X



【学歴】学歴の必要性を訴える声 「大学名だけで就活内定」と語る東大卒女性★4 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/12/16(水) 17:07:04.11ID:x+j7/JHs9
キャリコネ2020.12.14(文:中島雄太)
https://news.careerconnection.jp/?p=106280

「学歴は必要か、不要か」。こうした議論は職場ではもちろん、学校生活、夫婦生活でも多くおこなわれる。今回は「学歴の必要性」を訴えるキャリコネニュース読者の声を取り上げる。

IT系企業に勤める40代男性(短大卒)は、将来の全てに良い影響があるかはわからないとしつつも、「就職のスタートラインとして考えれば、自分はない方だったので色々大変だった。(学歴は)あった方がきっと色々楽だろうなと思う」と答えている。

「就活は学校名だけで採用された」東大卒30代女性
不動産業に勤める岡山県の男性(高卒/年収1000万円)は、「無くてもよいがあった方が無駄な苦労は減る」と語る。男性はいくつか資格も取得しているが、「国家資格などは大卒というだけで経験年数が短縮されるので取得が楽になる」と、学歴を持っているメリットを述べた。

愛知県のエンジニア職の50代男性(大学院卒/年収1300万円)は、学歴の必要性について「就職活動」を理由に挙げる。

「まず就職に有利であるということがあげられる。履歴書を見せるだけで面接官の興味を引く事ができる」

更には「社会人になってからのネットワークづくりにも一役買う」と述べており、自身の経験から学歴の必要性を訴えた。

東京都でフリーランスとして活躍する30代の女性(大卒/年収500万円)は、東京大学を卒業している。

「今は大卒で足切りされる企業が大半。手に職の仕事に就くのではないなら、大卒は必須な時代だと思う」

と自身の意見を述べた。実際に女性は、「新卒のときも、転職のときにも学歴と学校名で採用されたと感じている」と語っており、さらには採用担当から直接そう言われたこともあるという。

「理解度や応用力の差が出るから、学歴はあったほうがいい」
静岡県でメーカーに勤務する30代の男性(大卒/年収1000万円)は、「勉強した内容や、習ったことを生かせる職業にもよる」としつつも、「知識として理解度や応用力に差が出るから、学歴はあったほうがいい」と考えを述べる。ただし、先程の前提条件に当てはまらないのであれば、必ずしも学歴は必要ではないとも考えている。

東京都でメーカーに勤める50代女性(高卒/年収850万円)は、企業買収によりフランス系企業で働くことになった。転籍の際に人事担当から、「うちの会社は学歴は関係ありません」と告げられた。実際に「高卒でも年収1000万を越える社員が多くいる」と言い、彼女自身も年収850万円を稼ぐ。ただし、「私の場合は特別だと思うし、学歴がないと就職すらできない企業も多いと思う。だから学歴はあったほうがいい」との意見を口にした。

ただし、「学歴だけではなく、コミュニケーション能力も大事。両方を高めることがこれからは大切だと思う」とも語った。「学歴は必要だ」という意見は多くあるが、社会に出たら「コミュニケーション能力」も同じぐらい重要なようだ。

★1が立った日時2020/12/16(水) 08:16
【学歴】学歴の必要性を訴える声 「大学名だけで就活内定」と語る東大卒女性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608074161/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:57:05.28ID:gcHl9GhE0
>>937
昔なら外務省
最近だと世界機関とか
雅子妃の父親がそう
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:57:38.86ID:N/iN55N30
>>945
> 億ション複数買賃貸に回したり

多分レバかけてるのだろうけど
億ションが投資ポートフォリオに入れられるのは
資産10億円以上からだと思うわ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:57:55.03ID:hJHKD/oP0
>>950
これだ
俺が言いたかったことは
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:58:14.76ID:+9Z209QX0
昔のヤクザは中卒高卒ばかりだったが今は大卒も多いしな
その昔、哭きの竜の甲斐正三は東大卒という設定だったがモデルは居るんだろうか?w
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:58:31.39ID:uY8flYX60
>>950
身分って、2020年に何言ってんの?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:58:45.85ID:N/iN55N30
>>943
もう安心して死ねるな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:58:48.49ID:Nz+1pYjC0
少子化で大学経営が苦しい

まで読んだ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:00:33.96ID:Ncn5aRdm0
>>956
宝くじで1億円 当選は東大より難しいぞ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:01:06.01ID:9v509tNa0
>>952
自意識過剰、東大と並んでる感出してるけど、
こっち地元なら、わざわざ京大なんてほぼ行かん
東大行けないなら、一工医科歯科で良い
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:01:15.92ID:TFEfypFC0
>>2
親の強制だよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:01:39.63ID:KQcPwGKr0
>>915
そうなんだが、その「優秀なもの」が難しいんだ。
高卒は高卒で、若いって武器が有って、優秀なのは結構な争奪戦
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:02:51.57ID:KdOiPAQQ0
東大コンプは根が深い
早慶では消えない
一橋、東京工大などでも
コンプがある、東大行くしか無理
今の入試はカルト的、塾で
徹底対策しないと絶対無理
まずは塾で偏差値上げること
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:03:03.61ID:8i3qyDN90
田舎じゃどこの高校かでマウントとるらしいが
その全国版が大学
どっちもしょうもないわ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:03:34.83ID:wB3+d4m60
>>948
テレワークしたし
朝注文した株デイトレ250 万だけど稼いだし
フランスと米国株分析

国家試験の勉強したし
年賀状送ったし
明日家政婦さん来るから家事はしないが
趣味の料理はした
家政婦さん週3頼んでる
友人とスカイプやら諸々
Amazonプライムで映画も観て
株主優待で貰ったので運動もした

わかった
同じ1日で色々出来ない人は東大にはいない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:05:53.06ID:sWyk2Ov40
東大京大も30年前は同世代で入れるのは300人に一人とかだったのに今では200人を切ってそのうち150人に1人ぐらいになる
入学定員は減らしたくないからな
そういう意味では同年代間で希少性はどんどん無くなりつつあるとは言える
そもそも若者自体が希少という事になるんだが
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:06:28.83ID:ioYZcUAO0
>>969
あなたのような優秀な人の使命は、その優秀な遺伝子で
子孫を残すことですよ
もうお済みでしたら申し訳ございません。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:06:39.19ID:wB3+d4m60
>>954
億ション3
神楽坂あたりの戸建て1
こんな感じが多い

自分は海外にも買い1億が7億になって売却
プールテニスコート維持が面倒
隣の家も売り始めたし
メンテ上もで
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:07:10.78ID:Ncn5aRdm0
>>968
昔の公立高校は学区があり内申書が相対評価
県立トップに行ける学力があっても入学できない
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:07:15.83ID:XBcrxNSY0
>>967
>今の入試はカルト的、塾で
>徹底対策しないと絶対無理

そうなのか?
論述勝負だから東大に限ってはそれはないと思うぞ
当たり前のことを当たり前にやり、試験日に当たり前に書く
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:08:07.57ID:NrNVCzQL0
学歴はファッションなんだよ
金持ちは綺麗なおべべを着てるだろ?
金持ちでも貧相な身なりの奴はいるだろ?
ファッションで出入り出来ない場所があるだろ?
そういうこと
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:08:43.29ID:BFvnWXNZ0
無能は学歴だけで生きなきゃどうしようもないんだが俺の場合その受験すら失敗してるからいっそ殺してと言う状態
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:08:49.26ID:0+ic7DkB0
>>974
億ションだと自己資本は何割くらい入れるもんなの?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:09:26.15ID:PmTJD0il0
でもやはり学歴が高いほど能力の信頼性は高くなるんだよな
ハズレもいるけど高学歴ほど比率は少ない
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:09:43.03ID:KQcPwGKr0
>>947
笑わないよ。京大行ける奴の多くは東大にだって入れる。
なのに京大を選ぶってのは近いからか、学びたい先生や分野が存在するか。
後者の人はそれが最良の選択肢なんだから、頓珍漢な事を言う人をわざわざ相手にしない
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:09:54.19ID:wB3+d4m60
>>955
二十代後半
株初めて買ったのは幼稚園の時
赤字 AAPL AMZN AMAT ルート101 買い
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:10:42.52ID:wB3+d4m60
>>948
朝から見てるだけのほうが暇そうだよね
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:10:55.85ID:9v509tNa0
>>967
一工医科歯科やろ、医科歯科は後期が理V落ち、
俺の場合、自分より成績が常に悪かった奴が、
二浪で二類行ってコンプ発症、同窓会で発覚した

なんで俺は頑張れなかったかね、現役で妥協しちまった腑抜け
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:11:02.09ID:coNcioKF0
仕事による
警備のバイトはいつでも歓迎やで
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:11:42.39ID:vOEZ8mYn0
>>950
卒業証書を首にぶら下げてあるくのだろうか?
言わなければわかってもらえないようなものはゴミだよ
自分に能力がないのに、家柄誇るような惨めな事をするものとおなじぐらいみっともない
悲惨なのは、その思考だと思うよ、
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:12:03.66ID:Ncn5aRdm0
>>978
おべべw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:12:18.13ID:8i3qyDN90
>>992
一橋の数学まぢむずい
一つも分からんかった
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:14:25.26ID:0+ic7DkB0
ガクトのパクリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 7分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況