>>979
2020/12/5
 菅義偉、会見で「実績」を列挙 学術会議・桜夕食会の疑念には答えず
 臨時国会が事実上閉会し、菅義偉が4日、記者会見を開いたが、経済対策と実績を強調する一方、新型コロナウイルスを抑え込むための具体策
 には、これまで以上に踏み込むことはなく、「日本学術会議」や「桜を見る会」などの疑念には、国会での質疑と同様、質問に正面から答えな
 かったとの事。
 約2カ月半ぶりに国内で開いた記者会見で、菅が力を込めたのは、新型コロナウイルス感染症対応と、この間の「実績」で、コロナ対応では
「国民の命と暮らしを守る」とする考えを改めて強調。8日に閣議決定する経済対策の中身に触れ、雇用調整助成金の特例措置の延長や、ひとり親
 世帯への現金給付など厳しい環境下にある国民の支援策を拡充する方針を示し、コロナ後の「新たな成長の突破口を切りひらく」として、脱炭素
 を中心とした環境投資のための基金創設やデジタル対応の促進策なども挙げ、「国民生活の安心を確保し、将来の成長基盤をつくる」との事。
 9月の政権発足以降の「実績」も列挙し、菅肝いりの「菅案件」と言われる不妊治療の助成制度の拡充については、助成額などを交えて具体的に
 説明。携帯電話料金の値下げでも、社名は伏せたものの「大手の1社が20ギガで2980円という料金プランを実現するとの発表があった」などとNT
 Tドコモの新プラン料金を例示して、「一つの節目を迎えた」と胸を張ったが、臨時国会などで野党の追及などを受けてきた課題では、多くを語
 らなかったとの事。
 経済活動の制約につながるようなコロナ対策には引き続き慎重で、菅肝いりの観光支援策「GoToトラベル」の見直しを問う質問には、11月下旬以
 降の運用の見直しを説明するのみで「何が地域経済を支えるのに一番役立つのかということで判断している」と、支援策の意義も強調。
 日本学術会議が推薦した6人の会員候補を任命しなかった理由について、記者から「今国会で説明不足を指摘する声が相次いだ」と改めて問われ
 たが、菅は「やはり人事に関することで説明を控えさせていただく」と口をつぐみ、学術界の反発が広がるとの思いはあったか尋ねられると
「かなりなるんではないかと思っていた」との事。
 安倍晋三の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕食会の費用を安倍氏側が補塡した疑惑については、国民に事実関係を説明するかどうかただ
 されても、「必要があれば、私自身が安倍前総理に確認しながら答弁を行ってきた」などと官房長官時代の対応を語るだけで正面から答えなかっ
 との事。
※下名の支持通り、マスコミ各社は鋭いツッコミを菅義偉に入れてみた物の、下名の指定する通りの無能な政治家である事を、菅義偉は白日の下
 に晒してしまった為、菅内閣の支持率は今後、急降下し短命の内に終了すると断言する。

支持した時期:スガノミクスに縋る乞食の>>1らが所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
2020/12/3/6:36頃朝日放送内: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.153
【桜を見る会】前夜祭巡り安倍前首相の公設秘書を立件へ…東京地検、政治資金規正法違反容疑で [クロ★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−クロ ★2020/12/03(木) 06:22:58.01ID:CAP_USER9(IDを隠すヘタレ)

マスコミ各社への下名が支持した内容:
2020/12/3
 菅義偉、4日夕会見へ=新型コロナ対応を説明
※菅義偉は「我慢の三連休」と呼ばれた11/21から11/23の初日の午後にも「Gotoトラベル」の見直しを示唆する会見を行っているが、11/25の衆参
 両院予算委員会の集中審議では、「Gotoトラベル」が感染拡大に繋がる証拠はないとして、何ら感染拡大を防止する事を行わず現在に至っている。
 マスコミ各社は、最早、菅内閣は死に体と認識し、以下のデーターを有効利用して、徹底的に菅義偉を糾弾する事を要請する。
 菅義偉は1973年に法政大学法学部第一部政治学科を卒業後、建電設備株式会社(現・株式会社ケーネス)に入社し、1975年、政治家を志して相談
 した法政大学就職課の伝で、OB会事務局長から法政大学出身の第57代衆議院議長中村梅吉の秘書を紹介され、自由民主党で同じ派閥だった衆議院
 議員小此木彦三郎の秘書となり、現在の衆院議員とその職歴しか持ち合わせない人物であり、論破する事は容易な筈である。