X



【言論の自由/ネット】YouTube「米大統領選で広範な不正が行われたと主張する動画は削除」と発表 [あずささん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2020/12/10(木) 06:39:18.19ID:4nS4snFN9
動画投稿サイト「ユーチューブ」は9日、米大統領選で広範な不正が行われ、選挙結果がねじ曲げられたと主張する動画を削除すると発表した。

この措置は9日から投稿される動画に適用される。米国では8日、各州が大統領選の結果を承認する法的な期限「セーフハーバー」を迎えた。

大手交流サイトは選挙を巡る誤情報の取り締まりを行うよう圧力を受けているが、グーグル傘下のユーチューブは、誤情報に注意喚起のラベルを付けるフェイスブックやツイッターに比べて対応が弱いとされてきた。

ユーチューブによると、9月以降に従来のルールに違反したとして、8000を超えるチャンネルと数千の選挙関連動画を削除したと明らかにした。

ソース/ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-election-youtube-idJPKBN28J2KH
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:00.82ID:kwnPQMgM0
言論統制じゃん
中国北朝鮮と同じ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:02.84ID:U+JzeOu00
ネトウヨ・ビジウヨゆーちゅーばー必死wwwww
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:25.35ID:q/ZCPcF80
公正ぶってるだけ北チョンより笑えない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:27.98ID:fPwKBnIC0
>>75
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:30.21ID:tgcbj94E0
>>64
4年前は放置していたせいで嘘を拡散した責任を取らされたからな
言論統制しない場合は拡散した企業に責任が行く以上、言論統制はせざるを得ない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:37.22ID:u25e9fmr0
ツイッターといいアメリカでここまで言論の自由が無くなるとはなぁ…
さすがにここまでくるとちょっと怖いわ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:03:16.42ID:5kphz0/n0
デマ吐きネトウヨ発狂
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:03:17.78ID:texR54Bm0
こうして引き際をわきまえてるグーグルさんです この見極めはさすがだね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:03:55.33ID:A+ToDTUJ0
>>72
つまり国家や国民に対する犯罪ということですよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:04:08.99ID:texR54Bm0
アカウントごと消し去るからw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:04:30.72ID:cR0k+fn00
>>36
Googleが書き込み内容をコントロールしてるってことになると、今度はGoogleが書き込み内容に責任を持たないといけなくなるような。
自由に書き込めるって前提で責任を回避している部分があるからねえ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:04:42.35ID:15kzixT+0
>>75
XVIDEOSの通報機能では「アダルトではない」事が削除対象になったけど・・・。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:04:42.57ID:1ImEq+Ty0
何が事実じゃないかを結論ありきで左派メディアが決めてたじゃん
CNNの電話会議だっけ?盗聴されて今公開されて行ってるんでしょ?
今後数日以内に大きな事が起きるってトランプが言ってるらしいけど、
それが起きても事実じゃないって決めて動画削除されちゃうんかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:05:52.43ID:hcz9c1Ub0
政治系ユーチューバーって日本にもいるのか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:06:03.34ID:A+ToDTUJ0
シェアを占めてからの言論統制
悪質ですわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:06:43.78ID:DfNY8j8v0
嫌なら使わなきゃいい
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:07:29.90ID:15kzixT+0
>>86
何が言いたいのかさっぱりワカメ。

>>89
Facebookは、ロヒンギャの虐殺を煽る情報を拡散させた事が問題視されてる。
情報を統制し、平和的な社会を作る事が求められてるのは事実だろう。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:07:59.22ID:texR54Bm0
次期大統領バイデンへの誹謗と中傷とデマで溢れさせとくとヤバいとさすがに思うだろうさ おまえ舐めるなと米国政府は当然グーグル潰しするからな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:08:35.50ID:bzBHV1GE0
こういう世論何それ?的な統制は中華のやり方。
犯行の手口みたいにそれぞれの国の特徴が出るわけだが、分かり易すぎる。
隠そうともしないという事は、隠す必要が無くなったという事。
恐ろしい事が始まりそう。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:08:56.54ID:tgcbj94E0
>>83
すでに裁判で、インターネットメディアが正誤の判断をしなければいけないと決着がついている
ザッカーバーグは最後まで抵抗してたけど裁判に負けた以上仕方ないね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:09:07.65ID:mHE/BAp/0
>>1
えっ、人権無視の独裁国家、中国共産党みたいだな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:09:35.56ID:KPOebLuc0
>>89
といっても、迷惑系youtuberについてはいまでもbanしてるだろう。
いたちごっこ的な側面はあるとしても。
5chがそうであるように、少なくとも一定期間放置していることについては責任を問われる、
とgoogleは考えているだろう。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:09:50.67ID:yjF4RUvt0
中国方式にしたいんだろうねw
日本もすだれ禿げと書いたら削除され
る時代になるよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:09:58.57ID:rJT2lio90
>>4
雑な動画をネタに
露骨に選挙管理委員会に脅迫電話したりするトランプパヨクがいるからな

もはやアルカイダ好き好き動画とかと同じ扱い
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:10:00.45ID:A+ToDTUJ0
>>98
情報統制という言論の不自由
ナチス的思考
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:10:14.71ID:mur31zdN0
YouTubeも終わりだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:10:36.52ID:rJT2lio90
>>107
トランプ国w
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:10:57.89ID:aTX+8X2c0
テレビや各種メディア、SNS全てDS側が掌握してるって事だろ
便利なモノは全て牛耳られてんだから詰んでんだよな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:11:12.58ID:dX/oHGjn0
あまりにキチガイすぎたからな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:11:41.44ID:RKjDyZEg0
>10

嘘はパヨク様の心の友だろ

ごめん、ダブスタもか
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:12:18.41ID:15kzixT+0
>>110
君は日本で義務教育を受けてないのでは?
「憲法の名宛人は誰か?」君はググらないと分からないタイプなんだろう。
だからそんな事を疑問に思うわけで。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:12:21.61ID:NZPN+uFg0
やっぱりニコニコが一番だよ
最近は会員登録しなくても一通りできるし
無能なトップが消えて改善も進んでる
みんな帰ってきてー
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:12:49.37ID:tgcbj94E0
アメリカの企業は情報統制を要求される
Youtubeはアメリカの企業である以上、アメリカのルールに従うのは当然のこと
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:12:57.78ID:qe2fAGbY0
>>10
パヨクの嘘も尽きる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:13:26.00ID:eUI8T7z70
デマはダメだよ
わかるよねネトウヨさん
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:13:35.60ID:rJT2lio90
>>116
だから昔からネトウヨはパヨクの一種だと言われてる

右翼風味の学生運動
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:14:00.53ID:A+ToDTUJ0
>>118
憲法違反の企業があったもよいの?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:14:06.97ID:S1CfLuux0
>>1
China「さすがにやりすぎだろ・・・」
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:14:16.13ID:qe2fAGbY0
>>85
滅びの始まりだな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:15:01.96ID:Z47D1/X40
あからさまにバイデン贔屓してたFacebookは、米当局から独禁法で訴えられた
トランプの任期が終わるまでの間に、TwitterやYoutubeも同じ事されるかもな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:15:37.10ID:UmATCtjD0
この世を支配しているのがどういう連中か良く分かったろう
お前らも闘わないと殺されていなかったことにされるよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:15:48.71ID:8NJmV61u0
>>65
法的になら確定してないよ。
テキサス州はじめ11州がペンシルベニア州等不正疑惑4州を合衆国憲法違反で訴えたから保留になってる。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:16:16.78ID:15kzixT+0
>>127
>憲法違反の企業があったもよいの?

私は知的障害者ですとアピールしてるのか?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:16:53.87ID:XL2smDfB0
>>21
YouTubeは中国国営テレビが公式アップしてる夜のニュースの見逃し配信に「これは中国政府の出資を受けて作られてます」ってトランプの指示にそったラベルを貼ってるから、今回はトランプの自業自得でしょう
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:16:56.67ID:xC2lR7Sr0
ようつべの対応もおかしいとは思うが
なんの信頼できるソースもなく騒ぐ方もどうかと思うね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:17:01.81ID:cR0k+fn00
>>125
その企業の判断によっては、企業の責任が重くなる。
書き込み内容全てに責任持つってことなら目一杯コントロールすればいいんだけどね。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:17:08.29ID:rJT2lio90
>>106
つべのせいでテロが起きたとか言われると困るわな

民間企業なら逃げる。
つべは報道機関でも国家インフラでもない
愉快な趣味の動画サイトにトランプパヨクと心中する義務はないw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:17:19.78ID:A+ToDTUJ0
>>125
違法動画の著作権を
これから支払う義務ができてしまったかw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:17:56.60ID:mhTFAq0+0
Googleも国家反逆罪に問われるかもな。
GAFAM崩壊で米国インデックス株に投資してた奴も終了だ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:17:59.82ID:A+ToDTUJ0
>>134
視聴者は国民じゃないの?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:18:32.93ID:tgcbj94E0
>>102
言うのは自由だけど言った責任が問われる
そして拡散した企業は拡散した責任が問われる
というのがアメリカのルール
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:18:37.75ID:uYd8wVve0
>>1
中国共産党みたいなやり口wこりゃアメリカは中国に負けるわ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:19:17.42ID:N1nHYARp0
>>132
確定している
大統領選挙の規定であり、連邦最高裁が確定停止、あるいは取り消しを命じない限り
バイデン勝利で確定

憲法違反の訴えは、嫌がらせ、悪足掻きでしかなく
確定をなかったことにするものではないんだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:19:27.28ID:VGyAl1FF0
>>1
効いてる効いてる
ありましたって認めてるようなもんじゃん
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:19:36.43ID:15kzixT+0
>>137
放置する事にも責任を問われてるのが現状だからな。
古くは著作権の問題もあるだろ。アップロードした者が責任を持つべし!
YouTubeは、アップロードされた動画に責任を持たないと言うスタンスを通らないのが昨今だろう。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:19:37.82ID:Bt+NUmnn0
>>136
そもそも、そのソースを配信する側がみんな偏向報道やってるのに
「信頼できるソース」なんてどこから出てくるの?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:20:06.22ID:XL2smDfB0
>>102
ツイッターで反ワクチンを検索すると厚労省へのリンクが自動的につくけど
じゃあ副作用被害訴訟の弁護団はツイッターを持つ資格がないかっていうと、それは違うだろうしね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:20:13.68ID:A+ToDTUJ0
>>144
違法動画の著作権使用料を支払う
とかの義務がw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:20:16.72ID:8NJmV61u0
民主党ってもろに中共化してたんだな
ポリコレとか言論統制のツールだもん
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:20:50.68ID:KPOebLuc0
>>132
訴えているというだけで保留になるわけじゃないよ。
というか「バイデンが勝っている」からこそ、トランプ側は訴えているわけだし。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:05.71ID:15kzixT+0
>>143
ごめん。自分のレベルには合わないと思う。
他に程度の合う人を探して。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:29.46ID:A+ToDTUJ0
名誉棄損の動画があったら
今後はユーチューブが共犯となるとw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:35.99ID:uYd8wVve0
>>147
BLM報道の方が暴動を扇動してるけどなw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:43.32ID:2DPNKDE40
>>10
そうだよ、嘘を自由だって、民主主義国家にあるんだよ。

いや、独裁国家にだってあアルヨ。悪い数字は小さく、良い数字は大きくアル。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:45.90ID:mWn0inQ00
デマウヨさぁ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:46.65ID:Us7p9oyw0
>>143
中国で教育を受けたのか?
憲法を国民が守るものと位置付けているのは中国だけで、
他の国は、政府が守るのが憲法、国民が守るのは法律と使い分けてるぞ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:21:47.90ID:eGGAU0w20
陰謀論ではなくて

今現在 アメリカで起きている事を 伝えている


これ等のことが 削除対象

これを グレートリセット と言うんだよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:22:11.02ID:YvUJB/WJ0
現アメリカ大統領が不正があったって言ってるんだから
それこそが信頼できるソースだろ?
信頼できないの?w
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:22:13.36ID:EV8R06C30
トランプは私設メディア作れ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:22:16.90ID:A+ToDTUJ0
>>157
国家運営とか学んだら?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:22:43.00ID:KPOebLuc0
>>102
根本的に勘違いしていると思うが。
そりゃとんでもなことをいうのは自由だよ。
だけどさ、それを拡散するのを手助けする義務はない訳じゃん、googleには。twitterもそうだけど。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:22:43.46ID:yBTRMmbX0
ウォール街にドルをばら撒けば良好な関係を築ける
一束で足りなければ二束だ
しかし、2017年からその手が使えなくなった
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:22:51.50ID:A+ToDTUJ0
>>163
どう読んだらそういう理解になるの?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:23:02.63ID:15kzixT+0
>>163
憲法の名宛人が理解出来ない人が多いんだよね。
義務教育レベルの事を忘れてる人たちが大勢いる。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:23:07.93ID:fAIVGDmx0
中共じゃん
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:23:16.42ID:2DPNKDE40
泥棒風フェイス愛知県知事は、言論の不自由展でもやれやw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:23:34.00ID:8NJmV61u0
>>146
嘘付くなよ、TBDは未定って意味だろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:23:40.52ID:uYd8wVve0
>>102
そもそもトンデモを許容しないなら、宗教に関する一切の動画を
削除すべきだろうYOUTUBEは。宗教ほどのトンデモはこの世の中に
存在しないし、宗教が理由の殺人事件や戦争が多発している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況