X



【SONY】ソニー、空前の好調…PS有料ユーザが月1億人超、音楽・ゲーム・映画で利益の7割 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/06(日) 06:41:11.19ID:gOvKIzN/9
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを上方修正して以降、好業績銘柄株物色の中心的な存在となった感がある。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日、7年ぶりの新型ゲーム機「PlayStation 5」を発売した。世界で1億台超を売った「PS4」の後継機だ。PS4の発売時に比べ、インターネット経由のダウンロードや課金が増えるなどゲームの利用環境は様変わりしている。ハードからソフトに軸足を移すことで、ソニーは効率的に稼ぐ力を高めている。

 グループ会社のアニプレックスが東宝と配給するアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月16日の公開から11月23日までの39日間で興行収入が259億円を突破するなど、好材料はほかにもある。

 今後の試金石は株価1万円の大台の回復だ。エレクトロニクス株の柱だったソニーの株価はITバブル崩壊とともに1万円を割り込み、今日まで回復できずにいる。PS5を起爆剤に、2001年5月以来となる1万円の大台を回復できるのか。

 アナリストはPS5の伸びに注目している。市場がPS5を注視するのは連結業績に占めるゲームの重みが増しているからにほかならない。

今やゲームを中核とするエンタメ企業
 業績は回復基調にある。21年3月期の連結決算(米国基準)は売上高及び営業収入が前期比2.9%増の8兆5000億円の見込み。営業利益は17.2%減の7000億円と従来予想(6200億円)を800億円上回る。純利益は37.4%増の8000億円となる見通し。12%減の5100億円から一転して、最終増益となる。

 最終増益は2年ぶりのこと。最高益となった19年3月期(9262億円)に次ぐ2番目の高い水準となる。市場(アナリスト)平均予想(5367億円)を大きく上回る。「多様なポートフォリオを持つことが、レジリエンス(回復力)を高め、新たな事業拡大の機会を与えてくれている」。十時(ととき)裕樹最高財務責任者(CFO)は決算説明会でこう強調した。

 上方修正の最大の要因はゲーム事業だ。21年3月期は売上高が従来予想から1000億円引き上げ2兆6000億円に。営業利益は3000億円と従来予想より600億円増える。新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費の拡大を受け、自宅で遊ぶ人が増え、PS4などを利用する人のゲーム時間が9月は前年同月比30%増えた。時代劇アクションゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」などが好調だった。11月発売の新型機PS5も引き合いが強く「初年度の販売実績でPS4の760万台以上の達成を目指している」(十時CFO)。

2020.12.06 06:05
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194929.html
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:07:00.73ID:6SzuFKXa0
すばらしいね
おめでとう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:11:17.89ID:k4E4BeSp0
エレキ・・・


トヨタのCMで香川照之がレポーター役としてトヨタの社長にインタビューするシリーズがあるけど、
香川が手にしてる小型のジンバルカメラ(つうの?)って、
中国の世界最大のドローンメーカーDJI社製のOSMO POCKETってやつなんだよね。

20年前ぐらいのイメージの延長線でいけば、それこそSONYあたりが真っ先に開発してそうなもんだったけど、
もはや今のソニーにはああいうの作れる技術者はいないんだろうな。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:23:22.14ID:pSin6Pj10
オズポケはジンバル付きだけど歩くと縦揺れ酷くてなあ
センサー小さい上に手ブレ補正かけると画角狭くなりすぎ
中華だからか1年ぐらいで他の中華メーカーにパクられて1万円台
2が出たばっかりで良くはなってるみたいだが
またパクられてすぐに安いのが出るだろう

性能的にはGoproでハイパースムーズ効かせたほうがマシw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:10:31.03ID:VTOUGu3n0
>>885
北米でしょ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:13:58.64ID:17b9TZ8S0
FGO好調
ツイステッドワンダーランド大当たり
PS5飛ぶ鳥を落とす勢い
PS4まだまだ現役
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:18:29.35ID:3WnV1U6E0
ちょっと前までここではクソニーとかフルぼっこだったのに手のひらクルクルしすぎだろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:20:56.71ID:QMI5iodz0
ゲームなんて流れによって簡単にすぐに浮き沈みするもので好調って危険だろ
売っておしまいならばともかくサービスでは
人数多いと経費が食われていく上にいつそれらが人数減って
重荷になるかもしれないのにね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:27:58.97ID:VTOUGu3n0
>>908
だからサブスクなんですよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:31:46.63ID:kfmLV5wS0
しょぼい会社になったな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:32:24.45ID:kfmLV5wS0
>>910
GAFAMに負けておしまい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:34:35.83ID:nG+KesrZ0
>>901
普通にソニーの市販してるけど?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:37:03.47ID:VTOUGu3n0
ソニー叩くといくら稼げるんですか?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:38:02.60ID:GHW5+mPq0
日本の国際的競争力の強い分野。

1.自動車・バイク・鉄道などの輸送用機器
2.カメラ・時計・コピー機などの精密機器
3.ゲーム産業
4.化学
5.素材・部品・工作機械
6.商社や銀行
7.アニメや漫画などのキャラクターグッズ
8. ファッションや化粧品
9.ロケット・ロボット

こんな感じかな?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:39:55.72ID:VTOUGu3n0
>>915
15年前くらいはそんな感じだった
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:41:08.50ID:GHW5+mPq0
今も大体変わらないでしょう
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:53:43.56ID:5V21J17W0
このコロナ不況でうらやましいよか
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:57:58.82ID:Jh7AvTPa0
>>915
1 EV化でオワコン
2 スマホに収斂。日本は出る幕なし。
3 ネトゲ化ダウソゲ化でITに収斂。日本に洋梨
4 典型的下請け産業
5     〃
6 え?アマゾンやゴールドマンに食われてるのに?
7 DBとかセラムンとか過去のコンテンツばかり。
 キメツもディズニーや韓流なき鬼の居ぬ間の選択。
8 韓国に食われて久しいんだが。韓流コスメとか。
9 これもIT業界に収斂されて日本関係ない。自動運転とか。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:59:20.54ID:Jh7AvTPa0
>>98
逆だぞ。
倭ゲーなんてもともと相手にされてないから、内籠りするしかないんだよ。
まさにおまえの人生そのもの。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:10:49.44ID:LQFuoNe70
まだ売り切ればかりでPS5買えないなぁ
普通に買えるようになるのは来年春頃になるのかなぁ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:15:08.41ID:h49PQ/7/0
ソニーはなあ、厳しい国際会計基準であの業績なんだよ。
設備や償却資産の査定、在庫、連結会社などでイカサマ可能な日本の基準や、
それをダイナミックに劣化させた東アジア各国の基準じゃない。

そこんとこは褒める部分。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:20:30.46ID:jOPMvGhS0
>>908
それでもソニーは30年ゲームで飯食ってるわけで
そんな事を言いだしたらゲームが全ての任天堂は大丈夫なのかって話だ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:22:47.37ID:Jh7AvTPa0
>>926
いや、任天堂はトランプなどのカード類の売上がバカにできない。
ラスベガスなど世界のカジノで、毎日のように任天堂のトランプを買い求めている。
カジノじゃカードは消耗品だからな。
一度使ったカードは折れとか傷とか生じることもあって、使い物にならんから。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:27:27.30ID:VTOUGu3n0
>>928
いやいや、任天堂のカードなんて使ってないからw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:27:29.45ID:E6+4WtPY0
ゲーム産業は基本、コロナの巣籠もりが追い風だからな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:34:55.59ID:TItQeK/J0
今月PS+を5年振りに解約
変わりにYouTubeプレミアムに加入した
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:39:52.30ID:FZnM+h1N0
任天堂は古川が中国に媚びてるからもう駄目だ
岩田社長が遺したSwitchで景気はいいがその先が無い
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:58:30.89ID:6Je2r3kU0
すごいねえ・・・
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:59:01.31ID:h6FdTjU/0
>>928
任天堂の山内前社長が全米一のトランプカード会社であるUSプレイングカード社に行ったときに
ショボい本社ビルで、トランプカードで世界一になってもこれじゃダメだということで、いろんな事業を模索し始めた
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:59:26.89ID:Vqv0MF8x0
4Kテレビ・ブラビア。
北川景子、超キレイ。
ダンナが裏山。
コロナ貧乏でテレビは買えませんが、北川景子に癒されてます。
アリガト。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:16:39.54ID:6Je2r3kU0
流石ソニー。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:16:53.27ID:BzdpHV4Z0
ゲームはとりあえずオフラインで良い
オンライン課金とかふざけてるわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:33:53.08ID:njNP1YIo0
アンチグローバルのネトウヨのアホの二枚舌炸裂wwwwwwwwwwwwwwwwww
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:58:45.76ID:DOv6taKo0
ポリコレ勢のせいでキャラがどんどんむさいのばかりになっていく展開はそろそろ阻止すべきかと
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:09:47.49ID:pSin6Pj10
>>941
スマホゲーがふざけてるだけで据え置きは
オフで満足できるぐらい遊べるだろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:17:01.18ID:DOv6taKo0
海外の課金ゲー 2000円前後で新規シナリオや新装備等が追加
日本の課金ゲー 数十万から100万円以上ガチャ課金して強キャラ出さないと先に進めない

日本と海外のゲーム業界 どこで差が付いたのか....慢心、環境の違い
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:21:08.00ID:pSin6Pj10
>>949
個人金融資産ずっと世界第二位なのにw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:31:24.50ID:pSin6Pj10
>>953
アメリカのが高いか同じぐらいなんだけど
ちなみにアメリカのが物価は高いw
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:31:54.39ID:jriOCYeW0
>>943
単にネトウヨにも流派があるだけだろ。
大きく分けて、竹中を神様だとまつる派と、竹中をヘイトしてる派とな。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:40:01.02ID:VTOUGu3n0
>>957
金持ちネトウヨと
貧乏ネトウヨですね?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:41:05.00ID:jriOCYeW0
>>958
金持ちうんぬんってより、国を豊かにすることが第一か、
あくまでも日本の伝統を守るべきなのかってこと。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:13.88ID:zgGMrqNC0
>>909
お前もそういう認識やめな、みっともないw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:39:00.11ID:poutOowJ0
>>955
ジレンマやな。食費毎月20000で、人参20本売れば1000円毎月一生取れる、コンテンツは苦労して数年かけて作って5000円で売って、それっきり。確かに焼畑の逆やわ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:52.69ID:poutOowJ0
食べ物って、ちょっと高すぎる気もするな。所得がこれだけ下がって、作物の技術進化したのにどんどん上がってるだから、食べ物の値段は。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:43:34.89ID:pSin6Pj10
OSとOfficeソフト売るだけで
世界一の金持ちになった人間が居るというのに…
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:45:33.52ID:poutOowJ0
と言うか、バブル期の所得みんな月に30万時代に、ファミコンは1万切ってたのに、今は半額みんな15万で、プレステスイッチスマホなんまんえーん、てのも若干狂ってる。ハードウェアで安くなったのはパソコンだけやろ、しかも相変わらずモノ産めるハイエンドパソコンは昔と変わらん値段やし。。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:52:53.09ID:pSin6Pj10
>>966
ファミコンの定価は一万五千円だし
バブル景気が一番凄かった時代は90年ぐらいで
スーファミが発売された頃だぞ?二万五千円
なおソフト一本7千円〜8千円
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:02:33.54ID:Qdt+VXRt0
コロナ万歳
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:14:27.84ID:QA9IP9/s0
>>955
クソゲーでも、売りっぱなしならそれなりの金額を払わせることができる。
課金制ならさっさと課金解除されてしまう。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:26:57.52ID:6Je2r3kU0
やってるやんけw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:28:43.53ID:mjNsnSyd0
エレクトロニクス、ITじゃもはやシナ、チョン、台湾には敵わん
エンタメに舵切ったのは正解

松下なんか見てる特にね
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:31:45.53ID:I7BXkfXe0
もう映画はps3のころからずっとps上でオンラインレンタルだわ
3の頃は観れる本数少なかったけど
今は有名どこなら大抵見れるからな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:35:19.19ID:haNM9AXE0
PS5の予約やめろ。転売してんだから
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:35:43.28ID:pSin6Pj10
>>974
シェア100%の半導体製造の会社とかあるから
日本抜きに最先端集積回路とか作れんよ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:36:35.36ID:zUDpGqs70
>>964
そうじゃなくて、

・日本は基本的にインフレしているが、
コアコアで食料品を除外するというマジックがあるのでインフレ率に反映されない。
・家電製品は常にデフレする
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:38:25.17ID:kje06+Lt0
>>978
半導体製造関連こそ日本の落ち目の顕著な分野なんだがw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:38:44.41ID:IXWb+tnv0
>>952
個人金融資産ずっと世界第二位  ←これおかしいよな


漏れ達は株や家賃収入などで稼いだお金は海外のプライベートバンクに送金して海外の口座に預金してる
国内の口座に預金するバカが大勢いるなんて考えられない
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:39:53.27ID:pSin6Pj10
>>980
って言うの好きな人多いけど、現実は日本企業抜きに作れないってだけ
時代遅れのチップとかは作れるだろうけどな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:40:23.64ID:zUDpGqs70
>>981
それ危なくね?
最近出金規制が激しいから(特にアメリカ)、
将来的に「住んでないと出金させないよ」になる可能性が。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:41:36.17ID:zUDpGqs70
>>983
まあ日本企業抜きに作れるかどうかじゃなくて、
収益構造の問題だから日本企業が100%シェア持ってても、
それで食わせられるわけじゃないんだよな。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:42:00.23ID:o1uul6HR0
>>984
そうなったらそうなった時考えればいいだけ
将来もしかしたらそうなるかもしれないから今使わないとか馬鹿かな?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:43:01.04ID:zUDpGqs70
>>987
いや現時点で金持ちは分散させてるでしょ。
嘘松っぽいんだよなあ。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:43:49.00ID:HC5we4UX0
老害は認めたくないだろうが
ゲーム産業は既に映画と音楽抜いてエンタメで世界一の市場規模だからな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:44:41.83ID:UzPthjQF0
ボーナスたっぷりかぁ、いいなー
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:45:25.93ID:zUDpGqs70
>>989
そう、それで日本の順位はじつはそんなに高くないのよね。
アニメ漫画に注力してるけどこの2つは売り上げがそこまで高くない。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:45:55.77ID:BzdpHV4Z0
日本のゲーム、アニメは世界1のクオリティがあるんだろうね
日本の精神文化は心の機微まで表現する
まさにジャパニメーション
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:48:19.20ID:67PMPZvc0
今やゲームですら1位は中国だもんな
任天堂が9位だし
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:49:02.29ID:pSin6Pj10
>>986
食わせられる方向に持ってくと制裁食らうからな
PS5なんてその辺のPCより圧倒的なスペックあるのに
ブラウザも大っぴらに載せられん
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:58:27.00ID:dakRlxZo0
ソニーは国内で叩かれても「洋ゲーっぽくするから」で順位上げてきたけど、
任天堂は順位下げてる
国内の声をもう聞くべきではないと思う
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:05:07.67ID:pSin6Pj10
ソニーと任天堂はもうジャンルが違うだろう
任天堂のはおもちゃ
リングフィットやっと手に入ってやってみたけど
あれは凄いわ
技術がどうこうとかじゃなく良く出来てる

PS4はあの値段で手軽にテレビでオープンワールドを
それなりに遊べるとこに価値がある
どっちもライト向けだがターゲット層が違う
0997大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/12/07(月) 14:07:44.66ID:8XNBB10F0
昔KDDIで、めしだ飯田だ、ってG9とか使ってて
ソニーでiPhone作るまでこれで我慢スレ

っていつまで松岡しても出ないな
何をしてる
ズルトラだなんだ

虎がずるしてんのか
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:50:46.11ID:pSin6Pj10
CD利権で儲けすぎてデカくなりすぎてこうなったから
もうモノづくりの昔の会社には戻れん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況