きょうの大阪城。人の姿がほとんど見られません。
繁華街の道頓堀も御覧の通り。
独自の「非常事態」を宣言した大阪。
不要不急の外出の自粛を呼びかける中、初めての週末を迎えました。
「買い物に来たんですけど、すぐ家に帰ろうと思っています」
Q:外出自粛について
大阪市在住 20代
「本当にコロナ怖いなと思って。でもできるだけ早く仕事以外は家に帰ろうと思っておりまして」
横浜から来た観光客
「演劇をみたくて完全に観光で来ました」
Q:大阪府民には自粛要請要請が出ましたが?
「ちょっとまずいかなと思ったんですけど、早めに帰ろうかなって思っています」
大阪市内の裏通りに店を構える居酒屋。
自慢は、おでんの“ダシ”です。
「電話鳴ったらキャンセルばっかりです。(お客さんが)先週と比べて7割くらいは減りました」
こちらの店にとって痛いのは、外出自粛要請だけではありません。
すでに出されている時短営業の要請期間が、延長されたのです。
居酒屋・おだし 店長
「時短要請は休業要請と変わらない。9時まで営業できてもみんな(開店時間の)6時からご飯食べてくれるわけじゃない」
「厳しいですね。ほんまやったら、この年末の書き入れ時なので」
「ゴー(GoTo)なのか、ノー(自粛・時短)なのかよくわからないから、はっきりしてほしい」
「大阪ミナミっていうのは、3回目なんです(時短)要請が。1回目2回目で抑えきれなかった対策をまた同じようなことをやってるわけなんで、本当にそれで合ってるのかなと思います」
そんな“苦境にあえぐ飲食店を助けたい”という、イベントにも影響が。
淀川沿いに、雑貨や飲食店など34店舗が参加を予定していました。
淀川アーバンマルシェ 下野 公仁さん
「きのう早朝に中止のほうを決定し、各業者さんにも連絡させていた」
「開催することによって多くの方がその辺に、出歩くことの要因になるので、自粛要請というものを受けて苦渋の決断ということになった」
出店予定の店「マリポーザ」
「あ?やっぱり中止かって」
「10万弱くらいはいけるやろうという頭、やったからそれがもう全部飛んでしまって」
「売上的にゼロになるので」
さらに、イベント中止については…
「土日のイベントがもうずっと中止になって、いまから出るところを慌てて探す感じなんですけど、売り上げは見込めないので、今月はちょっとやばいかなと」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000200408.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000200408_640.jpg
【大阪】「飲食店から悲鳴」 外出自粛要請 初の週末 居酒屋「電話鳴ったらキャンセルばっかりです」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2020/12/06(日) 09:31:52.49ID:hL7tQgvU9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
