X



LINE設定 ドコモ→設定込みで1650円 ビックカメラ→インストール1650円+設定1100円 [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2020/12/06(日) 19:23:13.91ID:KVQIR5Sq9
携帯電話を買い替えた時、必ずやらなければならないのが「アプリの設定」。LINE、ツイッター、インスタグラムにフェイスブック、そしてゲーム各種...。数あるアプリの設定を早急に、かつ自分で行う必要がある。

「アプリの設定に時間がかかる!」
「LINEの引継ぎにいつも失敗する...」
「とにかく面倒くさい」
スマートフォンの扱いに慣れている人であればそれほど苦にならないだろうが、不得意な人にはハードルが高いかもしれない。

こうした中で通信大手のNTTドコモは、2020年12月1日から、ドコモサービス以外の一部アプリの初期設定や、アカウントデータの引継ぎをサポートする「アプリ設定サポート」を、全国のドコモショップ(一部店舗除く)で実施している。

対象となるアプリは「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」「メルカリ」「モバイルSuica」「ディズニー ツムツム」の8アプリ。SNSや人気ゲーム等の主要アプリだ。


(略)

気になるお値段は1アプリ1650円(税込)。こちらに関してはツイッターでは様々な声が上がっている。


(略)

J-CASTニュースは KDDI、ソフトバンク の大手キャリア2社と、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキ、上新電機、ケーズホールディングス、エディオン、ノジマの大手家電量販店7社を取材。「スマホアプリのインストール・設定」に近いサービスの有無と詳細を以下の図にまとめた。

一方でビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキのサービス価格はいずれも税込1650円(2020年12月現在)。値段だけでいえばドコモと同じだが、その内容は若干異なる。

ビックカメラのサービスはインストールのみだが、1650円で最大5アプリまで対応可能。LINE、Twitter、Facebook、Instagramであれば、それぞれ追加料金(1100円)で設定できる。



(略)

https://www.j-cast.com/2020/12/06400278.html?p=all

https://www.j-cast.com/images/2020/12/news_20201203172619.jpg

https://www.j-cast.com/images/2020/12/news_20201203172648.jpg
https://www.j-cast.com/images/2020/12/news_20201203172706.jpg
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:34.03ID:+z1KkAZk0
>>894
普通の人間は自分で設定できるんですよw

値下げも強制だから余裕もなくなるしな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:36.27ID:swy3m7Os0
学生時代にテレオペのバイトしてたけど、マジで何一つ調べずにまず電話で問い合わせるってジジババ多いんだよな
しかもそういうのに限って理解力がないから時間がかかる
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:42.11ID:eKVSFeIv0
ライン等の設定手数料w
やってもらう人いるのかよ?あっジジババ用ね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:55.18ID:WyZ9nD5H0
>>840
国産のらくらくスマホ、特殊すぎてカスタマイズできず
ネチネチ苦情に耐えかねて、中国産のスマホに交換して
必要最低限のアプリにしたらば、すげー好評だったな・・・
(国産じゃない機種というのは伏せてカバー付けたまま)
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:12:59.70ID:tGeP8geh0
>>21
よお老害
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:13:02.43ID:SL2XaxkF0
昭和じゃ電気製品かったら取り付けてくれて使い方説明までしてくれんのが当たり前やったな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:13:48.31ID:ni+PNyIY0
>>907
メーカーの言い値で買ってたろ?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:14:09.60ID:+z1KkAZk0
>>895

>俺が500円でやってやるのに。 こんな簡単で楽に儲けられることないぞ

老人の相手したことないだろ
ホント何も理解できないぞ? 
入れたら入れたで使い方がわからない

同じことを何度も聞いてくるし
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:14:48.14ID:XZQSVEbO0
>>900
学割とかどうにも出来ない差別価格よりこういうとこから金取ってる分には全然OKだな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:15:16.39ID:+z1KkAZk0
>>902
>マジで何一つ調べずにまず電話で問い合わせるってジジババ多いんだよな

電話ならまだいいけど
ワイの親とか窓口で粘着するタイプ

大したもの買ってもないのに・・・ 恥ずかしい
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:15:25.68ID:OqKVqo/t0
お年寄りのスマホのセットアップ一回でもやって見ると良いぞ、孫の写真の撮り方見方から始まってパスワード忘れた電話帳の見方わかんない音楽聞けない日が暮れるわw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:15:26.88ID:Zxj3Pizw0
規約上難しいのかもしれんが
〇x〇スマホ(フェイスブック&ツイッターアカウント付!)みたいにしたら人気出そうじゃない?w
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:15:50.02ID:ni+PNyIY0
靴磨きってどういう権利でやってたか知らんけど、
まともに超一等地に一坪くらい借りたらとんでもない家賃になるんじゃねーの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:15:52.30ID:mD1HB9qG0
対象はメールアドレスも持ってない人だろうし
インストールしてアカウント作って使い方のレクチャーまでしたら
30分くらいかかるだろうからこの位は仕方ない気はする
何割かは余計なプラン付けようとする説明時間だろうけど
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:16:26.42ID:q3zPi9tZ0
高くはないと思うよ。他人の設定情報なんて触りたくないもの、見たくないよな。もっと高くてもいい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:16:34.95ID:5ecYzh4e0
SNSって、そんなにやりたいもんかね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:16:58.75ID:21U5UVnI0
ライン使わねえから、どうでもいいわ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:17:18.08ID:JfYzgKLB0
>>921
戦後の混乱期の名残り
ナマポよりマシ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:17:44.45ID:ni+PNyIY0
>>922
パスワードってなんですか?みたいなw
パスワード忘れて入れなくなった!みたいなw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:17:45.12ID:5G6VTeDc0
こんなもんも自分でやれない人間からはどんどんぼったくれ
どうせ俺には用がないサービスだしどうでもええわ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:17:49.66ID:fZcslqyN0
30代でLINEやったことない人ってどういう印象?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:18:22.52ID:vMaNWQVY0
介護料だろ。
これは、おk。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:18:46.10ID:eKVSFeIv0
>>918
自分の番号アドレスはどこでわかりますか?
まずここからすたーとだわな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:18:54.19ID:Pje4IvHy0
これはビックカメラが正しい
来なくていいと思ってるんだろ
その値段払っても設定して!って客はそれだけ面倒なやつ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:19:04.99ID:vS0Oqt7n0
もう国民全員スマホ持たせてラインも強制しそうだな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:19:08.51ID:WyZ9nD5H0
>>913
そこでキレそうになるのは、まだまだ修行が足りない
ちょっと一呼吸おいて、悟りの境地を見てから現実に戻ろう
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:19:41.76ID:XZQSVEbO0
>>931
そんなの普通だよな
やりたくない事だってあるし、やる機会のなかった人だって普通に居る

俺だって40代でセックスした事ないわぁ
普通だよな?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:19:51.96ID:/69vDzKv0
もうlineはどうでも良いかな
なんだかんだiPhoneユーザー多いからiMessageばかり使ってる
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:20:23.75ID:JfYzgKLB0
菅はガラケーだろ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:20:30.58ID:J412ayRu0
やりたくないって意思表示価格
窓口で強引にサポートを頼む老人対策
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:21:46.24ID:ni+PNyIY0
じっさいのところ、派遣にせよ一時間あたり数千円は掛かっていて、
一等地かそれに準じた場所で30分とか相手させられるわけだから、
コスト考えれば妥当だよね。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:21:46.42ID:/69vDzKv0
人のデータ移行とか1万もらってもやりたくない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:22:41.72ID:JfYzgKLB0
なんだ?1650万円じゃないのかwってジジイ言いそう
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:22:51.75ID:eSzX3jP20
メーカーもこれを機にプリインアプリを減らす努力をしろ
TwitterやInstagramがプリインされてれば、これは最初から入ってるんだからこれらの設定も
サポート範囲内だろと思い込む奴らは必ずいるから
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:23:18.26ID:dI6fZHKD0
>>901
普通の人間なら設定ぐらい余裕なのは分かってるわ

キャリアが一人一台までスマホの需要喚起して、バカでも契約できるように敷居を下げたんだから
それに応じたサービスは料金に含まれてるだろ?ってコトをゆってんの

これぐらいの文意も読み取れないのかよ・・・
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:25:06.29ID:ni+PNyIY0
一昔前にパソコンでプリインストールなんだからソフトの使い方を説明しろというのと同じじゃん。
サービス料に含まれているって、アホか
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:25:26.47ID:DUwLcqOu0
LINEの引継ぎのめんどくささは異常
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:26:09.38ID:RAiuD2sx0
別に騙してるわけじゃあるまいし構わんだろ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:26:29.95ID:+7d93mil0
もっと高く設定してもいいと思うけど、サポート安すぎじゃね?

AppleIDの設定→5000円
LINEの設定→5000円
端末のデータ移行→1万円

こんくらいで良いと思う
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:26:51.84ID:pWE+A92V0
LINEとかは自分でできるんだけどiPhoneでキャリアメールを移行する方法がどうしてもわからなくてショップに行った事がある
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:27:12.14ID:4bmJCHL10
朝鮮企業のLINEは使う人減ってきたよな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:27:16.38ID:yqzNLwc60
タダでやる方がおかしいわ
日本はサービス業のサービスがタダで従業員が奴隷だと思ってるパワー系のアホが多すぎる
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:27:23.61ID:XCStU09p0
来年80で遠方で一人で暮らしている父にau ガラケーを俺契約で持たせているのだが、つい先日電話かかっってきて「スマホっての使いたい」とか言われた
俺自身は通話はau ガラケー、ネット等はMVNO iPhoneで持ってるんだけど、親父に同じような契約するのヤバいよねやっぱ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:27:50.00ID:+7d93mil0
>>960
何でもかんでもタダでサポートしすぎだよな。もっとサポートとかは、カネ取ってしかるべきだわ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:28:13.39ID:tHUUP1uU0
lineってプリインストールされてなかったような・・・
勝手にインストールしたアプリをアプリ販売もしてない店員にタダでやらせようとするとか厚かましすぎるだろ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:28:15.95ID:ni+PNyIY0
「目に見えないサービスはタダである」という考えが日本を貧しくしていると思う。
一般論だが、人件費が一番高いし家賃とか考えれば適正価格をもらわないと成り立たないし、
人件費を削ると能力高い人から辞めていく。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:28:47.04ID:OqKVqo/t0
一度若者&一般層向けのahamoに舵を切った以上ショップがドンドンシビアになるのは仕方ないんじゃないの来店者がた減りなるだろうし
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:28:48.97ID:nfZHLZR10
2週間前にも似たようなスレ立ってたけど
ジジババ相手した事のないような無職が1000円だか500円だかでやるって言っててフルボッコにされてたな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:28:53.44ID:A7hqPhN20
>>923
すいません理系の書く取説が意味不明なのは昔からです
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:30:06.59ID:yozAmYGw0
移民が日本にくるりゆうは、短い時間で手っ取り早く日本人から
お金を巻き上げて、移民としてやってきた自分たちが金持ちになりたいから。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:32:03.35ID:ni+PNyIY0
超大手企業が超一等地に本社を構えているけど、
あれだって社員1人が専有する場所の家賃だけで下手したら月10万とかかかる。
それを上回る稼ぎが期待できない社員なんて置いておく意味が皆無なんだな。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:33:13.43ID:tHUUP1uU0
端末の買い替えでアプリの引継ぎが上手くいかないの7割ぐらいはパスワードが分からないだと思うわ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:33:20.50ID:yozAmYGw0
そこで中抜き電通ですよ皆さん
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:33:45.53ID:zWzlfh0l0
>>817
フシアナサンだろ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:35:36.92ID:yozAmYGw0
わたしパスワードは全部、生年月日で統一にしているから
絶対に忘れないし、いままでもパスワードがらみであせったことが
一度もないわ。
なんで、おまえらパスワード忘れるんだ?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:38:04.14ID:UDbDR0Dt0
はじめは、え?って思ったけど、こういう事の積み重ねでコストが上がってるのは事実だし、結果、ahamoみたいのができるのなら良いのかなと思う。
日本は今の老人に甘過ぎで、若い人が搾取されてるわけだし。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:38:42.94ID:kznrI3tl0
日本だけだな
こんなの
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:38:57.68ID:zWzlfh0l0
iPhone、Bluetoothでデータ移行できて殆どのアプリはログイン作業も不要だったわ
LINEもボタンひとつ押すだけで勝手に引き継いでくれた
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:40:32.90ID:tHUUP1uU0
>>981
自分はリスト攻撃がいやだから乱数にしてるけど
忘れる人はパスワードポリシーで要求されて 0123watashi 0123Watashi 0123-Watashi と作ってしまって忘れるんだと思う
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:40:53.61ID:I7uveJzj0
PCデポのボッタクリ価格を比べれば
これくらいは良いだろ

そもそも、こんな事も出来ない低能力のやつは
お金を払ってやってもらうしか無い。

むしろありがたいサービスなんじゃね?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:42:33.81ID:6O3PqOeO0
>>1
インストールボタンをポチッと代行するだけで1650円。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:44:40.62ID:ni+PNyIY0
そもそも客が何を求めているのか何が問題なのか聞き取るだけでも10分や15分掛かる可能性も皆無ではない。
その末にインストールボタンで1650円は妥当な価格かもしれない。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:45:53.16ID:u7XWmCBx0
携帯電話の黎明期はショップか何から何までやってくれてたからね
今になってホッポリ出されてもなーって思ってる
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:47:07.16ID:ni+PNyIY0
>>994
めちゃくちゃ儲かりまくってたから余裕があったんだろうね。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:52:00.59ID:Sn9kgdEG0
>>997
LINE使ってる時点で察してやれよ…
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:54:27.60ID:ni+PNyIY0
いまは世の中厳しくて昔みたいに余分な人間が雇われてないんだよな。
タダで相手にできる人間がいないんだよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況