X



【コロナ】イベルメクチン 大村教授「非常に有望」米国チーム「初期症状進行を抑え重症者回復を助ける驚異の薬」政府に早期承認要求★2 [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/12/13(日) 04:45:52.27ID:aXANk++r9
 ノーベル賞を受賞した北里大の大村智特別栄誉教授は、山梨放送の取材に対し、自身が開発した感染症の特効薬「イベルメクチン」が新型コロナ治療薬として良好な結果が報告されていると語った。
 大村教授は、寄生虫が媒介する感染症の特効薬「イベルメクチン」を開発し数億人の命を救ったとし2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。
 「イベルメクチン」は、新型コロナの治療薬としても期待され日本では北里大学病院が治験に取り組んでいる。
 アメリカでは今月8日、医師らの専門チームが「初期症状の進行を抑え重症者の回復を助ける驚異の薬だ」と証言し、政府に早期承認を求めたという。
 「イベルメクチン」は、約40年前に開発され安価で副作用の心配が少ないことも特徴で、大村教授は「非常に有望だと確信している」と述べた。
 一方、感染が急拡大していることについて「第3波は気の緩みからだと思う。油断しないで1人ひとりがもう一度点検して、予防することが大事」と警鐘を鳴らした。

日テレニュース  2020年12月11日
https://www.news24.jp/nnn/news120c2xihe6g11t7mbra.html

※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607720448/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:03:46.48ID:GBNV1eZl0
>>197
まあ個人で輸入できるサイトとかってどこも怪しいわなw
他のサイトだと10錠で2万とかどんだけって感じだわ
日本でも処方箋無しで普通に買えるようになるといいね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:05:47.73ID:2GzBxVvO0
俺が開発したコロナガンダムの方が強いだろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:06:36.78ID:GBNV1eZl0
>>200
どこに犬用って書いてあるの?
類似の薬リストでは犬用も表示されてるけどさ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:10:14.92ID:KU/kOIsl0
12mg X 4 錠(もしくは口腔内崩壊錠) \ 826

これが高いのなら生きるの止めた方が良いよwwwwwww
工作員が二万とか出鱈目數字を出してゐるが無視しなwwwwww
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:13:01.09ID:HlmLOW880
抗ウイルス効果有るなら。
こんなん売られた少なくともインフルエンザワクチンは、消滅するな。金の亡者共が早く承認しろ。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:13:40.45ID:uJvBQewH0
もし本当に有効なら羽鳥モーニングショーの玉川あたりがギャーギャー騒いでそうなもんだが
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:14:53.16ID:SdVt6Rxn0
アホくさい
売ってるんだから承認なんてされなくても勝手に飲めよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:15:42.51ID:sP/fD27n0
日本人が開発して有効なものは積極的に使用すればいいと思うが
また省庁が副作用だ何だと責任回避に走ってブレーキを掛ける
結局欧米で評価されない限り承認しない
なぜもっと積極的にやらない
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:21:58.82ID:A6u7PerI0
>>180
抗生物質は菌だけど菌にも効果ある話は無いので抗ウイルス剤。線虫など微生物にも効くので中間の細菌にも効く可能性も十分ある将来的には抗生物質とも呼ばれる可能性も高い
0214Go Toトラベルは創価学会の仕業
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:18.16ID:36eV4RdU0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです i13
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:27:19.86ID:GHd/aMkN0
>>1
ブラジルで使ってるらしいけど、効果はどうなのかね。
その後、良いも悪いも情報ないからなぁ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:27:46.22ID:8phpWhpf0
>>207
マルホ製(正規品)だからだろう
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:31:11.92ID:JofvLGNo0
字、、、見んと!!!
自民グラフで

負ける方を選んだ

谷、、、、、ガキ、、、、!!




自衛隊でもない
警察でもない
元大蔵出身

王、、苦ら!!!

とくがわ!!
我が苦と!!!
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:32:51.95ID:qqc1WWsv0
>>208
4月か5月頃にイベルメクチンが話題になった頃にそのモーニングショーで
大村教授本人がテレ朝に電話かけてきてくれた!ってやってたw
でも、新型コロナにイベルメクチンがなぜ効くかは、言わなかったとか。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:41:09.98ID:BYDZksJS0
輸入で買うかペット用を買うかしかないけど
有名どころは売り切れてる
安いとことはサイトからして怪しい
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:45:21.10ID:GBNV1eZl0
>>215
ブラジルはいくつかの自治体で配布したり、口コミで広がって個人で買って飲んでるようだが・・・
あそこの大統領はいまだにヒドロキシクロロキンを激推ししてるからなあ
つい最近も、2億5000万レアル(50億円相当)の巨額を投じてヒドロキシクロロキン&アジスロマイシンの2種類を保健省としてのKIT COVID 19として薬局を介して配布するらしいし
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:02:56.20ID:bUSiht+z0
>>219
大村先生は、「こういう理由でコロナに効くんだろうと予想できるが、今は言えない」って言ってたね。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:04:15.19ID:zrwc7q9c0
>>211
現在の仮説
1 コロナウィルスの複製を阻害
2 コロナは細胞核内で増殖する
しかしイベルメクチンは細胞核への輸送タンパク質の働きを阻害するため
コロナの核内への移動を阻害し増殖を抑制

同時に抗炎症作用もあるらしい
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:04:57.82ID:zrwc7q9c0
>>225
エビデンスがないからな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:06:13.27ID:fvqRF0v40
イベルメクチンって中華コロナの初期から有効では?と言われてたよね
いまさら?って感じ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:07:06.88ID:KdmXINtN0
>>1
オオサカ堂

イベルメクトール(ストロメクトールジェネリック)

https://osakado-smp.org/index.php?url=detail/037740_ivermectol-12mg.html

は売り切れか。
別のサイトにはあるかもね。

最悪、犬のフィラリアの薬を買っとけ。
でも、チュアブルって言って、餌と一緒になってるのは避けて、錠剤だけのにしなね。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:11:18.44ID:R1DMbPPF0
うぉぉぉぉぉぉぉ
一筋の光明や
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:22:48.25ID:qqc1WWsv0
>>225
そうそう、適当なことを言わないのは、やっぱり科学者と思ったw

ペルーの超過死亡数とイベルメクチンの投与との関係を見ての感想だけど
なんか、その地域で死にやすい老人がある程度死ぬことで
イベルメクチンの効果が現れてるように見えるだけなのでは?と思ってしまった
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:26:28.45ID:BYDZksJS0
>>229
オオサカ堂はまぁ昔からあるしいいんだけど
ベストケンコーってちょっと怪しくない?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:28:20.13ID:rpxxsOD40
>>68
アフリカのイベルメクチン投与だって、全員投与だからね。オンコセルカ症の発症を待っているわけではない。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:30:56.44ID:DzTv6TR00
一応副作用はあるぞ
トキソプラズマとか寄生虫に感染している人が服用すると寄生虫の死滅したときに出る毒素で
ダイオフ症状が出て何日か体調不良になる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:32:47.42ID:BYDZksJS0
>>233
そんなもんどこで売ってるんだよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:34:01.25ID:2qFSJTEY0
イベルメクチン ある種の血圧の薬飲んでたら飲めんだろ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:34:33.88ID:YSDmzzD+0
>>157
https://www.unidru.com/products/ivermectol-12mg
ユニドラ。俺はここで買ったが届くのに3週間近く掛かる。
インドのジェネリックだけどまともな会社らしい。

https://ja.%61liexpress.com/item/4001218868249.html
(%61はNGワードよけ)
ペット用。めちゃ安い。こっちも3週間ほどで届いたというレビューがある。
これはペット用だが、犬って人間よりデリケートだったりするから
危険性の心配はあまりないと思うが保証はできない。

ユニドラのは1錠12mgだから体重60kgの人が1回飲む用量になる。
ペット用は5mgなので体重75kgの人だと3錠飲むと1回分となる。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:35:53.69ID:Qi7FGaZq0
>>239
別に勧めるわけじゃないし、コロナに効果があるとは思えないけど。
アイボメックとかエクインバランペーストとかいう名前で売ってる。
酪農やってたから、見たことあるw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:42:56.31ID:DzTv6TR00
>>162
タンパク質合成阻害剤の抗菌薬とか抗ウイルス作用が結構ある感じ
アジスロマイシン ミノサイクリン クリンダマイシン

アゾール系抗真菌薬イトラコナゾールもこうウイルス作用が報告されている
ボリコナゾール、フルコナゾールも同じ系統だから効くかもしれない

ブレインフォグ脳の霧と呼ばれる症状にはフルコナゾールが効いた 
最低でも8週間以上服用し続けたほうがいい   
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:43:08.69ID:8phpWhpf0
>>241
>本日 33016人がチェックしました!

売り切れ間近だな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:44:22.89ID:hCPsAskn0
ホテル民には配った方がいいね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:46:13.88ID:qqc1WWsv0
老人であっても、全員がコロナで死ぬわけではなくて、
地理的地形的条件等などもあって、ある割合までしか死なないのだから
年寄りが急激に死にまくってる地域ほど、死者数のピークをさっさと向かえるはずで
ということはですよ
そんなところほど、祈祷でもなんでも、
すぐに期間あたりの死亡者数を減らしてみせることができちゃう気がするんですよね。

世界的巣ごもり需要、中国からの輸出急増でコンテナ不足等で
今から注文しても来年とかになっちゃいそうな予感
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:48:58.51ID:8phpWhpf0
ペット用はイベルメクチン以外に寄生虫駆除剤も含有してることが多いから注意
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:56:42.19ID:zrwc7q9c0
>>232
大丈夫
お前とは違って
まともな医者がメイン治療薬としてイベルメクチンの推奨を決めたから
https://covid19criticalcare.com/medical-evidence/ivermectin/

Pdfの14〜15ページにデータ載ってる

驚くのは予防効果も著しいこと、
死亡率を大幅に下げること

北里の治験終了(3月)より先にFDA承認からの緊急承認に期待した方が早いかもな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:57:44.58ID:Gjzq2IGx0
>>219
玉川は新しい医療技術にはとりあえず飛び付いとくって感じはあるけどな。
この間はモノクローナル抗体薬を取り上げてたけど、中等症以下の患者に気軽に使える様な価格なのか疑問だし。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:58:12.72ID:zrwc7q9c0
>>245
再生産数も大幅に減らしてるようだな

利権だけかあとは
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:01:35.01ID:m/t4eRA20
>>41
アビガンは絶対承認しないと、開発者に直に厚労省医系技官が言ったらしいじゃないか。メーカーや開発者に申請前に脅しておいて、メーカーが申請しないからとか通用しないぞ。

コロナに関しては日本で最大の国賊だろ、医系技官は。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:02:31.97ID:qRB3pk5c0
>>250
やっぱり研究はアメリカ頼みなんだよな。大村さんもアメリカで成功したし。
世界中が注目するので、流れが決まる。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:04:07.56ID:YSDmzzD+0
>>248
ペット用でもイベルメクチンしか書いてなかったら有効成分はイベルメクチンだけだよ。
他に有効成分が入ってるならそれも当然明記しないといけない。中国でもね。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:07:09.22ID:gXYzSKGN0
日本人にとっては、ただの風邪
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:11:51.73ID:kDG8aPMJ0
こんなんブラジル大統領がコロナかかるちょい前からさんざん言われてたじゃん
何周遅れだよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:12:12.34ID:oXa0Lew70
話題になったのコロナ初期の頃なのにまだ有望とかそんなレベルなのかよw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:12:25.02ID:qqc1WWsv0
>>250
どこのpdfでしょうか?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:14:43.11ID:ypjnvMhX0
>>259
金にならないものにはアメリカは興味ないよ
コロナ抗体療法やワクチンみたいな金になるものに力入れるから
既存薬で十分ってなれば製薬会社は死亡だよ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:15:09.93ID:P+l4I9dn0
でもどんな薬でも必ず効果が出るわけじゃない
高齢者や重篤な循環器系の病人はこの薬を飲んでも薬自体がウイルスをやっつけるわけじゃないので効果が出ないかもしれない
高齢者や重篤な患者にはワクチン接種もやむを得ないと思う
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:15:19.05ID:zrwc7q9c0
>>258
お前が何周遅れだよw
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:17:24.17ID:BYDZksJS0
>>241>>242
ありがとう
牛豚用は通販を見つけられなかったから
ユニドラで買ってみるわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:21:12.55ID:ypjnvMhX0
>>225
今論文書いてるんじゃない?
発表しないと言えないのは当然
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:23:06.14ID:YSDmzzD+0
>>265
北里大が翻訳したFLCCCのドキュメントでは以下のようになっている。
ttps://i.imgur.com/TYQ92f0.jpg

治療薬としては体重1kgあたり0.2mgを1回、2日後にもう1回飲めばいいとされている。
予防薬としても書かれているが、毎週飲むのは身体への影響がわかってないので俺はお奨めしない。
感染リスクのありそうなときに推奨量(体重1kgあたり0.15mg)をたまに飲むのが良いのではないか。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:23:26.10ID:qqc1WWsv0
>>115
これも、カラギーナン自体が抗ウイルス効果があるとされてるけど
イベルメクチン入とどの程度違うんでしょうか?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:25:03.01ID:YSDmzzD+0
ちなみにイベルメクチンは空腹時に服用することとなっているが、
海外の色んなドキュメントを読んでもどういう飲み方をしているのかは
よくわからない。油に溶けやすいので食後に飲んだりすると多く
吸収されるそうな。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:35:50.49ID:qqc1WWsv0
>>250
公聴会の動画をちょっと見たけど、ネット上でよく見るグラフが多いけど
こんなのでも大丈夫なのかと思ったわ(笑)
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:39:27.91ID:GBNV1eZl0
>>267
平均だと1ヶ月おきに飲んでるが、仕事のスケジュールで外出が多そうな週に合わせて1週間程度前後する場合があるな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:44:26.14ID:qqc1WWsv0
>>246
そんなからくりで、ある程度まで超過死亡数が下がった地域では
イベルメクチンの投与量、投与数が変化しても、
超過死亡数にはほとんど影響しなくなってしまう
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:17:57.69ID:A6u7PerI0
>>268
カラギーナンはトロミ付けじゃないか? 確かイオタ型だったはず鼻に点鼻だったらキサンタンガムでもいけるはず。お茶にキサンタンガム入れて飲むと粘膜と融和して長時間インフルエンザウイルスを防御した論文もある
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:40:20.20ID:95Uz76Lo0
まるで戦後すぐの世界みたいだなw
政府の配給じゃ生きられないから、仕方なく闇米みたいな。

今は、政府がアビガン、イベルメクチン承認してくれないから、仕方なくイベルメクチン入った家畜の虫下し個人輸入みたいな。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:00:20.90ID:3w6gMm360
犬用のフィラリアの薬のイベルメクチンは6〜12μg/kg(例:5.6kgまでで34μg/錠)
コロナの治療に必要な量は100μg/kg以上(推定)

人が犬用のフィラリア薬飲むなら、剤形容量にもよるけど一回に200錠位飲まなくちゃならない
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:15:41.61ID:NUAaTG1l0
>>1
え?
日本はけっこう初期から有効性を言ってたよね?
で、途中否定的な意見が出て立ち消え的だった印象
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:18:04.47ID:Jvev0U8c0
>>273

薬事・食品衛生審議会にかけるかどうかの判断はそこがトップ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:24:15.82ID:HRs83C3k0
>>279
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607720448/561
561ニューノーマルの名無しさん2020/12/12(土) 09:23:14.99ID:jU/r4+sS0
6月に論文撤回騒ぎがあったでしょ。あの中にイベルメクチンの論文も含まれてた。
で、その論文だとイベルメクチンはめちゃめちゃ有効だという結果だったんだけど、
撤回されたおかげで効かない薬なんだという誤った印象を持たれてしまった感じ。
あの頃には安倍前首相がイベルメクチンも早期承認の中に挙げてたんだけど
撤回以降話を聞かなくなった。つまり、半年無駄に人が死んでいたわけだ。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:39:10.47ID:g0c9O+ha0
>>278
そんなに飲んだら、危ないでしょ。
喉痛いから1錠犬用イベルメクチン夜飲んだら、翌朝には治った。

犬が1ヶ月に一度で1錠でフィラリア防げてるのに、人間はそんなに飲む必要ない。

今は人間用手に入ったから、今後犬用のは飲まないと思うけど。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:41:15.76ID:BYDZksJS0
【厚労省】コロナ診療手引きで第4版‐イベルメクチンなど候補に
https://www.yakuji.co.jp/entry83437.html

これって、個人で輸入しなくても処方されるかもしれないってこと?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:54:10.98ID:HRs83C3k0
>>284
治験やってますってのが載っただけだよ。たった2行。それ以外の情報はない。
アビガンとかだと未承認だけどどういう使い方するとかまで載っている。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:58:00.14ID:HRs83C3k0
手引きに名前が載っただけではダメ。無視されるよりはましってだけ。
適応外使用の挙げるくらいまで行かないと意味がない。

治験が成功して、承認されたら正式に医者が処方できるってだけ。
予定では治験終了が3月だ。承認はもっと掛かるだろう。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:30:55.78ID:BYDZksJS0
あかんかー
じゃやっぱり輸入で届くの待つか
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:41:12.11ID:6+nBAcSG0
病院で治療薬選択するときにイベルメクチン使ってくださいって言っても使ってもらえないのか?
来週にでも承認してもらいたいよ
もう何十年も使われてる薬なら安全性もあるのに
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:47:49.51ID:8phpWhpf0
ていうか
イベルメクチン3mgの薬価は671円/錠
12mg容量=4錠で2684円とベラボーに高い
コロナで承認されても、予防用では処方してくれないだろうし、保険適用もないだろう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:57:04.00ID:6+nBAcSG0
偏頭痛の薬だって高いぞ
丸腰に竹槍すらもてない今より感染してからでも十分効果があるなら超魅力的
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:58:16.72ID:HRs83C3k0
>>291
レムデシビルは25万円ですよ。

ストロメクトールが高いのは日本ではジェネリックがないからですが、
一人治療するのに1万円もかからないわけで大したことありません。

予防用としては無理でしょうね。そんな治験は今やってませんし。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:32:55.72ID:1UlSIGBZ0
>>237
いい副作用やんけ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:38:09.96ID:1UlSIGBZ0
>>289
効果があると言って全員飲んで薬害出る方が恐ろしいから、例え認証までに犠牲がたくさん出ようと
適切な治験を経てから使用を認めよう
ってスタンスは間違ってはいないでそ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:38:27.42ID:HIcrrGAc0
>>21
ワクチンじゃないから罹る前に飲んでも意味なくない?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:44:01.39ID:wG2bgSwz0
>>296
使用量が大幅に増えるならわかるけど今までに何千万人に処方されて来た薬だよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:06:48.65ID:DzTv6TR00
>>297
この薬は残存時間が10日以上ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています