X



【国際】 海底に眠るナチス暗号機「エニグマ」 ダイバーらが発見 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/12/05(土) 11:37:40.36ID:bP1homkM9
2020年12月5日 5:06 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ]
このニュースをシェア

【12月5日 AFP】ドイツ沖のバルト海(Baltic Sea)で先月、海底で70年以上にわたり眠っていたナチス・ドイツ(Nazi)の暗号機「エニグマ(Enigma)」が見つかった。発見したダイバーらは4日、この暗号機を修復作業のため博物館に引き渡した。

 ダイバーらは、世界自然保護基金(WWF)からの依頼でドイツ北東部ゲルティング(Gelting)湾に潜り、廃棄された漁網を探していた際に暗号機を発見した。


 ダイバーのフロリアン・フーバー(Florian Huber)さんはDPN通信に対し「仲間の一人が上がってきて、『古いタイプライターが入っている漁網がある』と言った」と説明。ダイバーらはすぐに歴史的遺物を発見したことに気づき、当局に知らせた。

 シュレスウィヒ・ホルシュタイン(Schleswig-Holstein)州の考古学局を率いるウルフ・イッケロット(Ulf Ickerodt)氏によると、暗号機は同州にある考古学博物館で今後1年ほどかけて修復された後、展示される予定。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.afpbb.com/articles/-/3319728?cx_part=latest
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:13.22ID:w65dZ3KT0
>>193
陸軍通信隊は原爆投下部隊の通信パターンも全て読んでたよ。
二発落とされて原爆投下の特命部隊ってハッキリしたので三発目を落としに来たら待機航空機全部空に上げて空中特攻かけて落とすつもりで待ち構えてた。
実際12日に東京近郊にその部隊のB29が接近してたんだけど訓練だったらしくて途中でUターンした。
幸いも三発目の前に戦争が終わった。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:29:12.87ID:YV9KWgvu0
ソ連を挟撃せずに
なぜか米国と開戦した愚か過ぎる同盟国のせいで負けたな
しかも開戦した原因であった石油は満州にあった
それを知る中国人は秘匿に成功
つまりが情報戦であり
いまだに情報省すらない国があるらしい
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:29:30.03ID:knMnZVDW0
エニグマ解読の為に作られたアラン・チューリングが作ったコンピューター
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:31:08.76ID:w65dZ3KT0
>>199
ドイツ軍暗号を解く鍵はエニグマを供与されてたイタリア軍だったらしいね。
イタリアの通信兵はやる気ないから暗号化開始時に禁じ手の同じ文字の連続打鍵とかやるからそこから暗号が解読された。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:32:29.46ID:HBoS5ytV0
能力は高いが印象が無いスタンド
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:01.06ID:R3ms+HOD0
>>200
高砂族の研究はフォルモサ時代にオランダの学者がさんざんやってマレー系とバレてるからダメ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:07.28ID:z+1/KtOr0
ボンブだっけ?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:12.13ID:06dj4Z+W0
薩摩弁でそのまま喋ってたら、米軍諜報部が総力を挙げて解析しても「さっぱりわかんねぇ」と匙投げて
最後はそこの地方出身の日系人の活躍で解読出来た話はいつ頃映画化するんだろ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:36:12.70ID:iSdD46nl0
>>18
その答えどこで出るか確かめにきました
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:37:13.30ID:R3ms+HOD0
>>193
暗号はシステムだけでなく運用まで機密だったから米軍も日本から接収した情報を公開してないはず。
重要と判断したら情報やノウハウの存在すら隠匿してるだろ。
ヘタにシナロシアに渡って改善利用されたら軍事だけでなく平時の外交にも影響が出るからな。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:40:23.06ID:R3ms+HOD0
>>205
シナの油田は帝大調査隊が内務省に報告したが黙殺された。
当時の政界には穀物や野菜の新品種とかを欲しがるポピュリストしかにいなかった。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:41:47.13ID:6EC2Vak80
ジョーカー・ゲームの甘利の回で見た!
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:46:40.22ID:28p89exn0
>>188
コベントリー市民「ギギギ…」「わーんわーん!」
「こ、これはただの栄養剤じゃ」「お化けじゃあ!やけどで皮膚が垂れ下がった
お化けじゃあ!」
ヒトラー「ふむ、こいつら只事じゃないな。どうみても本当に気が狂っている」
ゲーリングドイツ空軍元帥「市民の焼け焦げた頭蓋骨を入手しました」
ヒトラー「お、ナイスデザイン」
チャーチル「市民よ、 麦じゃ、 きびしい冬に青い芽をだし、 ふまれて ふまれて、
強くまっすぐにのびて、実をつける、 麦になるんじゃ」
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:47:21.58ID:HBoS5ytV0
日本軍の暗号を解読した連合軍でも解読できなかったのが鹿児島弁だってね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:49:19.86ID:btXI42sO0
>>221
タチをネコに変える効果があるかもしれん
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:51:44.64ID:XYNnJlGc0
>>1
それドミニオンってプレートにエニグマのシール貼られているんじゃないの?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:52:23.21ID:w65dZ3KT0
>>224
収まるところには既に収まってるので欲しい人(博物館)はいくらでもいるよ。
いいのは市場に出ない。
今回のは残念ながら修理できんと思う。
修理するくらいなら作り直した方がマシなレベル。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:54:31.37ID:tMO10Jm00
>>204
シャーロックの妹が出てくるなんかSawのできそこないみたいなシーズン4が作られたやろ
それ以降は主演二人が有名になりすぎたのでスケジュールも予算も取れなくて無期限延期中
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:59:31.17ID:0CFMrDLH0
エニグマ解読に成功した英国は「これはすごい暗号機だから大丈夫」と
戦後に植民地諸国などに使用を推奨したな。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:06:44.42ID:gssFmPco0
爆撃目標がコベントリーだと解読したってのはフェイクな
実際には略号が何を示すか分からず警戒態勢をとるかどうか葛藤したが
迎撃の見込みが立たないのに解読を察知されるのを避けるために命令を出さなかった
てことだ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:08:09.26ID:Z1cp5RtF0
トラックみたいなベンツにもエニグマってあったはず
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:13:40.27ID:tWt0uvWY0
>>65
日本も海軍はエニグマ式を参考に「戦略業務用D」呼称で
使われていたけど、
米軍に筒抜けだったけど、
何故か陸軍の暗号は解読が全体の1%程度だったらしい。

陸軍の方が情報処理等が優れていたのかねぇ?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:26:26.46ID:URk00xX90
>>240
ワロタやんw
なんでやw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:26:59.77ID:N7dbMFHM0
谷間に眠るスメグマ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:30:06.00ID:WKbJra5R0
エニマグラ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:30:07.42ID:TmimwSI20
 
>>199を見れば分かるとおり、暗号というのはそう簡単に解けるものではありません。
帝国海軍も用途毎に何種類も使っていました。

海軍内部に内通者が居たとしか思えません。
外務省はおそらく吉田茂が内通しており、米英に評価され戦後総理になりました。
海軍でも誰かいたのでしょう。
−−−−−−−
★海軍暗号書

 海軍暗号書甲(高級司令部)
 海軍暗号書D(一般)
 他(補給用、航空用、船舶用、商船用など)
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:34:35.80ID:YHxjW2QL0
まじかよebayに出せよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:35:28.08ID:YHxjW2QL0
>>246
懐かしすぎるなw
3作目までは買った記憶があるが最初の作品が一番良かった
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:39:08.07ID:2H6LfQOp0
エニグマの稼働品、この間オークション出てたし
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:42:18.46ID:qCjAokVo0
>>3
そのチューリングを退けたリーマン予想が最強の暗号
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:45:07.79ID:gBf02NP90
>>250
いや、ボックスカーは最初の目標の小倉に向かう時に迎撃機に遭遇したり天候が悪化したことから長崎に目標変更してたしな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:46:37.15ID:btXI42sO0
>>236
現代で言えば シナがファウェイの機器を普及させよーとしてるみたいなもんだ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:50:08.29ID:24Mq+L1N0
>>244
意外に少ない
0262大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/12/05(土) 14:52:41.95ID:Y2DlOio+0
>>245
その内通者って、検察局の若さまさるで餓鬼の集団だろ

必死に俺のせいにしてる

いつもやることが俺を追いだして乗っ取り

自分が失敗するとミスリードだ連呼
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:53:12.35ID:Fo7nHX1f0
エニグマとオウティカの違い。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:54:26.86ID:JiHGU81Z0
コーエーだったと思うけど
くっそつまんねーゲームあったわぁ
0266大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/12/05(土) 14:56:21.03ID:Y2DlOio+0
鹿児島県の南端

3本の巨大アンテナ
たぶんまだ現存してるのでは
真珠湾攻撃開始のトラトラトラを送信

チンポチンポチンポ


長渕剛さんほか、警察署
かくしてあのアンテナつかってるんだろ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:58:34.11ID:g+8BRbjc0
語感のかっこよさ凄い
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:01:18.43ID:kyyvDT7a0
ダーイナミッ エニグマー
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:02:37.60ID:b0VYhzCk0
日本軍の暗号はアメリカにアホみたいに簡単に解読されました
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:13:40.88ID:vCrTfJIB0
サイモン・シンの「暗号解読」は面白かったな。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:26:19.88ID:ptQahn1G0
エニグマのシミュレータ使ったことあるけど
なかなかふくざつな動きしてた
0279大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/12/05(土) 15:36:03.68ID:Y2DlOio+0
>>275
ボルカのしずくちゃんなら

この子はゲームばっかで
どうしようもないな

しまいにチンポから糞が出る弁天様か、あんたは
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:37:49.41ID:WypbaMP10
>>78
何かすごいなあんた
丸っきり分からん
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:47:57.56ID:m7rgUg850
>>147
換字式暗号である以外の共通点はない。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:48:01.48ID:6oYNhFhT0
>>277
山河燃ゆだな。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:49:46.86ID:6oYNhFhT0
>>251
いくらまでいった?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:54:34.80ID:OhVHd/N30
>>273
逆に暗号とか使わずに超早口で喋った薩摩弁の無線が中々解読できなくて解読できた頃には戦争が終わっていたという逸話も
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:13:17.93ID:LuvL8A9u0
史上最強の暗号は津軽弁と薩摩弁
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:15:44.79ID:JARJ7NuC0
>>35
ENIACは、弾道計算用って聞いてるけどな。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:23:10.71ID:aQtPKCHH0
ローターも一緒にあったんかな?
ローターの配線が重要だからローターをまず廃棄しらって事になってたみたいだが。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:27:45.09ID:J97p2y6p0
>>273
陸軍の無限乱数暗号は解読されてない。
陸軍の暗号を取り仕切ってた釜賀一夫氏が、国の暗号全ての面倒見てたら解読されなかっただろうな。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:32:06.61ID:uYaqE9Ov0
>>43
アランチューイングね
学生時代仲がよかった友達が夏休み中だかに
急死しちゃって
その友達と死んだ後あの世でまた一緒に数学ができるように
数学し続けた人
エニグマ見破ったのはすごいけどこの仕事しなければ
ホモもバラされなかったし数学の研究もっとできてたかもしれん
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:33:53.13ID:VIXYb/og0
>>273

日本の売国奴の塊である害務症の親英米派が暗号を向こうにバラしたんだから
解読するまでもなくスラスラ読めた
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:45:05.92ID:VIXYb/og0
暗号解読の話も戦勝国プロパガンダ
作り話にすぎない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:41:48.89ID:EPtWj7Rg0
「007ロシアより愛をこめて」に出てくるロシアの暗号機レクター(原作ではスペクター)はエニグマがモデルだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況