ちょっと古い記事だけど、ここに書いてあったわ。
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/09/17/07408/
イベルメクチンのSARS-CoV-2に対する作用機序について、
花木センター長は、「イベルメクチンは、SARS-CoV-2のメインプロテアーゼに対する結合親和性が報告されている。
メインプロテアーゼは、ウイルスのゲノムから翻訳された蛋白質を切断し、機能させる酵素だ。
そのため、イベルメクチンがメインプロテアーゼを阻害することでウイルスの複製を抑制できると考えられる。
また、イベルメクチンは、インポーチン(Importin)という宿主細胞内の蛋白質を阻害することも分かっている。
インポーチンは、種々の蛋白質を核内に輸送する機能を持つ。そのため、新型コロナウイルスは、
インポーチンを介して宿主細胞の核内に侵入して複製される。インポーチンにイベルメクチンが結合し、
不活化することで、ウイルスの核内への侵入を阻害するのではないかと考えられている」と説明している。