X



助六寿司399円を買ってるは60代ジジイと判明 [駿おつかれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001駿おつかれ ★
垢版 |
2020/12/23(水) 15:21:20.75ID:VowBFPrC9?2BP(7000)

コンビニで「助六寿司」
を買っているのは誰なのか 
ローソンのデータから分析

60代男性の1位は「助六寿司」(399円)で、
「粒もちピーナッツ」(108円)、
「しっとり北海道粒あんぱん」(100円)と続く。
2位の商品はあられとピーナッツをミックスしているものだ。
60代は全体的に“渋い”ラインアップと言えそうだ。

60代女性の1位は「田辺農園バナナ パック入り」(266円)で、
「おでん ごぼう巻」(100円)、
「セレクト 玉子 10個」(238円)と続く。

画像
https://i.imgur.com/tpTa6B3.jpg
2
https://i.imgur.com/WaD5Fsg.jpg

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2001/08/news044_2.html
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:39:28.36ID:DHWDOnWW0
>>64
それはセットで男性のシンボルなのだ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:39:38.23ID:tFljHm0i0
コンビニでは買わないけどスーパーでは助六たまに買う
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:40:07.65ID:tss4s+Ts0
いなり寿司ってジジイのキンタマ袋食ってるみたいだよな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:40:29.55ID:T+BHmDPs0
助六普通にうまいじゃん
ガキの頃は苦手だったけど
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:40:55.77ID:VShjT6lD0
誰が買うのかと思ってた
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:40:58.97ID:VfGd9yIW0
納豆巻のデータもよこせ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:02.28ID:er78OYsI0
50代独身だが、だいたい一人で一回6000円くらい使う。
無職だけどw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:17.32ID:6eDEaZGG0
助六寿司と、乾燥味噌汁があればジジイにはちょうどいい
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:20.54ID:9ywZ6JfZ0
半額シールなど、いかにもアラカンが買いそう
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:34.15ID:6mwe8Oxt0
>>1
もっとまじめにスレタイ書けよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:45.52ID:AqI6YNd90
子供はハンバーグだからなw
でもお稲荷さんは食べたりする
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:52.51ID:Z60xC+3Z0
助六は人気なくてスーパーでよく半額になってるよね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:41:58.58ID:QJ9yr6bO0
コロナ陽性で死にそうになってるけど
助六ならいけそう
コンビニ行きたい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:42:05.74ID:RJfsKnlr0
ナマポじじぃのたしなみだろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:42:10.53ID:OpJ+pT8N0
>>103
ころから助六食べられなくなるからやめてー!
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:42:27.92ID:7w7SEXhU0
【助六寿司】ウィキペディアより
稲荷寿司と巻き寿司を組み合わせた折り詰めは助六寿司と呼ばれる。歌舞伎十八番「助六由縁江戸桜」の主人公、助六の愛人の名が揚巻であることから、 油揚げと巻き寿司の洒落から名付けられている。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:42:38.87ID:1c9JmZ110
>>89
うんうんナウなヤング世代な
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:42:57.81ID:/smeR0V/0
おれっち58歳だけど、助六好きだわ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:02.00ID:rrB6mcBN0
>>25
たまたま入ったセブンで頼んだら中が冷たかったから苦情言って取り替えて貰ったが、
取り替えて貰ったものも冷たくて、もう何も言う気がなくなったわ。そのまま食わずにゴミ箱行き
それからはもう2度と買ってない。というか、セブンに入る頻度が大幅に減った

小さいのならからあげ君、大きいのならファミチキで良かったんや…
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:09.01ID:69DHCEcH0
傘屋?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:14.25ID:8u2cbbCQ0
丁度いいんだよな助六のサイズ
>>1
なんか文句ある
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:18.84ID:OpJ+pT8N0
>>121
嘘だよね?
大丈夫?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:26.12ID:UuXTMAsE0
そもそも

助六ってナニ?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:31.01ID:ZXxpZZxN0
助六寿司か赤飯おにぎりだな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:33.91ID:RJfsKnlr0
写真見る限り200円くらいの価値だろ。こんなの399円よく出せるな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:43:46.36ID:BTHA4yIz0
>>114
なんでインスタント味噌汁って、乾燥タイプのほうが旨く感じるのだろうか・・・。
生タイプより割高なのがイヤだけど。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:44:14.40ID:1MSJxYDb0
さやかちゃんの元ネタのメニュー画像はよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:44:26.65ID:kYHk/ttS0
助六は美味いよ。
寿司の最高峰と言っても良いのではないか。
どうしてあのコンビネーションに辿り着いたのか知りたいくらいだ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:44:27.12ID:qLngC/Ni0
若い世代は生まれた時からいろいろな食いもんあるから
わざわざ金出してこれ食いたくないだろうなw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:44:36.50ID:h+msSLHN0
コンビニで「すすが食いてぇ〜な〜」って話し掛けてた爺さんが弁当コーナーにある助六寿司を見つけて、「あるじゃんすす」って言ったの思い出した。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:03.79ID:o7xdD+5L0
助平60です😁
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:08.06ID:vaJnlFMy0
レジに付いたカメラで顔写真撮って年齢を分析されてます
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:18.05ID:FPNnSFzb0
>>10
田舎のジジババにとって家の近くにコンビニがあればそれが生命線だからな
生鮮多く置いてる店あるから本当なんじゃね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:20.81ID:sxFx3sw10
ローソンでは買わんけどな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:24.35ID:EV58AIRX0
>>1
巻き寿司部分に値札貼るのは無能
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:39.93ID:cUbA5o460
週に一回は、スーパーの助六寿司を買ってるよ。おにぎり付きのやつとか良いで。マルちゃんの緑のたぬきと食うと旨いよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:43.31ID:7w7SEXhU0
助六寿司は腹がもたれないのがいいんだよ
それでいてボリュームがあるから満足できる
下手な弁当よりよっぽどいい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:51.30ID:hmssrzmZ0
>>25
あれとかフランクとか調理する人によって差が大きすぎ。
唐揚げ棒は揚げすぎて肉が小さくなってカラカラのカチカチになってるのあるし
フランクは焼きすぎてるのとかあるし
時間がきたら油から出すだけの簡単調理なのに
なんであんなに差が出るの?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:04.20ID:ZYSc7xtU0
なんだあ
ここに書き込んでる皆が買ってるやつじゃないか
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:15.18ID:NAKm2PD8O
ジジイしかいないスレ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:33.13ID:gZeBoev20
助六寿司は想像通りの味でまずいのがないから
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:35.39ID:+vkGLF/50
実はコレが一番飽きないなんだよね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:42.51ID:fHSg/Bf70
5ちゃんねるは助六ジジイの巣窟
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:46.18ID:1c9JmZ110
>>105
かみしめると甘辛い美味しい汁がじゅわーっとするのか?
そんなジジイのタマキンがあったらいくらでもフクんでやるわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:55.53ID:WBYUgatC0
昼酒で酔い潰れてから夜はこういうの食うといい感じ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:06.68ID:bCcdL2Mb0
助六寿司甘いからむしろ子供の方が好きなイメージ
たまにスーパーで買ったりもするけどコンビニでは買わんな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:15.90ID:Fu7gTD860
確かに誰が買うんだろうと思ってたわ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:29.67ID:gDWWxC280
わかるw
俺の親父も助六寿司とかアンパンとか好きでたまに買ってるわw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:49.26ID:hmssrzmZ0
>>31
まじかよ
助六寿司って聞いたことある?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:54.60ID:ZXxpZZxN0
最近市販のお茶でさえ胸焼けする
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:48:22.81ID:wXzMueLk0
馬鹿にされつつスレの勢い草
セブンのいなりは甘すぎる。スイーツコーナーに置けよ
もっとカピカピでよい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:48:24.79ID:UuXTMAsE0
>>138
誰も答えてくれないから

スケベでろくでもないジジイがよく食う寿司

と覚えておくわ、当たらずとも遠からずだろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:48:27.72ID:jiTqEza70
買ったらダメなんか?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:48:47.61ID:jkGcHrOp0
コンビニスーパーで買ういなりは甘すぎなんだよなあ
砂糖食ってるみたいで2個ぐらい食べたら口がうけつけなくなる
おっさんだけど無理やアレ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:49:09.30ID:qLngC/Ni0
普通の太巻きは好きじゃないけどサラダ巻きならすげー好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況