X



楽天モバイル、12月末時点で全国人口カバー率73.8%に [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/24(木) 11:51:42.99ID:ovblB+LO9
 楽天モバイルの全国での人口カバー率が、12月末時点で73.8%になることが明らかにされた。23日、総務省で開催された有識者会合の資料で示された。

 73.8%という人口カバー率は、今回の有識者会合で初めて開示された。12月8日までに総務省で開示された情報によれば、楽天モバイルの基地局数は1万局に達した。

 また申込件数も最新の実績として、11月時点で179万件に達したことが明らかにされている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01e5f0d35e643438affc3b3c79f064fcd8ab383e
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201224-00000023-impress-000-1-view.jpg
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:05:44.67ID:S3e/sNAr0
ローラが宣伝してた時のmvmoのdocomo回線でiPhone使ってたけど朝と昼休みはほとんど繋がらなかった
お陰で外でスマホ使わない習慣が身についたw
最近違約金約1万払って転出したよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:50:32.19ID:BxLuAkMz0
人口カバー率とは
・全国を約500m四方のメッシュに区切り、メッシュの過半をカバーした際に、当該メッシュの人口を全人口で除したもの
・ (この場合において、当該市区役所・町村役場付近で利用可能であれば、当該市区町村においてカバーされている(サービスが利用可能である)とみなすこととなっている。)
よって「人口カバー率100%」であることが標榜されても、全定住人口の定住地においてサービスが利用可能であるとか、対象国内の全土においてサービスが利用可能であるという意味ではない。


つまり役所回りで使えたらそのエリアはカバーしてることになるガバガバ指標で
100%でも繋がらないとか普通にありえるってことだ
むしろそんなガバガバ指標なのに75%もいってない方がヤバい
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:40:54.09ID:3Yd+lFL80
こんな電話使えないぞ
大阪の超楽天エリアで使ってるけど
ネットはいいけど
通話アプリのラクテンリンクがクソ ip電話だし品質が悪すぎる
通話中通話相手から声が聞こえない聞こえないとか
良く言われる オワコン
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:52:19.02ID:3Yd+lFL80
来年の3月に解約してドコモアハモプランに
変えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています