>>354
一緒のわけは無い
氷河期初期の親世代は戦争世代だ
第二次ベビーブームが第一次の子世代というのはマスコミの嘘
23-4年差は初婚年齢ギリギリで当時だと第三子までいる
2人目の子や男親だとさらに普通に30年近い差になる
人口の波は親子関係だけで作るんじゃなくて社会状況が作ってる

で、その親たちは団塊なんてお坊ちゃま世代だと認識してたわけよ
自分たちの親世代は大陸引き揚げ時の船が撃沈とか、草や虫食った話、親無し、戦地で手無し、焼夷弾の処理と防空壕の入り方、浮浪児の話、疎開先で病死の話、
それが体験談

こんな話だから
物心つくまで学生運動でチャラけてた団塊というものを気骨のあるものとは思ったことは特にない

団塊昭和40年代の学費は国立で年間1万2千円
当時の初任給が月2万だから後年よりずっと安い
昭和40年代の進学率は15%〜25%
氷河期初期は24%だ

俺は少し特別で学費も家賃も自費だが
なんでお前学校行かなかったんだ?