X



居酒屋「このままではつぶれる」 都内…時短要請期間延長を懸念 (産経新聞) ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/12(土) 11:04:01.70ID:zn44BcEN9
新型コロナウイルスの感染者急増を受け、東京都内で酒類を提供する飲食店やカラオケ店に対し、営業時間を午後10時までに短縮する再要請が始まってから12日で2週間を迎える。「このままではつぶれてしまう」。本来ならば、忘年会シーズンを迎え飲食店にとっては書き入れ時だったが、苦しい状況は続く。時短要請は17日までだが、新規感染者は増加傾向にあり、飲食店関係者は時短の期間延長の不安も抱えている。(橘川玲奈)

 ■予約例年の1割「全然だめ」

 新橋駅近くの居酒屋「根室食堂新橋店」。金曜日の夜、本来ならば大勢のサラリーマンでほぼ満席になる。だが、この日の予約はゼロ。月内の予約も、企業が忘年会を避ける今年は、例年に比べ1割ほどしかない。平山徳治店長は「8月の時と比べたらましではあるが、全然だめ」と肩を落とす。

 11日も都内では新型コロナの新規感染者が595人に上り、過去2番目の多さとなった。新型コロナの蔓延(まんえん)の勢いは収まっていない。小池百合子都知事は4日の定例会見で、時短要請を「長々と続けるつもりはない」と述べたが、平山店長は「感染者は減っていないし、延長もあり得るのでは」と懸念する。

 「既に限界。さらに続けるなら、補償をしっかりしてほしい。一律で40万円ではなく、店の規模に応じた額を出してほしい」と注文をつけた。

 ■ラーメン店「7割までの回復が…」

 一方、同じく新橋にあるラーメン店。時短要請には応じず、いまも午前3時半まで営業を続けている。店舗責任者の男性(66)は「深夜の営業を続けても、午前0時以降は急激に客足が落ちる」と話す。忘年会などの宴会の機会が減り、「締めのラーメン」を求める客も少なくなったとみられる。

 男性は「10月末ごろから順調になってきて、昼も夜も客足が例年の7割まで回復していたのに、(時短要請以降)夜はまた減ってしまった」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dfa598ad957e4d7fa0e60512fff06f66578e53b
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201211-00000599-san-000-1-view.jpg

★1 2020/12/11(金) 22:54:16.48
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607710205/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:30:45.83ID:cKq19d6A0
>>70
1〜2週間後が楽しみだね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:31:04.31ID:CPDBybY50
昨日時短してる料理屋に行ったら
食べ物の量が減らされてたわ
何回も行って料理も写真撮っていたから比較出来たから間違いない
しかも2つも 消費者センターに相談したわ
こうやってやりくりしてるんだろうけどこっちも金払ってるわけだから
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:31:13.55ID:RPWpUJyR0
>>44
この時期にどんなに評判が良くても飲食店行くのは子供。厨房。
お前ほ厨房か?サラリーマンでこの時期に飲食店に行ってコロナに感染するやつは迷惑だから会社やめてくれ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:31:33.83ID:Lec5ur+d0
つぶれてから言えよ・・
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:01.31ID:AX/VRJb50
民主主義国家なのだから国民が上で国家はその下にあり、国家の向こうには同じ国民がいる
国民が国家に命じてその向こうにいる同じ国民を殺させて、その殺したことをもってまた国家のせいにする
自分のせいだとはいつまでも思わない
無責任なお殿様としての国民
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:05.35ID:ES0PggXu0
替の効かない技術もってる製造業がどんどん追い込まれてても何にもなかった、でもそれを乗り越えて製造業はやってる
わけのわからん居酒屋も本当にこまってるなら自分たちで考えて乗り越えろ
北海道から取り寄せた海鮮をご飯の上に乗せるだけの仕事なんかいらん
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:10.47ID:TIMPdQFn0
>>82
減収があった時点での給付金だから法的には問題ない

構造的に先行き不明な業種だから、これをもらってポストコロナに合った商売に蔵替えしてもらった方が社会のため
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:16.29ID:RPWpUJyR0
>>49
お前みたいなやつが感染拡げてんだぞ、反省しろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:16.84ID:Ep3PrY980
儲からなくなったら、店をたたむ
これが水商売の基本

資金援助するのは創業50年以上の老舗だけでいい
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:39.19ID:/G1fasi50
まだGoTo除外されてないだけありがたいと思え
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:43.64ID:ivlGYAF00
ここの奴らみたいにバカの一つ覚えで
潰れろ潰れろって言ってるから
居酒屋は言うこと聞かず酒を提供して
感染拡大を続けていくまぁ仕方ないね生活あるから
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:32:51.66ID:Er2nFUM30
>>104
www
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:33:35.12ID:EpaOVGj50
インバウンドで客が多い時に
2年ぐらいは食べていけるぐらい貯金しとけばいいのに
どうせ馬鹿みたいな浪費に使ってたんだろうね
どうせ客はいくらでも来ると思って
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:33:38.40ID:OxW7nHFF0
わはははワシも職失ったわ😭
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:33:45.08ID:e8xu5vy30
>>110
給付金の支給条件に事業継続の意思が求められてる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:34:42.63ID:RPWpUJyR0
>>70
うちんとこは殆んど感染者出てないが
飲み会なくなった。
今、飲み会して感染者出たら社長が出てきて謝罪会見開くべき。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:35:07.76ID:EpaOVGj50
>>104
動物園の動物が同じ事したら
どうなるんだろうと思った
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:35:11.77ID:cwtvVj8U0
気の緩みが継続して飲み会開いてるやつのせいなんだから諦めなさい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:35:20.89ID:shb3dWdk0
>>1
近隣の飲食店同士でジャンケンして負けたとこは廃業しろや!
飲食店が有り過ぎなんだよ!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:35:31.21ID:UKPuZhDS0
本来潰れてた店が給付金や家賃補助や営業補償や無利子無担保の貸付で生き延びてるのが実情
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:36:37.19ID:Lec5ur+d0
>>112
だから居ぬきなんて便利なシステムがあるんだよね。一から改装改造しなくてもいい
し、そのまま出ていけるから。一般の会社はそうはいかない。優遇されてるのだよ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:36:53.45ID:EpaOVGj50
>>128
しかもその分あとで税金になってしまうというサイクル
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:37:17.55ID:cKq19d6A0
こうなってくると、どの業種も零細はよほど特徴や工夫がないと生き残れないのかもな。
まあ単なる居酒屋や美味しくもないラーメン屋が五万とあるのがおかしかったんだろうな。
俺も飲食ではない零細自営業だが、色々考えないといけないと、つくづく思ってるとこだ。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:37:47.31ID:qwWC5dey0
都市部でマスクしてない奴って、同調圧力とかじゃなく、ちょっと頭がおかしそうな奴が多い。
異常者発見に便利。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:38:17.86ID:d2M9LyY50
参考までに、最近、潰れない虫がいるって話きいた
何事も自然から学べだな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:38:21.52ID:pOIBZ1oi0
長時間は密とは違う
入れる人数は抑えて営業を長くやるのはいいんではないか?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:38:25.76ID:suDfmnVB0
窓やドアの解放もせずに、マスクせずに話をする客を放置してクラスターを量産してるんだろ?
潰れなきゃ収まらないんだから潰れろよ

ちゃんと換気ができてる焼き肉屋は満員御礼だったよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:38:43.12ID:i7M9+PfP0
外食屋が消えて食品が余ってる。
外食産業は、食品ロスを量産する、環境に悪い産業。

つぶれてよい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:38:44.08ID:EpaOVGj50
>>124
普通の生活してれば感覚的に
どういう意見が普通かわかるだろうに
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:39:40.11ID:qwWC5dey0
昨日、繁華街でカラオケに行くと騒いでた若い女の集団を見たが、ニュースとか見てないのかな。
あんなバカな女とは、かかわりあいになりたくない。
0145!ninja
垢版 |
2020/12/12(土) 11:41:03.55ID:ANNqspJe0
居酒屋はチョイ飲みとか千ベロとかここ数年、自らで単価下げてたわけじゃん。それなのにgotoイートで、1000円予約受付を拒否しただろ?そのまま、チョイ飲み、千ベロで細かくきざめばよいのさ。
忘年会とか単価あげて客数増やそうとしてたから痛い目にあう。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:41:10.58ID:EpaOVGj50
>>144
無職の僻みと工作員の工作かどうかということが
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:41:11.89ID:T4Ej90zz0
居酒屋なんて無くてもいい業界だ 野菜とか売れないで廃棄してる農家とかを支援した方が良い
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:41:15.24ID:vOEcBj5i0
>>91
えらい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:42:04.76ID:694CwmjT0
>>138
北海道や大阪で焼肉屋クラスター起きてるよ、目の前の飛沫はダクトでも吸い込めない、過信すると危ない。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:42:21.41ID:m+58y6hS0
つぶれるも何も感染対策してないからだろ
金稼げれば客が感染しても構わないってのは見限られても仕方ない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:42:28.89ID:8hosONT10
ぬるぽで
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:42:58.58ID:X3RHUx3H0
飲食店は博打な業界ってこと
小規模店舗でひたむきにやってるところには生き残って欲しいよな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:05.23ID:vOEcBj5i0
>>92
それで済むならまだいいけど
そいつやそいつを介して家族なんかも関係ない他人にコロナばらまくからな
迷惑すぎるわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:11.55ID:ugaI4+KL0
例年なら 金曜の夜は忘年会帰りの人で乗り切れないくらい混んでた路線使ってるけど
昨夜は相変わらずガラガラ、しかも途中から座って帰れたよ。
時短以前に、もうどこも閑古鳥なんだろうな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:32.34ID:Z0qjQbBo0
>>146

こんな頭の悪いこと言ってる時点で働いたことのない工作だろキチガイ


インバウンドで客が多い時に
2年ぐらいは食べていけるぐらい貯金しとけばいいのに
どうせ馬鹿みたいな浪費に使ってたんだろうね
どうせ客はいくらでも来ると思って
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:46.14ID:EpaOVGj50
>>147
野菜なんて家庭で消費した方が無駄が沢山出て
却って値段が高くなりそうだけどな
なぜ値下がりするのか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:50.38ID:XwbvE0wQ0
潰れてこまらない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:44:07.07ID:+bV4T6Eg0
大人数で行っても静かにお酒を飲み料理を楽しみ
会話は一切禁止という方向に業界とお客さんが力を合わせたらいいんじゃないの?
そんなの無理出来ない、じゃなくて
やらなければ営業が難しい状況で選択肢は無いと思うのだけど
厳しい感染対策は無理、営業自粛も無理、あれも無理これも無理ではね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:44:17.04ID:vOEcBj5i0
>>49
お前みたいなの邪魔だわ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:44:17.80ID:xxi5NSmh0
gotoイートは苦しい店を救わないことが証明された。
gotoイートはやめることが正しい。

また、時短要請も感染防止の効果があるかどうか確認できない。
時短要請もやめるべき。
要請無ければ補償もなしだ。

それぞれの店が感染対策を完璧に行って、頑張れ!

飲食店の感染対策の一つは、客の行動。
1 注文と会計以外では一切言葉を発しない
2 マスクを外すのは飲食物を口に入れる数秒間だけ
3 咀嚼(口でもぐもぐ)する間もマスク必須
尾身も実演して見せた必須の対策だよ。
これを客に徹底させれば大丈夫だ。
守らない客は帰ってもらい、堀江のようなクレーマーがいたら、業務妨害とみなし、即刻警察へ通報。

ただし、一つの店の努力だけではだめで、これを徹底できない店が近くにあればエリア全体が風評被害にあう。
店同士で、他店の感染対策を監視し合うことが必須になる。
がんばれ!
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:44:58.91ID:vOEcBj5i0
>>162
店が独自でルール決めたらいいんじゃないの?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:44:59.79ID:i7M9+PfP0
「このままでは、つぶれる」
それがわかっていながら、何もしないという無能。

・自主廃業するとか、
・出前に特化するとか、
・新しい仕事見つけるとか

うごけよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:46:38.84ID:o4xFgxMr0
延長したって何も変わらない
行政の何かしてますアピールのためだけに時短続ける必要はない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:46:50.63ID:vOEcBj5i0
>>167
被害者アピールだけして国からお金もらいたいんだろうな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:47:04.53ID:EpaOVGj50
>>159
残念ながらこのスレの意見は違うようだぞ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:47:31.11ID:dabDb1WO0
>>111
おれは感染していないし誰の迷惑にもなっていないぞ
他人の行動や考えを縛りたいならそれなりの事をやってから言えよ無能
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:48:01.53ID:9MRLfj+U0
この理屈のおかしいところは店開いてれば客が入るってとこな
店の前に客が自粛しろや
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:48:25.35ID:vOEcBj5i0
>>115
アホレスこじも邪魔だわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:48:29.66ID:9WvlsQYO0
一か八か、営業したら?

ダメなら、腹のくくれるじゃろ
(*´・ω・`)

助けは、来ないよ(笑)
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:48:31.29ID:EpaOVGj50
>>49
中国共産党が聞いたら、危険分子扱いですね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:48:53.96ID:dabDb1WO0
>>164
文句だけ垂れるおまえのほうが邪魔じゃね
他人の行動を縛るだけのことが君に出来んの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:49:05.78ID:MH2PkS3A0
飲食なんて都内みてりゃわかるけど平和な時代だったときでさえ
潰れては新店舗ができるのを繰り返してる
コロナだから潰れてるわけじゃない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:49:22.01ID:o4xFgxMr0
居酒屋なくなればコロナも無くなるなんてお花畑すぎる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:49:34.48ID:vOEcBj5i0
>>147
今年は台風なくて沢山できすぎたんやろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:49:43.16ID:CPn/oY4Q0
席減らしてディスタンス取ったり
アクリル衝立設置して感染対策してる店とか少数派じゃね?
そんなんだから怖くて行けないんだけど?
嘆くばかりじゃなく少しは経営努力しましょうよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:49:59.57ID:jH4Oq5J90
>>18
ありがとう自民党!日本人の生活を潰してくれてありがとう!
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:50:24.61ID:+bV4T6Eg0
>>172
感染していないと思う、じゃないの?
自分はリスクのある行動をほぼしていないし
症状もない
だから感染はしていないと思う
あなたの感染症に対する理解を疑ってしまうな…
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:50:46.24ID:vOEcBj5i0
>>172
そらなりの事とは?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:51:24.05ID:h5QyIO0q0
忘年会、新年会禁止令を早く出せよ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:51:42.30ID:vOEcBj5i0
>>191
べつにいいよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:51:57.54ID:xc29iuwJ0
夜の分を昼営業すりゃいいじゃん
飲酒の客の方が客単価が高いから昼営業するのが面倒なんだろ?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:52:10.68ID:EpaOVGj50
>>179
結局新店開業の時に
どんな店かと思って行く客がいるから
開業にかかった分は元が取れるんだろうな
だから何度も開業廃業を繰り返す
でなかったら最初からやらないだろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:52:14.29ID:y5OhbZtf0
>>172
いつ検査したんだ?
感染しても症状が出ないことなんて子供でも知ってるぞ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:52:28.44ID:J1nUxiBk0
飲食店だけ何で40万円なの?
他に苦しい業界一杯あるよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:52:32.88ID:wvfEpemR0
潰れていいよw
この時期まで引っ張ってる経営者なんて
大した商才もないだろうしね 介護へgo!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:52:47.08ID:yHHt1UpD0
俺は時短営業も外出自粛もいらないと思ってる
外出時に会話を禁止にするだけでいいと思う
特に飲食店での会話は厳しい罰則にするだけ

これだけでいいのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況