X



【携帯】武田総務相「私は政治や行政の力で値段を上げ下げすることは適切じゃないと思っています」 12月1日 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:17.26ID:bcUxXvkc9
『携帯3社値下げで楽天とMVNOが窮地に』懸念に総務相「そんなわけない」
「私は政治や行政の力で値段を上げ下げすることは適切じゃないと思っています」

武田総務大臣は12月1日午前の会見で、政府主導による携帯3社(NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク)の値下げが、新規参入した楽天モバイルやMVNO(格安スマホ事業者)を競争上の不利に追いやり、携帯3社の寡占をむしろ後押しするのではないかとの懸念について『そんなわけない』と反論しました。

関連
・UQとワイモバの『20GB新プラン』が携帯料金の高止まりを招く理由(石川温)

総務大臣の発言は次の通りです。

「(国の政策によって)大手3社の寡占化を後押しするわけない。この異常な状況を正常化するために我々は努力しています。これをやったらMVNOのみなさんが犠牲になるなんじゃないか、という話はとんでもないですよ。すべての移行や乗り換えのハードルを取っ払うよう努力しています。それで一番恩恵を被るのはMVNOの皆さんです。それによってはじめて公正な市場競争が生まれます」

「私は政治や行政の力で値段を上げ下げすることは適切じゃないと思っています。我々はとにかく当たり前の競争原理が働く市場をつくる環境をいかにして作るかをずっと訴え続けていたわけでありまして、そのためには、乗り換えの目に見えない国民にわかりにくい障害と言うものを取っ払う。これが一番の近道と判断しているわけですから、MVNOの皆さんにとっては一番恩恵に預かる道です」

まとめると、政府はこれまで”国際的に見ても遜色のない料金水準”を携帯3社に求めていたにも関わらず『私は政治や行政の力で値段を上げ下げすることは適切じゃないと思っています』と述べたほか、MNP手数料など移行のハードルとなる制度を禁止することで、楽天やMVNOにむしろ恩恵がもたらされるとの認識を示した格好です。


続きはソース
https://japanese.engadget.com/govoment-051523142.html
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:41:22.71ID:yId1VgFU0
武田「敵を作って戦ってる姿勢を見せて支持率アップと
 NHKから目をそらす作戦だというのにこのクソガキどもが・・・」
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:41:49.49ID:AXYsTYts0
公私混合してきたな。狂ってきた。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:46:51.87ID:eGrSMzzs0
>>55
下げるんじゃないんだよ。

下げたいのであれば、規制を無くして競争させればよい。
そうすれば自然に適度なところまで下がる。(上げたいのならば逆)
それやらないで、下げろと言っても意味ないし不可能。

政治家って本当に「市場」ってものが分かってないんだよなあ。
「下げる」のではなくて「下がる」の。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:48:09.87ID:6l49c58z0
馬鹿
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:49:41.34ID:uPfYkBvT0
自民党議員て一部の優秀な人以外ほとんど知能指数に問題ありそうなやつしかいないのはなんでなんだ
嘘つきで知能に問題ありとか最悪だろ
しかも世論調査によると国民の半分が支持してるらしい
国民が白痴だからこうなるのかな?
バカなの?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:57:38.08ID:5us7pdFe0
ファッ!?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:58:26.06ID:nyCjo/Yr0
今回のようなケースで公取が動けるように法改正してあげたらいいのに
思うだけじゃ国会議員の意味がない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:58:35.78ID:kQQWDpNT0
国の財産(過去形)を利用してる
独占・寡占状態である
負の外部性
などの場合は
政府が介入してもいいのではないかw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:01:57.39ID:ybandt8F0
>>1
武田
「大手キャリアは頑張れるよなぁ?」

「(サブブランド値下げを勘違いして)よくやった!」

「ああ?フザケンナヨ!誠意を見せろ!」

「(ドコモの大幅値下げで)政治や行政の力で値段を変えさせるのは適切じゃないよね」(^^)
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:02:29.20ID:eznQwev70
脱税ハゲ 値下げに慎重やな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:05:37.58ID:oveO5joG0
ポンコツ大臣在任中にNHKはやりたい放題してくるだろうな
ちょっと値を下げる代わりに訴訟目的に国民情報にアクセスさせろとか
ボンコツは認めるだろう
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:05:49.43ID:vTAT6hVW0
菅政権ってヤバイでしょ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:10:26.48ID:d1x/6qVa0
抱き合わせ商法を禁止にしろよ。
データ通信1Gいくら、通話1分いくらで普通に売ればいいだろ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:15:56.04ID:xoSuUmqZ0
いや、そのために政治があるんだから、むしろ成果を誇るべき
完全自由資本主義は正義ではない、
放っておけば独占が進行して極端な格差になる
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:19:01.38ID:pWT/4vhv0
草生える
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:21:02.85ID:vL21OoTD0
携帯代で他に出費がいかなくて産業崩壊してんだけど

NHKと携帯会社はガンだよ

というか、このアホは今日にでもクビにしろよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:23:28.86ID:5Ew9uT4M0
政治や行政のゴリ押し1択!

その証拠はドコモの発表の随所にあったぞ。

NTTが苦しいからといって税金を注入して庶民から多額の税を徴収するなら本末転倒だぞ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:25:32.63ID:eGrSMzzs0
下げろ下げろって、だったら、一体いくらだったら適正な料金と言えるんだ?
それは誰が決めるんだ?

それを決めるのは「市場」でしかない。

実際に寡占状態で市場メカニズムが上手く働いていないことが問題なんだろ。
だから高くなってんだろ。それを解消させるのは「市場」でしかない。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:30:52.85ID:Yu4JUqFO0
政府が介入しなかった世界もちょっと見てみたかった
SIMロックは当然、もちろん解除もされない
2年縛り、各種手数料だらけ…
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:32:42.06ID:6hwk1YGU0
ほとんど公共インフラとして莫大な税金使ってるのにその理屈は通用しない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:50:13.64ID:Lks/8tWj0
政治や行政要らんていう
自己否定発言
というかいい加減ナイーブなこと言うのやめようぜ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:52:10.92ID:nJWjSRv+0
何をやっても文句しか言わない奴多過ぎ
何も出来ない無能の集まりかな
途中の発言はチグハグだけど結果としてはよくやったわ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:58:06.07ID:QOBYICCB0
笑った
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:22:58.55ID:Wce0WNYy0
こいつもバカ過ぎる 糞政権
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:23:52.06ID:vL21OoTD0
企業の勝手でいいなら電波の割当もいらねーし、

所得配分もいらねーし、そもそも政府なんていらん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:27:12.65ID:TKBvhCLn0
まーた抜粋した文だけスレタイにしたのか


と思ったらガチでクソ野郎だった
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:28:03.86ID:n5kZDWTR0
日本の大株主の日銀が市場を歪め、
docomoの大株主の日本政府が携帯市場を歪める。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:29:47.98ID:ZlQ4oXKp0
NTTにドコモ買わせてまでして新規参入潰ししておいて
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:31:58.70ID:ZlQ4oXKp0
菅「やれ」私「ハイ」だと言いたいのか?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:37:16.65ID:053aQQkB0
政府が文句言ったんじゃありませんよ。
あくまでキャリアが独自の判断でしたことです。

キャリアのためにMVNOが窮地に追い込まれるなら
キャリアの責任で何とかするべきです。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:37:23.88ID:X8Qy+uWi0
もともと携帯とか鉄道とか郵便とかインフラ企業に競争原理はいらない
もともと独占してるわけだからそれを無理にいびつに競争させるからダメなんだよ
独占企業を国が管理すればいいんだよ ドコモも値下げできるなら競争は必要なかった
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:39:01.63ID:jR+9ds2Y0
さすがに誠意を見せろ!言っておいてそれはないわw
政府が大株主でのNTTがやった今回のことは、まさに政治と行政の力で値段を下げさせた!以外どういう説明ができるんだよw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:40:57.04ID:jR+9ds2Y0
はっきり言えばいいんだよw
各社に任せていたけど、政府の要望に全く応えないので、強制的に値段を下げさせました!
これくらいが適正だと考えるので、あとは各社がそれぞれの企業努力で頑張ってください!
ってさw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:44:42.77ID:X8Qy+uWi0
もともと回線インフラはNTTドコモなんだからドコモ1社だけにすれば
もっと安くできるだろ 消費者もそれを喜ぶ 競争原理なんていらないしやらないじゃないか 
キャリアで談合みたいなもんじゃないか ドコモ1社だけでやれ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:47:20.34ID:3L2+btRs0
>>128
ずんげえバカw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:50:00.27ID:eZedm8kF0
 


でも「民」が使えねえんじゃ「公」がやるしかないだろう


何のための政府よ


 
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:52:37.28ID:eZedm8kF0
 

ケンカしたことないんか


デヘヘヘヘヘヘ
みんなね、仲良くね、ピスピスピースね、デヘヘヘヘヘ

ってヘラッヘラしてるマヌケ、人間としてもド素人は政治屋に要らんからな

日本人全員にとって害になる


日本の政治屋には

企業を殴るべきところとそうでないところの区別を付けられるやつがどんだけいるのだろうか
 
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:54:10.16ID:X8Qy+uWi0
携帯なんて国民のインフラなんだからドコモだけにやらして値段は国が
締め上げればいい 競争なんていらない そもそも回線インフラはNTTのものだったんだからね
そもそも他の業種の自由競争とは根本から違うんだよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:56:37.43ID:eHdEaka60
「私は政治や行政の力で値段を上げ下げすることは適切じゃないと思っています」
「しかし、大臣の役割は総理のいったことを実現することです。」

ならわかる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:00:28.22ID:+Sa5k56k0
何を言ってももう遅い
菅さんのおかげで楽天やMVNOは終了だね
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:01:29.77ID:I5x1I7Yi0
お前が言うな
通信事業者の株主に謝れ
お前が市場を見出す元凶
日本はいつから社会主義になったんだ?え?てめえ!ふざけんなよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:04:01.76ID:X8Qy+uWi0
そもそも電電公社からNTTからドコモ このドコモの回線を使ってキャリアを
増やした意味がわからない 消費者の為に競争原理で価格を安くすると言う理屈がわからない
このようなインフラは国が管理すればいいだけだ 民間の意見を入れてね
それが消費者の為だ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:09:49.20ID:rUYlN+/F0
寡占たってさんざん競争した結果なわけでそれにイチャモンつけてたら利益出すのが馬鹿馬鹿しくなるな
これ今回は携帯だけどスダレが気に入らない業界は今後も狙い撃ちされるぞ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:12:27.84ID:eOHmHNJs0
>>12
どうぞどうぞ
電波召し上げたところで基地局なければなにもできねえよw
楽天なんて銀行から金貸してもらえなくて全国網スタートあきらめたし
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:15:00.26ID:K++thKCP0
政府としては「下げられると思う」「がっかりした」と感想や意見を言ってたのであって、指示や命令をしたわけではありませんよという建前。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:16:13.55ID:450ps0nJ0
ケイタイ、スマホの次は
本丸であるNHKの抜本的改革を徹底的にやってくれよ武田大臣
もう国民の不満はスマホ料金どころじゃないよ
スマホは選べる選択肢は沢山あるんだ
NHKは強制と言ってるんだ、
NHK見てもない者にも脅して徴収しようとしてるんだ
恐ろしいよ
それで得た国民のおカネでお手盛りで美味しい高額給与でハッピーな
生活を送ってるんだ彼ら、、ふざけてるよね
なんとかしてくれよ武田大臣
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:19:16.58ID:053aQQkB0
>>144
これといった政策を出せないからとりあえず無コストで人気取り
もともと菅はバラマキ、人気取り系の政策が得意だからな
わかりやすいのは軽減税率

公明党の発想に近いから公明党と相性がいい
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:21:28.75ID:X8Qy+uWi0
このようなインフラ事業は集約したほうが効率は良い
すなわち料金も下げられる 単に下げないだけなんだよ
今から減らすとなると雇用の問題とかあるから難しくなる 最初から
しなければ良かったんだよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:24:00.41ID:EjzNgvJd0
>>1
そか、わかったから、ささと辞任しろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:25:49.33ID:X8Qy+uWi0
ゆくゆくは国民ひとりにひとつの回線ですべての端末をそれで使えるようにする
それも低料金でだ なぜならインフラだからだ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:27:14.43ID:tdlUjiE/0
ドコモが口火を切った感じやね。auどうすんねんw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:35:01.05ID:jyRYN6Aj0
>>1
武田はdocomoに働きかけて、料金値下げした
批判してるやつはパヨク
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:13:32.07ID:Cph+5oca0
 ふつうに大手キャリアに値下げプラン用意させるのが一番いいわな。
適度な従量制ってのを実現できたら、わざわざ引越しする必要もなくなるわけで。
MVNOとかに通信回線提供させて格安SIMとかややこしいことやってるんじゃない。乱立させすぎかとおもうし。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:22:42.98ID:P3V/YQBQ0
よくもまあこんな馬鹿を大臣にしたもん
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:24:49.51ID:vTAT6hVW0
進次郎みたいなのがたくさん
菅総理も実はそんなに賢くない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:28:58.87ID:asSxAz/c0
こんなこと各業種でやってたら
日本経済 滅茶苦茶になるよ
菅バカ首相はさっさと辞めさせないと
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:30:58.18ID:pSHj+MaB0
認知症内閣
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:29:28.42ID:huwbG8sE0
老害以外の何者でもないなw
この政権馬鹿の集まり
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:32:19.39ID:i10A3R/a0
というかさ、これがガースー政権だよ。
安倍もギロチン送りにして、2Fと専制権力固めにいそしんでるわけだが、
ネトウヨの連中はこれで満足なのか?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:37:57.38ID:q8dysr2l0
>>156
パヨクとかそういう問題じゃないだろ?
普通に考えてみろって
今でも根幹の通信インフラは電電公社を引き継いだNTTがほぼ独占している
そんな企業ともとから公正な競争なんてできっこないんだから、NTT法である一定の制限を持たせ、通信事業に関しては分社化させた
それがNTTを民営化させたときの大原則で、NTT法っていう法律もある

それなのに何の議論もなく、TOBでdocomoを子会社化させ、それでこれじゃ「公正な市場原理」もなにもないだろw
こんなの政府(監督官庁であり、大株主でもある)とNTTとの談合じゃん
政治や行政の力でやったくせに、どの口で言うんだ… って話で、ウヨ・サヨ関係ないわw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:55:00.28ID:dOmyCsdr0
>>168
すごい話だよな。全部なかったことにしちゃったw
日本の通信事業をどうしていくかってビジョンあるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています