージューに電話しろ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:50:10.82ID:Kff4o3G/0
>>43
じゃあ映画の実況許されると思うか?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:52:27.25ID:/OuP4XiA0
あーこれはずっと思ってたわ 許可とってんのか?ってね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:52:39.44ID:IBzE9oQE0
>>116
同人誌の即売会も同じだよね。
他人の作った漫画やアニメを盗作改変。
キャラでエロわいせつ。逮捕されてもおかしくない。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:53:11.70ID:eDerIP3v0
ストリートファイター5なんかも最初に許可なく配信するなって出てくるけどみんな無視してるしなんとなく大丈夫だろうって気持ちはわかる
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:54:22.67ID:5ZH25uB90
そんなマイナーメーカーのゲームなんかやるからだ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:54:26.00ID:ohB2Y0/e0
今回の推定被害額は数百万円。

これは盛りすぎだね。
まともに争えば10万円もいかないよ。
1万円いかないかもしれない。

でも、配信者にはそこまで争う勇気がなかったんだろうね。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:56:08.85ID:/OuP4XiA0
ちょっと前は中国の著作権意識のなさを嘲笑っていたのに もはや中国以下だな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:57:42.10ID:kFSynIVN0
どこの誰なのかもわからん何者かがただゲームやってんのを眺めるって何が楽しいの
暇を極めた果ての果てにあるようなおぞましコンテンツすぎてゾッとする
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:58:50.59ID:oVDvhI7+0
ドラゴンボール系の配信は本当に厳しいって言ってた
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:58:52.07ID:goH6jduV0
「イザナギゲームズ」の商品は買わない

完全不買
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:00:44.94ID:qvYb76ip0
>>116
レトロゲームとかはむしろゲーム実況のおかげで売れた作品とか多そうだけどな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:02:20.29ID:goH6jduV0
>>312
配信制限なんで糞ゲに決まっているというのが我が家の家訓

良いソフトは配信自由
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:02:21.26ID:KudEj+oc0
>>276
任天堂の今のスタンスは実況大歓迎だよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:02:31.59ID:nNwTniuS0
>>314
なんなのって、著作権侵害だろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:02:32.20ID:9Qj8yQsw0
話が全く面白くない実況者が人気あってよくわからん世界だよね
タレントがいなかった時代からやってたとかなんだろうけど
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:02:40.01ID:bvOYTEe70
ただのプレイ動画なら攻略法を知るとか、単純に映像を楽しむとかで好きだけど
実況が入るとうるさくて俺は好きじゃない
どいつもこいつも頭悪そうな喋り方ばっかりでさ

ゲーム実況好きのカミさんいわく「企画を練って狙ってプレイしているんだから頭は悪くない」
だそうだけど知らんがな(´・ω・`)
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:02:48.76ID:J4f3M85j0
これは警告でてるしそりゃ駄目だ あと営利目的じゃない個人勢なら今は最初に警告出なきゃ基本大丈夫なはずだよ
Vで問題なったのは企業勢なのに個人と同じ使用許諾使えると思ってた点だから
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:03:03.42ID:Ovx8nF+w0
>>307
喋りもプレイも上手くない人の動画なら、そりゃつまらないよw
スポーツ中継もスーパープレイだから価値がある
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:03:14.10ID:UtCo4dgJ0
>>282
対戦や共闘がメインでストーリーはおまけってゲームはあがるんじゃね
モンハンとかガンダムとかぶつ森とかストとか
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:03:43.52ID:5Q6SBJiN0
対馬とかメジャー所なんか最初にちゃんと警告文出てる
なのに実況でエンディングまで配信だもんな
ツベで観て買わない奴ここにも多いだろ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:03:56.40ID:goH6jduV0
>>314
一流所は何処でも配信自由
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:05:31.50ID:yakbAZ7R0
視聴者人数が少ない輩がADVしていつもより人がたくさん訪れて
調子に乗るのは割と見たことある
中には配信可能部分でーすとみえみえの嘘をついてまで配信したり
承認欲求に飢えすぎだろ…
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:06:57.85ID:iJYXBkhe0
>>307
映画を観てる人を映画毎観てる感じ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:07:01.22ID:owIjtzRD0
>>314
一時流行った自動マリオは改造だから著作権違反で一斉削除
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:07:05.77ID:d5eq96YV0
著作権無視して利用した動画はどれだけ質のいい動画作っても権利者側がボタンポチれば収益化簡単に止められるからな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:07:52.67ID:xPX0Gt8R0
コイツらの売名と小遣い稼ぎのために開発してる訳じゃないから当然だろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:08:05.45ID:ohB2Y0/e0
>>306
そんなザルの計算だからこそ、
争う余地がある。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:08:11.85ID:6L9cxXvE0
ネタバレされて困るゲームを作る方が悪い
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:09:34.58ID:tGgRffQD0
>>314
改造マリオ動画が一気に消されたのしか覚えがないわ
これのこと言ってるなら公式で改造マリオ作るマリオメーカーも出たし任天堂にとって害しか無いから当然だと思うぞ
0339◆twoBORDTvw
垢版 |
2020/12/04(金) 19:09:36.95ID:3BJS84ru0
おにやの動画だけが楽しみなので
おにやは注意しなさい。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:13.63ID:5Q6SBJiN0
配信者が悪いという法律がおかしい
それに企業から金貰って広告付けてる会社が1番悪い
金貰えれなければ誰も全ゲーム動画なんかあげない
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:11:08.56ID:bmOy+WoX0
ゲームセンターCX最高の神回と言われるSFCのウルトラマンの回が、
DVD化されないのは、こういう権利関係が原因なんだろうか?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:12:31.04ID:Mj126z4N0
>>335
規約を全否定か
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:13:34.83ID:SK/LtB+i0
有名な奴は、勝手に配信してないからな
新作とか、いつまでは、ここまでしか
配信できないとか
全部決まってる
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:14:43.79ID:6P9tSkr80
著作権侵害についてYouTubeの責任を問わないからこんなことが起こる。
誹謗中傷動画についてもYoyTubeの対応は悪いと言われている。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:14:49.17ID:+UZ1lxO+0
実際にゲーム実況動画を見て買ったのは
世界樹の迷宮4、カルドセプトリボルト、マリオカート8DX、ポップンミュージックポータブル
くらいだったな
ゲーム実況動画による宣伝効果は微妙だろうね
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:15:27.86ID:PDrPSiEy0
幻想水滸伝やった事ないから画像だけ調べてみたが
6人パーティで戦闘面倒くさそうだから買わない
そんなレベルで俺は決めてる
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:17:20.10ID:5Fq5vzSW0
例えば発売日から2週間も経たないうちにストーリー性の高い例えばペルソナシリーズだとかを実況とかメーカーが許すわけない
スマブラは許されると思う
感覚で分からんモンだろうか
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:19:05.46ID:o9lL5aUv0
>>349
擁護とかするつもりはないんだが、お前めちゃくちゃ買ってるじゃねーか
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:21:15.88ID:SK/LtB+i0
>>339
荒野の配信で知ったけど
自分では、絶対に買いたくない
ク〇ゲー配信が、面白いよな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:23:13.97ID:IrTciNWu0
出たばかりのゲームを最後まで配信するとか
冷静に考えればおかしいよな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:26:40.09ID:kgR97gKT0
アメリカの裁判所使ったところがミソだなw
とんでもねぇ賠償額になるぞ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:28:58.01ID:fBO9cMS+0
>>164
収益化の許可出してるゲームもあるよ
最近でも桃鉄やシレンとか
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:30:51.98ID:kgR97gKT0
>>340
昔と今じゃやっぱ違ってきてるな
誰がどんな違法動画やライブ配信しようが
ヨウツベはなんの罪もなく広告収入だけかすめとっちゃうわけだからな
もちろん配信者には規約違反で広告収入は全部没収というお土産付き
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:31:05.63ID:oM1vUiqm0
あらかじめ販売元が配信OKって謳ってるの以外一律禁止でいいじゃん
弱小メーカーとかいちいち巡回とか訴訟に割く余力無いだろうし
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:32:27.90ID:CAqVCkOx0
つべの著作権ぶっ壊し具合は異常
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:33:12.35ID:ZJrYQ00H0
マップ自動生成のサンドボックスとかならともかく
ノベルゲーとかは一回見た作品をわざわざ買う奴も居ないしな
訴えられて当然というか、なんで訴えられないと思ったのか不思議なレベル
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:33:33.53ID:P1/KiFaK0
>>1
当たり前
今までよく見逃してたな・・・・

つか、ゲーム実況で稼いでる奴とかいるしな・・・ガッツリ訴えられて欲しい
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:33:57.75ID:i0Bv2w6U0
なるほどネタバレ厳禁ゲームとかあるのか
俺が見てる実況者はスポーツゲームが大半だから気づかなかった
俺の場合は購買意欲掻き立てられてる、そういう意味では宣伝になるからゲーム実況文化はあるべきだと思うけどな
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:36:17.64ID:IdVIj+FV0
ストーリーがないゲームなら基本OKってことか
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:36:53.98ID:ACd3qMep0
>>165
なるほど
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:37:15.92ID:q1c7c9hS0
ゲーム実況者としてデビュー目前のワイ🥶
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:37:59.59ID:CrTxhl9t0
>>369
そんなもん開発会社が許可するかどうかの話
著作権の話であって文化なんて関係ねーよ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:38:59.70ID:m6g2igse0
確かにストーリーじゃないものはどんな感じか実況で雰囲気つかんでから買ったりするわ
編集されてスイスイ進んでるのを見て買ったらだるくて投げ出したりするけどw
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:39:08.20ID:jl/CPLHe0
任天堂は基本的に許可だして配信も遊びに取り込んでいくっぽいな
権利も大事だが時代にあわせる力の差がでてくるかもしれん
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:39:13.70ID:ZJrYQ00H0
>>368
Steamは確かゲーム実況を公式に許可してたと思う
もちろんゲーム内音楽をCDに焼いて販売とかは許可してないけど
だから実況者が一概にみんなグレーなことしてるってわけでもない
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:41:49.86ID:i0Bv2w6U0
>>318
ゲーム実況はぶっちゃけ相性だわ、うるさいのが好きな人もいれば淡々と喋るのがしっくりくるってのもあるし
大手だろうが全くはまらん人もいる
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:43:17.35ID:b23aXLAN0
例えが古いが映画だとシックスセンスとかネタバレされたら作品の見方が大きく変わったりするからなぁ
制作側の意図も汲んでやれと思う
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:44:09.68ID:tmdMBR1C0
Nintendoなら大丈夫やっけ?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:44:25.09ID:ranDIp/B0
警告無視して寝耳に水とかキチってんの?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:45:48.30ID:i0Bv2w6U0
>>375
もちろん著作権絡むから許可がないならすべきじゃないが一定数宣伝効果もあるって話だ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:46:22.12ID:sRbJoPp00
著作権を持っているメーカーが配信OKを出しているゲーム以外は全部禁止にすればいいだろ
ストーリー性の強いゲームなんか配信されたらたまったもんじゃ無い
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:08.41ID:6x6i+jJB0
実況者とかノリか声質か取巻きが悉くキモいから滅んでいいよ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:08.60ID:DEKgZ3+J0
再生回数に応じた著作権使用料を払うようにしたらいい
ショボくて誰も見てないならタダ〜少ない金額でいいし
すごい再生数ならそれに応じたパーセンテージの使用量をお支払いする
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:40.49ID:OX5k9pMW0
芸能人がゲーム実況すれば無料で宣伝してもらってるようなものでwin-winだけど
お前らみたいな虫けらのような一般人ごときが権利無視してゲーム実況やったらただの犯罪なの
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:44.95ID:KVvFakU70
パーティ系なら配信あると混ざりたくて買うから売上に貢献するがじっくりストーリー系はアウトだわ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:48:48.95ID:6fw85hCp0
人気配信者がゲーム配信を収益化し始めちゃったからメーカーが黙認出来なくなった
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:50:12.70ID:ytIrshMV0
買う本数明らかに減ったな、地雷わかっちゃうもんね
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:50:36.48ID:tGgRffQD0
アクションとかストーリーが薄くゲームプレイがメインだと配信されてもCMにしかならないからガンガンやってほしいメーカーが多いだろうけど
ノベルやアドベンチャーとかのストーリー重視や他でもムービーメインのゲームなんかは逆にデメリット以外無いからな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:51:54.32ID:zN+1ZFKW0
へえ実写ゲームか
チュンの街と428はやったが
作るのにカネは相当かかるみたいだぞ
いまどき実写に手をだす会社があるとはなあ
(´・ω・`)
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:54:05.79ID:jl/CPLHe0
ついでにメーカーだけでなく購入者の権利も守ってほしい
クソゲー・バグゲーは返品できるようにしてくれないと売り逃げでユーザーに損害出てるぞ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:54:27.41ID:86emWqMw0
実況ってキモいし寒い
みんな、あんなのよく見てられるな
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:56:15.12ID:86emWqMw0
>>401
購入厨とか馬鹿にされる時代
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:58:48.26ID:eLhSDiO70
ゲーム実況してるのひかきんだっけ?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:03:29.51ID:/OuP4XiA0
>>392
無料どころか金払ってやってもらう場合もあるだろうな 宣伝として
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:11:21.84ID:f70QvR2+0
対戦系の実況もやばい、対戦相手が見ていたら手の内まるわかり、
個人戦なら自業自得だが団体戦だと他の人に迷惑となる
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:14:13.77ID:YsNoHLMM0
>>1
今時著作権とか馬鹿なこと言ってるのは
国産メーカーだけだよw

考えが古い
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:15:14.49ID:YsNoHLMM0
>>390
お前そんなこと言いながら見てるじゃないかwww
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:16:44.20ID:YsNoHLMM0
今じゃ海外の曲なんぞ
誰でもカバーしてリリースできるからな
ちゃんとロイヤルティは支払うことにはなるけどな
つまり利益を分かち合うようにすればいい
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:28.86ID:1dXDMhLW0
どうなんだろう?
ゲーム実況って許可とってやってんのかな?
と思っていたが
こんなもんなんだな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:20:55.56ID:lNN31F+10
こいつが迂闊だっただけ
きっちり賠償金払っとけ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:27:20.89ID:Hy3Zz7Di0
売れなくなるからな
自分でプレイしろや
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:30:20.08ID:YsNoHLMM0
>>422
お前アホだろ。何で割れゲーという言葉が出るの
陰キャさん

海外のゲームはほとんど配信OKだよ。

陰キャさん
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:38:04.86ID:VSXGllOZ0
>>282
物による。モンハンとか戦闘系は実況見て買う奴も多かったはず。
しばらく見て面白そうか自分に出来そうかを考えるから。
テイルズも実況で今回の戦闘面白そうかどうか見る。

物語系は駄目だよな。。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:40:37.14ID:VSXGllOZ0
実況配信だと既に持ってる人が集まって結局相談スレになってたりもする

最初から実況禁止になってるのはさすがにやったら駄目だが それぐらいの判断できんもんだろうか
グレーなら寝耳に水と言えるが
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:42:51.40ID:JiOCf14z0
昔からゲームやるより見るほうが好きだからいい時代になった
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:46:41.50ID:zcBAwfoV0
ゲーム実況もゲーム会社にいくらか払えばいいだろ
著作権的なものを決めてそれ過ぎてたらセーフにしてさ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:50:01.30ID:7ThU26mA0
>>429
課金要素のあるゲームなら動画で稼いだ金をスキンやガチャに充てて、
利益自体は微々たるものってスタンスの人も居るよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:50:12.03ID:HTbkJEQy0
>>430
馬鹿かお前
ソフト指しで将棋実況なんてしてるゴミは死ねば良い
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:51:09.15ID:YsNoHLMM0
ちゃんと金持ってる人はたかがゲームぐらいの金額は払って買うわ
それが大人だ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:53:15.51ID:D7eXQiL00
最近ゲームなんてやることも見ることもなくなってたけど
実況中継だって愛好者のツールなのにそれも規制したらますます愛好者が減るだけじゃねえの
同人誌即売会を完全禁止にしたらマンガ業界が縮小するような
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:53:51.97ID:ebFyhRl/0
ゲーム実況見て買ったの1本も無いわ
やっぱネタバレ有ると買う気がしない
パズルゲームなども買って1人でやろうと思わないし
死んで覚えるゲーも見てる分には良いが自分でやろうと思わない
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:54:18.95ID:JZYntDU30
この件については特になにも思わんが(当然でFA)

クソゲーつーか最初から買わないつもりで見にくる奴の中には
見れないなら無かったことにするだけヘッチャラ、で終わるパターンもあって
制作側としては、ケチには存在を認めてもらわずともいいのか、伝染効果を期待して知名度上げたいか・・
なんてのも色々なんだろうな
警告、はじめから禁止事項を明確にしておくのが一番なんね、ま今更の話だけど
時世から刻々事情は変化するのに対応するってのもめんどくさいが、企業さんならそこら込みで頑張ろうやと

昨今、ネットの誹謗中傷や批評についてとかも話題によくあがるけど
やっぱなぁ、やらかしたほうに罰則というルールまであるんなら、あとは
困る側が自衛するのも(ある程度は)必要でしょうと
炎上が嬉しい立場の人もいるわけよ、常識てな圧力で社会を窮屈にするのは己に跳ね返ってもくる
重要な意思はわかりやすく示しておくこと、互いに配慮すること、、、お互いにな
アホの被害者ヅラって、見苦しいし余計迷惑なんだよね
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:55:09.27ID:2UX0kp+n0
制作者は、この先を見てほしいのにそこに行く前に難しくて挫折するプレイヤーが居ると残念だと言っていたが
動画で見てもらえるんだからそういう事もなくなって良いな
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:55:21.21ID:D7eXQiL00
今更すぎるけどな
実況動画が原因なんじゃなくて現行のゲームがクソすぎて金出す気になれないだけ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:56:28.72ID:B2C8KBHL0
ファンとか、キモイ
実況者が「うんこー」とか言っても笑うし
何かの手違いで、配信がおかしくなっても
「ライブだからしかたないよね」とか
うちらが配信して同じことになったら、「キモイんだよカス」とか
「もっと勉強してから配信しろよ、バーカ」とか言われる
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:57:00.16ID:Gs382HTU0
ネタバレはいかんなネタバレは、特に視聴してるやつ、言いたくなる気もわかるがちょっとは考えろよ
どうしてもリモコンしたくてうずうずしてるやつって居るんだよな〜、あ、本件のネタバレとは全く関係ないけど
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:57:46.86ID:vgZPs0580
任天堂は、八郎さんのマジックハンドとか訴えるべき。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:59:09.59ID:sDQzXm+q0
大手はわりとガイドライン出してるやろ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:59:27.35ID:hV6bGL+40
ご丁寧に警告何度か送ってくれてるのに無視し続けた基地外が捕まっても、当然としか言えねーわ
大抵の奴らは一度でやめるだろ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:00:57.35ID:kTbZHJPS0
守ってやらないと結局自分の首締めることになるよ
まだ自分だけで済んでるだけマシなのかもしれない
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:01:36.24ID:qsBzofSq0
買って次の日には動画をyoutube上げて
あ、買わなくて良いやーっていうのが圧倒的に多いからな
ゲーム会社も実際はマイナスだろ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:03:58.37ID:vgZPs0580
要は、容姿の悪いチューバーが問題であって・
0453実況ひらめん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:04:44.41ID:5okvawCA0
>>1
俺もVTuber好きでよく見てるよ
今まで見てきたゲームは
マインクラフト
スマブラ
マリオメーカー
マリオカート
レトロゲーもあったな
実況見て買ったゲームはマイクラぐらいだわ
www(´・・ω` つ )
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:05:32.42ID:I9udDu/50
PS4でもダメなの?配信させたくない区間はメーカーで決められるはずだし
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:05:41.34ID:ETb/y7Vc0
宣伝にだけカネかけて中身はクソゲーというネタバレ。
さんざん日本のゲーム業界がやってきたこと。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:10:40.90ID:EtMpc76k0
ストーリー物は動画配信だけで満足しちゃうわな ラスアス2とかそうだったわ
格ゲーなんかは自分で買うけどさ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:11:36.08ID:ocJbvEFr0
完全にニコ生のおかげでペルソナシリーズに再びハマりました

つーか今そんなことで告訴しとる場合か?
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:14:19.02ID:omiXu+VC0
ネタバレはダメだよね(´・ω・`)
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:15:21.19ID:mUM9MTWj0
>>1
発売日から1年間の実況は全て逮捕案件にすればスッキリ簡単!
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:16:15.28ID:66JLpFA20
確信犯だろw
ゲーム実況者はメーカーに聞いてからやれよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:16:33.23ID:wejmUWhf0
警告されてやる方が悪い
弁明の余地なし
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:16:44.17ID:I9udDu/50
PS4からPSVRのタイタニックのゲーム配信したら勝手に楽曲使ってんじゃねーって外人からクレームきた
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:17:14.37ID:GKWtq2Tu0
ゲーム実況のYouTuberって、大手はだいたいマネジメントがバックについてて、
事前に法務もやってくれるんだよね

素人が真似ると、昔の人は言いました

「鵜の真似する烏」
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:19:02.48ID:LjEtnvH80
>>1
検索したら実写ゲームなんだな
キャラじゃなく有名芸能人たちの映像があるので怒られたんだな
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:19:21.97ID:jwP9q0JK0
Amazonで売ってる
レトロゲームソフトが何千本も入ってるゲーム機は
著作権どうなってるの?
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:19:31.41ID:DEPjiYjq0
ゲーム下手が、ゲームプレーを代行して貰って、先のストーリーが見たいというニーズを理解して欲しい。

当方、「サイレン」の実況プレイにお世話になった。
自力でプレーした事は無いが、未だに「サイレン」は心に留まる大好きな作品であり続ける。
実況プレイが無かったら、歯牙にも掛けて居ないと思う。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:20:30.89ID:y1xg56Q80
そもそもほとんどのゲーム実況が著作権違反で訴えられたら負けるんじゃないの?
公式に許してるのって少ないでしょ?
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:21:43.35ID:7+gIK7gQ0
>>33
dbdだけは見て即買ったわ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:22:37.73ID:LjEtnvH80
>>1
じゃ俺がデスカムトゥルーを買ってやるよ
中古で500円になったらなwww
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:27:20.20ID:bL1BYNck0
赤信号皆で渡れば怖くないというか、昔はやれ新作は駄目だが旧作は黙認されるとかあーだこーだやってたのに、今は堂々営利企業に所属しながら投げ銭まで回収する始末で
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:28:00.54ID:b2sG+5iI0
刑事告訴なんて簡単に進まない。
無視すればいいだけ。

刑事告訴は著作権侵害で配信するレベルで可否なんか裁判すら無い。
PS4に動画配信機能が装備されてる以上は、SONYを相手に訴えるのが筋だろ

PSが配信できなくすることなんか可能なはずだろ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:28:41.28ID:99aYbN9x0
なんで駄目なのかと思ったら、ゲームのネタバレになるから駄目なんだな
そりゃこれから買う人もいるもんなぁ

自分は家でゲームやらなくなってから長い年月が経ってるので、その感覚が解らなかった
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:32:17.82ID:66JLpFA20
酷い奴になるとアマゾンの欲しいものリスト乗っけて
乞食までしてるからなw
人の作った物でどれだけ、たかるねんw
どんどん摘発すりゃいいわ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:32:45.56ID:7ThU26mA0
>>477
個々のゲーム会社、個々のタイトルによって可・不可扱いが違うだけ
総じて違反ならPSやXbox、大手グラボにゲーム配信機能が搭載されるわけないだろ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:34:27.88ID:D7eXQiL00
ゲームがクソで画像ばっかこだわるようになってからプレイ動画でストーリーチェックしたな
でも実況中継や動画配信が悪いんじゃなくて買ってやりこみたいゲームをつくらなくなったゲーム会社が一番悪いと思う
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:37:10.64ID:oKEnnzzT0
文章・動画・画像版のJASRACみたいな著作権団体ってもうできたんか?
あれできたら個人の実況なんて金づるみたいなもんやろ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:39:24.59ID:6TKFFoDy0
この容疑者今回は放免されたけど
ブラックリストに載って業界で共有されるだろ。
次やったらメーカーが別のところでも数千万の賠償確実に請求される。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:41:59.54ID:eAVGaOdx0
まぁ企業が舐められてた結果ではあるよな
突然というわけでもなし
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:47:25.06ID:fir6NUg+0
配信NGは取説かHPにその旨書いてある
何も示されていない時は販売元に電話やメールで確認、これでノートラブル
○章までOKとかどこそこのシーンはダメとか細かい可否があるメーカーもある
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:51:16.89ID:U8y2H+/z0
実況配信ありきでゲーム作ってりゃそりゃ業界衰退するわな
見て楽しいゲームなら宣伝になるかもしれんが、シナリオゲーじゃ実況見たら買う気も起こらんだろ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:53:15.72ID:R/bC0O8+0
>>1
メーカーに注意されたらやめないとあかんよ。タカラトミーの舐め腐ったゲームなら良いよ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:53:26.93ID:99aYbN9x0
YouTubeってさ、人によってはいい迷惑になってるよね
これから投稿動画も、色々規制が厳しくなっていくだろうな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:54:46.18ID:R/bC0O8+0
プレステ2のゲームならいいんちゃう?最新作はあかんよ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:02:32.56ID:wMGMplrO0
むしろゲーム実況で確認して良くできてると思ったゲームは買うパターン多いけどなあ。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:03:42.93ID:oZIdFeWp0
ベーシックインカムより著作権法を廃止するのが未来に向けた第一歩だと思うわ
ベーシックインカムは財源がなければできないが著作権法の廃止は今すぐにでもできる
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:05:00.79ID:cVbJ125T0
ゲーム画面のスクショをネットにあげる行為も訴えられたらアウトだろうな
ゲームの宣伝になるから訴えようとする運営会社は少ないかもしれないけど
全部がそうとは限らない
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:05:19.16ID:m6g2igse0
昔は趣味で動画あげてweb上で疑似的に一緒に遊ぶ感じだったけど
今は間接的に金儲けにしてるから商用目的で使用している事になるのかな
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:05:43.48ID:U8y2H+/z0
ゲームやるのがめんどくさいから実況見てるような連中がゲームを買うパターンって想像つかないな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:09:23.52ID:gC/yXJIc0
ゲーム実況は主に
昔自分で買ってやってたゲームの実況なんかを見る
もうハードもソフトも手元にない奴なんか
また見れるとなると感慨深い
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:10:21.69ID:5aeUfOMQ0
実況したい奴が事前にメーカーに確認とりゃいいだけでは
良い宣伝だと思ってる所もあるだろうし
今時事情話して理解が全く受けられない話でもないだろ
何なら次はフラゲで新作もらえるかもよ?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:13:08.06ID:q3nJ7l/D0
気になったゲームの序盤だけちょろっと見て
面白そうなら買う
そして自分でクリアした後に動画の続きを最後まで見る
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:14:08.80ID:gC/yXJIc0
ドリキャスとかセガサターンとかスーファミとか
もうレトロゲーになってるのばかり選んでる人もいる
ハードを手に入れるのがもう無理に近いゲーム実況なんか
結構ありがたいけどね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:14:16.84ID:owIjtzRD0
>>505
案件はあるよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:15:26.55ID:RMGqxoaM0
>>504
同じく
特にスーファミで嫌な場面に出くわして思ってた事を実況者や視聴者が似たような事言ってたら皆同じかって笑える
かまいたちの夜、学校であった怖い話
この辺りも実況だと楽しく見れるしな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:17:14.89ID:woTLT3Lx0
>>471
ソフトは買ってるんだよな?
ただのオブジェになるかもしれないが、その大好きな作品を作ってくれたメーカーに金を落としてやれよ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:22:15.75ID:a533ZlQt0
>44
今回は会社が刑事告訴をしませんでした、で終わってるけど民事の部分には触れてないのがポイント。
和解で金払わされたってことだよ。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:25:56.84ID:AzSCxH5b0
違法視聴しといて宣伝になってるんだからいいだろと言われてもな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:32:09.75ID:pgpmeYEz0
>>386
それは動画を見て買わなかった人より動画を見た買った人の方が圧倒的に多いことを証明しないとアホの戯言でしかない
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:36:26.39ID:dUIEPyf00
やっぱゲーム実況動画好きな人は
アニメとかのリアクション動画も好きなん?
同カテゴリだよね?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:39:01.01ID:tSUrecUD0
ゲーム好きとしては自分でやらない癖に実況だけ見て遊んだ気になってるエアプほど腹の立つものはない
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:42:33.53ID:+opRDPyY0
100万本は売れなくなったかもひれないから1億ぐらいは払わないといけないわね
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:07:34.53ID:YF0ROS+S0
>>6
そもそも配信するのに許可がいるだけ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:08:21.20ID:+zZ5thcE0
実際ゲーム実況動画はアカンと思うわ
あれ見たら自分でやった満足感えられちゃうもん
ゲーム売れなくなるって
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:23.57ID:6AvmUj4l0
対戦ゲームとかタイムアタックとか、競技性が高いゲームなら訴えられるリスクは低いと思う
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:52.48ID:y1tId/3c0
アクションとかはともかく
ストーリー重視のゲームは最後まで見ちゃうとよっぽど気に入らない限り自分では買わなくなるんじゃない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:19:28.31ID:vArduURA0
自分でやった事無いゲームは見ないなつまらん。ゲーム実況の見る側の好みはかなり細分化されそう。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:25:23.61ID:DOcPdckF0
あつ森はyoutubeがあるおかげで更に盛り上がってるような状況なんだけどなあ
発売直後に配信されたら困るゲームってのも確かにあるかもしれんが
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:31:46.02ID:2BFX4FLI0
笑い声が下品すぎてね。配信前に見直さないのか。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:32:20.36ID:wZ3Kp8RP0
ただのYouTuberブームの時はまだそこまでだったのがVtuberの隆盛と一緒にこういうのが取り沙汰されるようになったのが
どれだけVの影響が出てくるまで成長して来たかがわかるな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:35:18.24ID:2BFX4FLI0
>>403
皆がどの実況動画を見ているのか分からないが、ゲーオタの思考がブツブツと漏れでていて彼らを知る機会となっている。
死ねェェェとか幼稚な思考の割に残酷な言葉も混ぜるからキモいんだと思う。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:39:29.22ID:NAsg3Ixf0
>>451
知る人ぞ知るならたいして売り上げ上がってねーじゃねーか
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:46:27.55ID:3M0GqgO70
ビートセイバーとかマイクラとかなんかわからんけどなんとかぴあとか欲しいかなーと思ったわ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:46:37.35ID:x/YBHxu10
日本の著作権は曖昧なんだよな
権利者がオッケーならオッケー、ダメならダメという人治主義的運用
アメリカみたいに権利者に得か損で許可無しオッケー判断するみたいな運用にした方が良い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:49:09.97ID:wUI8AepI0
アクションゲームならまだしも
RPGなんかストーリーネタバレしたら満足して買うわけないわな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:50:13.10ID:PKH5KK7h0
アドベンチャー系はあかんだろうね
RPGやストラテジー・シミュレーション系は大丈夫だろうけど
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:50:54.44ID:3M0GqgO70
アクション系ならいいんじゃね?とか思ったらアクションRPGでアウトーとかね
洋ゲーは触ると駄目
やるなら国内生産品だぞ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:55:29.01ID:DOcPdckF0
DBD フォートナイト スマブラなんかは参考のために上手い人の良く見るけど
ただRPGとか実況してるだけの動画なんて見て面白いものなのか?
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:01:14.55ID:CIMvUO350
RPGはTAS動画とか無かったっけ?
異常な速さでクリアするやつ
アレは呆れるけどな
なんじゃこれぇえええってびっくりもする
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:06:46.06ID:gTSr8KC80
>冒頭、プレイ動画の配信は控えるよう警告があり

そらされてもしょうがねえわ
バカなのか?
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:23:33.11ID:T/HICEGT0
ゴミゲームが大量量産されるこのご時世にプレイ動画を参考に購入を判断するという選択しすら与えないのか
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:44:06.37ID:iuxZYDyE0
一括でライセンス契約とか出来ないものかね
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:46:59.26ID:ut0WArj50
ゲーム好きだったけど、年取ると自分でやりたいという気持ちより
人があーだこーだ文句垂れながらやってるの見るのが好きで、それで満足できるんだよな
俺だけかな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:57:01.64ID:ISs61ihq0
>>550
それはない
声優の卵!みたいな男がゲーム実況してる動画をYouTubeに上げてるが、
面白いくらい閲覧数が伸びていない

ぶっちゃけちゃうと、パタポンの実況動画だ

声はいいんだが、しゃべりが致命的に面白くないんだよ
一方で、当たってるゲーム実況YouTuberは、しゃべりが面白いのよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:57:45.53ID:qgPzlBVk0
立ち回り研究するためにプレイ動画は見るけど実況動画は見ないな
解説はあってもいいけど無駄な喋りはいらない
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:59:53.24ID:tDJOmZuP0
有野課長のゲームセンターCXを地上波ゴールデンでやった方が視聴率獲れるのに
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:01:03.94ID:ISs61ihq0
>>554
え、いや、雑味のないやや低音で良い声だと思いましたが、
実況自体は極めてつまらなかったです
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:04:02.08ID:MPexIaFV0
「プレイ配信して宣伝して!」というスタンスのゲームで実況やればいい
というか基本ゲームをほめてりゃそんなに怒られないw
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:05:37.46ID:XaZCDUGj0
実況動画って、ゲームの売上にあんまり結びつかないからな
ゲーム会社に勤めていたが、社長が「新作をプレイするはずが、動画を追うだけで満足してしまった。これはまずい」とか朝礼で言ってた
ただ、もはや文化になってしまっているからゲーム会社側の意向でやめさせるのも難しい状況なんだよな
実況を見てるやつって、もう数百万単位でいるから無視できる規模じゃない
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:05:45.89ID:my//1SWS0
>>523
それが一番の弊害だよな
クリエイターよりただの消費者が儲けるなんておかしいしよ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:06:56.73ID:lXMiBbYC0
これずっと前から思ってた
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:09:04.60ID:XaZCDUGj0
>>558
youtubeから著作権料を自動的に徴収できるシステムがあるといいんだけどな
申請フォーマットで登録しておくと、自動的に広告収入の一部がゲーム会社に入るとか
けどgoogleはそういう細かいところ、本当に気が利かないから……
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:09:47.70ID:ISs61ihq0
>>558
そう思ってるのは素人だけで、
ゲーム実況者ってだいたいマネジメント会社に所属してたりするんだよ
法務や編集を任せる代わりに、はした金しか受け取れない

で、個人で真似をしようとすると、このスレみたいなことになる
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:21:13.91ID:kqs6MMq/0
ダンガンロンパの中の人がプロデューサーてことは
チュンソフトの系譜の人かい
もう実写ゲーム作ろうなんてのは
やはり街や428に関わってた人だけなんだなだな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:30:52.07ID:IyB4kiqp0
ユーチューバーとか悪い事だろうが目立つ事やれば勝ちみたいなカスばかりじゃん。まあこの馬鹿のおかげで実況界隈が委縮してくれれば笑えるわ。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:35:58.13ID:wqJ3VGmJ0
>>562
洋ゲーしかやらんし見ないが有名ゲーム実況のYouTuberは必ずパトロンついてたな
てか買いもしない(やらない)ゲームを延々40時間とか見て楽しいのか?
自分でやるから動画も楽しめるんじゃねーの?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:43:49.04ID:dF/EpsAd0
そりゃそうだろ
他人の作ったゲーム画面(映像)かっぱらってきたり勝手にキャラをサムネにしたりしてカネに変えてんだからな

ドロボーはどんどん訴えられろ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:07:13.40ID:yn8B59W40
>7 レトロゲームを沢山プレイしているYouTuberはガチ勢を除き 違法ダウンロードしたゲームばかり ※違法アップサイトをコメで紹介するほど犯罪に抵抗がない(実際あった)

所詮 全部が  金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! の為!! 数字に執着し いいねを買う 犯罪行為で注目を集める 面白ければ他人が酷い目に合うのを待望

フォローお願いします(切実)   このツイートをリツイート フォローで○○名にプレゼント(人気取りに必死!)  その裏では 金欲 性欲 知名度 スマホ・ネット人間の闇 

[男] 有名になるとファンの女を物色 女に裸の写メを送れ オナニー動画見せて 言葉巧みに女を誘い出してレイプや性交 とにかくSEXしたい
[女] 胸の谷間や薄着等で男の欲情を誘う 彼氏は居ない風を装う 表向きはニコニコ裏では毒を吐く FC2でオナニーしたりSEXを公開することに抵抗はない ホストに金をつぎ込む とにかく金が欲しい

「再生回数○万回突破!」 「チャンネル登録者数○万人!」 「フォロワー数○万人!」 手段を選ばない 再生数稼ぎのロボット 注目されることか 金儲けのことしか目に入らない 数字ロボット
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:07:50.22ID:yn8B59W40
< YouTuber 再生数を競うだけ 数字しか見てない まるで数字が大きいかどうかのロボット 再生数=動画=金儲けの道具! その動画に愛は無い >

1 本人が興味も無い 必要もないのに手に入れて YouTube動画にする為の道具にし色々なものを紹介している ※〇〇を買ってみた 〇〇で遊んでみた=つまり動画にしたら速ゴミ!

2 子供を前面に押し出し動画の再生数稼ぎに利用している汚いやり口 ※子供の画面をサムネにして餌にしている

3 タイトルで検索に引っかからせる為にとにかく短い動画で内容のない手抜き動画ばかり上げている ※とにかく数撃ちゃ当たると言わんばかりのゴミ動画ばかり増やす

4 タイトルに激安とか最強等の明らかにオーバーなタイトルを付け注目を浴びさせているわりに内容は結局大したことがない

5 動画再生数を稼ぐために興味も必要もない商品を次から次へ買って動画にし
動画収益から商品代金を宛がうのが前提の上辺だけの愛着も糞もない機械的な紹介動画 ※動画を撮ったらそれは速ゴミ箱!

6 サムネで紹介するものの横で馬鹿みたいに驚いた間抜け顔や変顔を晒している不細工なおじさんYouTuber

7 レトロゲームを沢山プレイしているYouTuberはガチ勢を除き 違法ダウンロードしたゲームばかり ※違法アップサイトをコメで紹介するほど犯罪に抵抗がない(実際あった)
そもそもコレクターでもないのにレアものとか沢山のゲームを所持しているはずはない 結局はゲームしてるのも再生数稼ぎの手段の為の犯罪者
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:18:44.97ID:KRSyDb6W0
アクションパートだけ攻略指南をするのはOKとしても、ノベルゲーでネタバレするのはアカンわ、誰も買わなくなる
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:32:26.48ID:xQ9NlZ/l0
今さら何言ってやがんだ?と思ったがメーカーの言い分も理解できるな
ストーリー性のあるゲームだとネタが分かったら買う気もなくなる
対戦ゲーなら構わないけどね
0576実況ひらめん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:40:04.91ID:YYuiHo8G0
>>549
わいも同じやwww
なんかゲームやるの大変になってくるんだよなー
見てるだけで楽しいわ
www(´・・ω` つ )
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 04:06:12.18ID:Xg8qSetW0
バイオやFFなんかやってる時間無いから数時間で早送りで見たら買わなくてすんだのに
残念!w
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 04:35:20.07ID:IMoJu+3G0
>>1
警告無視する男も馬鹿だが、

> 男性が投稿したゲーム実況はゲーム制作会社「イザナギゲームズ」が発売した「デスカムトゥルー」というソフトです。

https://i.imgur.com/3SpvfyU.jpg
なんやこの聞いたこともない零細メーカーの無名ゲームは
こんなんわざわざアメリカの裁判所に申し立て、情報開示、弁護士使ってどうせ払えやしない底辺に連絡して意味あんのかい
少ない体力削って倒産願望か?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 04:59:49.13ID:eZJiLEeZ0
AI回避なんだろうけどゆっくり解説とかでバックで関連性の全く無いゲーム映像流してるの多いな。ああいうの情けない。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 05:17:51.86ID:gtRl2iVj0
>>33
気になるゲームがあったら実況見て
内容確認してから買うから
発想が逆だわ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 05:23:36.84ID:VOAjK1KH0
>>6
ニコ生とかの公式実況や有名ゲーム実況者でも
まず最初はよくゲーム会社に許可取って番組やりますとか話しているし
大手だとガイドラインとかHPに載せているだろうし
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 05:33:14.54ID:Ratj4zl60
ほとんどの奴は会社の発表したガイドラインに沿ってやってるわ
(マイクラとかブリザードのゲームとか配信OKの声明が出てる)
一部の奴らがそれみて「あ、ゲーム実況って自由にやっていいんだ」って
勘違いしてNGのやつをやっちゃう
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:01:10.21ID:DsHF65uD0
ゲーム実況全滅すると良いな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:18:08.14ID:QceYF8M70
PS4やPS5からの配信もダメな場合もあるの?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:19:54.27ID:eIO2+DPL0
日本国内においてゲーム実況って
原則的に著作権侵害になるってことを知らないって……
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:34:14.15ID:VlQE7taI0
>>106
当たり前だろ。だからず〜っと候補に挙がっている「さんまの名探偵」が出来ないんだからな(制作会社も吉本もOKだがさんまがNG、課長が直談判しても駄目だった)
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:42:36.30ID:Ok/3v5Hw0
>>590
じゃあ、なんでブロードキャスト機能が付いてんの?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:45:41.48ID:1TKW3ntj0
実際ゲームって人がやってるの見てるだけで楽しいからね
twitchおもしろいよ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:50:12.61ID:JtOW24w60
田中秀臣 日本でもっとも肖像権に厳しいのがジャニーズ事務所です。
所属タレントが出演した音楽番組をYouTubeに上げると、すぐに削除されます。
この「硬直した著作権」とは逆に、K-POPが使っているのは「緩い著作権」です。
韓国の番組をネットにアップされても、そのまま放置します。

猫組長 iPodが登場したとき、日本ではCDのコピー防止措置が音楽業界で取られました。
そのことでSONYのWalkmanは苦戦し、iPodに市場を取られます。
過度に厳しい規制は、経済を圧迫することがある。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:51:49.08ID:aUMgwN0t0
ソニーはともかく任天堂は大規模なオンライン大会を潰すほど自社製品の無許可配信を嫌ってる過去があるからな
やってる側や見てる側は宣伝効果とか言ってるけど
実際問題メリットがないから配信潰されるんだろ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:57:52.14ID:NbM6zy7G0
格闘とか技術系は、配信で魅せるプレイというものあるだろうけど、
RPGとかはストーリー見たら、改めてやろうという気にならないしな・・

でも、エンディング分岐とかは、一通りクリアした後、他を網羅する程労力かけられないから、
他のエンディング見られると正直助かる
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 07:01:47.62ID:1TKW3ntj0
ストーリー重視系は買おうと思ってる人は見ないから大丈夫でしょ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 07:05:39.14ID:YybY3Mxp0
ゲームなんぞ遊びなのだからすべて無償配布とすべきだ
むしろ時間を消費してやってんだから給料を払ってもらいたい
利益は広告とか、なんか考えて工夫しろ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 07:06:22.57ID:vqjpZP3x0
ファイナルファンタジーとかさあストーリーまとめないとどうにもなんないでしょ
話題性で買ってみてつまんなくてやめて話の続きだけ気になる人どんだけいるか
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 07:54:28.67ID:a2/u8X0m0
正直、人の制作物にただのりしているだけだしな。
俺が宣伝してやってんだぞ!という傲慢さすら感じる
ペルソナ3でも、外人が調子のってきて
話題になってんよな
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:59:27.50ID:CdOWqhm10
鬼滅だのリゼロとかの原作との謎解説

キャラ紹介もヤバくなるんじゃね?

あの辺見てると原作見る気失せる
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:54:44.54ID:Hjitacup0
>>593
それはメーカーが認めている場合だろ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:15:44.23ID:KXRLD14v0
実況者はメーカーに連絡したら実況用バージョン貰えてそれでのみ可能にしたらどうだろう
絵やセリフの一部が隠されていてエンディングまで出来ないとか
モザイクなしバージョンで実況していたら違法だとすぐ分かる様に
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:41:59.00ID:8zVXv63o0
何章までは配信可能、とか購買意欲を削ぐまでやらせないのが対案かな
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:02:57.74ID:IyB4kiqp0
マイナーゲームだけど役者とか契約関係で勝手な映像使用は余計厳しいんじゃないかな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:03:11.48ID:Ys7SNc670
>>608
何やるにも権利者の許可が必要、ってのが当たり前の常識
ってどうなんだろうね
個人の自由権が狭くなって息苦しくね?
アメリカみたいなフェアユース規定がないせいで、検索エンジンすら作れない国なのに
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:09:40.60ID:uG/lKj8K0
夏にVtuber界隈がさわいだのも関係ありそうだな
企業Vは会社がメーカーと包括契約結んで合法的にやれるゲーム増やしてる
特定のゲームだけOKとかスパチャ切ればOKとかもある
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:32.46ID:pv9IpCrX0
>>613
この件に関しては実況配信しないでだかってメッセージが提示されてたがそれ読んだ上で配信をやめなかったみたいよ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:20:35.40ID:uiQ2Uytg0
ウィッチャー3系の長編シナリオだと観る時間が勿体ない
最近の長編物はシナリオが分岐するから動画観てもあんま意味ないかも
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:23:02.69ID:B93uKHIY0
実況って気持ち悪いから根絶すべき
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:26:20.59ID:Yz1u8eiiO
>>593
メーカー、著作権者が動画配信サイトから金を貰ってるとか、
何らかの理由で特定の動画配信サイトでの公開を許可している場合に
そのサイトで動画を公開するために使う
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:47:28.33ID:NxmeY/Jk0
謎解きとかだと直接動画を見た本人は買わないだろうけど
買う奴は動画見ないだろうし話題になる事で間接的に買う奴が出る効果もある訳だろ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:54:03.86ID:HtHNln4+0
ゲーム動画の体験映像は、視聴者の購買意欲につながると理解してたけど、こういうケースもあるのか?
それともいつものねつ造記事?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:56:29.08ID:hyNAOqvc0
アドベンチャーゲームとかだったら、ネタバレは売上に大きく影響するだろう
ミステリーのネタバレするようなもの
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:57:15.75ID:7jCqES9C0
実況は見ないけど、自分の持ってるゲームの攻略動画は良く見るからなぁ

GTA5はオフラインで獲れるトロコンしたけど、正直自力だけじゃ無理だったのがいくつかある
収集系なんて何も見ずに自力のみでやったら1000時間あっても絶対足りんわアレ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:58:40.11ID:IyB4kiqp0
こういうケースも何も駄目に決まってるだろwつべで勝手にアニメ流す様なもんだw
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:59:18.35ID:iBP8pkhQ0
>>624
飲食店で他のお客さんが食べてるメニューが食べたくなる心理
友人や好きな人など距離が近い人なら尚更心理効果が高い。
芸能人など広告塔に起用したがるのはそのため
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:01:48.70ID:L/+ibG9c0
パチンコ配信も権利侵害と言われても仕方ないよな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:03:11.75ID:ZZ4Mu58K0
個人でもまともなやつはいちいち問い合わせてから実況やってるからな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:40.95ID:N7zt/w6U0
メガテン3の劣化リメイクもネタバレ禁止させたいから終盤は実況すんなみたいな事をかかれていた気もする
リメイク作品の癖にネタバレも糞も有るかと
そんな事心配するより低クオリティな状態なのにも関わらすフルプライスで販売した厚かましい自分達の心配しろよ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:11:36.92ID:s7+VvgES0
格ゲーやアクションゲーは上手い話が面白いなどの能力が必須なので
そういうのが無い人はシナリオのネタバレで視聴稼げそうなやつを狙ってチキンレースするんだろうな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:13:49.00ID:zQ/cdAOw0
ゲーム会社のステマもやめろよな
雑談配信で人気あるやつが、急にマシンガンで撃ち合う訳ねーだろwwwしかもすぐにやらなくなる
ケチくせえ配信者がそのためだけにプレステ買うかよw
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:15:03.82ID:7jCqES9C0
シナリオのネタバレすんなってのは分かるけど
アクションやらで上手い人のプレイ動画は見逃して欲しいな
ああいうの見るだけで、「同じ人間でもここまでやれるのか」とこっちもモチベ上がるし
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:18:26.57ID:zQ/cdAOw0
>>1
刑事コロンボの犯人言った奴も死刑でお願いします
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:18:48.90ID:mFlhnzUC0
せめてシナリオ部分はスキップなり編集で消すなりしろよ
まるまるノーカットで配信してるのはさすがに酷い
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:20:53.52ID:6UKfceTz0
上の稼いでる奴等を片っ端から捕まえて賠償金取る動きしてくれ
奴等が震える姿を想像することは最高に楽しいからね
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:23:06.97ID:s4o0HuRt0
ゲームを買った客を訴えるとか酷い会社だな
実況されただけで価値を損なうような物をゲームと偽って売ってるこの会社の方が詐欺で訴えられるべきじゃないか
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:36:08.11ID:5NkKk0ZW0
そりゃそうだ
ゲーム実況は映像をそのまま使ってるから海賊版に該当する。
映画のDVDをコピーして売ったり、漫画をコピーして配信したり漫画村とかそういうのと
定義上は変わらない。真っ黒のアウトだから。

いってみたらアウトなんだけど見逃してきたってとこ。
歌ってみた、踊ってみたにしても著作権や振り付けのコピーで侵害がある。
そういう文化があるからいいだろう、ってまかり通ってきたからな。

ゲームを買ってそれを楽しんで、そのゲームキャラを使った小説や漫画を自分で創作して描いて
二次創作をコミケで売るだけでもめちゃくちゃに叩かれるし、グレーゾーンだから
金もうけするなって目を光らされてるのに。

ゲームしてそのまま映像を流す真っ黒の違法行為で楽に億稼いでる現状じゃ、やめろって言われても仕方ない。
もちろんゲーム実況者が人気でて宣伝の効果があるからって見逃されてきたとこもあるんだろうけど
少なくとも会社側がやめろっていってきたらやめるのが筋、人としてのモラル。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:49:16.60ID:I1hlK0c90
ゲームの内容によって実況が良い宣伝や盛り上げに貢献したり
ネタバレになって逆効果って事もあり、まちまちだよねぇ
それも作品の個性って事だよな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:25:54.72ID:cklcM7GD0
宣伝になるかどうかはメーカー側が決める話であって
御目こぼしをいただく盗人側が開き直って声高に主張していいことではない
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:42:38.75ID:6RPz624G0
買わずにストーリーだけ知りたい人は多そう、早送りもできて時短にもなる
対戦系だけになったらその人のファンしか見ないよなぁ
同じことの繰り返しだし
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:07:07.68ID:W1RM4sg40
同じゲーム実況してても、面白い奴かイラッとくる奴のどっちかだな
不快のは、低評価入れてチャンネルをお薦めに出ないようにクリックするわ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:45:11.57ID:wqJ3VGmJ0
FPSとかはゲームプレイ動画じゃないけどシーズンのマップやコスメティック動画がリークされるとワクワクするなw
オフィシャル公開と共に一気にYouTubeにシーゾナルプレイ動画が出ると俺もこのコスメティック買ってゲームに参加しないとと言う使命感に燃えてしまう
クソゲーム会社め!クリスマスもお布施するぜ畜生!
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:07:53.52ID:aDGQQwYz0
配信サイトみたら人気あるAPEXだらけ

ゲーム楽しんで苦も無くそれでいて視聴者数稼げば金まで稼げるんだからまともに働かなくなる罠ぁ〜

上司も居ないし人間関係で悩まないし通勤で外に出なくていいし疲れもないし
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:23:29.23ID:NwOMtw9v0
海外じゃ映画実況もやってるからな
映画見ながら感想を言う

Youtubeにはダイジェスト版をあげて、有料会員になってくれたら
別サーバーで完全版が見れるよとかやってる
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:28:18.13ID:kHH9lQJt0
実況していいのは
世界がうらやむ大阪を舞台にした名作ベルトスクロールアクションか
超反応AIを備えた史上最強のラスボス(最強の尖兵)を誇る名作対戦格闘ゲームのRTAだけです
さあはりきって記録を更新しろ野郎ども
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:31:19.67ID:kHH9lQJt0
>>655
福利厚生や老後の保証が何にも無い、
社会的信用度も0、家も金も借りられん、
配信業者がルールを変えただけで食い扶持が一気に無くなる
吹けば飛ぶようなお遊びでゲソ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:36:58.46ID:KXRLD14v0
>>655
コメントでキチガイに粘着されたり
SNSで声がキモイプレイが下手と罵られたり
時間が迫る中うまくプレイが進まなくて焦りながら編集したり
アクセス数が減ったらもう落ち目かと悩んだり
毎日ゲームしかしてないのにトーク力磨かなきゃならなかったり
年取って長時間ゲーム辛くなったり
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:33:35.68ID:Z680dtf90
>>6
お前それでゲーム会社どんどん潰れたら実況する奴らまで何もできなくなるぞ
少しは考えろよ世間知らず
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:45:24.84ID:7+pk2/HR0
増えすぎてメーカーも取り入れるしかなくなってるけどストーリー性のあるゲームは実況のメリットがメーカーにまったくないだろ。
バイオ7なんて実況だけは多いが売り上げは6より下だし
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:05:19.62ID:gs3Kl0+V0
どんなクソゲーだろうと開発費と労力が掛かってる訳で
そしてゲームを購入した=著作権を自由にできる訳じゃ無いからな
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:17:37.49ID:SPXl1o6Z0
売り上げに影響するのはわかるけど、レトロゲームなんかはそこまで影響なさそうだけどな。アーカイブでも販売されてないマイナーゲームなんかはどうせ中古しかないからメーカーには関係ないだろうし。
こういうの業界団体が文化庁と話し合って発売後何年経過したものはこういう用途への利用は可能にしますとか法改正とまでいかなくてもガイドライン作ってくれたらいいのに。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:30:51.77ID:Cr9Qgnur0
メーカーに還元する仕組み考えないと共倒れ、今の実況は明らかにおかしい

ソシャゲ全盛についてもいつも真面目にゲーム作ってる会社が割を食ってるな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:58:07.08ID:MY4TLfxi0
>>591
なんでそんなに頑なに拒否するのかな
本人的に黒歴史なのかな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:13:30.68ID:F4HQHHhX0
>>591
BSスカパー開局時の特番見てたけど
有吉ももっとあそこで突っ込めよw
と思いましたw

有吉「これなんですが・・・(カートリッチを出す)・・・」
明石家「これはだめよ〜w」
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:17:06.76ID:LGSO5Ezc0
宮タコ パクられんの?
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:02:03.97ID:BVOcDlnn0
>>668
ポッキーさんとかレトルトさんがおすすめかな
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:05:12.12ID:MZJO+YOV0
で、そのデスなんとかは売れてるの?
聞いたことないんだが?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:06:49.13ID:MZJO+YOV0
サンマが駄目なら、
はまだの名探偵を実況すれば良いじゃないか
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:14:28.94ID:bV8DL2Cs0
大丈夫。買う気が無いから見てるだけだろw
見なきゃそもそも買う気にすらならんゲームでしかないw
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:21:04.22ID:+y+cORRK0
こんなんYouTubeでは無理だろ
登録者数多い奴から数十人レベルまでめちゃくちゃやってるし
有名人も許ですら許可取ってんのか怪しい奴ばかり
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:22:53.93ID:v2/5SSh60
>>33
デトロイトもニーアも途中まで見てて
自分でやってみたくなって見るのやめてすぐ買ったよ
自分的には映画で言う予告みたいな感覚
前半で引き込まれたら自分でしてみたくなる
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:44:56.73ID:ZdD+ysOq0
当たり前すぎて何に驚いているのか分からん
少なくても警告が来た時点で法律を確認しろよ

許可あり以外のゲームプレイを勝手に配信していいと思っている人がいる事に驚くわ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:55:52.07ID:Ej8kpJec0
>>621
そんなピンポイントの為に外部装置で簡単に出来る事を本体価格上げてまで実装するとかアホの極みだろ考えてものを言え
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:39:39.23ID:wRqOt6y10
>>673
だからってメーカーの著作権無視して商売していい理由にはならん
買う気にならないゲームも含めて試行錯誤していった先に名作があるわけで
そういう真面目なメーカーに還元される仕組みにならないといかんわ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:47:52.34ID:Y+J0kh4Z0
>>681
配信じゃないけどレトロゲーム系の実況動画は大人しいのは多いよ
ファミコンじゃなくてマイコン系ね
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:54:20.41ID:sZZ9Wyjj0
< YouTuber 再生数を競うだけ 数字しか見てない まるで数字が大きいかどうかのロボット 再生数=動画=金儲けの道具! その動画に愛は無い >

1 本人が興味も無い 必要もないのに手に入れて YouTube動画にする為の道具にし色々なものを紹介している ※〇〇を買ってみた 〇〇で遊んでみた=つまり動画にしたら速ゴミ!

2 子供を前面に押し出し動画の再生数稼ぎに利用している汚いやり口 ※子供の画面をサムネにして餌にしている

3 タイトルで検索に引っかからせる為にとにかく短い動画で内容のない手抜き動画ばかり上げている ※とにかく数撃ちゃ当たると言わんばかりのゴミ動画ばかり増やす

4 タイトルに激安とか最強等の明らかにオーバーなタイトルを付け注目を浴びさせているわりに内容は結局大したことがない

5 動画再生数を稼ぐために興味も必要もない商品を次から次へ買って動画にし
動画収益から商品代金を宛がうのが前提の上辺だけの愛着も糞もない機械的な紹介動画 ※動画を撮ったらそれは速ゴミ箱!

6 サムネで紹介するものの横で馬鹿みたいに驚いた間抜け顔や変顔を晒している不細工なおじさんYouTuber

7 レトロゲームを沢山プレイしているYouTuberはガチ勢を除き 違法ダウンロードしたゲームばかり ※違法アップサイトをコメで紹介するほど犯罪に抵抗がない(実際あった)
そもそもコレクターでもないのにレアものとか沢山のゲームを所持しているはずはない 結局はゲームしてるのも再生数稼ぎの手段の為の犯罪者
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 04:58:17.19ID:lOfjki8S0
どうせ下手なんだからやらなきゃいい
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:33:57.35ID:OHVagwsz0
流石にネタバレは駄目だろ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:26:27.04ID:G+dYbr5T0
まあな…
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:31.95ID:5rVE1bM60
こないだの桃鉄みたいに
むしろメーカーが実況プレイヤーに発売日前にプレイさせて
実況させた例もあるのにね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:35:52.56ID:PKfqr/P10
どう考えてもノベル系はあかんやろ
動画でネタバレされると視聴者が買ってやる必要がなくなってしまうしな
不確定要素の多いアクション系ゲームとかなら視聴者側もやりたくなってそれなりに宣伝効果もあるだろうが
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:39:39.30ID:OnPvOsqt0
>>694
それは大したネタバレにならないからいいんじゃね?
効果不詳のカードが出てきてその効果を実況ネタバレされたらコンマイから実況止めろ!と言われるだろうけどさ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:31:25.43ID:Af9wyVOm0
外人が外国サーバーでやったなら告発できないクソネットだわな。
日本だから警告するってどうよ?
今時著作物云々の考え方変えないと双方が不幸になる。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:09:20.10ID:prYi65Jz0
狩野英孝なんかバイオ8もういじらせてもらってたりするもんな
会社側が認定するかどうかなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況