X



【有料化】レジ袋辞退率は72% 義務化前の倍以上に 94%がマイバッグ持参 環境省 [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/09(水) 20:24:03.04ID:JuM1gKPo9
 プラスチック製レジ袋の有料化をすべての小売店に義務づけた結果、過去1週間でレジ袋を店頭で受け取らなかった人が72%に達し、94%の人がマイバッグを持っていることがわかった。環境省が9日、東京都内のイベントで公表した。

 11月下旬、北海道や関東、九州などに住む15〜79歳の男女を対象に2千人規模のウェブ調査をした。環境省は義務化で辞退率を年内に60%にする目標を掲げており、平尾禎秀・リサイクル推進室長は「正直『できるのかな』と思っていたが、無事達成できた」と話した。義務化前の今年3月の辞退率は30%だった。

 辞退率が最も高かった年代層は60代以上で84%。最も低かったのは20代の57%だった。全体では女性の辞退率が高かった。レジ袋を受け取った理由は「マイバッグを忘れた」「ごみ袋として必要」が多かった。

12/9(水) 19:18 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/db3908e0b95168b205e64eedc4438d8b732e7b22
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:14:07.90ID:R+w7OOeP0
レジ袋とはぜんぜん関係ないけど近所のスーパー500円くらいでクレカ使っても毎回一括払いですかって聞いてくる
分割払いするわけないじゃん
24回払いとか言ったらどうするつもりなのか
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:14:18.45ID:9NTjw3Hq0
>>832
94%ってのは、マイバッグを持参した人の割合じゃなくて
マイバッグを「持っている」人の割合じゃないの。ウチに1つでもあれば該当という。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:14:51.38ID:W5Qw1rf/0
>>837
真にエコ意識が高いアピールだよ。
意識高い系みたいな感じ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:00.81ID:A/bxen0M0
稀代の愚法である
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:43.17ID:jTeNlqqq0
ゴミ袋に必要なので3円で大きいのくれるところはもらい
5円の店では断っている
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:44.15ID:D8TWLmSM0
>>837
何故有料になったのかさっぱり分からん。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:07.40ID:DAz+RHna0
コンビニ行かなくなった
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:08.49ID:CzVJft7v0
これは悪法
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:41.78ID:qssTjJJX0
国民の誰もそんな声を上げていない、望んでもいないのに
一見良いように感じる政策や目標があまり検証されずに勝手に進められる場合
誰かのビジネスのためだったりほかに何か邪悪な意図があるのではないかと疑うようになってしまった
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:59.27ID:W5Qw1rf/0
>>858
お前の話なんてソースにするかよ。
日本の学者の間では常識な話。

分かりやすいソースがあるから読んでみ。
他にも日本の様々な研究者の間で同様の主張は腐るほどあるから、自分で調べてみたらいい。
https://gigazine.net/news/20191103-banning-plastic-bags/
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:05.00ID:UIc/Y00V0
レジ袋使用量の減少より
環境への影響の増減とその影響への寄与量を教えて欲しい
この比較が出来なければ
何のためにやったか分からないよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:11.34ID:D8TWLmSM0
>>866
むしろエコバック買う金や洗濯する金や手間、時間を換算するとレジ袋買った方が安い
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:13.27ID:huWkixHg0
コンビニには行かなくなったな
小泉の馬鹿息子と自民党は許さん
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:13.97ID:qAc8rnwc0
以前は飲み食いした後のゴミをレジ袋に包んで家に持ち帰れたけど
今は袋がないと食べ物の汁や汚れが服やカバンにつく
そうなると、そのへんにポイ捨てする輩も当然出てくるわけで
結局、レジ袋有料化で余計に環境悪くしたんだよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:18.12ID:fiqLkFDm0
それホントに袋いらないの?ってぐらい
上手く商品を重ねてむきだしに持って帰る人増えたよな…
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:31.20ID:lDq0MJdF0
>>849
レジ袋徹底的にとっておいたから5年くらいは大丈夫かな〜♪
新聞屋が新聞包んでくる袋が毎日たまるし、小さいゴミ箱使えば無問題。
台所のデカいゴミ箱用のは買ってるけどね。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:39.47ID:PzVgYhvS0
>>848
安いじゃん
小さいサイズかな?
俺もほしい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:49.74ID:418J0uRu0
自民党と小泉バカ息子のコレの前からレジ袋有料のところは段ボール箱は無料でいくらでももらえるからそれに詰めてたな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:49.89ID:DAz+RHna0
紙袋にすればいいじゃん
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:56.18ID:HoojJiJn0
ウイルスだらけのマイバッグか。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:58.23ID:R1Ue7LlZ0
>>665
レジ「レジ袋いりますかー」
自分「要らん!」

これでいいだろ

コロナ対策でレジにビニールシートが掛けられてから
聞き取りミスが多発してるよな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:18:19.85ID:aD3hgfbY0
>>832
94%は辞退した人の中ではなくて全体に占める割合じゃないの?
店頭に持っていったかどうかに関わらず、エコバッグを所有しているかどうかという話だと思って読んだわ
巷じゃ無駄にエコバッグ配布してるからこんなもんじゃね?
エコバッグたくさん持ってたら全然エコじゃないのにね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:18:22.56ID:x5eXW3EJ0
>>1
マイバッグ持参するのはたんに二重払いが嫌だから
エコとか環境なんか微塵も意識してないわ
そもそも外食やめてテイクアウトばっかりでプラゴミ増えた
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:18:58.95ID:uoKNXhXE0
>>879
密かに、紙袋も有料化されてるから
クソ小泉の失政は大きい
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:01.27ID:TS7XpAP00
レジ袋買ってるやつが馬鹿に見える時代

もちろん確かにバカ顔
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:05.78ID:ETEdmEwP0
マイバッグを1〜2回で使い捨ててるわ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:07.10ID:UIc/Y00V0
>>846
セクシーすぎる
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:10.16ID:PzVgYhvS0
>>878
近所のマックスバリュがそうだ
クルマの時は便利だ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:15.37ID:lDq0MJdF0
たまーに袋無料の安物衣料屋やホムセンあるから、そういうところに行けばいいのに。
アレがバイオマスなんだろうね。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:22.17ID:dKFi/nRGO
夏ごろ、良く行くチェーンストアで使用しなくなった大レジ袋の束を100枚250円で売ってた
二束買って鞄に3、4枚常備してる
大体もう何年もこうやって買い物してるから、特に違和感はない
それ以前に口の空いたマイバッグは嫌いなんだよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:40.69ID:huWkixHg0
脱炭素社会ってなんだよ
まずは排気量の多い車を何台も持っている上級国民から課税しろよ
庶民は電車通勤で消費活動もそんなにできないんだよ

上の厚く下に酷な自民党は許さん
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:20:35.36ID:yqH0gXk90
エコバックが大量に売っているのを見てこれもすぐにゴミになるのになーと思う
汚れたの洗って使ってるの周りにいないんだが
環境汚しているのはゴミの処理の問題なのに入り口の調査で一喜一憂している所が
脳無しの国民性なんだろうなー
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:20:51.40ID:8d42zU6/0
物価高過ぎてこのままだとヤバいな…
食べ物食べれんくなったらとりあえず議員と公務員襲うわ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:20:58.74ID:W5Qw1rf/0
>>885
実際は、誰よりも真剣に境の事を考えている賢い人間なんだけどな。
エコバッグを使用している人間は軽薄な偽善者でしかない。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:21:14.74ID:TS7XpAP00
>>880
レジ袋だってわかんないだろ
作ってんのは町工場
売ってんのはスーパーのパート

マイバッグは泥やごみで汚れてるけど
細菌やウイルスで汚れてはいないからな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:21:15.00ID:2c4GAYFm0
マイバッグ92%はブッコキすぎwww
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:21:41.33ID:UIc/Y00V0
>>893
セクシーが押し付けた
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:21:42.39ID:PzVgYhvS0
カンガルー「レジ袋要りません」
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:02.08ID:gtH+zr/00
これを推進した官僚の顔みてみたい
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:06.85ID:zqRKh08E0
会計終わった商品を剥き出しにして手で抱えて店内から出るんだけど
人の視線のストレスと天秤かけてたかだか数円の袋買うにしてるわ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:10.18ID:x5eXW3EJ0
>>250
それ
無駄には取らないけどマイバッグ汚したくないから惣菜とか濡れた野菜とかこまめに入れるようになったわ
生ゴミ入れにも使うし
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:11.26ID:zHl0n8N80
スーパーの袋て結構丈夫ですよね、10回位使って捨ててる
汚れたら洗って乾かす
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:16.33ID:lDq0MJdF0
>>893
CGCのエコバックは安くて丈夫だよ。
安いの買って砂糖だの醤油だのめんつゆとかだのバーゲン品買い込むと
底が抜けることあるけどCGCのは抜けたことないから。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:35.75ID:ATO3lrsx0
まあもともとコンビニの買い物は黙ってると勝手に袋に入れられてただけでレジ袋なんか邪魔な場合がほとんどだったけどな
買ってすぐそのコンビニのゴミ箱にレジ袋を捨てる人は結構いた
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:05.34ID:QDMABqmD0
経済低効果推進派
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:07.07ID:iD6Kzap50
環境保全になんら実効性のない政策
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:10.82ID:W5Qw1rf/0
>>819
ごめん。レジ袋間での優劣の話をしてたんだ、
なんか誤読してた。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:19.35ID:PzVgYhvS0
>>901
1台3円なら嬉しいw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:27.53ID:TS7XpAP00
ぺっぺランチなんかわざわざ肛門に指突っ込んでからカレー搔き回したり
オムライスに精液振りかけてたんだろ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:39.04ID:n+ev9Wt+0
>>899
みんながマイバッグ持参なら、その中の誰か1人がコロナ持ちならアウト
町工場やパートなら人数は限られる

やっぱり買う方がいいな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:04.90ID:5EsIEEUU0
僕は必ず貰うよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:05.31ID:TS7XpAP00
>>922
苦しいなというより日本語が変だな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:07.77ID:JigOTPDz0
主旨に沿って健気にマイバッグ持参すると店員に放置される理不尽な世界。レジ袋買えば今迄通りに入れて貰えるなんてね(笑)。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:32.68ID:lDq0MJdF0
>>921
会計してからサッカー台でマイバッグやレジが無いの気が付いて
袋をクレって言って店員の手を止めさせるやつがメチャムカツク。
レジに並びなおせよ。

最近は並びなおせっていう表示してるスーパーも増えた。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:44.87ID:QDMABqmD0
資源は無駄なく使いきるが良いことなのにな。
Frann での人はラーメン食ってスープは捨てるとかご飯食って茶碗や炊飯器についてる飯粒は
捨てるという行為と同じ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:26:02.52ID:n+ev9Wt+0
>>925
じゃあ簡潔に
レジ袋の方が触る人数少ない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:26:13.81ID:UIc/Y00V0
>>905
だよな
コロナなんかは散々お願いで
失業者まで出てるのにな

エコな生活で環境対策のお願いで
十分だった筈
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:26:25.82ID:kNfRbAZX0
5円の袋を2日に1枚買っても、913円。1000円いかない。
エコバックを衛生的に保つ手間、レジ袋のゴミ袋への2次利用を考えたら、レジ袋購入が合理的。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:26:37.11ID://ztRxwL0
>>99
俺もそれだ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:26:42.49ID:YCEJ0Ztl0
レジ袋有料化で啓蒙されたのは環境意識じゃなくて、ちゃんと選挙の時にマトモな政治家を選ぶことの重要性だったな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:01.76ID:cS+mbcsQ0
レジ袋使いまわしててボロボロ
無料に戻してほしい
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:13.81ID:VyQX+GcSO
>>893
エコバッグはナイロン主流だからレジ袋なんかよりよっぽど環境に悪いわな
環境云々言うなら再生紙の紙袋を無料で統一すりゃいいのに
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:16.25ID:TS7XpAP00
>>922
低能!
ウイルスはマイナスに荷電してるんだよ
皮膚などに容易にくっつくためだ
布バックは帯電しない

馬鹿だ お前は
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:42.10ID:GJain0uw0
>>927
並び直してる間、買った物はどこに置いとくの?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:58.51ID:9RkB2ds30
ローソンに行くたびにセイコーマートのレジ袋を出してるwww
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:10.68ID:zqRKh08E0
何気にこの政策めっちゃストレス
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:10.86ID:JigOTPDz0
レジ袋は中小企業が作ってるから苛め易かったのさ。メーカーは族議員と天下り居て手出し出来ません(笑)。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:26.11ID://ztRxwL0
>>915
これほど目的も希薄で手間のかかる不経済な政策も珍しいわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:51.80ID:HoojJiJn0
サッカー台でこ汚い奴らが
マイバッグ、パタパタやってんじゃん。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:10.48ID:0RGnEEcQ0
>>912
初めて聞いたわ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:25.82ID:n+ev9Wt+0
>>939
ウイルスはいつまで生き残るか、というのがあったな
あまり変わらないというか、触る人数多い方が危険性が高い

当たり前だよな?
そもそも触る人数少ない方がいいんだから
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:34.81ID:6hFbrT4d0
これ袋入れる時どうしてんのかな?
近所のコンビニは自分で詰めろオーラ出してきてめんどくさいからマイバックもう使ってねぇ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:30:14.76ID:W5Qw1rf/0
>>938
紙袋よりもレジ袋の方がエコだよ。
海洋汚染の点を除けばね。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:30:58.51ID:9pXpDeIj0
汚いマイバッグをレジのテールにのせて、ばい菌を拡散している。
これが環境に良いのか?

進次郎は無能の極み。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況