X



【陸自】50キロの荷物を背負い山中で4日間、食事はヘビやカエル、睡眠時間は1時間…帰還の8人に「レンジャー記章」 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シャチ ★
垢版 |
2020/12/05(土) 10:47:49.41ID:8qXDQpvR9
12/4(金) 11:10配信 西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9b2dd775e2233fa9c0f65de8c04f283c72f56c
連隊長からねぎらいの言葉とともにレンジャー記章を受け取る隊員(右)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201204-00010008-nishinpc-000-4-view.jpg?w=640&;h=426&q=90&exp=10800&pri=l

 陸上自衛隊で最も過酷な訓練の一つとされるレンジャー訓練の帰還式が1日、陸自小倉駐屯地(北九州市小倉南区)であり、約2カ月半の訓練を終えた隊員8人が、同僚や家族らの出迎えを受けた。8人には「レンジャー記章」が授与された。


 レンジャー訓練は、災害時など過酷な現場で任務を遂行する力を養うため、トップクラスの体力を持つ隊員でも脱落するほど過酷な内容。ロープ上りなどで基礎体力を付け、山中でがけからがけを渡るなどして適応力や判断力を身につけるという。

 9月に始まった今回の訓練には当初、体力試験などに合格した隊員25人ほどが参加。途中、耐えきれず脱落したり、疲労骨折でやむなく断念したりする隊員が相次いだという。

 訓練最後の4日間は、山中に泊まり込み、50キロの荷物を背負った状態で道なき道や池の中を歩く。睡眠時間は計1時間に満たず、カエルやヘビを捕食したりヘリコプターから降下したりする。

 帰還式では、隊員たちが「1、1、1、2、レンジャー」の掛け声で行進。家族や第40普通科連隊の隊員らが拍手で出迎えた。レンジャー記章を受け取った隊員は「ここからがスタート。先輩方のように日々精進していきたい」と声を振り絞りあいさつした。 (壇知里)
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:08.19ID:QzXOQpmc0
>>1
陸上での戦闘って占領に関わる事態だと思うけど、現代こと日本においてこの様な事態は有りうるのだろうか
ガチの戦いって今はミサイルだよね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:27.48ID:mdkdu0i10
国内前提なら食料武器弾薬をあらゆるところにデポしておいた方がいいだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:46.65ID:+OdqyS6F0
>>806
高高度核爆発中性子みたいな電磁パルス攻撃されたら電子機器は全滅するから
頼り過ぎは禁物
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:00.50ID:MeUE2GTT0
わざと怪我して離脱する奴がいるくらいだからな。
空砲で自分撃ったニュースがある。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:06.46ID:jIcpOdbe0
いわゆるハンガーサバイバルってやつですね
4日しかやらないんだね、てっきり1ヶ月耐久とかしてると思った
4日だったらワンチャン草だけで過ごせるわ、ハードな行軍付きだときつそうだけど
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:10.02ID:vOS8Rc1S0
>>854
なんで?
兵站確保されてなかったら余裕だろ
むしろ防衛しやすいんだぞ、島国。
上陸されたら詰みってなんで?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:18.00ID:i8KQ9P6H0
>>760
クスリ使ってるのでは?
最近使用してないから商品名忘れたが
コンビニで500円で売ってるドリンク飲むと目が冴え集中力ましていいけど
10時間くらい経過すると薬が切れた感じで睡魔が襲ってくる
500円・800円・1000円と3タイプあるのに500円のしか効果実感しない不思議
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:23.08ID:LIOP+FSF0
上官「ほら、あの俳優の名前なんだっけ?大杉…大杉…」
隊員「レンジャー!」
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:29.98ID:Jrmk0U+i0
25人中8人が生き残ったのか
女で取れる人もいるのかな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:50.56ID:u7jnG99j0
会計科の知り合いが寮の飯がゲロマズだからラーメンおごったら泣いてたな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:53.99ID:QuOK2w//0
中国やばいしそろそろ自衛隊から国防軍に格上げしてもいい時代かもな
ドローンやサイボーグやらのIT組織も作らなきゃね
ターミネーターの殺人兵器が現実化してる時代に対応しよう
0922アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:57.33ID:88tsikMC0
一方の米軍は牛型ロボットに荷物を持たせた
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:11:59.92ID:yUiz98Ny0
>>883
普通にyoutubeで試作機らしきもの
公開してたけど、普通に静かだったぞ
いや、人並みには物音立つけど

流石に米軍が作るだけあって
中々に良さげだった。

ちょい外出中のスマホなので
ググってURL出すの難しいけど
興味あるならググってみ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:05.75ID:FjkhXY020
>>912
進軍でこんなかこくなことやってたら負けるわw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:15.17ID:1uhnhq0j0
>>799
旧陸軍の小野田少尉の様に、たった一人でも戦闘力のある軍人が活動をしていれば、
敵にとってその地域は危険地域であり、行動の自由は制限され、我の反攻の緒になる。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:20.86ID:3ayk3Fvd0
>>854
専守防衛っていうのは、上陸されることだぞ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:24.24ID:tioXkCDY0
>>889
空母兵員全員が無症状の妖精で、全員がコロナビームの必殺技をもつ。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:27.01ID:UVSA3lzg0
レンジャーが今までに残した功績は何もない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:40.86ID:CmkS9ClW0
>>900
海自が負けたら終わり。都市にミサイル打つなんて勿体無い。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:45.99ID:wKuM99AD0
自衛隊内の雑談でさえ
まぁ俺たち出るようになったら終わりだよね
的なたわいもない会話はしたりするよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:02.16ID:uhx27BvO0
この恵まれた時代にこんなことに挑戦する気概が凄いな。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:06.50ID:vOS8Rc1S0
>>894
レンジャー部隊は防衛任務とかと別だよ
どっちかというと潜入とか救出とか
拠点防衛目的なら山の中で50キロの荷物を背負って移動は関係ない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:13.35ID:ul5vFQlD0
>>837
別に偉そうにしてないけど
カマッテチャンなら他にからみな、アホの子ちゃん。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:24.60ID:Q8PweWjp0
>>884
稜線に沿ってなら楽じゃないの
大変なのは峡谷
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:25.91ID:jV6zZk/p0
ヘビやカエルは理解出きるが、4日で一時間の睡眠はなんの意味があるんだ。こんな状況ないだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:27.33ID:9gkrNDhz0
これでて思い出すとのが野球軍人川上哲治と、地域の医者の空襲時の回想随筆だな
防空壕から走って逃げたが数時間後防空壕に戻ると知り合いがしんでた
とか生生しかった
運もあるだろうがうまく立ち回る頭がいるね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:31.20ID:YbUs8ilL0
>>885
本土上陸作戦する前に
トンキンに原爆を落とす予定とわかった途端全力で降伏する上層部の日本でそれは意味をなさないな

島国で補給路を立たれてる国でゲリラなんてジリ貧ですし
どこかしら陸なりトンネルで補給路があるならワンちゃんあるけど
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:38.30ID:w0knUQ680
シールズがすげーって言うけどさ・・・
俺は密かにフォースリーコンの方がやべぇんじゃねーかって思ってる・・・
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:03.66ID:3ayk3Fvd0
>>925
そのとおり

小野田少尉が何万人もいれば、そもそも敵は上陸を諦めたりする
だから、国民皆兵制にしろと言っている
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:17.10ID:BhyulDmw0
最近は海岸沿いで訓練してサザエ、ウニ等を素潜りで採りまくり
らしいな。もちろん、訓練前に臨時漁業権を購入するわけだが
0951アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:37.59ID:88tsikMC0
一方の古代の中国軍は木牛を使った
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:40.11ID:aCBPf66t0
>>691
日航機墜落の生存者救出はレンジャーやな
空挺レンジャーがその場の機転で抱きかかえて釣り上げたんだが、世界的に稀有な方法だった。
当時は世界中のピックアップ装備が未発達で、
要救助者をロープで括って釣り上げてたから脊髄にダメージを与えて後遺症が残てった。
海外の救助された人がうらやんでたからな。

訓練が功を奏して、機転が利かせられたと考えられてる。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:51.11ID:+V+lyz3n0
>>385
ぜひ、マン・ハントで対決してもらいたいよね(´・ω・`)
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:54.35ID:FjkhXY020
>>894
兵隊レベルの戦況と国全体の戦況はべつじゃねぇか?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:59.92ID:tmh9Jfbx0
米軍特殊部隊の選抜訓練で蛇は食わせないらしいけど、食ったら吐くわ。
鼻くそ食べたほうが栄養になる。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:05.18ID:vOS8Rc1S0
>>923
無理無理
ボストン・ダイナミクスですら米軍に「これじゃ行軍でバレるからNG」って言われてるんだから
もし出来てたとしても、コストが高すぎてまだまだ無理だよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:06.37ID:YESWhibz0
>>204
理論派で純粋な人はアカに染まりやすいんだって
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:17.33ID:bIrVTWLN0
>>883
情弱乙w いつの古い情報見てんの?
ロボット兵は、空中で機関銃キャッチして落下するまでの瞬間に敵味方の区別までやる。

しかも、誤射なんてゼロだった。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:19.63ID:hY+8fkhq0
>>20
だよな
体だけ鍛えても現実の戦場で人を殺したこともない、人を殺す覚悟もないヘタレのジャップなんか
北の特殊工作員に一瞬で全滅される
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:25.99ID:0ShvFkQ20
こんな大変なことする意味あるのかな
米軍はXboxのコントローラーを使ってモニターを見ながら爆撃とかしてたよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:29.43ID:yUiz98Ny0
>>894
降伏しても米国みたいに、人権配慮した
治世してくれるなら良いけど

人権無視の中国なんざに降伏したら
何されるか分からんぞ

ちょっと、チベット、ウイグル、香港で
何が起きたかググってみなよ

降伏は死んだ方がマシな程の悲惨な拷問だよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:30.98ID:0EQZGM4e0
>>3
マジでこれ。最近の自衛隊員は甘ちゃん過ぎるの多過ぎる。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:31.02ID:Jrmk0U+i0
>>935
そうか、救助した人を背負う事もあるのか
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:34.30ID:RjR6fCaN0
万が一、人類滅亡の危機にあっても
こんな人達が居れば人類は滅亡しないんだな。
じん類の種なんだよ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:44.01ID:YbUs8ilL0
>>925
日本において山中こもってる時点で
空、海を抑えられてるので
しかも反撃の物資の補給も島国でほぼ絶望的なのに
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:55.77ID:TQ3Xcvvj0
レンジャー記章

メルカリで高額
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:16:10.70ID:3ayk3Fvd0
>>940
そんなもの

敵の兵站を奪うだけだろう。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:16:32.50ID:CmkS9ClW0
>>965
メガネかけた人と教師、公務員は殺そうとかw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:17:12.86ID:3ayk3Fvd0
>>970
敵から奪う。
ベトナムがアメリカに勝った戦い方を見ろ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:17:37.82ID:FjkhXY020
>>910
諜報活動でもない限り
戦争での上陸は最終段階だからw

ばかすw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:18:02.20ID:ldfMlpY80
>>1
こういうのを、ネトウヨどもにやらせろよ
老いぼれの低所得者集団だから無理だろうけど
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:18:04.58ID:Jrmk0U+i0
>>952
ちょっと前に山岳遭難者を消防が吊り下げて救助してたらロープが外れて落下して死なせちゃったよな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:18:17.83ID:mxeYeoFV0
16人は脱落して紀章貰えないわけだな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:18:50.12ID:vOS8Rc1S0
>>970
馬鹿だろ
レンジャーに場所は関係ないよ
フィリピン台風とかでも出動してる
タイの洞窟で閉じ込められた子供たちのケースも世界中のスペシャリストが動いたのと同じ
大統領が山中で動けなくなったら救出に行ったりするよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況