辛坊治郎氏GoTo停止≠ノ反論「危険なんじゃないか」「違うところに原因がある」
12/12(土) 19:25配信

「最近私、世界の感染状況、特に身近な韓国の感染状況をつぶさに見てると、別に日本のGoToをやってるわけじゃありませんが、
いわゆる第3波≠フグラフがそっくりなんですよ。そうすると、本当は違うところに原因があるのに、
GoToばかりが政治問題にされて、そこにみんな原因を求めるっていうのは、本当に対策を打つ意味においては危険なんじゃないか」と私見を述べた。

 これを聞いた田崎氏は「僕も同感なんだけど、それを大きな声で言う人は少ない」とぽつり。
辛坊氏は「そうですね。では小さい声で」と苦笑いだった。



10月30日から旅行商品3割引き 外食費も支援=韓国政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/c86258e67a5a978a16e4e1e5c748fd6257220041

【ソウル聯合ニュース】韓国政府の中央災難(災害)安全対策本部は28日、
新型コロナウイルスの感染拡大で休止していた宿泊・旅行・外食の割引券の支給を再開する方針を決めた。
公募で選定された1112の旅行商品に対し、30日から30%の割引を受けられる旅行割引券を提供する。
また、週末(金曜日午後4時以降から日曜日まで)に外食店を3回利用し、
毎回2万ウォン(約1850円)以上決済した場合、4回目は外食費から1万ウォンを払い戻す外食割引支援キャンペーンも実施する。

 来月4日からは旅行客100万人を対象に3万ウォンと4万ウォンの割引券を提供する宿泊割引を再開する。

 ただ、中央災難安全対策本部の関係者は「新型コロナウイルス感染が全国的に拡大する場合は当該事業を中止・延期する」と述べた。

 韓国政府は内需の喚起を図るため、宿泊・旅行・外食の割引を提供する事業を策定したが、新型コロナウイルスの感染者が増え休止していた。
今月12日から新型コロナウイルスの防疫対策「社会的距離の確保」のレベルが第2段階から第1段階に引き下げられたことを受け、事業の再開に乗り出した。