イベルメクチンを7月17日以降に配布したブラジルの人口15万の都市paranaguáをぐぐると
1ヶ月後に5万何千人配り終えたとか、9月中でも配り続けてるなどの記事があって
実際に効果があったか、感染者数の推移をみると、どうも感染者数の推移では激減した感じではないし
10月11月時点でも月に800人台程度の感染者が出てて
もしかしてこれは、ブラジル全体が7月下旬をピークに減ったから減っただけではと思ったり
仮に、本当にイベルメクチンで減ったとしても、
最近の日本で言うと、旭川市の新規感染者数増加ペースの2倍程度までしか下がらなかったわけで
やはり、予防効果はそれほど期待できなそうな気がします。