X



【武田総務相】 NHK受信料の徴収 ”日本郵便との連携を提言” TNCの番組で初めて明らかに [右大臣・大ちゃん之弼★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2020/12/19(土) 19:33:11.45ID:y4GSj1Pc9
武田良太総務大臣が19日、TNCの報道番組に出演し、NHK受信料の徴収業務について、日本郵便との連携を提言していることを、初めて明らかにしました。

武田大臣は19日午前、TNCの報道番組「CUBE」に出演し、NHK受信料の徴収業務に、年間700億円以上のコストがかかっていることを改めて問題視した上で、日本郵便との連携を提言していることを明らかにしました。

【武田総務相】
「せっかくある(郵便局の)ネットワークというものを、有効利用することによって、(徴収業務の)経費削減につなげることができないか、NHKは。そして郵便局会社というのは民間企業になりましたから、それが利益に結びつかないか、様々なことを両者に考えて頂きたいと思っています。総務省というか、私のアイディアを(NHKと日本郵便に)こうしたことを利用しあっては如何なものか、ということを研究してもらっているというのが実情です」

武田大臣はこのように述べ、NHK受信料の徴収業務の一部を、日本郵便が担えれば、高いコストを削減でき、受信料を負担してる多くの国民のためにもなる、という認識を示しました。

テレビ西日本(TNC)2020/12/19 18:00
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2020121908985

https://youtu.be/DAMQX3WXLmY
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:00:30.59ID:KrKrKML10
>>864
一度だけ黒服数人でこられたことあるわ
一瞬借金取りかなにかかとおもった
たまたま友達数人ほどで宅飲みしてたからなにもなかったけど
本気で怖かった
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:01:11.83ID:I0JDbKvO0
>>866
それ相当な憲法違反だよ
契約してないものから徴収するって
そもそも契約の義務が超違法
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:01:23.23ID:hgKv2sJK0
テレビもねえラジオもねえ
NHKは何者だ?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:01:42.29ID:Hn8n6gUS0
郵便配達員は人に感謝される仕事やりたいのだろうに
カンポ押し売りだけじゃなくてNHK押し売りもやらせるのか

ひさんだな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:01:44.09ID:E9W18coX0
NHKのせいで民放潰れる。テレビ離れ加速
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:01:48.28ID:Q5I40IaH0
>>899
郵便の受け取りごとに契約要求させられるのかよ
今までのように居留守使えねぇーじゃん
サイン必須の書留とか困るな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:02:11.55ID:Wdaczp8k0
武田総務大臣も理解力ない馬鹿だな。
国民が望んでるのはスクランブル放送または民営化だよ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:02:47.67ID:mXxmiVNe0
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:03.23ID:b7Tk5owr0
NHKなんか必要無いのに、税金も受信料も使った壮大な無駄使い。
解体せよ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:29.93ID:3p4b+cME0
武田は敵であった
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:30.87ID:BiYhrfio0
どうもガースーですwへへへww
国民の金で食う高級ステーキは美味しいですwwwwwwwwww
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:31.06ID:Bzf4s84t0
また安倍内閣みたいに無駄な時間と議員への税金を垂れ流すのか。安倍なんて8年間も何も改革せずに、やったのは増税と外国人増やしただけだったこらな。まあ菅は1年以内に終わるのは確実だけど次の総理候補も輪をかけてクソ揃いだしな。野党はただの左翼で政権交代も難しいし。この国は爺みたいな国だな。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:41.50ID:2A1b49kT0
>>901
二階派だぞ?
利権に決まってんじゃん
金と票だよ
世論?なにそれ?おいしいの?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:53.57ID:6RVIIO9i0
>>866
>既に国民皆NHK

国民皆保険は国の事業
年金も国の事業

一企業に皆義務なんてあるかよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:03:58.30ID:0Mp1E1vy0
>>903
死人からも徴収しようとする奴らだぞw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:04:17.00ID:3kb1CA9k0
>>2
これ本当に恐ろしい
このご時世こんな軽々しくやるもんじゃねえ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:04:48.85ID:TWVRvFNJ0
スクランブル化が嫌ならテレビにGPSでも付ければいいんじゃね?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:04:57.86ID:2A1b49kT0
>>924
公共放送なんか要らんわ
テレビの時代はもう終わった
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:05:25.64ID:BXGoVIxa0
スクランブルにしたらちゃんと契約してコード登録してもらわないと映らなくなるのだから見てる奴はちゃんと自己申告してきて金払ってくれるやろ
この方法が一番確実で効率的
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:05:35.06ID:6RVIIO9i0
>>912
保身のために主題を逸してるとしか思えんな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:06.88ID:I0JDbKvO0
>>927
それが一番健全
MX-TVでいいんだよ規模的に
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:07.21ID:oIokA7Ka0
暇してる高給取りのNHK職員が行けばええやろ
郵便局に委託する契約金は受信料の無駄使いでしかないやん
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:13.42ID:g/HC4dAd0
>>927
年収1200万のNHK職員より年収600万の公務員の方がましだわ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:23.51ID:MILyZEZO0
もう国民の基本的人権さえ守れないんだから諸悪の根源のTV受像機なんか一切我々に売るなよ
こいつのせいで余計な義務が一個増えて国民の義務が四大義務になってんだよアホ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:41.16ID:ELjV26vu0
もう始まってるよ。
持ち家のある高齢の母親が自分の家に来ていて、郵便物の転送届けを出していた。
今は老人ホームに入っている。
郵便局から「転送が長くなるなら住民票移動を」という封筒の中にNHKの通知も入っていた。
NHK電話をして事情を伝えたら、その老人ホームの住所と名前を教えてほしいと。
そこでテレビを保持していたら視聴料を取るらしい。
誰もいない家の視聴料も自動引き落としになっているのにうるさいと思った。
そして郵便局の情報は確実にNHKに流れていると思った。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:46.67ID:ZYJUwFMd0
>>667
教えてやる
犯人は市営住宅公社

ちなみに市営住宅公社に出入りする
業者の名刺もスキルアップの業者に流してる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:50.94ID:y7RZcyLo0
今のシステムから変える一歩ならいいんじゃね
変わってまた不満が出てまた変わる
今のままじゃずっと今のままだよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:07:01.61ID:a80JeghT0
>>912
国民よりも利権優先の二階派議員に何言ってんだ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:07:06.60ID:BDSHb9O60
そりゃ電波オークションできたら絵手っ取り早いけど、
いきなりそんな極論を通すのが難しいなら
段階を踏んでまずは徴収費用の削減が出来れば
最初の一歩としては悪くはないと思うがね
0か100かだけの主張ではいつまで経っても
700億以上の無駄金に税金が使われるだけだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:07:15.55ID:5kv4+CKp0
スクランブルかけるだけで解決するのに
これ以上税金の無駄遣いやめて
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:07:41.26ID:6RVIIO9i0
>>933
大義名分のあの制服を利用したいんだよ
みんなドアを開けてくれると思ってる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:07:45.77ID:cXcG1bYT0
いや、だからスクランブル一択ね。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:07:52.98ID:oLHSvioL0
前からやってたよな?
引っ越し時の転送して貰う時の書類にこっそりNHKに住所を知らせる奴

ま、今時転送の依頼はしないでいいか
メールで伝えりゃいいし
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:07:56.76ID:qBQ6wdBg0
>>1
NHK以外のテレビ局がネット配信サービス始めたら良いよね。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:08:11.69ID:X4u5Z8E/0
郵便配達が罵声を浴びたり蹴り飛ばされなきゃならんのか?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:08:27.26ID:3p4b+cME0
>>945
そういうことになります
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:08:40.50ID:3X8qC7ww0
>>16
NHKと連携取ってる企業はいっぱいいると思うよ
J-COMが正にそれで、テレビ設置の工事だったりしたら情報が行く
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:08:43.22ID:n6p+tY4K0
どう考えてもNHKはいらないという考えに国民の多くは傾いているのに
こんな事したら郵送物の郵便局離れが加速しちゃわないかね
郵便局側にメリットがなさそうな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:08:52.89ID:6RVIIO9i0
もうハガキじゃないと連絡取れないやつなんていないだろw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:08:53.71ID:M1AuDZ8h0
>>944
今やもうテレビはリビングな飾りみたいなものになりつつあるよね?
うちなんかパソコンをテレビに繋げてネットみてますし
NHKも民放も全く見ないよ?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:09:09.82ID:oLHSvioL0
>>952
いや、それが復活するって意味じゃないのか?>>1
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:09:40.68ID:qNUDqa990
ほらなw 
自民党は官僚とNHKの味方であり、互いに共謀共犯関係にあると自ら>>1で表明してるだろw

あらゆる次の選挙から、自民党・公明党およびその推薦議員には投票しないことだ。

【 自民党の詐欺的テクニック&官僚の修辞法がこれ↓ 】
「 【武田総務相】NHK受信料値下げ「いつやるのか」 不満表明 」

本当は、スクランブル化を議論すべきであり、上記発言は、
【 民主的契約がなされてないNHK受信料制度改革という問題を、価格の問題へ転嫁すること
 (そういうふうにごまかす)で、問題の本当の焦点をずらして大衆をあざむく行為である。 】

★次以降の選挙から、自民党と公明党(推薦議員も)には投票しないこと
(NHK問題以外でもそうであるが)!が我々が日本社会をよくするためにやるべき事である…
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:09:57.98ID:Vu8uTbqS0
NHKに矛先向けろと言われたの?それが仕事なの?
公務員や国会議員は必要なの?いらないの?
クソみたいな仕事なの?毎日くだらなくてつまらないの?バカなの?アホなの?
0968辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/12/19(土) 21:09:59.92ID:D4/sppWi0
>>1

国営放送なんだから
税金でやったら?

・・・なんていうと
多方面から叩かれるから
やめておこう
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:14.09ID:IXcqR4pq0
武田!
公共放送だから存続させなければいけないというその考えがどだい間違っているんだよ
潰れたって必要なら新しいのが出来るんだよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:18.02ID:AncjQ4NF0
世論も知らねー無能共が毎晩毎晩高級会食して何の話してんだよwwwwwwwwwwwwww
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:31.22ID:8vxsWa2N0
郵便局員絶対やりたくないだろこれw

なんで嫌われる仕事を請け負わなきゃならんのよw

あたまおかしいんちゃうか?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:35.21ID:qNUDqa990
【武田総務相】国民がスポンサーだということをNHKは忘れている
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608207724/

>【武田総務相】国民がスポンサーだということをNHKは忘れている
これも、おかしいわ〜
NHKのスポンサーにはなりたくない利用しないという民主主義に則った
国民の選択権が奪われていることを指摘すべきだ。
武田総務相をはじめ、自民党はNHKの味方してる、騙されないように注意してください。

>【武田総務相】国民がスポンサーだということをNHKは忘れている
これだと、現在の受信料制度を容認することになるので、自民党を支持してはいけないよ。
自民党は国民の要求を聞くフリをして、NHKを擁護している=日本国民を騙してNHKの現行体制を維持しようとしている。

【 これからの全ての選挙において、自民党・公明党(および彼らの推薦議員)には絶対投票しないことだねw】
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:48.59ID:ncOB+5Fe0
スクランブル化された公共放送なんて相反する性質の制度が実現するわけないだろ
いつまで寝言こいてんだボケ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:55.57ID:b7Tk5owr0
税金も受信料も吸い上げやがって、糞の役にも立たないくせに!!!
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:07.19ID:tCaPvvbj0
これ以上配達員に余計な負担かけるの?
それとも払わないと郵便物渡さないって脅させるの?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:15.79ID:9WjpyGo20
>>35
700億の費用が600憶になるだけでも、
十分に意義はあるだろ。(´・ω・`)
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:21.11ID:I0JDbKvO0
>>968
国営じゃないよ
民間
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:21.26ID:Jg2uvADt0
>>959
NHKはネット配信を始めようとしてて、
パソコンやスマホ、タブレット持ってる=配信見れる=受信料払える
ってわけのわからん解釈をしてる
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:44.04ID:3p4b+cME0
最も重要なことは選択の自由
スクランブル化は必須
国民の希望を見てみぬフリをする偽善大臣
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:12:04.35ID:slgTbIUG0
そんなことになったら郵便局員やめるわ
給料も安いのに犬hkになるなんてどんな罰ゲームだよ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:12:23.60ID:6RVIIO9i0
安泰の郵便局員になったつもりが大変なことに
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:12:32.05ID:HvnKITiu0
>>909
ヤマトや左川を使えばいいじゃん
ゆうパック来たら今までどおり居留守でいいんじゃないの
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:13:13.22ID:gJlP6lCr0
郵便局配達人の能力の限界は200円/月 の受信料まで。それ以上はムリ。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:13:19.93ID:M1AuDZ8h0
>>993
書留とかサイン必須の郵便が来たらどうするの?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:13:22.55ID:ySKwtiJX0
コロナ渦で徴収員来なくなり最近来だしたと思ったらまた来なくなった
鉢合わせで色々対策考えているのに寂しいw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:13:23.11ID:3p4b+cME0
>>975
NHKさんこんにちは
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:13:25.94ID:gdu8Mqls0
>>17
>>33
竹中総務大臣のときに副大臣がスガ

そういや ゆうちょ不正引き落としで中国人の未成年男女が逮捕されたのも
まったく報道しないね
被害者にはゆうちょから補償もしないそうだ

こういうニュースすらまともに報道しなくなった
今の日本が怖い
自民党は解体でいい
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:13:35.42ID:1M99eKDR0
どうしても全国民世帯に強制するっていうんだったら
ニュースだけとか、国会中継だけとか、それで月100円くらいのプラン用意してよ
これからほんと貧乏人増えていくんだから、払えないんだからもういい加減にして
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。