X



【はやぶさ2】カプセル内に多数の砂の粒確認 小惑星「リュウグウ」のものか ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/14(月) 16:46:38.67ID:/bnM8+fv9
はやぶさ2 カプセル内に多数の砂の粒確認 小惑星のものか

地球に帰還した探査機「はやぶさ2」のカプセルが開封され、小惑星「リュウグウ」のものとみられる黒っぽい砂の粒が多数入っていることが確認されました。

今月6日にオーストラリアで回収された探査機「はやぶさ2」のカプセルは、神奈川県相模原市のJAXA 宇宙科学研究所に運び込まれ、ふたを開ける作業が進められていました。

その結果、容器の中に砂の粒が確認されたということです。

黒っぽい色で多数あり、小惑星「リュウグウ」のものとみられます。

「はやぶさ2」のカプセルは、小惑星「リュウグウ」の2回のタッチダウンで、砂などの採取を行ってきましたが、カプセルの容器の中に実際に入っているのが確認されたのは初めてです。

分析チームは今後、およそ6か月かけて詳しい記録をとったうえで本格的な分析を行うことにしています。

2020年12月14日 14時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012763361000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763361_2012141448_2012141449_01_02.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607924844/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:59:58.89ID:BGY+Uxa40
両面テープ付けた棒でいいのに
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:00:41.58ID:0yAe4BeA0
>>200
凄いよねぇ。こういう成果がまた後継を育てるんだ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:02:07.23ID:4v2HGloY0
>>202
アポロは嘘っぽいw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:04:04.01ID:TItNHlhq0
>>195
絶対真空なら推進装置で飛行すら出来ない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:04:55.65ID:SFjVtwuH0
ヨーロッパに住んでるけど、
コロナやサムスンなどの半導体についての報道はよく見るけど、
はやぶさなんて名前は出てこない、つか日本についての報道自体が皆無ww
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:05:13.24ID:+zFW5x/E0
>>7
よしバレてない サッサ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:05:19.12ID:VRtetwgh0
>>190 こんな奴が鼻を出したままマスクした振りをして,
電車の中で大声も出しているんだ.馬鹿にツケる薬は無いな.
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:05:41.04ID:n1Dr0U4c0
>>9
リュウグウからの砂についてたウィルスとお前の飛沫のウィルスが合体

強力な変異ウィルス出現したら死んで詫びろよ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:06:35.08ID:s33vyQD50
宇宙空間の高速移動方法は、海流の流れを重力場に変更するだけで
同じ光の速度でも、重力場での光の速度は数倍に変化をする
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:06:35.35ID:SIHVnAXg0
カネさえかければ今回でも石ころ数個は持ち帰れただろ
でも粉程度で予定してたからショボく思える
分析にゃ十分すぎる量だがな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:06:56.43ID:GD/aIw0K0
>>201
カプセル再突入時に内部温度が50℃程度になって、持ち帰ったサンプルの揮発成分は
ガスとなったが、両面テープの粘着剤も加熱されると微量のガスが出る
両面テープでサンプル回収してたら、両者は混じってしまっていただろう
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:09:28.93ID:4v2HGloY0
>>215
弾丸を飛ばせるなら
もっと鋭い矢みたいなものを飛ばせるだろ
矢は注射針のように空洞になっているんだよ
それを地面に突きさせば、かなりの量の砂を採取できるんじゃないか?
もちろんその矢というか、注射針の尻にはヒモがついていて
探査機に内部にリールで引っ張って針ごと回収できる仕組み
我ながら、いいアイディアではないか?w
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:09:37.50ID:asy864XN0
>>193
大きなサンプルのために5倍金を出すぐらいなら、
5回に分けて別々な目標に探査機を送る方が価値があるな。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:11:21.90ID:TItNHlhq0
>>217
絶対真空で移動手段なし
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:11:39.41ID:eRrzYF3K0
岩盤破壊してそれを撮影して飛び散った角度とか色んなもんを検証して色んなことを発見することも計画にあるから砲弾作戦だったんだと書いてあるが(´・ω・`)
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:13:24.97ID:sYDJNDxq0
>>5
小惑星「リュウグウ」の地表構成物質はオーストラリア大陸のそれと酷似していた!
という宇宙科学的大発見がなされるだろう
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:13:35.82ID:4v2HGloY0
>>225
そこははじき返されるかどうかは
矢の重量次第で計算して、はじき返されない
重量に作ればいいわけだし
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:13:54.29ID:SIHVnAXg0
>>218
探査機と物理結束しててビョンビョンする物は姿勢に危険を及ぼすし却下
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:14:51.11ID:q85vrsTi0
対小惑星砲の試射に成功したから
日本は太陽系何処にでも砲撃できることになった
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:15:27.37ID:vOO+7ORt0
>>218
硬度不明の岩石にあたって回収できるだけの材質、強度、エネルギー、をどうするかだな
まぁそれができるなら筒じゃなくて、杭状のアンカーうってドリルでも回したほうが良いだろうがな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:15:56.56ID:pdP/ic/R0
>>153
甲子園の砂ってメルカリで4000円くらいだったけどさ
そんな値段の物を3年間もかけて手に入れたがるとかなんで?
時給換算したら悲惨だよ 学生なんだし勉強した方がいい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:17:37.74ID:9n3o0Pkg0
反重力物質が見つかって
日本が世界のトップにたつわ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:18:04.14ID:uEe9E8Lh0
【速報】韓国人「日本はやぶさ2のカプセル開封…
小惑星採取推定砂多数発見…驚きで、悲しくて、不安で、息苦しい…」

http://kankokunohannou.org/blog-entry-16041.html
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:18:15.11ID:4v2HGloY0
>>235
アンカー打って、ドリルだと
探査機の重量と製造コストが大幅にアップするから
今の弾丸方式なんだろうと思う
だから弾丸方式に準じたやり方なら
重量も製造コストもそうそう変わらないのでは?
と考えて矢方式はどうかな?ということ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:18:22.55ID:nyQ2ix1n0
また0.1gしか採取できてないとかか?

アメリカは600g採取してくるとかいってるのに
相変わらず日本の技術はへなちょこだなぁ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:18:48.60ID:L+hMZWnF0
宇宙開発史に燦然と輝く功績なんだけどまだおかわりしに行ったんだよな
ここだけレベルが違い過ぎる
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:19:15.28ID:q85vrsTi0
次のフォボス行きはルナA計画で中止になった
槍状のペネトレータを打ち込んでみるってのも手かもな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:19:24.63ID:4v2HGloY0
>>245
うん、楽しいw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:19:26.10ID:TItNHlhq0
>>237
具体的にどうぞ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:19:36.89ID:31knRoHP0
UFOキャッチャーみたいなので石掴んでこいよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:21:11.77ID:4v2HGloY0
>>253
いやこの人が>>47
そう書いているから
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:21:46.58ID:+zFW5x/E0
>>218
それ地上なら大気圧で砂は落ちないかもしれないけど
真空中だと全部こぼれるとおもう
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:22:23.00ID:FOFQ89D40
>>184
例えば、アルマゲドンみたいに小惑星が地球に激突することになった時
まず小惑星が何でできているか、どうやったら軌道を逸らせるか知らなくちゃならない
その時にこのハヤブサの技術は役に立つ
科学ってそういうもん
役に立たなそうなものが、いざという時に役に立つ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:22:32.44ID:L+hMZWnF0
次は採取機構もファンネル化にチャレンジしてみて欲しい
本体が設地するより無茶出来そうだし
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:23:03.45ID:XkH/6im30
少しでも長くプロジェクトを継続させて税金で飯食ってかないとな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:23:11.08ID:dbjCliVk0
>>164
エウロパに到着しても、エウロパから脱出するためのエネルギーを持った衛星じゃないとねー
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:23:18.98ID:4v2HGloY0
>>259
ああ、そうなるのか?
あれは大気圧で閉じ込められているのであって
針の内側の材質との摩擦力で留められるものじゃないのか?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:24:24.59ID:asy864XN0
>>218
地面が硬い岩だった時にその針は刺さる?
今回使った弾は、自己鍛造弾
ちょっとビックリするほどの破壊力。
その上でサンプラホーンを押し当てて回収する
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:24:29.86ID:q85vrsTi0
じつは>>218みたいなの途中まで開発してたんだよね
ペネトレータってヤツ

開発中止になってる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:25:02.07ID:GD/aIw0K0
>>247
ペネトレーターぶち込む自体は容易だろうけし、運よく上手く刺さったとして、
問題はどうやって引っこ抜いてコアサンプルを回収カプセルに入れるか、だよね多分
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:25:03.03ID:iMJWzoka0
ガバッともってこいよガバッと
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:25:03.78ID:4v2HGloY0
>>269
アンカー打って探査機を固定しないと
ドリル回転させると探査機が回転して
穴をあけられない
だから大がかりな装備になってしまう
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:26:07.53ID:I+SMU/PY0
なんか日本人てやることがしょぼいよね
もっとガッツリ取って来れんのかね

先っちょだけ、みたいな
まあ惑星往復童貞ではなくなったということだな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:26:23.03ID:4v2HGloY0
>>273
へー、いいアイディアだと思ったけれど
やっぱり考えていたんだw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:26:30.28ID:vOO+7ORt0
>>243
刺さるだけの矢が用意できるなら杭の方が強度面で有利
ドリルは今回積んでた鉄球代わりに積めばいい
モーターだってハヤブサに積んでないわけじゃない

そもそも矢を打ったあとの回収はモーターを想定してるんだろ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:27:43.08ID:L+hMZWnF0
>>276
有線制御じゃなくて無線制御にしたらいい
サンプルを子機でカプセルに収集して母機にトスする感じで
なんかはやぶさチームならそのくらいやれそう
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:28:04.47ID:nyQ2ix1n0
>>271
失敗ということにさせたくないがために、成功可否のハードルだけ下げてるだけじゃん

目標は10gだよ。それを目標に開発された。
ティースプーンは正直持ち帰って欲しいってその記事のなかにも書いてあるだろ。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:28:08.26ID:xq18vfBe0
0.1g取るだけなら銅の弾丸打ち込むより静電気で吸い寄せてもよさそう
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:28:45.68ID:4v2HGloY0
>>286
オレもそう思ったけれど
真空だと吸い込まないんじゃないか?
掃除機って、モーターで空気を吸い込むことで
吸うから、空気がないと無理だろ?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:28:55.35ID:dbjCliVk0
>>280
こんな微量に膨大な時間をかけて調査する
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:29:08.11ID:JRpGfzZd0
プロジェクタイル破砕+オシリス掃除機が最強かな?
まあ1tオーバーの探査機の真似ははやぶさには難しい。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:29:20.80ID:Fb+kgM/H0
>>279
特攻隊なんてまったくもって犬死になんだけど、何もしてませんじゃ済まされないから、ここまでやりましたってとこを上司に報告する必要があるわけで
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:29:21.88ID:tG7npRWs0
>>263
あくまでも目標であって、採取量が多ければ色々な分析に回せるし分析の確度も高まるので
多ければ多いほど良いんだわ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:30:09.71ID:asy864XN0
>>290
空気が無かったら地球から持っていけば良いじゃないか。
by NASA
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:31:17.24ID:JRpGfzZd0
>>289
砂がなければ終わり
最初から小惑星が帯電しまくってたら終わり

>>290
中から空気(持っていった窒素)吹き付けて、周囲の真空に飛んでいくのをフィルターで引っ掛ける。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:31:17.97ID:tG7npRWs0
>>288
目標と期待は意味が違うだろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況