X



【経済】 秋葉原の老舗ラジコン専門店「フタバ産業」が解散へ、来年3月末で(東京商工リサーチ) [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/12/18(金) 21:12:05.76ID:+Lx4padq9
12/18(金) 15:52配信

東京商工リサーチ

来年3月末で店舗やオンラインでの販売を停止し、解散する。
 自動車向け蛍光表示管やラジコンなどの製造を手掛ける双葉電子工業(株)(TSR企業コード:320019217、千葉県茂原市、東証1部)は12月18日、秋葉原のラジコン専門店「フタバ産業」を解散すると発表した。新型コロナの影響などから店頭購入からネット購入にシフトしているため、経営の効率化を図る。

 解散するのはラジコン機器の販売などを手掛けていたフタバ産業(株)(TSR企業コード:291466486、千代田区)。来年3月末で店舗やオンラインでの販売を停止し、解散する。来年8月に清算を結了する予定だ。

 フタバ産業は1972年設立。双葉電子工業が製造するラジコンのアンテナショップとして事業を展開している。老舗のラジコン専門ショップとして知られ、オンラインショップも開設していた。

 しかし、インターネットやSNSの発達で、アンテナショップとしての情報発信が難しくなってきたほか、近年は趣味の多様化に加え、新型コロナの影響で店舗からインターネット通販へのシフトが加速。親会社の双葉電子工業が経営の効率化を進めるために解散を決断した。

 双葉電子工業はラジコンの店舗販売からは撤退するが、製造は継続する。双葉電子工業の担当者は、「ラジコンの最新情報の発信やキャッチするために店舗を続けてきたが、WEBやSNSの発達など時代が変わってきた」とコメントした。双葉電子工業は、「当該事項が連結業績に与える影響は軽微」としている。

最終更新:12/18(金) 15:52
東京商工リサーチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/17e7564995b2d839ba75db28dbc5c6b6b5995be2
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:48:48.16ID:ca2gtEfC0
>>370
ごく普通に送信機が繋がりますが?
いや、繋がらないシミュレータソフトなんて誰も使わないと思う。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:51:56.73ID:ca2gtEfC0
>>376
上手いこと言うなぁ
ほんと、清い少年時代に頭突っ込んでも汚い大人社会を見せられるからなぁ。
クラブ入っても派閥あったりとか、なにかと人間嫌いな連中が居たりとか個性ありすぎる!
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:55:00.59ID:KI7uO4ld0
フタバの6chとJRの6chが押し入れのどこかにあるけど。

シミュレーターを使ってても、実機とは全然違うからなあ
ごく初歩の基礎的な操作方法は学習できるけど
すぐに、飽きるわ。

つか、シミュレーターでヘリの操作がむずかしすぎて
これは、ちょっと無理って判ったのは収穫だった、それと日本語版じゃないから勘で設定してたのも
むずかしい原因だったかもしれんが。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:58:21.08ID:Rb0EmWMs0
>>374
西暦2000年 Windows 98で マイクロソフトフライトシュミレーターをやったのが最初だなあ PC と全部で40万円
2003年になると グレートプレーンズ リアルフライトフライトシムの発売されて
Windows XP と組み合わせて やっとこさ20万円前後でできるようになった事はある
どちらもたかだか20年位前の話
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:58:44.74ID:EwsTS4wm0
糞懐かしい
あの頃、走行バッテリー(ニッカド)ちょっとしか時間持たなかったなぁ
今はどうなの?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 12:24:53.44ID:6xuQiGdR0
>>385
リポとかリフェとかのバッテリー使えば、充電に30分もかからんし、当時のホーネット程度なら20分とかガンガン走らせてもまだ余る。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 12:54:05.18ID:nIMowsrv0
>>385
クルマ用のバッテリーから急速充電器使ってた記憶が
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 12:56:34.82ID:nIMowsrv0
>>390
実家にまだRXー3000あるかも
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:13:10.97ID:ZkIYJyd10
>>387
今日のバカw
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:54:54.82ID:t7UGpykN0
時代と言えばそれまでだが 

富士フイルムが薬作ったり、旭化成が酒作ったりする時代だから
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:19:01.19ID:zJOLFrJe0
東証一部だったんだ。田宮と言い
マブチモーターと言いRC関連は強いな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:15:55.98ID:70O7QHUR0
グラスホッパーは車重が軽いからモーターを13ターン前後モーターに変えてオフロードでなくオンロード走らせると鬼のように早い
直線だけで糞スーパーアンダーで曲がらないがフロントタイヤをグリップが強いタイヤに変えるとどうにかタミヤのT系ラジコンには余裕で追い付けた ※コーナーで離される

それとリアはオイルダンパーにしないと跳ねてしまってゼロ発進はまともに進まないがグラスホッパーでオンロードカーと同等くらいで走らせる醍醐味は十分あった
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:43:38.94ID:PFOVj1130
>>387
バカバカ言い出す馬鹿だったか…
経験ないと知らないのは仕方がないが自分が無知だということくらい自覚しておけよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:21:03.84ID:+gBakllU0
>>391
中学の時に落ちてる車のバッテリー拾ってきてこれで急速充電できるとワクワクして持ち帰ったが、当然死んでる
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:57:01.90ID:v3Da7dPj0
今どうか知らないけどここ確か1階はヘリ飛行機、2階は車系だったよね
明らかに客層違うのが印象的だった
飛行機フロアはオタおじさんが一人で来てる
車フロアは若干オラったオタが連れ立って来てる
そんな感じ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 06:20:13.01ID:ISiI71yL0
>>404
マイティフロッグに京商ルマン240S載せて
タイヤとホイールをランチアだか何かのフラットな奴
を加工して取り付け、オンロードで走らせた記憶。

めっさ速かった。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:26:36.91ID:633O2cKQ0
広島のヒロボーも苦戦してるそうな
早いとこドローンやっときゃよかったのかな
農薬撒くラジコンヘリに固執しちゃって…
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:28:43.96ID:b5FrEjDg0
コロコロで自作ラジコンブームの時にロックンシティがカッコよくて親にねだったけど高くて買ってもらえなくて、替わりにヨネザワの安っぽいの買ってもらってよく遊んだ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:55:39.92ID:1kIhkXSw0
今やホームレスが沢山いる街だもんな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:19:17.94ID:6Qse2xw00
40年前に使ってたENYAのエンジンがまだ始動することに驚いた
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:42:27.76ID:lSomihO+0
>>4
離婚して四半世紀たってるのにまだ前妻の愚痴をこぼし続ける独居老人みたいだな、オマエwww
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:53:14.06ID:cqiNgPll0
>>413
小学生の頃、冬休み前に
「Uコンは広い場所で」ってビラを学校で貰ったな。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:59:19.65ID:BCHItDfZ0
>>411
自動運転のプログラムを金かけて開発してたな
ドローンの登場で無駄になったのかな?
0422アジる
垢版 |
2020/12/20(日) 09:00:15.70ID:TZmj4THy0
>>319
われわれは-- ブルジョア階級における 新たな地平の構築にあたって
1.21安保決戦は 934本のゲバ棒をプロポのスティックに変えて エンジンを
マブチ380モーターに変えて 行うんです! 
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:58:51.92ID:lqn/7SZ40
ドローン(クァッドコプター)てランニングコストが高いのよね。
バッテリーは10本以上常備していないと運用し辛い。
またそれ程重量物を載せられないし。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:45:36.13ID:v3Da7dPj0
>>413
埼玉、ヘリや飛行機飛ばしてるの結構見るよ
平野で河川敷とか何気に広いとこ多いからかね
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:00:00.23ID:HE9G6Wv60
双葉ってとんかつ屋だっけ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:01:15.32ID:NLZSAo6p0
アンテナショップってラジコンのアンテナだけ売ってるのかと思った
さすがラジコンの世界は奥が深いなーって
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:25:25.29ID:65VbTLCY0
実店舗を閉店するだけなのに、メーカーが倒産したと勘違いしてる奴が多いのな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:38:09.60ID:65VbTLCY0
>>429
確かに…
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:49:41.60ID:tgd3sXe40
ホイール式ステアリングだと
特にこっちに向かって走らせてる時に左右を間違える
俺は頭が弱いんだと思う
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:50:44.47ID:tgd3sXe40
>>427
ガチの通は八木宇田7エレメント使ってるよ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:58:48.29ID:OYja00ow0
>>139
YouTubeで組み立ててるの見て幾ら何だろうと見に行って
プロポの値段で二度見して目をこすってもう一度見直した
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:08:54.01ID:6DhotaSu0
最近でもないけど既に消えたり 徐々に消えつつあるもの

おもちゃ屋   銭湯    駄菓子屋    ゲームショップ    レコードCD屋  ゲームセンター  自然とのふれあい

   エロ自販機     活気     レンタルショップ    酒屋  米屋    自動販売機    大切な何か

 頑固親父   子供とのふれあい     やさしさ     人情  生き甲斐    正義感    助け合い    ラジコン遊び

   女言葉    恥じらい  純情    若い女     処女    親切    お見合い  希望   人間の心
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:11:17.04ID:6DhotaSu0
最近でもないけど既に増えてきたり 定着しつつあるもの

もみほぐし店  大型コインランドリー   からあげ店   スマホながら運転    あおり運転   YouTuber   迷惑・犯罪Tuber

  ネット通販   キャッシュレス決済   ステマ   情報操作  インスタ狂い   ネット奴隷    ネット中心のロボット人間化

  超高齢化社会   コロナ警察    ネット情報の鵜呑み化  違法ダウンロード   ゴミ袋有料化    消費税10%

手抜き工事  安全基準の改ざん   ツイッターでの暴言   誹謗中傷   個人攻撃  パパ活(売春)   トイレでの出産殺人 

買占め転売ヤー  農作物・家畜の盗難   半グレ犯罪   ドローン
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:03:10.33ID:K2JlD85q0
ハイラックスが出たとき6万ぐらいだった気がするけど、さすがにかってもらえなかったな
今でもほしい気がするが、買っても飾るだけだろうな
10年ぐらい前にラジコンでも買うかと思いフタバのプロポだけかって放置してるし
今ってサーボ二個使わないんだな。
前進後退はへんな箱になってる
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:28.73ID:zhatanuA0
金が無く縁遠い印象をまだ引きずっているw実車の方が安かったりする遊び方もあったり
貰ったエンジンカーがあるが、いつ動かすかわからねえ。。ニトロメタンの燃料って賞味期限短いの?
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:11:03.42ID:tgd3sXe40
グラスホッパーぐらい低性能な方が
レースがスリリングで楽しい
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:19:53.34ID:tV+EKLgz0
タミヤのOEMだったり、バック・トゥ・ザ・フューチャーでデロリアン操作してたプロポもフタバだったな。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:38:57.74ID:KsN7/1pL0
アタックバギーが発売されたときに、
韮塚君が鈴木君に
「アタック買うんでしょ?アタック」
って話しかけたら鈴木君が
「俺はフタバじゃねぇ!サンワだ!」
って怒り狂って韮塚君をぶん殴っていたことがあったなぁ。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:00:40.44ID:S7mhE2x20
>>143
船橋のフタバ模型は無関係、営業してる

自分はオンロードサーキットが無くなってからご無沙汰だなぁ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:16:59.31ID:f98yT1dc0
サンワって若鶏以外にプロポも作ってたんだ?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:39:35.18ID:GHz4GEAz0
>>26
この手の趣味の製品で直販(アンテナショップ)止めるって相当だろ
通販すらやらないって最悪撤退もあるんじゃね?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:45:49.91ID:fgGTrglg0
>>448
尼や楽天なんかの大手通販で十分売り上げがあるって判断でしょ?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:54:07.40ID:s8JikXbc0
>>352
そういう利権守るために法律でガンジガラメにしてたら周りから相手にされなくなってボッチになったジャップ?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:19:24.52ID:wru2r/LI0
フタバのプロポは安かったから初心者に人気があった
サンドベージュの躯体 懐かしいな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:21:09.41ID:wru2r/LI0
館林のなんとか研究所はまだあるのかね
スカイカンガルーだっけ?
ポンコツ号はどこだった?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:30:48.88ID:gkA1zNB20
10年前くらいにアキバにあったRC屋
ラジ天 死亡
洛西(岩本町) 死亡
チャンプ 死亡
タムタム 扱い大幅縮小
フタ産 死亡確定
スーラジ 存命
全部ハシゴすると足が痛くなった思い出
でも楽しかったなあ
スーラジにはがんばってほしい
改造派なんで店舗で現物見てパーツ決めたい
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:15:34.23ID:QRCLhBJe0
こういう工学系遊びっていま滅んでるよねえアマチュア無線しかり
電子工作系は高専行くような変態でないと関わる機会ないし
プログラミングは天才肌でない限り高校数学かじる程度の学力ないとまともに組めないし
子供がメカで遊ばないんじゃ日本のモノづくりが滅ぶわけだわ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:29:27.94ID:78+f62Kh0
Uコンてもうないんだな
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:39:39.57ID:CMwYAuCb0
>>3
初めて買った電動カーのやつがそれだったな、そのプロポで
今度はグライダーに取り付けて飛ばしたら何らかの影響で
コントロールできなくなり落ちた、子供の時にトランシーバーで遊んでたら
河原でラジコン飛行機飛ばしてた知らないおじさんの飛行機が落ちた
まさかな・・・
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:47:12.86ID:b6G37G0X0
ミニ四駆なら子供が買える

ラジコンは金額的に大人の遊び

んでその大人もSNSやスマホゲームに夢中


廃れる一方  
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:10:45.97ID:PaVXLWXZ0
>>435-436
段々と世の中が殺伐としてきてるよね・・・

我々が子供の頃は未来になるとUFOみたいな空飛ぶ車やアニメのような巨大ロボができて
夢のような世界が実現すると楽観的だったのに、
実際はターミネーターやまとりっするのような科学の悲観的な部分のみが現実化しているような気がする・・・
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:10:59.45ID:V9R7JgYz0
>>456
へー、チャンプなくなったんだ
返品求める客と、特価だから返品できない(タメ口)の店員が大声で揉めてて
この店怖いと思った
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:12:36.88ID:PaVXLWXZ0
×まとりっする
〇マトリックス
ね・・・
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:23:46.00ID:V9R7JgYz0
>>460
まともな空用プロポなら他の機器で使えない専用周波数帯が割り当てられてたはずだから
おっさんの飛行機落ちたのはおっさんのミスさ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:36:37.69ID:i5UMmXqy0
プラレス3四郎みたいな自律格闘ロボットはいつ販売されるんだ?
もう40年近く待ってるんだが
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:43:10.87ID:USfvJzuY0
>>320
40年前に初代M4(キャタピラ黒メッキver)に出始めの電動アンプで組んだけど
オイルスプレーぶっかけすぎたせいか半クラッチ緩旋回が結局できなかった思い出
プロポ送受信機とキャタピラだけ同時品が残ってる
10年前にぶり返してフルオペM4、W号、キンタイ、レオ2A6とそれぞれの金属履帯、、
ディスプレイ再販のレオA4とゲパルト揃えてオクでクラッチ式ギアボックス揃えたけど
全部未だに組まずに積んでるorz
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:47:45.29ID:ZhSouUJ30
>>456
中央通りに面していて、ラーメン屋の近くの2階にあったラジコンショップの名前が思い出せない
もう30年近く前だしなあ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:43:56.81ID:KFS8KfuH0
>>471
十字屋っていうショップがあったけど、それのことかな?
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:53:23.89ID:03ymrmZl0
>>459
30年前の時点でほぼ消滅してたと思うよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:18:24.55ID:RVCoddnD0
ビビった。
販売会社が解散するだけで、製造は従来通りって事やな?
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:18:29.83ID:Lurp8rNB0
もう一度、名前マグナム?のハンドル式のプロポが出たときの衝撃が欲しいな
欲し買ったけど当時五万ぐらいして親におねだりするのもあきらめたわ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:50:34.12ID:uMg09B310
一瞬こっちのフタバ産業かと思ったわ@愛知県民
トヨタへののサプライヤーのほうの
https://www.futabasangyo.com/profile/outline/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況