X



【陸自】50キロの荷物を背負い山中で4日間、食事はヘビやカエル、睡眠時間は1時間…帰還の8人に「レンジャー記章」 [シャチ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001シャチ ★
垢版 |
2020/12/05(土) 10:47:49.41ID:8qXDQpvR9
12/4(金) 11:10配信 西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9b2dd775e2233fa9c0f65de8c04f283c72f56c
連隊長からねぎらいの言葉とともにレンジャー記章を受け取る隊員(右)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201204-00010008-nishinpc-000-4-view.jpg?w=640&;h=426&q=90&exp=10800&pri=l

 陸上自衛隊で最も過酷な訓練の一つとされるレンジャー訓練の帰還式が1日、陸自小倉駐屯地(北九州市小倉南区)であり、約2カ月半の訓練を終えた隊員8人が、同僚や家族らの出迎えを受けた。8人には「レンジャー記章」が授与された。


 レンジャー訓練は、災害時など過酷な現場で任務を遂行する力を養うため、トップクラスの体力を持つ隊員でも脱落するほど過酷な内容。ロープ上りなどで基礎体力を付け、山中でがけからがけを渡るなどして適応力や判断力を身につけるという。

 9月に始まった今回の訓練には当初、体力試験などに合格した隊員25人ほどが参加。途中、耐えきれず脱落したり、疲労骨折でやむなく断念したりする隊員が相次いだという。

 訓練最後の4日間は、山中に泊まり込み、50キロの荷物を背負った状態で道なき道や池の中を歩く。睡眠時間は計1時間に満たず、カエルやヘビを捕食したりヘリコプターから降下したりする。

 帰還式では、隊員たちが「1、1、1、2、レンジャー」の掛け声で行進。家族や第40普通科連隊の隊員らが拍手で出迎えた。レンジャー記章を受け取った隊員は「ここからがスタート。先輩方のように日々精進していきたい」と声を振り絞りあいさつした。 (壇知里)
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:05.36ID:2xdjPGtm0
>>245
これは訓練用に殺菌した真空パックのを捌いて食べるって聞いた
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:12.86ID:YHxjW2QL0
>>252
そら人殺しの訓練ほとんどやらんしw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:19.58ID:uFmK7r520
ただ、訓練だけでとどまっていては意味がない。
実戦をやるべきだ。
竹島を奪還し、大和堆や尖閣を守ってほしい。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:21.39ID:Ya9JnbWi0
>>781
コロナに感染すると息苦しくて一週間寝れなくなるよ、それで力尽きるのが死因
酸素マスクまで辿り着けたら助かる率が大幅に上がる、スレチだけど
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:26.91ID:i8KQ9P6H0
>>754
居酒屋で食べたけど鶏肉同等、量が少なすぎる
雀とサソリと他にもゲテモノ食べたけど
全部熱入ってるから不思議と抵抗感なく食べれる
生だったら無理です
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:31.40ID:EkSWBST50
意味ない訓練とか言ってるアホども

空挺降下や強襲上陸でも一定量の糧食は持参していくが
それが尽きる前に帰投できる保障が無いから、こういう訓練があるんだよ

例えば硫黄島に上陸した米軍は戦闘が5日で終わると思い込んでいたから5日分の食料しか持っていなかった
で、食料が尽きかけて作戦に大いに支障が出た
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:32.68ID:IHK1ipj40
荷物50キロは耐えられるだろうけど食事と睡眠無しはムリだわな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:37.74ID:99L52/BD0
>>348
疲労疲労になる時アハそれは今
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:41.80ID:TmpUNAJy0
何をして何を食べたかは、全部軍事機密やで
バカは文字に書いてることを全部信じて、アホやなぁ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:45.41ID:Q8PweWjp0
>>816
核ミサイル落ちたら
レンジャーしか生き残れないじゃん
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:47.63ID:FjkhXY020
>>837
自衛隊に狩られる?
意味不明w
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:07:55.29ID:RT2n7IDs0
断眠状態を何日も続けると脳にダメージが出る
携行食糧が尽きたら帰還すべき
どの生き物が食べられるのか、その生息場所、捕獲方法を教えるべき
せっかく鍛えた筋肉をエネルギーとして分解してしまうのは勿体ない

ドキュメントを見て無意味な訓練が多いと思った
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:05.24ID:zQ/cdAOw0
>>699
うちのバイトでも使えんかったしホモだったから首にしたw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:17.63ID:/70QU+Ie0
政治しだいで鼻くそほじりながらロボット動かせる側になるかインフラ破壊されてゲリラしないといけないかわからんし
無駄な訓練かなんてわからん
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:36.11ID:uzqCuo0U0
これガチな話し
東北の山奥の秘湯に行った時、訓練中の隊員見たときは驚いた
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:37.77ID:CmkS9ClW0
危険な状態で行動することもあるので、(安全確保のフォローを入れた上で)危険な状態を練習するのは当たり前だわ。
自衛隊さんありがとう
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:40.06ID:wE0IVNTE0
カエルや蛇なら食える
南方戦線ではネズミを生で食ってた
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:43.06ID:vICb946x0
>>770
最初は10qの行軍がきついが訓練していくうちに自然と体力がついてきて慣れるよ
ただレンジャーの訓練は別格すぎて無理だが
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:46.80ID:3ayk3Fvd0
>>852
ダメだ。災害専用にしたら弱くなると佐藤髭の隊長が言っていた。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:50.13ID:vOS8Rc1S0
>>783
でも現代の技術じゃ起動音がうるさ過ぎて使い物にならないけどな、ロボット兵
ドローンは誤射が多いから人が遠隔操作でやってるし
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:52.31ID:yUiz98Ny0
>>799
むしろ、山中にも潜めるぞって情報を流して
「攻めても面倒くさいぞ、
だから侵略するの止めような」
というメッセージ出すのが主眼じゃね?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:55.53ID:YESWhibz0
>>145
批判のための避難の典型
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:59.09ID:tioXkCDY0
生き残るのは、
強くて賢くて臆病な奴だよ。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:09:17.02ID:MeUE2GTT0
SMプレイなの?
さすがに訓練してる間はレンジャー手当て出るよな?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:09:34.92ID:YESWhibz0
>>149
お前は統合失調症
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:09:44.59ID:3ayk3Fvd0
>>875
そういうことだね。
それを分からずに無駄だと言っている人がいる。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:09:46.25ID:YHxjW2QL0
>>848
日本人はどうしょうもない状態になって初めて憲法9条が愚かだったと気付くのさ
改憲反対派してた連中に憎しみが集中するだろう
時すでにお寿司だがwww
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:06.89ID:h0ihaWO40
でもどうせ中韓の自立型ai兵器に瞬殺されそう
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:08.19ID:QzXOQpmc0
>>1
陸上での戦闘って占領に関わる事態だと思うけど、現代こと日本においてこの様な事態は有りうるのだろうか
ガチの戦いって今はミサイルだよね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:27.48ID:mdkdu0i10
国内前提なら食料武器弾薬をあらゆるところにデポしておいた方がいいだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:46.65ID:+OdqyS6F0
>>806
高高度核爆発中性子みたいな電磁パルス攻撃されたら電子機器は全滅するから
頼り過ぎは禁物
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:00.50ID:MeUE2GTT0
わざと怪我して離脱する奴がいるくらいだからな。
空砲で自分撃ったニュースがある。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:06.46ID:jIcpOdbe0
いわゆるハンガーサバイバルってやつですね
4日しかやらないんだね、てっきり1ヶ月耐久とかしてると思った
4日だったらワンチャン草だけで過ごせるわ、ハードな行軍付きだときつそうだけど
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:10.02ID:vOS8Rc1S0
>>854
なんで?
兵站確保されてなかったら余裕だろ
むしろ防衛しやすいんだぞ、島国。
上陸されたら詰みってなんで?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:18.00ID:i8KQ9P6H0
>>760
クスリ使ってるのでは?
最近使用してないから商品名忘れたが
コンビニで500円で売ってるドリンク飲むと目が冴え集中力ましていいけど
10時間くらい経過すると薬が切れた感じで睡魔が襲ってくる
500円・800円・1000円と3タイプあるのに500円のしか効果実感しない不思議
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:23.08ID:LIOP+FSF0
上官「ほら、あの俳優の名前なんだっけ?大杉…大杉…」
隊員「レンジャー!」
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:29.98ID:Jrmk0U+i0
25人中8人が生き残ったのか
女で取れる人もいるのかな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:50.56ID:u7jnG99j0
会計科の知り合いが寮の飯がゲロマズだからラーメンおごったら泣いてたな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:53.99ID:QuOK2w//0
中国やばいしそろそろ自衛隊から国防軍に格上げしてもいい時代かもな
ドローンやサイボーグやらのIT組織も作らなきゃね
ターミネーターの殺人兵器が現実化してる時代に対応しよう
0922アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:57.33ID:88tsikMC0
一方の米軍は牛型ロボットに荷物を持たせた
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:59.92ID:yUiz98Ny0
>>883
普通にyoutubeで試作機らしきもの
公開してたけど、普通に静かだったぞ
いや、人並みには物音立つけど

流石に米軍が作るだけあって
中々に良さげだった。

ちょい外出中のスマホなので
ググってURL出すの難しいけど
興味あるならググってみ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:05.75ID:FjkhXY020
>>912
進軍でこんなかこくなことやってたら負けるわw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:15.17ID:1uhnhq0j0
>>799
旧陸軍の小野田少尉の様に、たった一人でも戦闘力のある軍人が活動をしていれば、
敵にとってその地域は危険地域であり、行動の自由は制限され、我の反攻の緒になる。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:20.86ID:3ayk3Fvd0
>>854
専守防衛っていうのは、上陸されることだぞ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:24.24ID:tioXkCDY0
>>889
空母兵員全員が無症状の妖精で、全員がコロナビームの必殺技をもつ。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:27.01ID:UVSA3lzg0
レンジャーが今までに残した功績は何もない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:40.86ID:CmkS9ClW0
>>900
海自が負けたら終わり。都市にミサイル打つなんて勿体無い。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:45.99ID:wKuM99AD0
自衛隊内の雑談でさえ
まぁ俺たち出るようになったら終わりだよね
的なたわいもない会話はしたりするよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:02.16ID:uhx27BvO0
この恵まれた時代にこんなことに挑戦する気概が凄いな。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:06.50ID:vOS8Rc1S0
>>894
レンジャー部隊は防衛任務とかと別だよ
どっちかというと潜入とか救出とか
拠点防衛目的なら山の中で50キロの荷物を背負って移動は関係ない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:13.35ID:ul5vFQlD0
>>837
別に偉そうにしてないけど
カマッテチャンなら他にからみな、アホの子ちゃん。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:24.60ID:Q8PweWjp0
>>884
稜線に沿ってなら楽じゃないの
大変なのは峡谷
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:25.91ID:jV6zZk/p0
ヘビやカエルは理解出きるが、4日で一時間の睡眠はなんの意味があるんだ。こんな状況ないだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:27.33ID:9gkrNDhz0
これでて思い出すとのが野球軍人川上哲治と、地域の医者の空襲時の回想随筆だな
防空壕から走って逃げたが数時間後防空壕に戻ると知り合いがしんでた
とか生生しかった
運もあるだろうがうまく立ち回る頭がいるね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:31.20ID:YbUs8ilL0
>>885
本土上陸作戦する前に
トンキンに原爆を落とす予定とわかった途端全力で降伏する上層部の日本でそれは意味をなさないな

島国で補給路を立たれてる国でゲリラなんてジリ貧ですし
どこかしら陸なりトンネルで補給路があるならワンちゃんあるけど
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:38.30ID:w0knUQ680
シールズがすげーって言うけどさ・・・
俺は密かにフォースリーコンの方がやべぇんじゃねーかって思ってる・・・
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:03.66ID:3ayk3Fvd0
>>925
そのとおり

小野田少尉が何万人もいれば、そもそも敵は上陸を諦めたりする
だから、国民皆兵制にしろと言っている
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:17.10ID:BhyulDmw0
最近は海岸沿いで訓練してサザエ、ウニ等を素潜りで採りまくり
らしいな。もちろん、訓練前に臨時漁業権を購入するわけだが
0951アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:37.59ID:88tsikMC0
一方の古代の中国軍は木牛を使った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況