X



【MEGA BIG】日本くじ史上最高額12億円出る それでも消えないBIGへの不信 ネット上では“不正疑惑”を指摘する声 ★2 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2020/12/13(日) 12:59:18.12ID:jLrcIN9V9
https://news.yahoo.co.jp/articles/222f807b1adead69e597053ed4cefbb88d55d426

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607819365/


「反響は凄いです。店の前で写真を撮られる方たちも多く来られて、今週はいつもの倍近くお客さんが増えましたよ」

そう興奮気味に話すのは、日本くじ史上最高額の1等12億円の当せんくじを販売した、『ヨコハマチケットサービス新宿南口店』の男性店長。

12月6日、スポーツくじ『MEGA BIG』で、初めて1等が出たことが大きな話題に。

『MEGA BIG』とは、Jリーグ戦など指定された12試合を対象に、各試合の両チームの合計得点を「1点以下」「2点」「3点」「4点以上」の4択から、コンピュータが無作為に予想するサッカーくじ。
各試合の合計点がすべて一致したら1等7億2円。

ちなみに、1等が出る確率(理論値)は、1千677万7千216分の1(※今年の年末ジャンボ宝くじの1等の当選確率は2千万分の1)。
1等が出なかった場合は、当せん金は次回に持ち越されるキャリーオーバー制で、その場合の1等当せん金は最高12億円となる。
そして今回、2月の販売開始から36回目となる抽せんで、ようやくファン待望の1等が飛び出した。

ところが、このビッグニュースに水を差すように、ネット上では“不正疑惑”を指摘する声が相次いだ。
『BIG系は買ってはいけません。不正やってます』、『BIGは(コンピュータによって)ランダムに数字が選ばれているのではなく、サッカー的に見てありえない結果が続くような数字が仕込まれている』――などなど。
一体なぜ?

それは約4年前に起きた、信じがたいある現象が発端だった。

'17年2月、『BIG』を2日間に分けて5口と10口を買った男性のくじ券で、初日に買った5口と翌日に買った10口の前半5口が全く同じ出目だったことがツイートされ、大騒ぎになったのだ。
当時、このような現象が起こる確率は、2.5穣分の1(『億』→『兆』→『京』→『垓』→『杼』の次の単位が『穣』で、0が28個並ぶ)という天文学的な数値が指摘されるなど、NHKをはじめとする複数のメディアが、この“疑惑”について取り上げた。

これに対し、『BIG』の運営サイドは「システムの不具合、不正操作はない」と公式に発表したのだが……。
以来、コンピュータによるランダム方式のスポーツくじには、一部のくじファンから疑惑の目が向けられるようになったのだ。

実際、'17年から3年連続でスポーツくじの売り上げは減少。
そして今年の2月、売り上げ回復の起爆剤として登場したのが『MEGA BIG』だった。
しかし販売開始以降、なかなか1等が出ないことから、再びネット上では疑念の声が浮上していたのだ。

スポーツくじの運営、販売を所管する文部科学省の外局、スポーツ庁政策課の担当者に、噂される疑惑について尋ねたところ、

「システムの不具合、不正操作などは一切ありません」と完全否定。

いくら一部のくじファンから疑惑が指摘されようが、今回史上初の12億円が出たことで、購買意欲を掻き立てられた人も多くいるはず。
まだ1等の繰越金は、約44億8千万円も残っている(12月11日現在)。
当たった人がいる以上、2匹目の大きなドジョウを狙うかどうかはあなた次第だ。
1口300円。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:09:41.26ID:dOHtbFph0
選挙前に煽りが増えるってことは、選挙資金にしてるってことでしょ
当選者調べたら歴代全部政治団体の代表だったりするんじゃないの
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:12:28.93ID:BwpEfl4m0
>>689
不正されていようが公正に行われていようが買う意味はないよ
300円で株買ってその株が1000倍になったとして30万でしょ
300円が12億になるってどういうことか考えてみたら買おうと思わなくなる
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:12:47.20ID:dOHtbFph0
例えば自民党本部が宝くじに当選したら申告する義務無いから収支報告に記載せずに好きに使えるんでしょ?
そりゃ選挙前にキャリーオーバー増えるわけだわ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:21:36.89ID:BwpEfl4m0
むかし世界まる見えだったかの奇跡の感動実話みたいやつで
やっとドナーが見つかったのに
お金が集まらなくて移植手術受けれない黒人が
宝くじ1枚買ったら100億だかすごいの当たった話あったけど
宝くじ買う人ってのは当たるのは必然だと思ってるんだろうね
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:26:43.43ID:YecK7E6M0
不正がないという第三者から見て明らかな証明、システムがなければ
不正はあると推定するのが今の日本の社会からしたら常識
それが民間なら特に、中小なら特に。

大体いえるのは民間なら社長、役所なら総理以下の幹部、トップ個人のモラルが大体組織に反映される
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:30:56.07ID:FO2Aq0RO0
>>688
上級には結果が出てから番号発行するんだよ。
それ防ぐには、第三者の時刻認証局でタイムスタンプ発行して券面に印刷して誰でも検証できるようにするくらいやらないとな。
あと払い戻した当たりくじは証明書ごと全てホームページに掲載。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:31:57.69ID:YecK7E6M0
そもそも考えてみ
宝くじのおばちゃんが当たり調べるとき建物の内側でモソモソやってるだけだろ。
あれで不正がおこらない保証がどこにあるんだよ。
何事も客の目の前ではっきり見えるように仕事するのが不正をおこさない
不正やってないよのアピールでもある、それをやってない売り場はやっぱりおかしいといわざるをえない。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:36:48.69ID:zXTti9R/0
>>1
巨大犯罪組織
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:37:33.77ID:YecK7E6M0
自分のわかることしかいえないけど例えば
税金の収納。個人の所得税で役人が調査にきたとする。
あなたは税金おさめてませんね、これだけお願いしますって役人にいわれた。
職員が私がお預かりします。っていうとする。これはまずありえないから。
国税の場合、職員が外回りで金を回収はしない。役所の専用の窓口がある。
管理だったか一つだけ。
それ以外で職員がやったらそれ犯罪の可能性大だから。かならず総務だの役所に電話をかけなおして
確認しないと。
そういうことが素人だとわからないこともある。簡単にだまされそうではある。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:37:59.81ID:IrPPTR780
日本以外の国は不正防止が徹底してる。
過去散々不正されたからなんだが。
一番簡単なのは結果が出てからクジを作るっての
当たり組み合わせを「買ってた」ことにすりゃいい
普通の宝くじでも、弓が放たれ当たり番号が確定したらその番号で印刷
あるいは返品されたクジの中から抜き出して「販売済み」だったことにすりゃいい
BIGなら試合終了後に販売管理DBに販売済みレコードを挿入するだけ

諸外国はこれをできないように全ての販売記録が緻密に記録される。
記録は販売元ではなく第三者の独立した中立機関が担う。
記録の改変が不可能なシステムを作る。

ところが日本はなーんもないの、販売記録は販売元しか持ってない。
記録も開示も検査もされない。やりたい放題。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:40:12.99ID:vy85jBo90
>>632
時代劇見れば富くじや博打は胴元しか儲からないって分かるのにな。
時代劇やらなくなって年寄が詐欺に引っ掛かるようになった。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:43:47.76ID:YecK7E6M0
役所が悪さするときは組織を守るためにやることが多い。
なので自分のたまえだけに不正が慣例化しない。
少なくない人を巻き込むことになる。みんなのため、組織のためが大義になる。
その金でいろんな役所の支出をまかなうことも少なくない。いわゆる裏金である。
一時期騒がれて一定程度組織の中で廃止された動きはあったが
あれから時間がたったのでどうなってることやら。

世間が騒ぐと敏感な役所はやっぱり自浄作用が働く。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:45:57.47ID:3WyfYP8G0
第三者の独立機関とか言っても
あの機関は裏で繋がっている。乗っ取られている。
不正を黙認してる見せかけのハリボテ機関とか
別の陰謀論言われるオチだろ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:50:20.32ID:Nu7oLrmR0
アメリカの大統領選を疑う層
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:53:07.00ID:YecK7E6M0
逆にいえばこの国では役所の自浄作用に依存することになる。
世間の風当たりの強い役所省庁はそういうことに敏感なので自浄作用が働きやすい。
たとえば国税とか会計検査院とか検察とか、こういうのは自分があれだと話にならないから。
それでも自浄作用が働かない分野もないわけではない。

いいたいのは国民の代表である立法府、いわゆる国会議員が日本政府にメスを入れたり
監督する機能はほぼ機能していない。ほんとうに仕事をやってないのが議員連中だと思い知る。
これが日本の不幸。
だからこそ役人の善性に依存してるからこそ、道徳性が大切なのだ。
しかしそこは役人の人間、世間一般平均の道徳性になってしまう。
だからこそ世間一般の道徳が大切だってことよ。
悪い社会になれば普通に役人たちも悪さをする。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:54:27.44ID:SxRHirKe0
宝くじとか並んで買ってる奴はアホだよな
大々的にやってる詐欺なのにw

情弱のアホ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:58:02.59ID:PP0OOyge0
もう四年も経つのか

つか、数字の操作はしないなんて
どこにも書いてないからな。
前はもっとやり方がエグくてゼロばかり出してた
130億くらいキャリーためてたよ。

最近は賢く不正してる。

BIGは100%操作してるよ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:00:03.88ID:PP0OOyge0
ネットで売り出してから
年に200マンくらい買い続けてる

一枚買いしてた時期もあるし
台風が発生すると、これは一等出す気ないな
って分かるくらいに操作するよ。

年々洗練されてきたけどね。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:01:24.40ID:YRl/tTD30
新国立を作るのに金が必要だったからな
東京五輪の為のお布施と思えば良いだろ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:09:19.67ID:PP0OOyge0
今なら分かるよな
BIGでキャリーが130億だぞ
普通に考えて操作しないと不可能。
四年前の事件と合わせて
不可思議な現象が起こりすぎるだろ

MEGAじゃなくて普通のBIGで
春から全く一等が出なくて夏にキャリーが130億貯まったんだよ

あの時はほとんどゼロばかりだった。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:17:45.44ID:PP0OOyge0
>>719
んじゃなんで100億超えのキャリーが二度とないの?
ロトと比べてみろよ

最近はバレてきたからキャリー溜めないけどな
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:25:30.55ID:UdidFT6E0
>>721
当たりクジ発券の不正は出来るけど
その後に当選金を振り込んだら
決定的な証拠になるから
調べられたら関係者と繋がりがありましたで簡単にバレる
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:27:00.14ID:76VYw4sJ0
もし不正をやっていてその証拠持っているなら俺ならできるだけ高く売るね
利権で固まっている物だからお前らよ生涯収入よりよほど高く売れるだろう
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:29:01.82ID:PP0OOyge0
やりたい時に不正をする

やってない時の数字を出して
やってないと言い張る。

100パーセント不正はしている。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:30:55.49ID:pQH00i4u0
>>314
俺も財布チャック閉めてるのに小銭が出てきてることある
そろそろ買い替え時かな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:31:41.31ID:MhtVP1Gc0
ジャンボぷち1等は当たった事あるが、BIGはハズレるようプログラムされた組み合わせしか発券しないからもう買わない
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:35:20.98ID:PP0OOyge0
>>739
公表してる確率より
かなり当たりづらい時があるのはたしかだよ。

だから、公表されてる確率を信じて、
たまに買うと
全く当たらないクジを買わされる時がある。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:36:09.65ID:5Z3twT5a0
疑惑的な視点で見ると
BIGだと0が多目に出る当たりにくい回と
比較的0を少なくして当たりやすい回を
運営側が調整してると思うけど
(それ自体は別に不正でも何でもないけど)
0が少ない開催会をごく一部の人達に暗号的もので知る事が出来るのか?てとこだな
ただその0が少ない回を買っても一等や二等が当たるわけではないけどw
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:44:44.92ID:tbx96Y3j0
1等を出にくくするような発券をしたら、1個ズレの2等にも影響するのは明らか

1等少ない時期の2等の理論値との乖離を調べればいい
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:56:16.84ID:KiYIkz1l0
言うだけならタダだからな。
BIGってすでに1200回くらいやってんだっけ?
それで12億出ましたと。数字様のご都合を感じるよ。
嘘なら、30億とかにしとかないと。合わせちゃダメでしょ。

「1200回は開催したの、ここは景気よく12億当選という発表をしましょうか。」
「おお!パチパチパチパチ」

で、決まったんじゃないのか?どうなんだ。実際のところは。
0749 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/12/14(月) 12:57:54.61ID:BJ0erkvL0
キチガイバッカ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:00:37.22ID:Ae29Ad3v0
何処かの宝くじの抽選会で、ルーレット板に矢を当てて決めるやつだったけど2回同じ番号が出てたよな
最初から決まってるんだよ
権威ある議員が持ってるクジの番号しか当たらないんだよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:05:18.89ID:KiYIkz1l0
>>750
それが事実だとすれば、
購入者に毎回有体に還元してれば、経済潤って最終的には権威ある議員も潤って
権威ある議員は今よりも更に良い思いができるのにな。勿体ない事してきたよな。
欲に溺れきっちゃうとそういう計算は出来なくなるんだろうな。きっと。

実に勿体ない。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:21:29.76ID:TMIpdtG20
宝くじとかLOTOは電子的な抽選方法に疑問を感じるけど
サッカーくじは、実際に何十チームが試合して だからな。
自分が持ってる組み合わせ通りに試合が決まれば 『当たり』なんだから。
LOTOも アナログ式で ゴロゴロ転がってどっかの穴に入る的な抽選にしないの?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:41:19.15ID:lMrss3OD0
>>583
CMよりもゴールデンタイムに放送してた芸能人がスクラッチとかで当たりましたー!!!的なのが……もうね……(笑)
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:56:39.46ID:fkXsRxTL0
BIGの一等当選確率が480万分の1らしいけど
それは公平にランダム発券された前提なんだろうな
でもあの5つ同じ組み合わせが発券された事を考えると
実はランダム発券でなくて確率はとんでもなく跳ね上がる
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:01:59.34ID:fub9A0Qx0
不正だとバレると言ってる人が居るけど違法性が無いと罪悪感が希薄だからバレ難い
まずランダムは無理なんだから偏りがある事は認められてる
これをどう発券するかだけど商店街の抽選は1等が1本しか無かったりするから
常に1等を入れとく訳にいかない
これと同じで偏りがあるものを平等に発券するのも難しい
だったらこれが何処まで認められてるかって話しだけどおそらく際限は無い
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:11:56.62ID:hc581VDq0
>>760
商店街の抽選で1等入れなかったら詐欺だろ
例え1発目で1等出ようとそれはそれ
おまけなんだし売上なんか落ちる事も無い
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:15:39.96ID:2dEu69+i0
前回の口数が220万口、今まで1210回開催。キャンペーンで買う人数増えるとして多めに見積りして倍々の800万口×1210でも8000000×1210=約106億通りしか出てないからな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:18:57.11ID:fub9A0Qx0
もし発券事業者に知り合いがいて勝ち4割負け4割引き分け2割くらいの券だけ
買えると言われたら買うだろうしバラしたりしないでしょう
当たるかどうか分らんけど確率はグンと上がるからな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:21:54.58ID:fub9A0Qx0
>>761
1等1本しか想定してなかったら出た後の入れる訳にいかないし
そもそも早くに出ると盛り上がらないから最初は入れないでしょう
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:33:31.90ID:cKrnFxfh0
平均は3〜4個だとして、組み合わせの数も全体の3割りくらいは占める

よって当たりやすいのは0〜1個
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:41:27.74ID:fub9A0Qx0
>>768
言ってる事がわかり難いけど予想し易い日を選ぶって事か?
引き分けの予想は難しいもんな
でも現実にはそこまで細かく予想はしてないと思うわ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:44:35.70ID:tbx96Y3j0
>>769
過去当たりやすいのが、ゼロの個数だけで考えるなら0-1個

もし自分だけゼロの個数を選べるなら0-1個を選ぶって話だろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:09:51.23ID:Ki9Gd5Az0
絶対に誰にも言わずそれまで通りの生活しててもなぜかどこからともなく漏れるんだってな
銀行員なんて一切信用できんしこのご時世妬み嫉みで晒されるなんていくらでも起こりそう
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:54:28.47ID:XuhAOMqu0
アメさんの宝くじが名前の公表に同意しないと半額に減らされるのには、それだけの理由があると言うこと
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:43:29.06ID:v/we5s0w0
選べないし・・・
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:14:48.77ID:SkiXPntj0
BIG系はまず当たらない組み合わせを大量に発売してキャリーオーバーを増やそうとしていると疑っていたんだが
実際に当選確率が理論値よりも低いらしいじゃないか
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:16:51.81ID:rwXMqmZP0
どうせ当たっても
機械の故障とか言って牛丼一年分のチケット持ってくるんだろ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:21:05.67ID:4aVFvE190
不正があろうとなかろうと当たるわけがないだろ。こんなの買ってるのは池沼だけ。納税乙。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:38:54.74ID:pJCl3KPs0
自分で予想できないなんてつまらんやん
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:41:00.02ID:WaZ/QAvd0
宝くじとか馬券とか、一度も買った事無いわ。
小学校の時、算数の授業で、先生が宝くじの当選確率を計算してくれたから。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:48:03.35ID:Vb98xzhH0
俺はネットで宝くじの当選確率は
「当たる。外れる。」
の2択で確率は50%て見てから
たまに買ってるわ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:02:06.78ID:yp+1Q5BT0
>>781
自分で予想出来る自信あるなら、toto1点買いでいいじゃん
100円が50万円〜1億円超えになるぞ
因みに俺は全部1(ホーム勝ち)買って当たった経験一度ある

>>782
宝くじの期待値は50%弱
パチンコは90〜80%
競馬は80〜70%
でも、細かい数字ばかり考えていたら、保険も車も家も無い生活になるぞ
当然株式投資とは無縁の生活になるな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:16:38.57ID:bkO/gOw50
>>28
Jリーグそうなる可能性も十分あるがプレミヤやブンデスでは考えられないので
Jリーグが終了したら買わない様にしてる。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:25:34.41ID:Vb98xzhH0
BIGはとにかく0との戦いだな
鉄板とか波乱とか引き分けじゃなくて
勝ち負けどっちかになれば
自分的にはどうでもいい感じ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:51:34.44ID:Sx50CI8V0
自分で選べるほうが沼にハマるだろ。この次はこの次こそって
宝くじはいつの間に自然と買うのやめる
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:22:28.75ID:fbLNHILa0
宝くじは夢を買うのだよ
結果が出るまでに10億当たるかもって
少しでもワクワクできたらそれで良い
儲かる儲からないで語る奴は馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況