X



【食事】握りすしは手で食べる、それとも箸で食べる?★4 [みなみ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/12/05(土) 19:09:36.23ID:vAq4TRn39
2020.12.4 11318
https://trilltrill.jp/articles/1698161

知らないと赤っ恥!寿司の「上品」な食べ方とは
ちょっと奮発して、カウンターで頂くおすしはおしゃれで粋ですよね。ただし、迷うのが食べ方。手で食べるべきか、箸で食べるべきか? 一口で食べられないお寿司は、どうやって食べる…? 淑女なら、エレガントな食べ方を覚えておきましょう。

問題1:握りすしは手で食べる、それとも箸で食べる?

A.握りすしは手で食べるもの
B.握りすしは箸で食べるもの
C.手で持っても箸を使ってもOKだが、女性は箸を使ったほうが◎

正解 C.手で持っても箸を使っても、どちらでもOK。ただし、女性は箸を使ったほうが美しいです

すしは、江戸時代に屋台でつまむものでした。だから「すしは手で食べるもの」ともいわれ、手で食べてもOK。また、箸を使ってもマナー違反ではありません。つまり、手を食べても箸を使ってもどちらでもいいです。

ただし、女性は箸を使ったほうが美しいでしょう。すしを手で持って食べると、体の脇があきやすくなります。箸で持つと脇があきにくく、エレガントを演出するなら箸を使ったほうが良いと思います。

箸を使って食べるときの注意点は、すしを垂直に持ち上げないこと。箸はシャリと平行に添えると崩れにくいです。箸で持ったすしは少し横に寝かせ、ネタの先に醤油をつけていただきましょう。

手で食べる場合は人差し指をネタに添え、親指と中指でシャリの側面を支えるように持つと崩れにくいです。そしてすしを横に寝かせ、ネタの先に醤油をつけます。手指の汚れは豆絞りで拭いてください。また、手で食べる場合もガリは箸でいただきましょう。

問題2:一口で食べられないお寿司はどうやって食べる?

以下ソースで
★1 2020/12/04(金) 18:57:12.83
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607088453/-100
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:48:48.05ID:1zSBeaoZ0
たこ焼き屋で箸をくれないのは超ムカつく!
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:49:13.31ID:s8niSDI10
>>837
>噛み切ろうが噛み切るまいが最後に皿の上に数本残るのなんて普通じゃない?
ミスでないのなら、それは料理人がいい加減だからだ。

噛み切ってないのに、短い麺が残るとか有り得ないw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:49:16.54ID:9PlYhNOZ0
>>840
欧米人にとってライスは豆の類と看做されてる
感覚的には小豆のポジションだな
なので甘いミルク粥とか、スイーツの扱いにもなるし、料理の添え物にしかならない
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:49:23.92ID:2CIAqVAZ0
>>812
普通に三崎あたりの寿司屋も行くし回転もいくけど
昔は回転はあんまり美味くなかったりしたけど
今時は1巻1000円の中トロも2巻400円の中トロも言うほど変わらんぞ
回転行ったことないなら試しに行ってみな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:49:34.16ID:k5slxCpA0
>>1

食べ物は、口で食べるのが人類の常識じゃないの?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:50:06.64ID:fKHQm5IE0
>>845
音を立ててすするのはうどんじゃなかったか?
蕎麦でそれは聞いたことないな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:50:12.42ID:Ml1lRWF40
>>557
人間こうなったら終わりだな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:50:17.12ID:DIUKfCtL0
>>839
俺の行きつけの鮨屋は、このたれに山葵を溶いて丼かけて食べてくださいねと
たまり醤油に出汁で味付けしたたれを小皿にいれてだしてくれるけど。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:50:41.61ID:DIUKfCtL0
>>838
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:50:55.91ID:s8niSDI10
>>859
その場合は、単純にフォークの扱いが下手なだけだなw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:50:59.41ID:tmfYI34F0
>>841
こうやって銀座がーとか築地がーとか言って
回転寿司をディスってマウント取る奴必ずいるよなw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:51:28.48ID:Ml1lRWF40
>>857
斬新だなw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:53:20.82ID:wY4T2+Gp0
>>833
イギリス人にとってライスは海外の料理だし
その料理に合わせてスプーンで食ったり持ち替えてフォークの腹で食ったり柔軟に対処してるらしい
まあ実際に海外事情に詳しいわけじゃないので正確にはわからんが
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:53:25.58ID:rXi3QUEy0
>>855
いや他人に不快を感じさせる食い方すんなって話だ
勝手に食えばいいの家の中だけ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:53:26.27ID:w0z2dHZr0
ちな、コストコってトコでは、ホットドッグやプルコギベイク食うのに
ナイフフォークを使うんだぜ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:54:42.37ID:pA2Exnz90
>>863
ああ言えばこう言う人みたいだから最後にするけど、ある程度麺の量がある時はフォークだけで簡単に巻き取れる。
最後に少なくなった麺は掬い取って巻き取りづらい。
だからスプーンとフォークがあった方が巻き取りやすいよ。
苦しくなるとw連発するのはやめようね。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:56:03.47ID:DIUKfCtL0
鮨がカロリー高くて食えないなら
ラーメンやパスタ、うどんとかまず食えないな。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:56:06.84ID:9PlYhNOZ0
>>845
蕎麦の食べ方を知らない人が増えてきた
見てるこっちが恥ずかしいよ

基本の食べ方
1、わさびを少量取って蕎麦に付ける
2、わさびを付けた蕎麦を適量箸で取る
3、蕎麦を蕎麦つゆに7分目まで浸す
4、すぐに上げて口に運び啜る

良く覚えておきなさいね
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:56:17.64ID:s8niSDI10
>>871
俺はイギリスに長いw

たかが食い物のことで、美味いだの不味いだの言う奴は紳士ではない。
どの国の料理であろうが、食事とはナイフ・フォーク・スプーンでするものだ。
フォークを持ち替えるとか、有り得ないw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:56:59.93ID:rLLbg8q90
普通に箸でも手でもどっちでっも良いんだろ
 臨機応変です!
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:57:24.67ID:s8niSDI10
>>874
俺は言い張るだけのバカ相手には、最後に必ずwを付けるw
連発はしない。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:58:00.59ID:zakSgj2i0
>>823
お前かなり嫌なやつに見えるけど気のせいか?w
そういうとこ親に感謝できるか?w
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:58:33.79ID:rXi3QUEy0
トイレ行って手を洗った形跡もないジジイが手づかみで寿司を食ってて
こっちの食欲が失せるわという話をしてるんだが
どう食おうが自分の勝手だろ?みたいな言い分は
そばのすすりと同じで違うと思うぞ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:59:18.94ID:zakSgj2i0
>>877
ステーキとか食ってる時持ち替えるよりそのまま食った方がスムーズ
よってホークの背に乗せて食う
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:59:55.42ID:zakSgj2i0
>>884
切るの?w
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:00:12.96ID:fYlR+sCP0
ID真っ赤にしてるヤツって、いったい何と戦ってるの?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:00:19.15ID:s8niSDI10
>>885
それはそれでいい。俺はフランス育ちだから持ち替えるってだけだ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:00:45.03ID:rgGTgOI30
>>864
マウントじゃなくて
スシローで満足しちゃうような底辺の分際で寿司文化を語り始めて
「寿司は箸で食うもの!」という底辺の偏見にすぎないゴミレベルの認識を
さも正しいものであるかのように主張してしまう悲惨なほどの滑稽さを嗤ってるだけ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:00:56.83ID:zakSgj2i0
>>888
こうクルットさすの?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:01:10.65ID:36EhgM9I0
>>798
それは日本人の誤解だったけど、寿司を手で食べるのは常識だったよ
箸で食べるのは非常識だった
箸で食べるのが普通になったのは回転寿司が普及してからだな
サビ抜きもそう
サビ抜きなんて子どもかどうしてもワサビが食べられない人が特別に頼むものだったから、ワサビは醤油に溶かすかネタに盛るかなんてマナー議論はあり得なかった
全くマナーは世につれだよな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:01:53.78ID:9PlYhNOZ0
先日、外食してたら
向かい側に仲良さげなカップルがいて
何を思ったのか女性が箸で取った唐揚げを
対面に座る彼氏が箸で受け取ってた
こんな縁起の悪い食べ方するとか
親はどんな躾したらこんなになるのか?
見てるこっちが目のやり場に困った次第
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:02:42.83ID:SpiCduG/0
箸だな
寿司屋なんて行かない貧乏人だし家でそんな見栄は張らないわ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:03:39.67ID:P1pJyEWa0
I use chopsticks
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:03:43.74ID:wYnGICTa0
フォークで食えよ


国際化時代だぞ
フォーク使えよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:04:42.59ID:yJ9cW5r/0
わざわざ手で食べるのは
逆に格好悪い
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:05:04.97ID:2e4Y/xIR0
>>864
寿司くらいしか誇れるものがない人生なんだろう
普通の人にとってはただの食べ物の1つだけど
彼にとってはアイデンティティそのものなんだよ
だからそこを否定されると猛烈にキレる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:05:24.21ID:zakSgj2i0
>>889
まあお前な言うことも分かるよ
俺もこの間若い奴らと飯食う機会があり初めて時間制限有りの食い放題行ったんだけどビックリする程不味かったわw
でも若い子たちはなんか値段見ながら元とったとか楽しそうだしデザートとかもわけわかんないくらい頼んで食ってるのとか見て楽しそうだなと思い俺も不味いとか言って盛り下がってる場合じゃねーなと反省したわ
若い子には若い子の楽しみあるんだよ、お前それ子供から奪ったらあかんで
そういうとこ友達と行って文句言う子に育てたらあかん
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:05:49.48ID:9PlYhNOZ0
>>896
きみ、イルカ?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:05:53.50ID:1Pcmu92/0
40もレスしてる奴は何と戦ってるん?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:06:09.28ID:gfAk+Is40
飯でなくネタに醤油をつけるのが正しいというけど
できないよな?
スシローみたいに上からプチュってかけるならともかく
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:06:15.57ID:s8niSDI10
>>895
2005年くらいまでは、そんな感じだったな・・・

日本料理が流行り始めた頃から、たまたま食堂で隣に座った白人が
俺相手に「見て見て!俺、箸が遣えるんだよ!」って、アピールする様になった頃w
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:06:25.07ID:rXi3QUEy0
クチャラーとすすり食いと手づかみ食いは
三大クソ野郎だわ
こいつらと一緒の場面で食うことなった絶望感わかるか?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:06:59.62ID:kjGptuOM0
手で食べていいのは昭和までだな
今はもう衛生観念が変わってるから手で食べるのは憚られるわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:07:02.98ID:jwVe95tf0
お箸で食べるよ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:07:27.02ID:d6UHj1500
>>1
口で食べる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:07:33.13ID:zakSgj2i0
>>906
俺最近手で食うのハマってるw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:07:38.30ID:k3kW7qHT0
昔の江戸前寿司はデカくて箸でつまめないから手でつまむファストフードだった。
現代の寿司はネタもシャリもどんどん小さくなってるね。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:08:37.35ID:s8niSDI10
>>907
箸で食べていいんだよ。
どうせ、お前さんが行く店では、箸で食ってるか手で食ってるか握る側は見てないから。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:09:26.18ID:zakSgj2i0
>>912
大人になったということよw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:09:31.39ID:DIUKfCtL0
>>910
でかかったのは握り飯の延長線の食べ物だったから。
当然素手で食べた。握り飯だから。

今とは鮨の概念がちがう。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:09:35.41ID:kjGptuOM0
>>909
ぜんぜんいいんだけど
手づかみは今後は無くなっていくんだろうなあと
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:09:41.68ID:gfAk+Is40
スーパーのパックのやつは手で食うわ
醤油もわさびもつけないで食う
海苔と酢飯の香りでじゅうぶんだよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:10:25.17ID:jkQhM4US0
下品な店なんかだとアナゴ1匹まるっとなんてのがあるから
これは箸じゃなきゃ無理だろう

あと、マグロがサイド面にトンネルみたいに巻き付いている寿司も
手では触れるところがなさそう
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:10:26.57ID:f2+o4WgC0
スパゲティは箸で食うな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:11:00.32ID:s8niSDI10
>>912
先日、GpToイートで久々にかっぱ寿司に行ったが、シャリがダメだからだと思ったw
5%割引券貰ったけど、スシローで買ってる。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:11:05.15ID:kjGptuOM0
>>905
蕎麦はすするやろ
ざる蕎麦とか音無しでもちゃもちゃ食うほうが気持ち悪いわ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:11:22.40ID:b1Yhwo6Y0
寿司なんてのはそもそもB級グルメだったんだぜ
お高く泊まってんじゃねーよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:12:03.27ID:L/b8XNa90
>>915
まあ流行らないとはおもあけど敢えて挑戦中

今はスープ系の壁
ご飯に入れてはするしかないんだけどどうしてもスーパーだけで上手いこと完食してみたい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:12:08.20ID:QCAW54C30
かっこつけてるアホだけが手づかみで食べるんだよw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:12:40.98ID:2CIAqVAZ0
>>918
江戸前アナゴ大好き
寿司屋に行ったら、それだけ6貫くらい食って満足
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:13:02.79ID:s05OileE0
寿司を正しく持てない女は結構いる。
そんな人種に限ってスパゲティを箸では食わない。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:13:08.46ID:rgGTgOI30
>>900
ま、子供がそういう場面に遭遇したら演技するだろうねw
そこで「不味い!」と口に出すほどアホじゃないし社会性もあるから
でも、美味いものを食べることも子供の楽しみだってことは知ってほしい
寿司は箸で食うもの、という無教養な偏見は一切持ってないしね
回転寿司で育つとそういう偏見が芽生えそうだしな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:14:00.47ID:XxhFZarO0
寿司を手で喰うとか江戸土人ぐらいやろw
あいつら蕎麦の残りつゆにゆで汁入れて飲むねんで?wwww
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:14:11.96ID:gfAk+Is40
犬みたいに皿に口つけて食うよりいいだろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:14:44.74ID:s8niSDI10
>>923
はま寿司もダメだ。平日90円は安いと思うが
シャリに酢が利いてない・・・今は、百円寿司はスシロー一択だと思う。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:14:59.01ID:9PlYhNOZ0
>>905
啜る麺
蕎麦、ラーメン、うどん、きしめん
沖縄そば、素麺、ほうとう、心太

啜らない麺
パスタ、フォー、冷麺、汁ビーフン

良く覚えておきなさいね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:15:56.26ID:rXi3QUEy0
>>917
すすって食べられない
にゅるにゅるって引き上げるのができないんだよ
だから蕎麦は丸めて口に放り込める冷たいじゃなきゃ苦手
急ぐ時はラーメンもレンゲに入れてから食べる
それってお行儀わるいかもしれないけどね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:16:31.93ID:kjGptuOM0
>>930
にぎり寿司って江戸のものじゃん
オリジナルに文句つけるとかアホやろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:16:44.84ID:w/BT6dcJ0
回転寿司って不味いし高いな
シャリがひどいしワサビが付いてないのにびっくりする
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:17:02.17ID:PUq41jYu0
>>928
いや無理だよ
お前だってそういとこ軽蔑してんじゃん?
必然的に当然子供も同じ思考になるわけで

まずお前自身が回転寿司にいってそこで楽しさを見出さんことには当然子供には何も伝わない
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:17:11.66ID:2CIAqVAZ0
>>928
君も物凄い偏見持ちだと思うよ
しかも偏見で人を見下すタイプの(笑)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:17:27.19ID:9PlYhNOZ0
>>939
シャツにミートソースが飛び散ってえらい事になる
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:17:52.24ID:ZILzxcZuO
蕎麦やラーメンやパスタとかの麺類はすすらない癖をつけたほうが良いと思うよ
自分自身の問題じゃなく、下手すりゃテーブルの向こう側や隣側にいる同席者の食べ物の器の中にまで汁が飛ぶから不潔だし何より無礼
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:18:22.37ID:PUq41jYu0
あと子供に演技なんかさせんなよ
そういうとこで自分の小遣いで仲間と本当に楽しく飯食うという楽しみを奪ってるということに今日気づけ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:18:24.39ID:dRFW9/Pc0
まーた喧嘩が始まるのか。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:18:54.17ID:pA2Exnz90
>>936
まぁ分かるよ。俺も割と苦手な方。ツユも飛び散ったりするしね。
でもそれが日本国において絶対多数派だよ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:19:04.14ID:fKHQm5IE0
つーか今は外食なんてやめとけ
コロナがある程度収束するまで我慢しようぜ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:19:08.84ID:PUq41jYu0
>>936
外国人だ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:19:53.44ID:rgGTgOI30
>>940
回転寿司の楽しさなんて一切理解できないし
子供に伝える気などさらさらないし、伝わらなくていい
美味い寿司屋で板前さんの匠の技を味わうほうがはるかに楽しい
それは子供に伝えたいしもう伝わってる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:20:05.33ID:s8niSDI10
>>943
先日、在日アメリカ人の知り合いが「練習したのに日本人みたいに啜れない・・・」って悩んでたから
女子供と外人は出来なくても許されるwって慰めてやったわ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:20:53.21ID:rXi3QUEy0
>>948
生まれも育ちも日本人です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況