X



【武田総務相】NHK「国民が必ずしも必要と感じていないモノを自宅に取り立てにも行く。受信料値下げにグズグズ言うのは常識がない」★4 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/17(木) 21:40:38.21ID:nvlipLdr9
※ダイヤモンド・オンライン

NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白 ※ソース抜粋

■「携帯料金よりもNHK改革を」の声 受信料に対する国民の不信感は強い

馬渕 携帯電話料金引き下げの次に、着手しているNHK改革について伺います。今のところ、報道で具体的な内容が出てきていません。NHKの前田晃伸会長とはどのような話を進めているのでしょうか。

武田 携帯電話料金の引き下げを行う中で、国民の皆さまから激励のお言葉をもらいました。その中で、「携帯電話料金も重要だけれど、もっと改革に着手してほしいのがNHKだ」との声が非常に多かったです。

馬渕 国民から、「もっと着手してほしいのがNHKの受信料だ」と。

武田 携帯電話は国民にとって必要不可欠なものであって、ある程度のコストを支払うのは仕方ないとの意見が多いです。しかし、「NHKは必ずしも必要なものではないのに、なぜわれわれが受信料を払うのか」という国民からの根本的な不信感があります。しかも受信料は高い。

武田 現在のNHK受信料は、口座振替・クレジットカード払いで地上契約が月額1225円(年額1万3650円)、衛星契約で月額2170円(年額2万4185円)です。国民が必ずしも必要と感じていないモノに対して、まして、受信料回収の取り立てに自宅にも来られるわけです。

馬渕 自宅まで来るというのは怖いですね。しかも、訪問要員の経費には年間300億円が費やされています。

武田 公共の電波を使って、まして公共放送として利益を得ているわけです。2019年度の受信料収入は約7300億円、利益は約220億円です。いかがなものかなと当然思います。国民が納得していないのに、納得できない料金を徴収している点は、見直さないといけない。

馬渕 しかし、NHKにしかない良さもあります。

武田 NHKは災害や選挙放送を担っています。また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面では、公共放送としての役割を果たしています。しかし、国民から「携帯電話はいいけれど、NHKは許さん」というような声が出ている今こそ、NHK自身が視聴者を顧みる最後のチャンスではないでしょうか。「公共放送としてどうあるべきか、考えてもらいたい」と私はNHKに対して言っていますよ。

馬渕 携帯料金に関して、武田大臣は「NTTドコモは実に6割強の値下げだ」と評価しています。NHK受信料の値下げは、どれぐらい下げるイメージですか。

武田 受信料の値下げをはじめとして、NHKには改革を進めていただきたい。やり方はさまざまあるでしょう。それを公共放送の立場として、まずはNHK自身で考えていただきたい。

■NHKは“放漫経営” 受信料値下げにぐずぐず言うのは常識がない

馬渕 今後は、NHKから出された案に対して、今回の携帯電話のように「それではいかん」といった意見をおっしゃる可能性もあり得るのでしょうか。

武田 もちろん、あります。国民目線に立って、「何をやっているのか」と思う部分があればお伝えしていく。今まで、ある意味で“放漫経営”なわけです。収入の大半が受信料でありながら「内部留保」に当たる繰越剰余金が1280億円も積み上がっています。剰余金全体を見ると、連結決算で建設積立基金と子会社の剰余金を含めれば、3700億円くらいあるわけです。そして、毎年200億円ぐらいの黒字を計上してね。20年11月下旬に公表した中間連結決算は、純利益に相当する事業収支差金が約430億円です。これだけの利益を出しているのに、受信料の値下げをぐずぐず言っているってこと自体が、国民に対して常識がないですよ。

馬渕 コロナ禍で家計が苦しい国民に還元していくべきだと。

武田 当たり前のことです。このコロナ禍において、早く決断して早く国民の負担を減らさなければ。1カ月値下げが遅れるごとに国民の負担が1カ月増えるわけです。

以下ソース先で

2020.12.17 5:10
https://diamond.jp/articles/-/257476

関連スレ
【武田総務相】NHK受信料値下げ「いつやるのか」 不満表明 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607746118/

★1が立った時間 2020/12/17(木) 11:25:18.80
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608189524/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:46:38.51ID:GP1nfeIB0
>>839
展開がとろいのは同意するが民放ほど関係ない演出に時間を割いてないけどな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:46:53.78ID:xaxJwE2i0
>>842
ゴミははよ死ねよ国民にたかってんじゃねーぞ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:46:55.40ID:3Q6xL0ue0
>>834
無意識に見るって言っても、外出したときにどこかでNHK流れてましたとか、いちいちカウントしないよw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:46:56.04ID:nY66umlz0
>>847
革命が起きたら、真っ先に襲われるのがNHKと年金関係あたりだな。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:47:09.41ID:Km9DJ2z40
値下げなんか不要


早く解体しろ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:47:45.65ID:t92Tq7g30
良い番組は多いよそりゃ
だが金をかければ誰だってあの程度は作れるし
もっと良いものを誰だって作れるし
そもそも有料なら見ない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:48:31.20ID:RvruB9OB0
>>832
本当にな
視聴率で民放と競ってるのか知らんけど
民法のマネしたって仕方ないのにな。

あと、民放も誰が仕切ってるのか知らんけど
どこも判で押したように同じような論調で同じようなことばかりやってて気持ち悪すぎ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:48:34.57ID:mxjHTay30
衛星放送は、韓国、中国と無料で見られるとかいうのも変な話
こんな巨大なサービスはいらない
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:50:33.41ID:QCqd5Dxc0
>>1
NHK解体して
日本国民しか務めることができない事実のみを伝える国営放送局を作ってくれ
本当に偏向メディアはいらない
民法にも放送法を利用して義務を課すべき
国営放送を報道する義務があるべき
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:50:34.15ID:rnDY/OG30
今は全くテレビ観てない
たまに観ても民放の天気予報くらい
こんなんでも払わなアカンのがバカバカしい
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:51:18.16ID:B4qacWBB0
国営化して政府直轄にする手もある
受信料は一律にすればフェア
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:52:17.84ID:B4qacWBB0
NHKは肥え太り過ぎた
度を超えている
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:53:10.08ID:Ki16m/Dg0
武田さん分かってんね。スレタイの文言が全て。
常識だよ、ジョーシキ。議論する必要もない。
常識とは何ですか?っていう馬鹿反論するのがNHKだけど。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:53:49.47ID:3Q6xL0ue0
自分は契約する義務もないから契約しないだけだが、うちに「契約してください」と何度も言いにくる人の人件費は契約者が負担してるんだから申し訳ないなw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:55:32.10ID:PVMid77v0
わかってるなら閣議決定でいいから放送法改正しちゃってくれよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:56:34.52ID:7yrNmNq50
放送法はもういらないよ、撤廃しろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:57:07.39ID:83ovqJUK0
教育に天気ニュース付けて月100円
コレで十分だ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:58:11.19ID:Kpa1aSfs0
ヤクザがいつまでも無くならないのは
NHKが雇ってるから
ヤクザの資金源の反社組織NHK潰さねーと
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:58:41.83ID:/w7uV9b40
パフォーマンスはいいからさっさと放送法変えろよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:00:30.54ID:93EOA+ml0
>>872
ラジオは結構いいよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:00:36.30ID:FCmhIJ5P0
テレビなくてもインターネットで情報確認できるんだからNHKは不要
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:01:45.47ID:bihrs6Ft0
そこまで言うなら、放送法改正するなり無くすしかないよ。NHKは公共の福祉って事になってるし
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:02:42.88ID:3Q6xL0ue0
NHKの番組表を見てみたが、個人の好みとしては特にどうでもいいものしかなかった。民放も同じだけどさ。好きな時間に見られるわけでもないから不便だし。

NHKの存在する番組を眺めた感じだと、進撃の巨人Finalは自分が見たコンテンツだが、他には特に金を払いたいものはない。一個の番組のために契約なんて当然しない。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:03:10.91ID:uU8ms7QS0
自民党で最も期待されてる男
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:04:46.64ID:4L99+9fX0
NHKなんて完全民営化でいいやろ。
アメリカなんて公共放送のPBSとか
全く存在感ゼロだからな。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:05:24.19ID:at5yOrdT0
派遣の下請けこき使って集金させるNHKって悪徳
あの端末何時にどこに訪問してるかきっちりNHK側に報告してるんだよね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:06:05.21ID:XLgtovHQ0
ごく一部の番組だけ見たいから素直に払ってる
でも全員から徴収する意味のある番組だとは思ってない
政治的偏見も結構あるし皆から徴収する国営放送とはとても言えないしな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:07:25.36ID:UPmnS0Qn0
民営化は悪手
採算取れないといけないわけだから大衆迎合的にならざるを得ないため
国営化で税金運営が正解
NHKは解体
ゼロから新しい放送局を作れ
民間のやらない情報を伝える役割に徹しろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:08:53.77ID:DfrskmoS0
いいぞ、もっとやれ
さすがに今まで日本人は大人しいからって放送法を自分達の都合よく解釈してやりすぎてるわ

公共放送がここまで不要だのヤクザだのって反感買うのはやっぱり異常
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:10:13.18ID:8UF1Y7rF0
値下げと言う前にNHKのあり方を見直せよ。
政治家が無能過ぎてやばいわ。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:11:21.69ID:XLgtovHQ0
ちなみに見てるのは週に1、2回
国外や僻地にも行ってるから費用かかるねと思って払ってる
けど他の番組には価値を感じないから何とかして欲しいとは思っている
主要番組じゃないからスクランプになっても割は合わないだろうなw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:12:49.94ID:DfrskmoS0
>>30
仮に30万になってもこっちから時効申し出たら5年より前のものは無効にできる
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:13:52.81ID:uWQe3n6F0
ガースーがやらせてるんだからな
電波オークションまで頼んだぞガースー
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:13:58.10ID:UPmnS0Qn0
有料化部分はあってよいが無料部分があることが原則
さもなければ日本には公共放送機関がないということになる
三流国の仲間入りというわけ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:15:57.12ID:ZyUFeNWL0
NHKがやってるのは電波の押し売り
公序良俗に反する行為
電気ガス水道でもそんなことはしない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:16:11.38ID:13h3aiLg0
成り上がり大臣の虚言なんて政権変わればまーた消えるわいのうウッシッシ
まあ精々仕事してまっせ感出しといたらええがな

今回も1年と待たずに総選挙じゃ
それまでゴニョゴニョしとくかあ
つーぎーはだーれーかーなー(ハナホジ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:19:06.18ID:UPmnS0Qn0
NHKは解体すべき
>>1にもあるが利益を出してそれを還元しようと
しない時点で非営利団体ではない
公共放送に営利目的はいらない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:21:27.18ID:ksyDD3zY0
まともなニュースも流さないくせに。民放と同じでトップが中共に買収されてる。ニュース見ても捏造情報操作の民放ニュースと何ら変わらんくなった。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:21:35.15ID:Dg208Ljx0
解体1択
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:24:29.33ID:0ilRlxKT0
普段えらそうにドキュメンタリー作ってるのに
クロ現で総務大臣と直接対談するぐらいの公平性すら存在しないのがNHK
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:26:30.54ID:7ojo8rc/0
>>589
何の話だ?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:27:14.93ID:I+w3hLtC0
結局何も変わらない
いままで通りのプロレスだ死ね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:27:32.72ID:dIoD4zqG0
コロナ禍で家計が苦しい国民に還元していくべき

1世帯月額1225円を還元してその100倍は取ってる税金や社会保障費は還元しないんか
携帯料金の値下げ圧力もNTTとの癒着だろ、一番体力のあるNTTがドコモを子会社化してダンピングで他社を潰そうって
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:27:47.43ID:7ojo8rc/0
>>899
どこに捏造情報何か流してんだよ

>>902
そんなものを誰が求めてるんだ?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:29:29.37ID:XkM60j3NO
NHKはスクランブルを早よ、どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に斬り込んで下さい立花さん
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:31:56.81ID:0ilRlxKT0
携帯料金ならすぐに議論になったけど
これは何言ったって地上波に流れない話
そういうのがNHK、放送法、テレビという仕組み
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:34:19.32ID:7yrNmNq50
>>906
積水ハウスのねずみ裁判はひどかったな
払ったことなかったが、絶対払わないって心に誓った
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:35:17.05ID:JQpHVOhh0
>>1
値下げじゃなくて、金取るなよ。
まじで観ないから
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:35:45.84ID:CTL1frzz0
NHK職員とかいう信用度最底辺の集団
国民から金奪う泥棒
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:36:26.80ID:2KoyJzx80
国営ヤクザ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:37:47.83ID:0EQoru7r0
払っても良いと思った事が一度も無いから当然払った事無い
何故なんだろうね。職員の給料が異常すぎるほど高額とかいうのをネットで見てるからだろうか
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:39:30.31ID:nBGE3fyR0
スクランブル放送してくれるなら、月額1万円でもいいぞ!

金を払わないと見れない仕組みでOK
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:43:38.26ID:0dzGcO3Q0
放送法改正は時間かかるから、NHKの受信規約の認可を取り消せ。

新たな受信規約は、双方の合意した金額のみを認めれば実質スクランブル。

これならNHKを待たなくても総務大臣がすぐ出来る。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:47:09.65ID:hd6T7IK60
昔のnhkは良かったよ。
ニュースは、コンパクトなストレートニュース形式が大半。
身バレしてもいいけど、北海道だけ特別区で、主要各市に局があるが
それぞれの地域ニュースの時間、ラジオの自主制作枠もあった。
今は効率化でそういった枠も大幅減。
なのにアナウンサー1人くらいは常駐してて、1週間何の業務をしてるのか全く分からん。
事件事故の現場に行くわけでもないし。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:54:13.16ID:BT/k/IBH0
ここの放送局のドラマは過去40年家族含め誰も見てないから損した気分になる
ニュース以外の番組は見てないから損してるわ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:54:43.56ID:LJJMfC320
自分のアホガキどもが職員として世話になってるのに
そんなドラスティックなことするわけないよな売国自民
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:57:44.46ID:fe4H8ABO0
武田大臣は庶民の味方なんだな。
頑張ってほしい。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 02:58:09.53ID:iYDVip9F0
誰もが得するのはスクランブル化
なぜやらないのか?

災害放送?
被災したら停電でテレビなんか見れないぞ。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:04:32.88ID:XLgtovHQ0
ニュース見てるならスクランブル化しても払うしかないな
そこはスクランブル化しても主軸に置くだろうし嫌なら見るなだろ
あとは衛星や地方だとケーブルと合算とかな
でも全く見ない人が払わなくて済む方法は取るべき
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:04:45.35ID:GZ0ebQz50
>>1
NHKに値下げを考える頭なんかないのは明白
法改正してスクランブル掛けるだけでいい
法改正は政治の仕事、お前らが見て見ぬふりしてきただけだろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:05:08.10ID:h1KBRV9b0
値下げじゃないよ
スクランブルだよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:06:38.92ID:Kxsz2Z4L0
武田がもし本気なら菅の後継狙ってるな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:07:44.00ID:UcV0ROU70
>>928
ほんとそれだよな
災害時の情報収集は携帯出来るラジオだわ 停電とか関係ないし
呑気に家でテレビ見てる余裕はない テレビとアンテナ抱えて逃げる?電線も引っ張っていく?
NHKはそんなことまでして災害時にテレビ見ろと思ってんのかね
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:09:38.58ID:NPH4fRNJ0
ヤクザみたいな取り立て屋辞めるだけで値下げできそうなのにな
あいつらの人件費だけで受信料いくら使ってんだ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:11:38.53ID:Si9f1PRJ0
>>2
テレビ捨てたから解約した。で行けると思う
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:12:18.96ID:Si9f1PRJ0
>>3
二階「俺のためにやってるんだよ。俺が全国旅行業協会の理事だからなw」
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:14:18.60ID:VeL9XXYm0
大河ドラマとかやめろよ金の無駄だわ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:14:19.44ID:dlswDkvs0
論点ずらしばっかしやがって政治屋め
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:15:08.69ID:CX+UVnTZ0
だったらスクランブル言えばいいのになw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:16:33.64ID:WMcQg++U0
お前等まだTVなんて持ってたのか、何か観るものでもあるのか?
俺は随分前から観ていないが、
もう芸能人やらもさっぱり分からんから、
たまに他所で観ても欠片も面白くない。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:18:04.55ID:dlswDkvs0
テレビも新聞も止めて20年だな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:19:33.82ID:yqmT3yx20
>>30
契約したなら払えよwww
嫌ならとっとと解約しろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:20:31.87ID:XLgtovHQ0
>>935
自分は見たい番組がごく少数ながらあるしコマーシャル入れて欲しくないからそれには反対
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況