X



【ドコモahamo】格安スマホ業者「『不当廉売』に当たるのではないか」 ★2 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/12/14(月) 18:33:21.99ID:rbgBD4Li9
日経クロステック

「楽天潰し」「不当廉売」、政府に恩を売るドコモ新料金を巡り業界が騒然
榊原 康 日経クロステック/日経コンピュータ
2020.12.09

(略)

 日本通信のようにドコモ対抗プランを打ち出して気を吐くMVNOもあるが、他のMVNOからは「ahamoと同じ料金を実現しようとすると原価割れになってしまう」と嘆きの声が出ている。MVNOが音声通話サービスの提供に当たってドコモに支払っている金額は基本使用料が666円、通話料が14円/30秒相当。MVNOは現状、10分以内のかけ放題を850円前後のオプションで提供しており、これを5分以内のかけ放題にしても採算割れのリスクを考えると最低700円程度の徴収が必要という。

 少なくとも音声通話だけで1400円弱の月額料金になってしまい、20ギガバイトのデータ通信を1600円程度で捻出しなければドコモ対抗の料金プランを作れない。「仮に最大手のドコモがMVNOに提示している卸料金や接続料を大幅に下回る原価計算に基づいてahamoを提供しており、MVNOがどう頑張っても実現できないのであれば『不当廉売』に当たるのではないか」(あるMVNO)という意見もある。それほどahamoは安いのだ。

 ドコモの井伊基之社長は12月3日の説明会で、データ通信が小容量の「エコノミー」の領域についてはMVNOと連携していく考えを示した。とはいえ連携対象はポイントサービスなどとみられ、ドコモがahamoで「MVNO潰し」を意図していないのであれば肝心の卸料金を見直してほしいとMVNOは考えている。

 総務省の武田良太大臣は12月4日の閣議後記者会見でMVNOへの影響を問われ、「MVNOもそれなりの経営努力をしていただかなくてはならない」とした。MVNOを見放したかのような発言が話題を呼んだが、総務省には大手3社に値下げを求めるだけでなく、値下げ後の業界のあるべき姿を含め、丁寧に政策を検討してもらいたいところだ。

 ドコモの新料金は総務省で始まった公正競争の確保に向けた議論にも少なからず影響を及ぼしそうだ。ある携帯大手幹部は「NTTは本気で我々を潰しにきており、ドコモの完全子会社化で巨大化する弊害が早くも顕在化した。当初は減収かもしれないが、NTTだからこそあれだけの値下げを吸収できる。我々とはあまりにも体力が違いすぎる」と憤りを隠さない。NTTは新料金で政府に恩を売った格好だが、MVNOを含めた多くの事業者を敵に回し、競合他社の反発を増大させたとも言えそうだ。

 業界が激震した今回のドコモ新料金。同社が12月中に発表を予定する既存料金プランの見直しではどのような衝撃が待ち構えているだろうか。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/120800061/?P=2

★1 :2020/12/14(月) 11:56:27.59

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607914587/
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:45:26.12ID:ulgtPbDJ0
>>152
3公社5現業時代は、電電公社の従業員も専売公社も国鉄も割と待遇が良くて、年金制度も優遇されていたからね。
結局のところのこういう公社って1940年体制や1955年体制の延長で、言い方悪いけど、独占的な許認可権で食っていたという事。

それを悪と決めつけて、やれ行政改革だ、規制緩和だやれ自由競争だとやってぶち壊したのがはじめは中曽根、そして本気でやったのが小泉竹中ということ。
それが一周回って、もう横取りする旨味もなくなったから元へ戻そうかって(笑)

これはかつては国鉄民営分割化、郵政民営化や社保庁解体とも通じる話。
結局、郵政はかんぽが壊滅的だし、年金機構は不祥事の連発だし、
JRなんかうまくいっているのは東海、東日本、西日本ぐらいのもので、北海道や四国なんかガチでやばい。
そのうちまた公社化して、日本鉄道機構とかにしたりなんかして(笑)
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:45:50.59ID:BjB5l2Fp0
>>172
吸収されるも何も
NTTのコドモだぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:46:38.29ID:SjU6OfBf0
>>167
NVNOまで堕ちた貧乏人が月額3,300円、年額40,000円を払えるはずがない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:49:24.51ID:x+IakYk60
>>153
通信設備が適切に用意されているかだよ。
不当に安くやってるんだから契約者が長期にわたって安定して通信できる設備は整ってないよな。
契約者が殺到しても2980円で今まで通りの快適通信ができるかだ。
契約者に見合った拡張をしないならMVNOと一緒だからな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:50:11.12ID:JElzVkBp0
公取委も消費者にデメリットが無いなら動きにくいし支持も無いからなぁ
公取委はあうのプランに手を突っ込むのが簡単だし仕事をしているように見えるwww
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:51:46.00ID:iHqvHHsA0
え?月額2980円払えない奴いるの?・・・
1万弱ならともかくそこ払えない雑魚はいないだろ
UQやYもあるし親ない格安は何か見つけないと役割終わるかもな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:53:10.00ID:fYPVY3D00
★楽天unlimit 損益分岐点
  2980円  700万人  ← 今ここ(無料キャンペーンで160万人集まりました!)
  1980円  2500万人
   980円  3億人

どーすんの?wwwwwwwwwwwwww
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:54:02.74ID:9jfgaUvC0
まぁ半官半民のドコモがこの料金設定は確かにダンピングだよな
純粋な民間企業が勝てるわけない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:54:12.36ID:fZCU4EvN0
>>170
スーパーなど大手量販店で数年前までビールの安売りしてたけど
それは不当廉売だとして自民党が文句言って止めさせたことがあったなw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:55:29.69ID:p/bV8+pT0
>>177
不当じゃないから。何を以って不当って言ってるのか意味不明。
あと通信設備って具体的に何?
クラウド?エッジ?光?基地局?どれのことを指してるかもわからず
不当廉売だから通信設備が安定していないって闇雲に言われてもw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:56:09.21ID:ulgtPbDJ0
>>152
電電公社時代の戦後まもなくの頃なんて、普通の高卒の人が課長次長クラスまでつつがなく昇進して、
それで女性は55歳で、男性は概ね60歳でリタイアして優遇された年金がっつり受給出来た。
亡くなるまで大した競争もなく、堅実な人生設計のもとに穏やかな人生おくれた人が多くて、けっこう長生き出来ている。専売公社もそう。
だけどかつての国鉄の現業は過酷だったから、ターミナル駅の駅長さんなんかはリタイアすると早く亡くなってしまうケースが多く、
それだけに労働争議が多くて、昔は国鉄のストライキは名物だった。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:56:15.56ID:AZ6lRQKM0
>>180
アンテナが揃ってからでないとな
今の時点じゃネタで端末代払えるやつ限定であう5GBを1年間お試し出来るキャンペーンにすぎない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:56:17.92ID:qQkRw9Dp0
わい、ドコモの中の人やけどな……今までの値段ぼったくり違うんやて
わりとぎりぎりやったんや

ドコモショップめちゃくちゃあるやろ? しかも、じじい、ばばあがいつまでも居座るから、人がたくさん必要で人件費えぐいねん。家賃もあるし
利益のほとんど、ドコモショップに食いつぶされててな、あの値段でぎりやったんや

んで、今回安くできたのはドコモショップ使わせへんってスキームやから、つまり格安SIM業者と同じにするってことや
それで試算して今までと同じ利益でる値段ってのが2980円ってわけや

これ、いろいろとリスクあるんやで。ドコモショップつかうなやって言うても、じいさん、ばあさんはショップ突っ込んでくるし。ドコモショップのみんなも俺らいらんようになるんか? そのくせおしかける基地外の相手せんとあかんのかと反発しとる

本来なら、ショップサポートなしで混乱させんようにサブブランドでやりたかったんやけど……国にいくら、ドコモの名前でやるならショップ維持するためにこの値段でぎりぎりやで、安うするならサポート減らしてサブでやらせてえな、がちやでって言ってもあかんかったからこうなったんや。
そら、回線もってるうちが、ショップっていうおもり外してやれば、格安SIMより安くできるよ?
でもやりたくないねん。ショップと客が混乱する。格安SIM業者も泣かす
みんな不幸や
でも、国に脅されたらしゃあないやん、文句言うなら国に言うてや
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:56:19.96ID:5aS07CBm0
「格安」が不当表示なだけ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:56:20.05ID:QbK6I27g0
5G整備して3年後には6G
土管コストは上がるだろ
政府がMVNO用の電波を割り当てて償却の終わった3Gを維持費で使わせてもらえ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:57:15.52ID:DJsjAJjH0
うっせー黙れでok
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:59:25.79ID:fYPVY3D00
右から左に流すだけのMVNO(現状は楽天も含むw)なんて

保護する必要あんの?ww
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:00:04.16ID:ulgtPbDJ0
だから国鉄職員は年金は優遇されてて、
優遇し過ぎて昭和50年代半ばに破綻寸前になって、それで分割民営化に追い込まれたという歴史がある。

昔はね、20年ぐらい我慢して宮仕えに励めば、老後食べて行けるだけの年金は貰えたんだよ。
今のチープサラリーマンは40年働いても年金だけでは老後食べていけなくなりつつあるけど。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:01:10.45ID:nex3yFlt0
>>164
電波屋の設備維持費なんか大したこと無いよ、都市ガスの供給設備の方がよほど金掛かってるわ、サブスクで安定して金が入ってくる大手インフラ企業なんかウハウハだよ
30代の総合職なんか年収1000万近いから社宅格安、福利厚生手厚いし、docomoなんか月額3000円で8000万契約もあったら笑いが止まらないわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:01:32.19ID:AW5qELce0
そりゃ他人のふんどしを金を払って借りてるんだから自社の利益だけで勝負できる所に勝てるわけないだろ
根本的な部分からして条件が違うんだから利益分岐点も変わるわな
じゃあ自分で設備などを全て用意出来んの?って話でな
そういった事をしない分他を削って低価格にするのがMVNOなわけでそれが出来ずに価格負けするなら存在価値がない
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:04:02.97ID:x+IakYk60
>>184
不当じゃないなら情弱をだます詐欺か。
サービスが始まればわかることだ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:05:28.29ID:X5Xuyfky0
>>180
980円でお願いしまつ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:05:34.01ID:fYPVY3D00
禿電でさえ アンテナ設置に5兆円くらい使ってるだろ〜
ドコモは当然それ以上使ってる

その他雑魚が タダでMVNOとか 虫がよすぎwww
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:06:26.41ID:ulPk0RcE0
975 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/12/02(水)15:48:01.19 ID:fcwXpeFu0
トランプもサインした、ホワイトハウスへの署名
『日本政府を調査してスパイを追い出し、日本を日本人の元に取り戻すための嘆願書』
期間:11/15から1ヶ月
https://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government

@サインインから入る
A名→姓→メールアドレスを入力
B届いたメールの1つ目リンク「Confirm your signature by clicking here.」を48時間以内にクリックして署名完了

補足的に

サインインから
アカウント作成

すると再度返信メールが来て
ログインパスワードが中段くらいに書いてある

メールアドレスとパスワード入力してログイン

いくつも著名求めてる項目があるが最初の1番大きな項目
の表題部分をクリックすると著名するページに移動するので
そこで著名して完了。

まだ終わりません!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:07:44.64ID:ulgtPbDJ0
>>197
ドコモの正社員が美味しいのはもちろん知っているけど、中の人知っているからそれなりに苦労もあることは聞いている。

でも、このコロナ禍の中で静かにこうべを垂れて静かにしている議員様がもっとも美味しい稼業なんだと思う。

イソジンみたいな知事とその取り巻き辺りは今まで散々美味しい思いをして来た分、これからそのツケを払う事になりそうだけど。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:08:35.52ID:X5Xuyfky0
こんなコピペより何で眞子とKKのスレ建たんのよ?
税金使って忖度してんの?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:10:37.35ID:QTh4vmbI0
>>186
MVNOがなくなるメリットってなんだよw
弱小をリンチにして胸がスカッとするとかか?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:16:03.66ID:w4adTr7q0
格安スマホ業者ってなんだ
スマホ販売業者のことか、MVNOの回線会社のことか
端末と回線を区別しないで論じるからいつまで経ってもクソメディアなんだよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:24:29.67ID:QTh4vmbI0
>>213
まあ記事の見出しには格安スマホ業者なんて書いてねえからさ
本文にもわずかに書いてあるだけだわ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:40:50.74ID:a+ckvL2z0
MVNOにNTT回線レンタルさせて
最後に潰す
MVNOは倒産
債権取立で社長はどん底
美しい日本
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:52:25.08ID:hLy5K8kP0
独禁法で糾弾するなら不当廉売じゃなく今までの価格カルテルだろ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:54:29.56ID:UCcipn5E0
MVNOも中低容量ならいける設定だし、まとめて
ヘビーユーザを引き取って貰えば案外楽かもよ。

ひとまず逆参入拡大を猶予して貰って、各MVNOが目指す
棲み分けに向けて卸と価格とサービスを見直してみたら。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:00:50.92ID:kvIAuR830
>>70
異常というかキャリアと同じだからな通話は。
仕組み上キャリアの音声回線をそのまま提供することになる。
データ通信は一部自社の設備が絡むパターンがあるが。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:05:29.59ID:QTh4vmbI0
>>224
同じなんだが
30秒20円という価格設定が狂ってんだよ
しくじって長電話になったとかを考えるとカケホがないと怖いとなる

それがたとえば3分10円とかそういう不安はなくなる
通信料に対して通話の割高感がスゴすぎるんだ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:06:36.58ID:Q0vhqSqZ0
mvnoって
たとえば mineoは関西電力が片手間にやってるとか
こんなんが多いから
儲けがないなら 単純に撤退すればいいんだが

問題は 楽天やな
大やけどで撤退するか、続けてお父さんするか…
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:07:24.08ID:N8fnxYCg0
>>224
固定電話でいうところのマイライン的な自動プレフィックス機能すらないからなあ
自動プレフィックスができれば標準通話アプリで半額まではいける
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:07:29.79ID:QTh4vmbI0
>>226
自己レス

昔有ったパケ死みたいなもんだよ
今はそれを音声通話でやってる
カケホはキャリアにしかないからな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:08:25.76ID:7e6hIq9u0
なにがどう不当なのか
大手の高過ぎ料金前提では話にならん
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:10:02.20ID:N8fnxYCg0
>>227
関西電力はエリア外での電力販売の顧客名簿づくりになるからいいんじゃね?
各種サブスクの代理店にもなってるしmineoは強いだろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:19:22.46ID:wBjeNdKi0
MVNOが接続料にケチつけるのはまあ分かるけどな
他の大手がガタガタ言うのは筋違いもいいとこ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:58:27.39ID:6mgXvnvZ0
>>54
銀行とかキャリアメール非推奨のとこ多いからな。
キャリアメールかプロバイダメールは必須だわな

↓某銀行の注意書き
特に、フリーメールはID・パスワードなどを第三者に不正に利用される可能性も高いため、ご登録なさらないようお願いいたします。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:02:12.35ID:6qFyZSWs0
この記事の筆者に楽天に金貰って書いてるの???
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:18:10.08ID:SjU6OfBf0
貧乏人ご推薦のGmailが吹っ飛んだわけだが…
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:22:57.56ID:+AWycP7e0
20GBでもデータSIM追加できんのは要らんわ
家族3人+タブレットで6GBシェアMVNOで使い切った事ない
電車でも乗るなら使うかもしれんけど車移動では外で通信なんてほぼしない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:29:25.80ID:qTyHJ6/i0
>>252
オマエが圧かけてるからみんな使うの遠慮してんじゃねえの?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:38:57.17ID:fW5rahIe0
>>1
菅が高いって言って下げさせたんだから不当廉売もクソもねえだろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:40:21.93ID:FI9qeeQY0
>>247
夕刊フジならば金払えば買いてくれるよ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:43:43.93ID:aUnpgqyv0
当たるわけないだろボケ
この価格でも粗利率でみればどこの業界でも出せないようなバカ高い数字になる
兆単位で海外で投資失敗したことにして利益隠ししてるような企業なんだぞ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:57:23.46ID:B1QEkirW0
客にとっては安くなるぶんには文句ねーんだよ
だが、末端泣かすだけのアホみたいな値下げ合戦や過剰サービス合戦はもうヤメとけ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:09:03.01ID:0tKLgY5s0
ほらね、別会社で出すつもりだったahamoを無理にドコモのプランだと言い張るからこんなおかしなことになるんですよ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:42:22.55ID:aFhf89hw0
>>259
ケチじゃなかったらMVNOなんて使わんて
使おうが使わまいが毎月溢れるのように出ずるモノは好かん
騙されてる気がする
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:02:22.47ID:hUZx+ktf0
独禁とか言ってられんやろ
もとより回線間借りした商売やろ
ドコモ一極集中くらいにしないと外国企業と張り合える日本企業作れんぞ
他は20ギガ以上使用するハイエンドユーザー相手に細々と商売するくらいで経営統合でええやろ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:11:40.45ID:V+fsGJLm0
ソフトバンクが980円て宣伝やってるじゃん。
2980より安いのになぜドコモだけ文句言われるの?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:44:42.33ID:FFmPSxsQ0
>>267
そもそもインフラの定義ってなんだよ?
国営化してNHKみたいになってから泣き言いっても遅いぞ
利益を追求するから競争するし発展する
資本主義の基本だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況