X



【報道されない】「男性の失業率」の増加、実は「雇用崩壊」の超危険シグナルだった…! [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2020/12/08(火) 20:44:30.19ID:PvGJyU8h9
コロナ禍で男性の失業率増加に拍車
雇用の崩壊が迫っている。完全失業者数の増加に歯止めがかからず、雇用調整はついに非正規雇用者から正規雇用者に及び始めている。

現時点では、政府の雇用調整助成金の拡充が、辛うじて失業者の急激な増加を抑えている。しかし、“金の切れ目が縁の切れ目”ではないが、同助成金が切れれば、雇用は急速に崩壊に向かうだろう。

総務省が12月1日に発表した10月の労働力調査によると、10月の完全失業者数は215万人となり、前年同月比で51万人増加し、9か月連続の増加となった。

表1は「完全失業者数の推移」、表2は「完全失業者数の前年同月比」をグラフ化したもの(総務省の労働力調査から筆者作成。以下、各表とも同じ)。
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/-/img_fe72c093639e24e9aefdaaa34053f900107087.jpg
表1の通り、「完全失業者数」は6月にわずかながら減少に転じたものの、その後、7月から再び増加、8月には200万人を超えた後も増加の一途をたどっている。

特に、男性は8月118万人→9月125万人(7万人増加)→10月134万人(9万人増加)と、失業者の増加が“スピードアップ”していることが懸念される。
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/-/img_a872b3912c5a4d65ae5a8af2bed2dd75110652.jpg
完全失業者の増加がはっきりとわかるのが、表2の完全失業者数の前年同月比だろう。9か月連続の増加はもとより、10月には男性は前年同月比では36万人、女性も同14万人の増加となっており、男性の失業者増加に拍車がかかっていることがわかる。

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7e0e8db960ea0cc6c29d7864763648a6125730.jpg
これに伴い、表3の「完全失業率(季節調整値)」も上昇を続けており、8月に3.0%を超えた後も止まる気配はなく、10月は3.1%となっている。繰り返すが、失業率でも男性の上昇が顕著だ。


以降ソースにて
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78030
報道されない「男性の失業率」の増加、実は「雇用崩壊」の超危険シグナルだった…!
2020.12.06


関連記事)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739481000.html
10月の全国の完全失業率3.1% 3か月連続で3%台
2020年12月1日 10時00分

https://www.businessinsider.jp/post-224562
コロナ失業は増えるも未経験の求人は減少……。緊急アンケート「雇用の不安」感じていますか? Nov. 25, 2020

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/k10012702051000.html
新型コロナ影響の失業者 7万人超える 厚生労働省 2020年11月9日

https://www.j-cast.com/kaisha/2019/01/31349021.html?p=all
「正社員」という働き方を考える 東洋大・竹中教授は若者の将来を奪った「希代のワル」?(城繁幸)2019年01月31日

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/223130
「正社員をなくしましょう」自らが会長を務める人材派遣会社に利益誘導する竹中平蔵氏とは何者なのか?
8年もの取材を通して竹中氏の実像を明らかにしたジャーナリスト佐々木実氏へのインタビューを再配信! 2015.1.7

以上
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:39:39.67ID:xu0ZIP/70
>>294
国家が国民の収入を問答無用で支えてる国なんてまずないぞ?

バカ「北欧国!欧米国!」
俺氏「たった2カ国かよ・・・」
バカ「」
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:39:41.67ID:A1A2GeNo0
>>295
頑張れよ妖精さん
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:40:06.54ID:x6yYxsTN0
完全失業率って指標だけじゃ主婦が家計をとかニートが小遣い減らされたとかで就活始めたのも入ってるだろうし
なんかピンとこないな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:41:07.09ID:I082WkYT0
この機会に正規雇用を切って非正規雇用で置き換えれば、企業はコスト削減になる
切られた元正規雇用社員は職務経験のある人材として派遣会社に登録され、派遣社員として企業に供給される

正規雇用が守られるなんて時代は終わった
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:41:24.95ID:vOoB4n5W0
まあ2、3年巣ごもり出来る貯金ぐらいはしておけよっ
節約しておいて損はない
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:42:58.27ID:+VtgqeTE0
>>293
来年からだよなあ
今職業訓練してるけど、溶接での正社員の求人なんてあるわけないよなあと思う
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:43:37.23ID:fjFJVkgD0
ジジババの命を救って、自殺者を増やし、失業者を増やす
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:45:46.08ID:xu0ZIP/70
まんまんはないし!
ちんちんもぴんぴんしてないし!
どーしろってんだよ!

両角奈緒「寝て待て寝て待て」
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:45:51.64ID:A1A2GeNo0
GDPギャップ埋める予算つける方向だけど
来年どうなることやら(真水じゃない分)
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:46:55.29ID:dupHb7aj0
>>305
ちょっと前までは正社員の方がなんでもさせられるから使い勝手良いと増やしてたけどな
そのかわり給与は据え置きだけど
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:47:34.08ID:cD5H/Jdk0
逆に売上7割減とかでよく潰れないなとは思う
中小はどんだけ貯金や担保となる私財あんだよ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:47:37.33ID:1oGqjbsH0
>>27
だろうね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:48:04.45ID:piszevLT0
地上波が資金難で放送できなくなり
テレビをつけるとNHKだけしか映らないようになったら
シグナルは本物
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:48:45.86ID:hGQrxdUb0
>>1
未だに氷河期世代は自己責任とか言い続けてるド低能くんが居るんだよなー
ちょっと調べたら分かるだろうに、正直アホなんだろうなw
その辺の小学生のほうが賢そうw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:49:33.91ID:xu0ZIP/70
>>302
見てくれてんのかオマエ・・・

俺氏「死ね」
バカ「ドカッ!」
俺氏「っ!!!〜!!!!」
バカ「簡単に死ねとか言うな!」
俺氏「っ! っけねーぞ・・・」
バカ「あ?」
俺氏「負けねーぞ!」
バカ「www」
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:51:28.24ID:7ceYOh9C0
>>305
着られた正規社員は再雇用の受け皿がないまま略奪に走り一部はテロリストとなる。
家畜化された日本警察は暴徒に対応できない。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:52:38.63ID:A1A2GeNo0
>>129
銀行渉外担当付いただろw
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:53:46.61ID:A1A2GeNo0
>>323
リアルすぎるwww
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:55:44.43ID:VxOHTLj00
>>332
まあ派遣会社の正社員は増えてるかもな
最近は脱法のためかなんか知らんけど登録型派遣でも雇用形態上は正社員にしてるところ多いし
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:55:59.31ID:hGQrxdUb0
>>1
氷河期世代は遠慮なく生活保護に行け
それを支える奴らも自己責任ってことで、まあがんばれw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:56:28.23ID:1oGqjbsH0
>>269
でも年寄は要らんのだろ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:57:29.34ID:Hs/gsCLb0
>>335
別に非正規雇用労働者や30歳以上の正社員を解雇して、
新卒採用を減らさないのは決して矛盾しない
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:57:31.73ID:k//yhSz60
>>4
それは氷河期のみに適用されるよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:58:05.72ID:1oGqjbsH0
>>338
派遣はみんな派遣会社の正社員だろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:58:46.55ID:7AyJBoPR0
女性蔑視、やめよう!
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:58:53.54ID:xQeUqyYF0
例えば休業手当を出していない事は労基法違反だがきちんと取り締まりきっていない。
それから雇用調整助成金制度は企業に申請義務付けが無い。
またデパートなどの事例で企業が調整金を受け取っていたにも拘らず労働者に渡さず裏で解雇していた報道も流れた。
さらに、この休業手当も調整金も出されていない労働者には休業支援金制度という制度が新設されたが
この制度も大きな欠陥が存在する。転職者の事例などが地方紙にも掲載されたが
例えば、では転職が決まり(ケースは多々ある)今年の5月から勤務が始まる労働者Aさん(新卒ではない)がいたとしよう。
勤務が始まる数か月前には5月1日からの勤務と労働条件が明記された契約書も存在したとしよう。
ところが、5月に国は緊急事態宣言を出していたし、事業休止や再開見合わせを行っていた企業はそれなりにあった筈だな。
そしてこのAさんは、結局5月1日に有給で会社から今後の事業見通しなどの説明等を受ける為に出社したとしよう。
しばらく事業は見合わせますから休業して下さい、状況みて後日追ってその後は連絡しますと会社が言ったとしよう。
結局5月中の事業再開は厳しくAさんは5月は1日分の給与しか受け取れなかったとしよう。そして月末には6月も7月も
目途が立たないから休業だと報告を受けたとしよう。さて休業者の給与の8割を保障する筈の休業支援金制度が
このAさんにどう適用されるのか。
きちんと労働条件も明記されているし、5月に有給で1日出た分の給与額を証明する明細書も存在するから
制度の給与見込みの8割を保障するには、労働契約書条件から割り出される月給分から勤務できた1日分を差し引いて
まあ0.8掛けするような対応でなければおかしい筈だな。
ちなみに本制度においては新卒者だけは、この労働条件記載の条件から月額給与を算定して給与の8割、上限日額1.1万、月額33万が
休業期間の給付額として算定される事になってる。
ところがだ、この現行のクソ制度では新卒者以外はコロナ休業出た以前の月の給与明細で対応となってる。
これだとどうなるかAさんは何と5月始まりで4月以前の明細は存在しないから5月分は一切給付されないだとさ。
そして6月以降の給付の算定方法はどうなるか?当然雇用契約書類の労働条件から月給を算定して0.8掛けだと思うだろ?
それが違うんだなこれ。何と驚くべきことにその前の月の給与が1日勤務の上限1.1万円ですね
あなたの月額の給付額は1.1万円です(上限)っていう意味不明な対応やってんだよ。今でも。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:00:10.20ID:xu0ZIP/70
>>308
いや、逆にその手の製造業は不況なのか?
まあ、現在募集してるのかは分からんけど、まずそう簡単に衰退する職種だとは思えないんだが・・・

今の職業訓練校って3DCADからDTPも含めてめちゃくちゃ充実してるんだよな
一昔前の底辺集団のイメージと違って、人気講習受けるために試験パスしないといけない場合もあるんだよな
就業に関して国は結構マジメにやってる
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:00:17.09ID:gbG0GCBJ0
就職氷河期はずっとこんな感じだな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:01:01.44ID:ZYlAFNq40
>>335
逆に10月時点で内定率7割切ってるの見たけど
地方も前年比数%落ちてるところ多いし違う世界線なんだろうか…
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:01:15.05ID:xMW18BsY0
こんな時代に大きな買い物をするやつはバカだぞ?w
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:01:59.91ID:U+xS5P8E0
>>79
無能なババアマンコが生きていけるほど甘くないだろ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:03:11.91ID:k//yhSz60
>>125
日本人の方がアホやろ
自らサービス残業する移民なんておらんで
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:03:47.16ID:9oEvsHf80
>>1
マスゴミが重要視しているのは女性様とシナチョンの声だけだからな
アイツ等は日本の男性がどうなろうと知ったこっちゃないというのが現実なんだわ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:04:22.10ID:TuConmcq0
>>1
政府のGO TO事業継続に不利な情報は報道しないんですね。 知ってます。
日本のマスコミは死んでます。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:04:45.18ID:xMW18BsY0
ビッチ嫁は支えてくれるんか?失業したとたんにポイ捨てだろ?w
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:04:49.34ID:CV8OAZw20
>>348
非自動車メーカーで「はたらくのりもの」作ってる会社勤務だけど
製造業は結構生産量落ちるね…不況とまではいわないが

2021年度は今年に続き例年の8割くらいの生産量
繁忙期の残業稼働も生産計画から無くなった
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:04:51.37ID:Hs/gsCLb0
>>353
ほんとそれ
その様な婆がもしもホームレスになったら、
バス停にいただけで撲殺されるのが今の日本の現実なのである
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:05:50.85ID:+wXM6OdB0
次の就職先なんか無いよw
未経験など問題外、労働経験すら
無いのはさっさと死ねという時代
ローン正社員は人生終わり
みんなで無職だ、おめでとう
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:06:19.45ID:+VtgqeTE0
>>348今やってるのは、TIG溶接。
本当は溶接の仕事は興味ないからやりたくないけど、
仕方ないから我慢してやってる。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:06:32.83ID:+wXM6OdB0
>>360
離婚届にハンコ押させて実家帰るだけ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:06:49.82ID:xMW18BsY0
上級の当たり前にあわせとったらお前ら破綻するで。お前ら一般なんやから一般らしく生きんと‼
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:05.98ID:zBoUt2xH0
金融資産税で釣れてるのは年収1000万前後ってとこかなw

気持ちはわかる
馬車馬のように働いてそのくらいだもんなー

ちょい上の2000万とか行く連中は馬車馬卒業だから、不公平感と不労所得への憧れが大きいんだよね

俺が言ってるのはキャッシュフローのほとんど無いストックが10億以上資産家から徴税して
市場に放流して経済回せって意味

ケチな小金持ちから足しにもならない
税金取っても意味無いわw
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:39.77ID:f+rvg7Nj0
2020.12.8 17:16
日々の出来事
真の加害者はコロナではない!

朝から晩までマスコミが「GoTo止めろキャンペーン」を
やっている。
「GoTo止めて観光業を破壊しろ!」
「GoTo止めて飲食業を廃業にしろ!」
「GoTo止めて失業者をもっと増やせ!」
「GoTo止めて自殺者をさらに増やせ!」
「GoTo止めて去年の8割増しになった女性の自殺者を
もっと増やせ!」
「GoTo止めて子供を養えないシングルマザーや主婦の
売春をさらに増やせ!」
そのように玉川徹やマスコミが言っている。

彼らはコロナ禍の真の弱者は誰かを想像もしない。
真の弱者を老人であるかのように言っているが、大嘘だ。
80代以上の老人が感染しても8割は軽症・無症状で、
死亡者は1割程度だ。
例年に比べて、老人の死者は圧倒的に少ない。
コロナは子供も若者も殺さないし、老人もインフルエンザ
よりは全然殺していない。

だから彼らは「医療崩壊」を脅しの材料に使う。
だが、感染症指定病院で行われていることは、寿命を
悟った老人の意思を無視し「人工呼吸器の装着」を
行なう虐待行為だ。
遺体を顔が見えないほどにビニールで巻いて、遺族に
会わさないまま棺桶に詰め込み、火葬場送りにする遺体虐待だ。

指定感染症からコロナを外すだけで、この残酷な状況
を終わらせられる。
だが、マスコミは終わらせたくない。
マスコミはコロナ恐怖症の世論を煽って、政権を追い詰
めるのが楽しいのだ。
政権の支持率を下げれば、政権は「GoToを止める」と
踏んでいる。
マスコミは「第一権力」になる快感に酔いしれている。

コロナ禍の真の弱者は老人ではない。女性なのだ!
女性は誰が自分を自殺にまで追い込んだのかに
気付かぬまま、コロナのせいだと思い込んで自殺する。
そうではないのだ。
真の加害者はマスコミなのだ!
モーニングショーなのだ!
玉川徹こそが女性に死の選択を促す
犯人なのである!
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:48.11ID:/V+jjQ2f0
>>361
そりゃ失業した人の分需要が減るから
連鎖反応が起きる
そして長年、デフレを良しと来てきた国が需要創出できるとも思えない
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:10:11.09ID:MiXAvMMv0
>>1
ちまたに金なくて犯罪犯しそうな奴が
年末ウロウロしそうだな

女は弱いから狙われ易い
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:10:35.33ID:Cga+DGhH0
>>348
ITの職業訓練は大学や専門学校出た就活失敗組の受け皿だろ
30代の知り合いが申し込んで断られた
職業訓練校は就職率を重視するから若くないと厳しいと
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:11:05.55ID:5N8FCMCQ0
お前ら無職なの?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:11:20.88ID:oszOjZwy0
>>7
コロナコワイ自粛強制正義してるのは学生が多いと思うんだよな
そして就活するようになって初めて経済を回す意味を理解するのだろう
え? 就活するのは数年後なのでその頃には元に戻ってるって? それだから何もわかってないと言われるんだよ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:11:53.15ID:vb14mptE0
福岡「ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ」が民事再生、負債168億円
2020年12月 8日 21:29 | 国内倒産 | ゴルフ, 倒産, 福岡
福岡県糸島市に本拠を置くゴルフ場経営の「株式会社ザ・クイーンズヒルゴルフ場」は、
12月7日付で福岡地方裁判所より民事再生手続の開始決定を受けたことが明らかになりました。

1990年に設立の同社は、1992年にゴルフ場「ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ」をオープン。
同ゴルフ場は全18ホールの丘陵コースで、福岡市内から車で約30分の交通便の良さが人気を得ていました。

しかし、ゴルフブームの一巡や近隣ゴルフ場との競争激化で業績が悪化すると、預託金の償還が困難となり「永久債」への転換を要請するなど厳しい資金繰りが表面化するなか、
経営権争いが発生したことで債権者から民事再生手続を申し立てられ今回の措置に至ったようです。

負債総額は、帝国データバンクによると約168億円、東京商工リサーチによると約150億円の見通しです。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:12:25.77ID:ofALGUCt0
こりゃ犯罪が増えるな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:13:08.95ID:g0JecNF20
わいも切られるかな
最近、脇に脇に追いやられてる感じはある
組織的に
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:14:00.41ID:HYDYOJCl0
コロナとはいえ失業は自己責任甘え努力不足の結果
200万人もいるとは情け無い
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:14:12.67ID:A1A2GeNo0
>>375
何気に経済が〜とか関係ないお金に困らないアホが多いと思う
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:15:17.19ID:Rvoo3Ktu0
>>374
俺も利用させてもらったけど、田舎のIT職業訓練は40代50代結構いたぞ。入るための倍率はそこそこ高かったけど。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:15:28.39ID:YS1NmAez0
そうそう、今の結婚なんて金のために結婚してる夫婦がほとんどだから
旦那の首切られたら即効離婚だろ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:15:44.64ID:Hs/gsCLb0
>>366
もしもその実家の家業がコロナのせいで廃業になったら?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:16:05.45ID:RDv1Y2ux0
コロナ程度でグラつく脆弱な職種を選んだ自己責任に他ならない
そこを理解したならあとは吊るもよし飛ぶもよし
好きな手段を選びなさい
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:16:34.23ID:1ER9+pOZ0
チキン屋になるね
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:16:57.15ID:/yc+ncEd0
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外の応募者全員が若い女だった。

担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:17:38.54ID:A1A2GeNo0
>>381
結局どれだけ他人を叩きのめし踏みにじる努力をどれだけして来たかが問われる世界だから
そういうのは理解はできる
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:18:29.81ID:A1A2GeNo0
なんでもそうだけど・・・金の切れ目が縁の切れ目
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:20:30.12ID:MiXAvMMv0
金奪うなら金持ちから奪いな‼

それが定石やでえ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:22:23.02ID:IDxAkanG0
自動車関連の一部上場企業勤務だけど、1割強の社員が切られた。
今は仕事はあるけど、人足らないし金無いから設備の維持すら難しくなってる。
負け戦、自転車操業、行き当たりばっり。。。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:22:42.61ID:h5jxRtH00
>>1 どうせ給料安いし、いつ正社員クビになってもさほど痛くないけどなあ。
中の上あたりの人たちじゃない?キツイのは。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:24:13.40ID:18xKsV420
これからいつ終わるかもわからないリストラの嵐
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況