X



子どもの感染、「第3波」大阪で急増 家庭内で感染か(朝日) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/13(日) 07:27:57.40ID:hq4oIbbI9
 新型コロナウイルスの「第3波」で、子どもの感染も広がっている。大阪市内の市立小中学校や保育施設などに通う児童・生徒の感染者は11月に141人となり、「第2波」で最多だった8月の倍以上だった。市は、ほとんどが家庭内感染だと分析。感染を広げないための対策を強化している。

 市教育委員会によると、11月に新型コロナに感染した市立幼稚園、小中学校、高校の児童・生徒は95人で、24人だった10月の約4倍となった。これまでで最多42人の8月と比べても2倍強となった。市内の新規感染者全体では11月は3730人で、2587人だった8月の1・4倍だった。

 感染に伴う11月の休校は最多の15校園。市教委のマニュアルでは、児童・生徒や教職員の感染が判明した学校は、保健所による濃厚接触者の調査や校内の消毒のために原則で休校にすると定めている。休校期間は1日程度が多いという。

 認可・認可外保育施設、児童いきいき放課後事業、児童養護施設などの利用児童の感染も増えている。11月は46人で、10月(4人)の11・5倍、8月(23人)の2倍となった。感染者が出た施設数も11月は最多の47カ所にのぼり、8月の27カ所から大幅に増えた。

 市によると、感染した子どもたちのほとんどが無症状か軽症。同居家族の陽性が判明し、濃厚接触者となった児童・生徒の感染も分かるケースが多いという。

 府のまとめでは、府域全体でも…(以下有料版で、残り440文字)

朝日新聞 2020/12/13 7:00 会員記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDD7K5SND9PTIL01P.html?iref=sptop_7_03
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:02:50.40ID:GgfOr43i0
>>98
部活も普通にあるし体育もあるし
遅れた授業分だけ取り戻さないといけないし
なんにせよコロナで最初に犠牲になったのは子供なんだから
子供だけのせいにしたらアカンよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:03:03.39ID:+xnhSjUc0
>>96
いろいろ事情があるのかもしれないけど
みるからに具合の悪そうな子供を引っ張りまわしてるのを見たら
さすがに子供がかわいそうになる。

しかも、子供が具合悪そうなのを親が本気で気づいてなさそうなのは
なんだかなあだわ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:03:08.39ID:6rVz48sN0
>>1

家庭感染が多い

インフルが流行ってない

このことから、

学校で

無症状コロナ感染爆発が起こってる疑いがある

さっさと休校にしろ  冬休みの前倒し
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:03:55.87ID:PFBNk8Rt0
>>99
カナコロで検索。地元新聞
大阪は隠蔽
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:04:12.39ID:Ol77YgBw0
>>101
どの道、社会生活する限りは学校クラスターや電車クラスター発生するのだから
気にしたら負けだな GOTO継続もそう言う理由だろう
子供は悪くない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:04:12.52ID:+xnhSjUc0
>>99
消毒のために数日休校のことを言ってるんじゃないかな。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:04:56.09ID:wY0BPGTf0
マスコミは休校させたら今度はGoTo失政の責任転嫁とか言い出すんだろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:05:47.63ID:+xnhSjUc0
>>100
自分の移したコロナでばあちゃん死んだってなったら
後々までトラウマになるかもしれないそれがいいかも
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:05:50.07ID:DjxqOgmb0
たしかに俺も初期にコロナなったけど、半端ない  
インフルて苦しみのもんじゃない
ノロよりひどい、とにかく肺が痛くて咳が止まらず熱も
風邪かと思ってたが、ふらついて病院で倒れ額を打った
はあはあ言いながらも退院した今も白血球が多く、在宅
コロナになった後から頭痛と異常な目の渇き、目眩
おれは東京に生まれたことを後悔してる  
お前ら、風邪とか舐めてると本当に痛い目みるぞ
嘘じゃなくて本当に苦しいから
考えてからみんなも行動した方いいよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:05:53.67ID:/g38HWZe0
>>96
馬鹿は黙ってろって言ったろ?
話に乗っかってくんな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:05:56.42ID:yHFu83VD0
>>7
普通の子供は百万人に一人も重症化しない
最初から不健康な死にかけのガキだけが重症化する可能性がある
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:06:02.86ID:/bFpnRgV0
>>54
つっても初期から飛沫が主な感染経路って言われてとんだから集団で大きな口開けて歌う合唱が危ないなんてよほどの馬鹿じゃなけりゃわかるけどな
教師って部活とかいろいろ問題あってもやたら継続したがるよな
馬鹿以下だわ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:06:46.22ID:+xnhSjUc0
>>109
幼稚園児を家に一人でお留守番させるわけにもいかないべ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:06:56.94ID:UObRxnew0
>>16

友達の知り合い、とか知り合いの友達とかで感染者が現れだした。

もうすぐ、もうすぐ。
死者が交通事故やインフルエンザを抜くのも時間の問題。
0122sage
垢版 |
2020/12/13(日) 08:07:11.78ID:wIfzI7iN0
コロナ感染防止のためにやるべきこと
GOTO中止
外国人の入国禁止
学校、保育園 休校
飲食店 営業禁止
ライブ、演劇、映画 中止
スポーツ大会中止
クリスマス永久中止

他に何がある?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:07:23.64ID:gBBhmfp10
GoTo批判は楽だよ
でも、GoToに濡れ衣を着せてはいけない
GoToを中止しても感染は拡大する

実際に感染を広げるのは日常生活だから
こういうニュースを切っ掛けに現実を見ろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:07:25.02ID:jfQA/SkP0
>>111
子供は移してないけど別のところでコロナ貰って会えないまま亡くなる
というパターンもあるけどね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:08:10.35ID:uJD7eeps0
ここまできたらもう抑え込むのは無理だな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:08:40.21ID:24XqYftH0
>>116
あいつら、マニュアル通りやるだけで臨機応変ができないよな。大川小のアホ教師とか。
この時期に合唱とか、ありえない。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:08:43.57ID:Ol77YgBw0
>>105
出てきたー 臨時休校でずーっと休みじゃないのね 神奈川も
で、すげーじゃん神奈川
学校クラスター悪化してんじゃんwwwwwww
全国で闇学校クラスター多々あるなwwwww

https://www.kanaloco.jp/news/social/article-331625.html
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:08:59.96ID:bSG+uhV+0
ちょっと教えてほしいんだけど、大阪って優秀な市長がいて「9月にはワクチンできるから自粛不要!呑みも全然オッケー!」って言ってマスクせずにもう一人の男と呑んでたから、大阪って感染者てっきりゼロだと思ってたけど、違うってこと!?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:09:07.84ID:bsoF2eV40
大学も文かに右往左往させられてるお
対面やめろといったり対面率低いとこは晒し上げるといったり
こないだ西村さんからリモワ推進がでたけど
今閉めたら実験系は卒研データとれなくて留年わんさかになるな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:09:15.23ID:PFBNk8Rt0
>>127
大阪は以上でしょ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:09:42.25ID:+xnhSjUc0
>>120
大学は、文科省がオンラインやめろってうるさいんよ。
半分以上オンラインの大学は公表するとか。
あれだけ、オンラインにしろって圧力かけてたのに
朝令暮改を地で行ってる。
いまの時期、東京の大学の入構制限を解除したら
爆発的に広がるよ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:10:35.46ID:BxRQe18+0
子供が来年で3歳になるから保育園に入れようと思ってたんだが、入れない方が良さそうな気がしてきたな。
しかし、外の世界で人間関係を勉強せんとコミュ障になってしまいそうだしなぁ…悩むわ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:11:30.57ID:Ol77YgBw0
>>132
子供の人生大事な県は他にもあるだろうなw
つか学校クラスター報道しない自由やべぇ
ジジババさん死ぬわww
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:13:59.57ID:URmwG0t50
>>135
3歳なら悩むことないよ。うちの上の子も幼稚園は年中からだった。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:14:09.21ID:+xnhSjUc0
学校は、もうすぐ冬休みだから〜って
それまでのらりくらりしようとしてるんだろうな。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:14:13.81ID:gBBhmfp10
学校クラスターはマジで多いな
合唱コンクールクラスターも複数発生してるし
部活クラスターも多い
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:14:50.73ID:PFBNk8Rt0
>>136
口に出さなきゃ分からんからね。
濃厚接触扱いにすると閉校になるし
行政の判断だよね。神奈川は子供優先
0143Go Toトラベルは創価学会の仕業
垢版 |
2020/12/13(日) 08:15:28.55ID:36eV4RdU0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです i27
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:16:31.69ID:+xnhSjUc0
>>142
学校は、基本、対策なされてるってことで
濃厚接触にはならないんだよ。
何十人も同部屋にいて
濃厚接触にならないってのも不思議な話だけど
それを言い出すと、電車とか微妙になってしまうから仕方ない絵。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:02.38ID:A/tDO5DB0
>>4
そのバンド名を頂いた!
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:21.43ID:Ol77YgBw0
動員者数2000万超えが効いたなGJ

    )ヽ_/|
   _/ / >、_
  // / /  <_
  ( | / / / ̄\/
  /\_(_/__へ\ヽ_
 (//  ノ c\ヽヽ/
_/ /   フ へ〜V|>
\/| ̄\ レ^/ ̄||\
<_|(●)ヽ /(●)/ /) ̄
∠_∧`ー′ノ `ー///\
 / ∧  `′  /(「| ̄
〈_/フ\  ̄ ̄ /( |」 俺とコロナの絆は誰にも引き裂けない!
   ̄ ̄)`ーイ ̄
 /⌒< ̄|| ̄|ヽ_
`// ̄ ̄\「◯ ̄ | ヽ
|  _/⌒\_|_ |
| // / ̄へ \ヽ ̄)
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:22.50ID:gjnATJMc0
都構想に夢中だったから
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:37.89ID:IV+N2nlm0
昨日大阪北部を走る電子に乗ってたら
禰豆子みたいな竹の猿轡して、その上から
口だけのシールドしてるジジイが乗ってきて
え?ってなったわ。
まともに猿轡せずにベラベラ喋りまくってた。
何を狙ってるのよ?
お願い、そんなプレイは家でやって。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:42.45ID:9eZuSUQn0
子供が、孫が、殺しにくる・・地獄やのう。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:49.40ID:Ol77YgBw0
>>145
スネオヘアーに怒られる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:54.30ID:PFBNk8Rt0
>>144
潜伏期間があるからね。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:55.43ID:+F5+K8Au0
コロナより恐ろしいのは「朝日病」だよ、捏造・世論誘導・デマ拡散・日本人敵視、何のためらいもなくやるようになる
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:17:56.67ID:fdy3ECPD0
20日に1種電気工事士の実技試験なんだよなぁ、やだなぁ
行かないと資格とれないし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:18:18.47ID:Ob1e2y8z0
>>139
集団で飲食共にして一緒に歌ったり運動時にマスク外したりしてりゃそら拡がるわな
子供は無症状な事が多いし気が付かないうちに感染して家に持ち込んで家庭内感染で顕在化
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:18:39.34ID:zIphPAyT0
子供もだけど、そもそも感染してたけど検査してなかったから表面化してなかっただけだろ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:19:16.21ID:L7PO8Pgc0
ざまあみろ!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:19:32.12ID:PFBNk8Rt0
>>156
大阪は検査まで一週間
意地だぞ大阪
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:20:47.07ID:Ol77YgBw0
>>155
クラスのセンターは男子のリコーダーでコロナ感染必須の案件
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:21:59.53ID:PFBNk8Rt0
>>159
それが大阪の考え方
たから自衛隊助けてだろ。みっともない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:04.59ID:zeljDKAF0
無策という策があるのは日本だけ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:37.84ID:DX9hW/9t0
自宅療養を減らそうとしないのに何言ってんの?
自宅療養者を減らさない限り大阪は感染者は減らんよ。
自宅療養者が周りの住民の目を気にして普通を装って買い物の為に外食してコロナをばら撒いているんだよ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:49.40ID:qpX5XNKE0
早く小中高は冬休みにしろ!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:53.73ID:v2vE8LGB0
>>55
すごい
うちは4月から保育園行き始めたからRSやら色々貰ってくる。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:23:00.55ID:gBBhmfp10
>>144
電車は低リスク
窓に少し隙間を開けて停止時にドアを全開にすれば、空気は入れ替わる

高リスクと思われがちだけど実は低リスクなのは、飛行機やカラオケBOX
空調がかなりしっかりしており空気が短時間で入れ替わるから、むしろリスクが少ない


逆に、学校の教室は空調が弱すぎるから高リスク
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:23:28.76ID:hLH1/9Ik0
甲子園開催とか余裕こいてた無能知事いたな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:24:41.92ID:Ol77YgBw0
>>166
富岳曰く、電車は最後尾が感染しずらいそうな
要は電車感染あるって事だよ
で、窓開けてる電車ある?今 俺の乗る電車は窓締め切り
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:24:51.43ID:Ob1e2y8z0
>>144
電車内って特に混み合う通勤通学時は基本飲食しないしぺちゃくちゃ喋らないから人多くても思いの外低リスク
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:25:30.34ID:uGUfaP530
単純に冬だから増えるんだろ。
分かってたんだから春みたいに分散させたりするオンライン教育とかの措置が今必要だろ。
夏になんの準備してたんやとは思う
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:26:27.11ID:yFEJH7Zd0
よく無症状ってあるけど、本当に何にもないんかな。
微熱出てたり鼻出てたり症状はあったけど、それで登校してたことを問題視されるから、症状無しって言ってそう。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:26:54.85ID:Ol77YgBw0
>>169
詭弁だろ
無症状のJKが満員電車で横にいて、布マスクで咳したら
確実にオワリのような気がするが?
飲食だけが感染が広まるとか、学校クラスターも認めなさそうなご都合主義だろ
非科学的
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:26:56.10ID:eJ2Jx/s20
鬼滅で密集した映画館行くからでしょ
マスクして喋らないを強調するけど子供は騒ぐしウイルス付着した座席を無意識に触る
映画の後はワイワイ飲食やらカラオケでしょ
で気付かないうちに家庭へ持ち込むと
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:27:18.35ID:gBBhmfp10
>>168
窓を閉めても大丈夫なのは、数分おきに停車する都会のみ
長時間停車しない地方の路線は、窓に隙間を作らないと高リスクになる
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:27:32.17ID:zHxnU2Pj0
子供が風邪を引くと大人より症状が重いことも多い。
コロナの症状も同じ感じなのかね?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:28:21.20ID:hznsdSuH0
子供に罪はないのにな

元はと言えば旅行や会食で遊んだ大人がもらってきたんだからな

ホスト⇆風俗嬢キャバ嬢⇆おっさん
の無限ループで増殖は続く
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:28:38.05ID:PjMm8hHs0
>>8
ワロタw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:28:45.28ID:HI8wArpX0
なんだ、ははおやの責任か
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:28:47.60ID:43TYPrD60
子ども→大人は感染しづらい
(感染しないわけではない)

子ども→子どもはまぁまぁ感染する

大人→子ども めっちゃ感染する
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:28:49.02ID:Ol77YgBw0
>>177
快速電車の窓誰も開けようとしないけど
空くか知らんがw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:29:37.03ID:+xnhSjUc0
>>173
熱に強い体質だと
微熱くらいだったら
出てても本人は気が付かないかな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:29:42.45ID:43TYPrD60
>>178
コロナはインフルと逆やて
大人には感染させにくく子どもはほぼ無症状
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:29:44.16ID:9eZuSUQn0
>>166
全部高リスクだろw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:29:51.20ID:rR6GWT4h0
10月頃からずっと言ってるけどなんで休校しないのか
今までの感染対策で効果あったの休校しかないやん
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:29:52.09ID:spUgqdBG0
>>178
子供から大人がうつされると
症状がひどい時あるやん
子供は洟垂らしても走り回ってるのに
うつされた大人は熱出して寝込む的な

そっち
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:30:01.68ID:wY0BPGTf0
インフルエンザでクラス閉鎖や休校なんてちょくちょくやってたのにコロナになると急に批判されるのがアホらしい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:30:02.35ID:eI1WmUPI0
軽症者は自宅待機だっけ?
そりゃ蔓延するわ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:30:28.63ID:9eZuSUQn0
>>183
と、思いたい?信じたい?w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:30:53.31ID:GJD688IZ0
7歳でハゲは堪らんぜ
後遺症もあるんやで。吉村さん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:30:56.66ID:jfQA/SkP0
>>168
阪急電車は各車両ちょくちょく開けてある
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:31:31.29ID:Ol77YgBw0
>>188
子供を1年留年させる気か
子供の頃の1年て結構長かったろ
ジジババさんの10年分ぐらいはある
学校クラスターアキラメロ 
でもスーパーのノーマスク子供ダッシュコエェェwwww
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:31:39.08ID:43TYPrD60
子どもは無症状クラスター
微熱さえ出ない子、多数
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:31:59.55ID:PFqesZVN0
当たり前じゃねーか
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:32:05.19ID:4FjJpEDk0
子供にって映画館が原因でないの?
いままでそんな子供間でってなかったじゃん
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:32:10.11ID:KbXubJdo0
家庭内の予防はほぼ不可能だろ
外でもらってこない
これしかない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:32:15.79ID:1gymkrQx0
>>1
いま平気でも子供の身体にコロナがどう作用するのか今後も身体に残るのか、研究材料としてチェックしといた方がいいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況