X



NTTドコモ 5G料金 月額1000円値下げへ データ容量も無制限に [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/12/17(木) 23:40:33.93ID:efB+zSnB9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012770471000.html
NTTドコモ 5G料金 月額1000円値下げへ データ容量も無制限に

携帯電話最大手のNTTドコモは新しい通信規格5Gを使える大容量の料金プランを月額1000円値下げする方向で最終的な調整に入りました。

現在ドコモでは、5G向けの大容量の料金プランを、各種の割り引きを除いて100ギガバイトで月額7650円で提供していて、値下げに合わせてデータ容量を無制限とする方向です。

18日にも発表する方向で調整しています。

2020年12月17日 23時37分 NHK
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:44:02.26ID:YIesdfUQ0
下の価格帯も1000円下げろよ

上はむしろ上げろ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:44:16.08ID:lDpZBgag0
無制限詐欺
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:45:09.45ID:5+tekpBZ0
この前、いつもは気をつけてたのに
iCloudが勝手に通信しやがって見事なまでに1GBを突破して
料金が上がりおった。
勝手に跳ね上がる従量制もさっさとやめろよ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:45:24.97ID:QNvp+a9I0
どっかのKDDIとかいう会社とはえらい違いやな。
ここまで日本社会全体のことを考えてくれる会社は
ぜひ国有すべきではなかろうか。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:46:37.24ID:iOUVfHlM0
>>15
自分のミスじゃん
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:49:03.17ID:ve8zR6vE0
一番下げて欲しいプランを絶対に下げないのはダメだろ
国の要望は国民が納得するプランの値下げなんだから
こんな高い使わないプランを1000円下げても意味ないわ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:50:36.71ID:5iZgsUsS0
なんでヘルスケアが2GBも通信してるねん。
かなり油断した。
iCloudの容量がいっぱいで、ヘルスケアがかなりの容量食ってたので
削除したのがいけなかった。
全ての端末に勝手にダウンロードするんやな。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:51:47.92ID:E+27DX100
>>27
個人的感想じゃん
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:58:47.07ID:RIbS8mRh0
ハゲの一人勝ちか。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:58:58.25ID:K3yYcXga0
>>27
正直低容量プランでいい人たちは通信品質も悪くても問題ないんだから、
格安simでいいんじゃないの?って思う
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:59:55.97ID:y6n3MjSx0
※ただし5Gで通信したデータに限る
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:00:20.43ID:VhlvS9ws0
楽天始まる前に逝ったぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!
0045あみ
垢版 |
2020/12/18(金) 00:01:06.04ID:DEPOfPGG0
NTTの子会社になったら
圧倒的なのね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:01:12.88ID:YnwBKAH30
5Gなんていらない人がほとんど
5GBで1000円よろしく
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:02:07.49ID:7ojo8rc/0
>>6
楽天使い放題を意識してやってることだろ楽天つぶしだよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:02:53.32ID:1BdIR2rT0
今、各社やばいな
プラン作成してるだろーな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:04:47.25ID:7ojo8rc/0
>>15
だったらこの使い放題に入れよ

>>16
Auは「ピタットプラン 5G」を10月1日から1,000円値下げ、4Gと同額で利用可能にする改定をやったんだけど?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:05:39.85ID:7ojo8rc/0
>>26
楽天モバイルに比べたら天国みたいな状態だろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:06:43.49ID:oslUpMhN0
>>53
いずれそうなるだろうけど一番消えそうな固定に近い使い方をするWiMAXがダンマリなのはちょっと気になる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:06:46.85ID:QrCy3ul+0
>>36
すみません。教えて頂きたいのですがデザリングは何台まで接続できますか。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:09:16.70ID:/bI8FGpM0
親会社NTT株主様への優待はどうなってんのよ
ちゃんとして頂戴な
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:12:16.41ID:+NEoG3Uv0
>>32
バカはバカで規制すべき、バカに合わせて全員が規制される現状は民主主義の悪しき平等主義の害でしかない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:13:14.47ID:6Vw5Ai570
楽天 現在平均25Mbps一日制限有り 2980円
ドコモ 70Mbps(4G)6650円(家族割5650円?)
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:13:32.17ID:7ojo8rc/0
同じApple IDでログインした別のiPhoneiPadを使用している場合、App Storeを開いてもいないのに、手持ちのiPhoneにアプリが勝手にダウンロードされていることがある。
全部の機種で設定からアプリで自動ダウンロードオフにしないと自動ダウンロードされるようだよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:13:45.28ID:7ojo8rc/0
>>30
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:14:07.11ID:xjmwKT3I0
5G想定してたほど人気無いのか
まあ4G下げるとかはありえんわな
4Gから5Gへの移行を狙って4G料金10倍くらいにしそうだわ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:15:00.89ID:XBx1kRrS0
速度が上がってすぐ通信終わるはずなのに
なんで値段が上がるんだよ???
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:15:39.71ID:ke8cif/70
1000円値下げで大喜び、これなら他社も余裕の鼻ほじ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:17:51.81ID:7ojo8rc/0
>>58
Wi-Fiは何台もできるけどBluetoothで接続する場合は1台だと思うよ
USBでつなぐ場合は何台かわからない
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:18:11.58ID:tvncOQ640
問題は4GのSIMフリースマホを持ち込んでも使えるかということだ
ドコモで売ってる5Gスマホしか使えないってなら話にならんぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:18:29.01ID:lvHYam9G0
1000円に値下げしろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:18:47.04ID:7ojo8rc/0
>>60
ガラケーの時代は使いまくって1月で何十万円とかあったんだからその頃に比べたら幸せじゃん
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:19:22.21ID:RlOlXqgn0
>>60
スマホ事業だけじゃ成り立たないビジネスモデルを作ろうとしてるってことや。
寡占化が進むで
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:20:29.83ID:7ojo8rc/0
>>63
絶対利益率落ちるよ
ドコモがやったらauもソフトバンクもやってくるだろうし
格安SIMをよろしい楽天も本気でやってくるようになるし
お互い競争し合って利益が減って地震災害のときの対応がどこもどんどん削られていくだろうね
その時いっぱい一番被害に会うのは一般国民だけどねw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:21:16.10ID:7bBV/uzO0
23区内でも未だに3Gエリアがあるのに、3G完全切り捨てになる5Gプランはな。
アハモもだけど。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:22:26.29ID:7ojo8rc/0
>>69
お前みたいなネトウヨのアホな想像なんか成り立たねーよ
ソフトバンクがイー・モバイル買収した時でさえ総務省は批判してたぐらいだから
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:22:32.69ID:mj2AhiVj0
1G, 480円にっしろ!
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:23:01.26ID:Rdx4Ql+h0
んでも3Gのデータ通信より速くなって単価も安くなってる筈なのにそれでも足りないんだから
コンテンツのリッチ化とモバイルデータ通信の高速化は著しいな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:23:37.06ID:SP4hQeIS0
>>52
5Gとか6Gがそれじゃないの
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:23:38.12ID:v4f8K8AW0
わざわざ1000円高くしてたものを
1000円下げたとアピールするの?
どっかのスーパーのセールだな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:23:54.27ID:7ojo8rc/0
>>75
電気も水道も単位時間あたりの容量が増えると料金高くなるの知らないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況