X



「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/10(木) 00:19:04.45ID:3mc5lcIs9
 未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、川勝平太静岡県知事は7日、県議会本会議で、「私はリニアに長く関わり、整備に賛成してきた。現在も推進すべきだとの考えに変わりない」とした一方、大井川の水や南アルプスの自然環境に悪影響を及ぼすならば、「認めることはできない」と明言した。【山田英之】

 リニアの必要性に対する考えをただした桜井勝郎県議(無所属)の一般質問に答えた。川勝知事は大井川の水を「流域市町の生活や経済活動に必要不可欠な命の水」、南アルプスを「ユネスコ(国連教育科学文化機関)のエコパークに登録されている世界に誇る貴重な自然環境」と表現。「議論や対話を不十分なままにしてリニアが必要か否か、あるいは許可を出すか出さないかというような単純な判断を拙速にしてはいけない。今、行うべきことは(JR東海と)対話を尽くすこと」と答弁した。

 桜井県議は「リニア工事現場から約100キロ離れた下流域で水枯れが起こるのか考えにくい」とも質問。市川敏之・くらし環境部長は、国土交通省の有識者会議の座長談話に触れて「大井川中下流域の河川流量が維持できなければ、中下流域の地下水に影響がある可能性を示している」と指摘した。

 市川部長はリニアのトンネル工事で出る掘削土についても「自然由来の重金属などの有害物質を含む掘削土が発生する可能性がある。有害物質が降雨などで溶出し、河川や地下水に流出すれば、水質に悪影響を及ぼすことが懸念される」と説明。「発生土置き場周辺の地質は脆弱(ぜいじゃく)で、土砂崩れで有害物質を含む掘削土が流出する恐れがある」と危惧した。

 また、大井川上流で取水して山梨県側の富士川水系に放流する田代ダムに対する県の見解について問われた難波喬司副知事は「リニア工事によって、田代ダムの取水口付近の河川流量は確実に減ると予測される。水利権者にも何らかの影響が及ぶ可能性がある。この問題は影響を与えるJR東海が考える問題。県は大井川の水利用が将来にわたって持続可能であるよう、利水者や流域市町と連携して水の保全に全力で取り組む」と語った。

毎日新聞2020年12月7日 17時37分(最終更新 12月7日 17時51分)
https://mainichi.jp/articles/20201207/k00/00m/040/153000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/07/20201207k0000m040154000p/0c10.jpg

★1が立った時間 2020/12/08(火) 06:10:30.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607397983/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:06:27.94ID:VQwxe5Hy0
トランスラピッドがグローバルスタンダード
ジャップのガラパゴス規格であるマグレブは全世界規格のトランスラピッドに道をあけろ
静岡県収用委員会が機能停止している限り永遠にぼったくりリニアは未成線になる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:18:42.20ID:sXknNNHl0
この知事沼津駅高架化でも無茶苦茶やったらしいね
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:23:22.93ID:LQ32/fEt0
>>200
静岡県庁と川勝平太は、大型事業を通してあげたんだから、川勝平太の言いなりに全部貰えるのが当たり前だ!と思ってるだけだよ。
永遠に無制限の金が貰えるつもりなのが、しぞーか人。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:24:58.40ID:LQ32/fEt0
>>203
今月に入って、自分で止めた高架化、貨物駅で強制収容と言い出したけど、年明けには言うことが変わって収容も有耶無耶に扱われるわな。
選挙向けに共産党の機嫌を損ねるわけにはいかんから。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:31:24.26ID:LGky1bc+0
>>177
維持費考えたら工事やるわけねえんだが
維持費払う気がなく「なるようになれ!」だもん

まあ200k運転なら維持費も安くつくんだが
フルスピードでやる気だしなあ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:36:40.15ID:T72o7oaf0
>>193
リニア全線開通前の2037年から年3000億円を10年以上だなw
利子の240億円だけは毎年支払って赤字を重ねてもらおうw

人口は減り続けるのになぜか新大阪開業時から利益は常に横ばい想定w
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:36:41.43ID:g97nGH1Y0
名古屋再開発がおかげで頓挫したな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:42:05.23ID:9kwi1GhI0
水や自然を言い訳に妨害したいだけだからな
リニアできたら静岡とかみんなスルーするだけだもの
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:46:26.15ID:bCLCJVhw0
月刊Hanada2020年10月号
湯浅博 自制が利かない「手負いの龍」習近平
ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120271005.php
 いま再び、JR東海のリニア新幹線に携わる一チーム約三十人の日本人技術者を高額で引き抜き、「中国製」と
称するリニア新幹線を開発中だ。これらリニアの超伝導、電磁技術は、そのまま軍事技術に転用が可能だという。
 国家基本問題研究所の企画委員、太田文雄元海将によると、これらの技術が安価で連続発射可能なレールガン
(電磁加速砲)や空母の電磁式カタパルト(航空機射出装置)に利用できる。やがて、そうした高度技術の兵器が
日本列島に向けられる日がやってくる。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:46:50.44ID:Gd/1ZtNA0
静岡県「原則全量戻すって、その量はどのくらいになるのか」
JR東海「知らないし分からないし開業に間に合わないから調査もしない、だから全量戻せないかもしれない」
静岡県「ふざけんな」
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:47:47.55ID:fBXR7SwU0
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って
言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても
大惨事になる。

 「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、
死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:49:06.47ID:SCswYKfH0
間ノ岳がいつの間にか1m隆起してるくらい
日本で1番ダイナミックに土地が動いている場所で
年間数センチ以上も上下左右に動く
そんな地球の隆起するパワーに耐えられるような
コンクリートなんて存在しない

リニアは飛行機とは違って逃げ場のないトンネル内を
時速500kmで移動するわけだけど
ボルト一本でも落ちてたら大惨事になる
常に変形圧力に晒されるここのトンネル内は
いつ壁が剥がれ落ちてきてもおかしくない環境
空中で逃げ場のある飛行機でさえバードストライクで大変なことになるけど
このリニアの場合は大深度地下で逃げ場がない
そんな場所で何かの障害物に高速で衝突したら大惨事になるわな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:50:15.74ID:a1RnOzVO0
超電導リニアはドイツに遅れを取ったJR東海が一発逆転狙いで固執しつづけるオワコン方式w

ドイツのトランスラピッド方式

・最高速度550km/h
・停車状態で浮上できる
・車輪?浮上鉄道だから当然必要ないよね
・現行の新幹線と同様プラットフォームから乗車できる
・カーブも坂も自由自在
・車内給電も非接触で給電可能
・走行中に地震が来ても安全に停車して車外避難ができる
・すでに上海リニアとして実用化済み
・日本でも似たような形式のが長久手でも走ってる、人体への影響ゼロ

JR東海の超電導リニア(笑)

・最高速度600km/h、でも消費電力は新幹線の4倍!東海地震で津波襲う浜岡原発の再稼働とセットでーすw
・停車状態で浮上できない、時速140キロまで車輪走行w
・つまり駅に着くたびに離着陸する高メンテコストのアホみたいな方式w
・浮上式鉄道なのに案内車輪含めて1両に32個も車輪ついてまーすw
・曲線に弱くカーブほとんど曲がれないから長野県の地域エゴのせいにした諏訪ルートなんてそもそも技術的に無理でしたw
・もしトンネル掘削で異常出水が起きたら掘り直しレベルの再掘削が必須w
・あまりに消費電力大きいから空気抵抗減らすために大断面のトンネル掘削が必須w
・通常新幹線→トンネル幅9m、超電導リニア→幅13m!
・超電導電磁石だから磁気シールド必須、飛行機みたいなボーディングブリッジを接続して乗車w
・危険極まりないむき出しの超電導電磁石、保線作業員が軌道に工具置き忘れたらたちまち吸着、車両基地に帰るまで引き剥がせませんw
・非接触急給電?これから実験しまーすw
・むき出しの「走るMRI」状態、走行中に地震が来てもすぐ消磁できないから車外避難不可能w
・もしトンネル内避難時に消磁したら爆発音とともに大量の水蒸気発生で視界ゼロ、乗客パニックw
・だからトンネル内で車外避難なんてできませーんw大地震が起きても揺れている中をトンネル外までひたすら走り続けまーすw
・あまりにオワコン技術だからJR東海はリニア鉄道館とか山梨実験線とか作って既成事実づくりに必死w
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:52:27.24ID:HysReBOA0
水のない川、干上がった田 山梨で起こった“異変” リニア工事で“水枯れ”
http://suigenren.jp/news/2019/09/01/12208/

2008年、約1キロ離れた場所でリニアのトンネル工事が始まると、すぐに水が枯れたといいます。
水路のすぐ上にある田んぼだったという場所に、その面影はありません。
工事後に枯れた川 途中からはJRが汲み上げた水が流れる

また、近くの川では…

池谷庸介記者
「こちらはリニアの沿線近くの川になります。ご覧のように水が流れていますが、見てみるとパイプから水が流れているのが分かります。
そしてこの川の上流部分に目を向けると、何も水が流れていないことが分かります」
水が枯れた川。前日に夕立が降ったものの水は流れていません。
パイプの水はJRが補償として近くの地中から取水し、川に戻している水です。
工事が始まった当時、市には水枯れの通報が相次ぎました。
野沢市議
「これだけ広く影響があるなんて、とても考えられなかった」

トンネルから水が湧き出ると 飲料水は枯れた

御坂町で桃を栽培する藤巻進さんです。

藤巻さんの畑の周辺では、農業用の水に影響はなかったものの生活用の簡易水道が出なくなり、JRが補償して新たに水道を引きました。

モモ農家・藤巻進さん
「飲料水ですね。枯れたというのは一番大きい。JRが掘っていたらトンネルから水が湧き出た。
それと同時に、簡易水道のタンクに水が入らなくなって枯れてしまった」

水はどこに消えたのか…
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:53:53.54ID:tQYzKTzY0
リニア中央新幹線南アルプストンネル山梨工区現場 ユネスコエコパークの悲惨な現状

http://ota-ac.com/リニア中央新幹線南アルプストンネル山梨工区現/

2018年6月、私はリニア中央新幹線南アルプストンネルの工事現場を再び訪れた。そこにはユネスコエコパークの入口とは思えない無残な姿が早川(雨畑川を含む)に沿って延々と続いていた。

南アルプストンネル工事についても、おそらく町では諸手を挙げて歓迎したことだろう。だからと言って、
流域全体いや国民の共有財産(河川は私有化が認められていない)である川と山を、特定の人間の利益と思惑のみで一方的に破壊してよいのだろうか?

後世に残すべきかけがえのない自然を奪ってまで建設するリニアとは、人口減少する今の日本でそこまでの価値があるものだろうか?
そもそも国民に正しい情報を伝えコンセンサスを得る過程が実質的に踏まれていないのではないか?

毎年恒例だった北岳バットレス詣、そして昨年はバスの最終日に奈良田から白根三山縦走1dayにも挑戦した。昨年は雨畑川水系は取水がなく嬉しい思いをした(今年も)。ここは私にとって最も身近な安らぎや試練を求める場であった。

だのにもうこの早川に静かな安らぎや試練を求めることはできなくなってしまった。
この現場に遭遇すれば誰だって二度とここには足は向かない。早川芦安連絡道路にしても、災害でたびたび寸断される南アルプス公園線の二の舞にならないことを祈るばかりだ・・・。
東京、神奈川、山梨、静岡、長野、愛知、それぞれの工事で同じ事が起きるのだろうか。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:54:21.70ID:3GMJ52Ta0
確かに自然は大事だ。
だから静岡を回避して塩尻ルートに変更しろ。
新幹線の停車駅も熱海、静岡、浜松のみとする。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:55:50.44ID:yVuzprSj0
工事を強行すれば南アルプス山頂付近に穴を開け
トンネルが崩れないよう大量のコンクリート凝固剤 化学薬品を何万トンも注入し
山が汚染されそこからドロドロと化学薬品が漏れ出て流れ出し下流の河川 土壌に深刻な被害を与えることは確実

南アルプスの源流に近い超高度を
ドロドロと凝固剤化学薬品が流れ続けることになる
トンネル工事による土壌の汚染や地下水汚染は確実にある
一旦工事したら深刻な環境汚染は半永久的に続く

https://www.youtube.com/watch?v=rttAzEoqETQ
この動画見ればどんだけトンネル工事で地下水抜かれ
そして大量のコンクリート凝固剤 化学薬品を何万トンも注入してるかがわかる
こんな工事をして南アルプス源流域の貴重な自然環境を汚染するわけだ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:56:42.59ID:2hiCtb790
一番最悪なのは自然環境を破壊するだけ破壊して
やっぱり破砕帯は技術的に無理なので
諏訪ルート(B)に変更しますって破壊だけに終わるパターン
破壊された自然環境も水源も戻らない
そんで後は知らんぷりってやつ
JR東海とそれに賛同してる無責任なクソどもならやりかねない
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:57:38.91ID:BcJYli2s0
そもそも、リニアは静岡県には何のメリットもない。あるのは水問題、環境問題というリスクのみ。静岡県はリスクを最小限にしろと言っているだけ。

前提として、大井川の水は、地下水も含め発電、農工業用水、生活用水などとして大量に利用されている。水の需要と供給は現状、ギリギリのところでバランスしている。これ以上水が減ったら困るのは事実だ。

田代ダムから富士川に流されている水は発電に利用されていて、静岡県東部は東電の管内だから、しっかりと県民に受益がある。この水利権は東電が持っているもので、地元では水返せ運動をやって、やっと一部の水が持っどってきたのと、10年に一度の話し合いをして水量を決定する事でで合意している。

しかし、リニアは通過するだけで、静岡県にはメリットがない。水が枯れるあるいは減るデメリットしかない。発電によって県民に利益がある早川(富士川の支流)に流されている水と、リニアのトンネルのために失われる水を同列に扱うことは、静岡県からしたらむしろおかしな話だ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:58:49.30ID:ZLnxFynZ0
何でもいいから、オワコンリニアなんて阻止しろよ 出来たら最大級の負の遺産だからな 世界中から笑われるし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:58:53.64ID:C1w6jq490
「問題だらけのリニア工事」。静岡県側でなく、南アルプストンネル長野県側も驚愕の惨状
https://hbol.jp/225400?display=b

 大鹿村の現状も、JR東海が目標としていた「2027年の開業」に間に合うものではまったくない。
静岡県側の工事の遅れによってリニアの完成時期が先延ばしになるといった報道が見られるが、
長野県側でもやはり工事は遅れているのだ。

住民の理解得られず、未解決の残土処分

 残土の処分場が決まらないので、予定地に仮置きした残土を片づけられずに変電施設も建設できない。
また、飯田市に建設予定のリニア「長野県駅」で立ち退く住民の引っ越し先造成のために、大鹿村の残土を利用することになっていた。
しかしこの残土を排出するために長野県が建設した河川敷の道路も、今年の豪雨で流出した。
こういった豪雨は近年頻発していて、残土の問題があと5年できれいに片づくとは思えない。
「被災現場の復旧と残土の処分地探しで、トンネルを掘りたくてもできない」というのが、長野県側のリニア建設工事の実情だ。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:01:39.77ID:Po7aFSwo0
売上高
JR東海 前年比73%減の1287億円
JR東 前年比55%減の3329億円
JR西 前年比55%減の1633億円

最終赤字
JR東海 726億円の赤字(前年は1313億円黒字)
JR東 1533億円の赤字(前年は915億円黒字)
JR西 767億円の赤字(前年は425億円黒字)

東海道新幹線の乗客数
4月24日〜5月6日 昨年の6%
8月7日〜8月17日 昨年の24%
9月18〜9月22日 昨年の52%

山陽新幹線の乗客数
4月 昨年の12%
5月 昨年の11%
6月 昨年の32%
7月 昨年の38%
8月 昨年の25%
9月 昨年の39%

JR東の在来線収入(定期外)
4月 前年の2%
5月 前年の5%
7月 前年の26%
8月 前年の24%
0230Go Toトラベルは創価学会の仕業
垢版 |
2020/12/10(木) 08:02:41.90ID:Gun4N+xJ0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです b92
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:05:05.67ID:I67V2nys0
静岡じゃトンネル工事は全部アウトだな。
水脈なんてどこでもあるし。
要は駅作れや、と脅してるんだろ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:05:54.76ID:Po7aFSwo0
南アルプストンネルの掘削のペースはどれぐらいか
 
長野県大鹿村のリニア連絡協議会はだいたい3か月ごとに開かれています。
その席上、JR東海は村内のリニア工事の進み具合について報告をしています。
どこの斜坑でどのくらい掘り進んだかという数字の報告もあります。
2017年から掘り始めて3年、平均して1か月にどの程度掘り進んでいるか調べて見ました。

延長1150mの小渋川斜坑は 2017年7月3日から掘削を開始しました。2019年4月5日に斜坑の掘削完了し、2019年8月23日から本坑の先進坑の掘削を開始して、2020年6月24日の連絡会で480m掘削したと報告しています。
斜坑、先進坑と合わせて、1630mを946日で掘っているので、1日当たり1.72m、30倍して1か月当たり 51.7m 掘ったことになります。

 除山斜坑は延長1870mのうち、2017年11月1日に掘削を開始して2020年6月24日までの966日で 1295mを掘削したので、1か月当たり 40.2m。
釜沢斜坑は、2020年3月3日に掘削開始で、6月24日までの 113日で、延長350mのうち約2割を掘削したので、1か月当たり18.6m です。

 除山斜坑は本坑との交点まで残り 575m ですが、延長を1850mとする資料もあるので、残りを 555m とします。本坑の交点から静岡工区との境までは約5090mなので、合計すると、あと 5645m を掘削しなければなりません。
この部分が長野工区では一番距離が長い。5645m を 51.7m で割ると109.18762 か月、9年1か月と6日になります。

 現在は2020年8月1日なので、現在のペースで作業を進めるとトンネルの掘削の終了は2029年の9月になるはずです。これは一番早いペースの小渋川斜坑の数字で計算した場合で、除山斜坑自体は1か月当たり 40.2m なので、140.42288 か月、11年8か月と13日かかることになります。そうなると完成は2032年の4月になるはずです。

 トンネルから上の部分の山の高さ(土かぶり)はこれからだんだん大きくなり工事は
難しくなるはずです。地質も複雑です。2つの計算例は、どちらもコンスタントに
掘削ペースが維持出来たと考えた推定です。ガイドウェイの設置などに必要な期間と試運転の期間を合わせて2年とすれば、開業は早くて2031年9月以降とか2034年の4月以降となるのではないかと思います。

静岡工区

掘削距離が一番長いのは、西俣斜坑(3490m)から長野工区との境までの間です。
西俣斜坑と本線の交点から長野工区までの距離は、6月26日に金子社長が静岡県知事との会談の中でいっていた数字3.5kmを使って計算すると、掘削距離は6990mです。これを、小渋川工区の掘削ペース、1か月当たり 51.7m で割ると、11年3か月と6日。実際には不可能なんですが、
今すぐ掘削を始めたとして、トンネルの完成が、2032年の1月、開業は2034年の1月になってしまいます。除山斜坑の数字では、掘削期間は 14年5か月と26日で、掘削終了が2035年3月下旬、開業が2037年3月下旬になってしまいます。

 金子社長は、静岡工区について、先月中に準備工事を再開できれば2027年開業に間に合うといっていたように思えます。2025年までにトンネル掘削を終了させないといけないので、掘削期間は5年。
西俣からの掘削距離6990mを5年=60か月で割ると、1か月当たり116.5m になります。南アルプスでこんな速さで掘削を進めることができるとは思えません。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:28:07.76ID:w4oeQXGl0
下流の畑薙第一ダムからトンネルの水源地までぶっといパイプと
巨大なポンプで水くみ上げて強引に無かったことにしようぜ。
神に逆らうかのような挑戦的な大工事を国を挙げてやるべきだ。
もうリニアなんかどうでもいい。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:34:17.86ID:YAjwDmbE0
何でも反対、理由が有るように見えて
意味のない理由で反対、社民党とか共産党みたいな反社会的勢力の人かな。

海抜マイナスのところにトンネル掘ろうぜ。
ハイパーループの検証がてらさ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:02:30.83ID:QkkjA/R20
超伝導リニア技術はこれから先があるから5毛もハッスルするわな
ドイツのトランスラピッド方式は既存高速鉄道と大差がなく、先がない技術として「ドイツが既にオワコンとして開発を終了(凍結)済」の技術をコピーして
中国のみで運用中。電磁石で1cmほど僅かに浮くだけのもので振動も激しく高速化は困難(加えて地盤・天候などの変化極弱い上高度の保線状態が必要)
対し超伝導リニアは日本開発している様々に発展する可能性もある先がある技術で10cmほど側面地面を浮上させることで
振動の問題がない(より高速化させられる)上、環境変化にも強い これから先が楽しみな技術
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:03:14.33ID:Iv8hilQy0
>>224
静岡空港駅は、建設を除いても、試算でJRの年間維持費が2千億円増えるってんで、正式に拒否されてる。

川勝平太は、静岡空港はただで貰えて当然と思ってるので、それでリニア工事の許可には進まんよ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:45:39.85ID:VboZUWZP0
>>221
在来線に乗られ売り上げが下がるからその駅ではJR東海が嫌がる
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:50:18.01ID:3AmSgSm50
すだれはげはリニアも強行するつもりだったようだが、
すだれはげは長くても来年の秋までだからな。
しぞーかはこのまま粘って、環境を守れ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:20:12.58ID:ak/MNxQG0
やっぱインフラは国営のほうがいい
この知事を県民は支持するの?
とりあえず愛知並にイメージ悪いわ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:36:06.72ID:PYOJ8UDy0
リニアには味噌がついちまったな
0249撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/12/10(木) 11:37:16.07ID:V3ylG+j60
>>1
リニアを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0250撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/12/10(木) 11:37:51.99ID:D3xBJR440
>>1
リニアを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:10:28.33ID:0EkXGvXK0
>>251
間の岳迂回は20kmじゃ済まんよ。
最低でも茅野まで北上して、152を伊那に抜ける必要がある。

ルート変更なら、国が主体の中央新幹線整備となるから、完成は80年以上後の話。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:16:35.41ID:uivWzGVy0
低速の長距離快速に補助金だせや!
東京〜大阪 高速バス並みに片道3000円ぐらいでやれ!
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:18:56.47ID:Stsf+9Lp0
>>1
うはwwwwwwwwwwww学歴がろんだりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwww
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:10:45.46ID:6HTlMaZa0
>>1
アカナマコ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:34:27.65ID:jrDUNUlx0
過って、八ッ場ダムの建設中止を決めた民主党政権と同じで、馬鹿げた嫌がらせだ。
こんな知事は日本の恥だ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:46:58.20ID:cmfHbeFF0
リニアそのものに反対する強い意志を県民あげて示されたら国家崩壊だよ。国の中に反日地域ができるという想定外の異常事態に日本政府はどう対処するのか。
水なんて口実に過ぎない。尖閣諸島より前に静岡が危ない。危機感を持ってる普通の日本人をお花畑呼ばわりとは情け無い。コロナより恐ろしいことがこの国の地方でじわりじわりと広がっているのではないか。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:14:02.92ID:Stsf+9Lp0
>>259
なんか受信したんすか
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:36:05.01ID:m8YWqr6t0
リニアで時間短縮しないのにね
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:54:13.77ID:Iv8hilQy0
全国運動でリニア中止をやってるのは、日本共産党と公務員労組。
マルクス主義者の川勝平太を避けても、リニア中止の運動は止まらんよ。
静岡県庁の有識者会議と、高労組のリニア訴訟が一体なのは特殊な事例だろうけど。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:55:25.80ID:Ru/B/qYW0
静岡県知事には中国が全力でバックアップしよう
再選も任せてほしい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:49:39.52ID:PYOJ8UDy0
味噌しか得しないだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:03:17.31ID:SBf5xvUp0
静岡を東西南北で分割しろよ
こんな県いらんわ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:04:49.41ID:RPA18oU70
リニアは不要です
人口激減に、コロナ他伝染病の流行、不況
こんな状況で誰が乗りますか?
それにリニアに乗れば被ばくするので、ガンや腫瘍ができる危険が上がる

それに地震に弱いですよ
日本を真っ二つに割っている大断層を通過しますからね
それに電気が動力だ
電線切れたら終了

だからリニア稼働を理由に
もうじき起こる千年に一度の「スーパー東海地震」の震央の真上10kmにある最凶の
おんボロ浜岡原発を再稼働させるつもりらしいが

F1どころでは無い大惨事になりますよ
どれだけ多くの人がガンになるか死ぬか
生活も経済も滅茶滅茶
食べ物も水も空気も汚染で大勢が死ぬ
そうなればもう二度と元へは戻れない

それに静岡県の用地には大井川の大水脈がある
これは静岡県にある世界的企業や県民の生活を支える源となる水源でもあるが
これを破壊すれば
水の動きは地震発生に関わっているため
スーパー東海地震の最後の引き金になりかねない
そうなれば日本ごと終了しかねない

リニアは絶対に通してはいけない
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:09:58.68ID:RPA18oU70
リニアは一度作れば永年赤字確定路線
維持には我々の巨額の血税が投入され続ける

一部の利権屋以外誰も儲からない

お上のネット工作に載せられてこんなお荷物を作ってはいけない

貴重な血税はもっと本当に有効なものに使われるべき
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:11:32.35ID:wxPiFNBr0
>>262
公務員労組ってなに??
組合なんて山ほどあるぞ。
どの労組について言ってるの?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:14:02.79ID:xAzOSt2w0
>>264
そうだな。
中央リニア事業は廃業として、JR東海も事業精算して、しなの鉄道特急だけを営業区間として事業大幅縮小へ。
東海道貨物、東海道通過新幹線の路線は国有として、飯田と身延は廃線にしよう。
これで、静岡県民も納得だろう。
浜松市から沼津三島までの在来線は、静鉄に移管で。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:17:23.88ID:A98wS7PN0
>>260
知事から発せられる強烈なデムパを受信したんだろ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:24:27.47ID:A98wS7PN0
法改正でも何でもやって、静岡県知事の権限を静岡市長に卸せ。

リニアのトンネルが通る山奥まで今は静岡市になってる訳でw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:26:40.18ID:LdW9wFbI0
成田空港反対とかやっている連中と同じだわ

ホント静岡知事って日本人の敵だな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:30:27.84ID:xAzOSt2w0
>>273
川勝と維新の会は、主に静岡市の政令市廃止と、県への直轄領へと移して道州制とかやりたいらしいな。
中部圏構想で、朝鮮半島や中国、ロシアと直結する方が重要らしい。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:34:24.05ID:dV3/lRFt0
新幹線のぞみだけにすればよくね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:40:37.18ID:75h9tJuL0
>>279
新幹線なんて何の交換条件でも無いから、言うだけ無駄なこと。
新幹線の車両や在来線の車両の新旧でヘイト溜め込んでるのは、静岡新聞と静岡新聞の読者だけでしょ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:42:10.07ID:YMbiClb00
南アルプス突っ切るルートと静岡駅ルート二本作って、静岡駅ルートは静岡にある程度維持費負担してもらえば?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:29:46.16ID:feEFP0Oc0
自民党の中にも川勝の支援者が大勢いるぞ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:37:38.96ID:9ERyGMYG0
>>7
新幹線なんか弄らなくていい。
静岡県内在来線をコロナ理由で削りまくればいいだけ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:47:34.21ID:YsKs4q9c0
>>286
請願駅の御厨を今年に作ったばかりだし、客商売のJR東海には基地外川勝平太をどうにかする手段なんて無いよ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:48:22.78ID:cmfHbeFF0
日本の都道府県の中に一人でもこういう知事がいることが不愉快だわ。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:50:00.59ID:StTaugJ40
富士山の登山も入山料あげて自然を守れ、川勝。
富士山は聖地だ。ゲスな連中の観光金儲けに加担するな。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:53:10.97ID:2fE+hP0U0
県知事リコールでしょう!
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:53:26.51ID:2fE+hP0U0
県知事リコールでしょうwww
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:57:14.29ID:YsKs4q9c0
>>291
来年で任期切れ選挙だし、今から集めても署名する人は居ないよ。
どうやっても、石川川勝に逆らうには家族の身辺が守れないので、対抗して立候補する人も居ない。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:59:22.16ID:KlKdETLG0
湧水は川に戻すようにすると言っても反対って
他の理由があるんでしょ?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:01:11.44ID:YsKs4q9c0
>>294
静岡県庁と川勝平太は、湧き水を完全な自然水として水源に戻す技術開発を要求してる。
温度も水質も、完全な自然水として水源に戻す事をね。
0296ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/12/10(木) 20:01:13.77ID:p+4y0YyZ0
>>1
リコール運動まだー
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:07:17.60ID:nF8uSjCT0
名古屋とか大阪はまだ体力あるから何とかなるだろうが
甲府、飯田、中津川とか即死やん。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:12:10.72ID:YsKs4q9c0
>>299
良くわかってるな。

テレビ局のインタビューに対して
川勝平太「嫌なら迂回しろ!最初からそう言ってる!」

JR東海は、川勝平太の言いなりに全てを差し出すのでなければ、リニア事業とともに死ね!と言われてるのよ。
やってることは、山賊と同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況