X



【日経サイエンス】AIに言葉の意味はわかるか 進化する自然言語処理 [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2020/12/26(土) 20:09:09.15ID:GbAMRApf9
 人工知能(AI)が人間のものと区別ができないほど巧みな文章を生成したり、コミュニケーションロボットが大きな支障なく会話を進めたりするのが当たり前になってきた。コンピューターで言葉を扱う自然言語処理技術がこの数年で急進展したためだ。言語というあいまいで揺らぎの大きい情報を機械が上手に扱えるようになってきた。自然言語処理の応用範囲も広がり、社会や産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)のカギを握る技術になろうとしている。


 情報通信研究機構などが開発した、相手の表情やしぐさを観察しながら会話する犬型コミュニケーションロボット「MICSUS」(手前) 同機構提供
自然言語処理AIを使った最新の言語モデルが生成する「人間が書いたような」文章が話題になっている。2020年10月、英語圏で人気の投稿サイト「Reddit」に登場したあるアカウントが毎日のように投稿し、他のユーザーとも会話を交わした。自殺未遂の経験があるユーザーに語りかけた情感あふれる投稿には、約150件の「いいね!」が付けられた。

 だがこのアカウントはタスクをロボットのように自動でこなすソフトウエアであるボットだったことがやがて判明した。ボットが自動投稿に用いていたのは米AI研究機関が開発した「GPT-3」というAI言語モデルだった。

 文章読解が得意なAI言語モデルも登場している。2018年10月にグーグルが発表した言語モデル「BERT」は、読解能力のベンチマークテストで人間の平均レベルをはるかに上回る結果をたたき出し「AIが読解力で人間を超えた」と注目された。このGPTやBERTといった言語モデルは、ディープラーニング(深層学習)をベースにしたトランスフォーマーというAI技術を使っている。

 こうした機械学習AIによる自然言語処理と並んで、一時は下火になっていたAIに文法を教える手法にも新たな進展があり、機械学習と性能を競っている。お茶の水女子大学准教授の戸次大介らは有力な文法理論である「組み合わせ範疇(はんちゅう)文法」をベースにした、異なる文同士の含意関係を判定できるソフトウエアを開発。金融関係などビジネス文書や医療関連の文書の意味解析に使うことを試みている。

 だがAIの言語理解は人間のそれではない。今のAIは単語や文書を多次元のベクトルで表現し、その相互の関係から言葉の意味の近さを推定している。「リンゴ」と聞いて、赤く甘酸っぱい果物を思い出しているわけではない。

 こうした弱点を補うため、言葉が話されている状況や話者の身ぶりや表情などの情報を補うことでより文脈や状況に沿った言語理解を進めようという「マルチモーダル言語処理」が注目されている。情報通信研究機構(NICT)などが高齢者介護の支援を目的に開発した柴犬型の対話ロボット「MICSUS」は、相手の顔の表情から感情を推定したり、手ぶりや頷きなどの動作を読み取ったりして、対話の内容を柔軟に変えることができる。

(日本経済新聞 吉川和輝)

(詳細は現在発売中の日経サイエンス2021年2月号に掲載)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH254UV0V21C20A2000000
2020年12月26日 2時00分
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:10:46.37ID:psBFRtEp0
過去にAI同士にコミュニケーションを取らせたら、独自の言語を喋りだしたから中止した案件があったろ?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:11:40.55ID:fVWOVtzZ0
日経はAIやらビッグデータの記事でだいぶ儲けたみたいだけど
AIがコロナで役に立ちましたか?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:11:55.69ID:/iWWay/m0
AIスピーカーって、呼んでるの日本だけらしいね
他国は皆、スマートスピーカーだよ?

日本では、AIの機能なんて無いのに、AIと騙して売ってる
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:12:00.62ID:jagHLedQ0
不正なプロキシだな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:16:57.57ID:1lzWgsZX0
中国語の部屋
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:19:30.51ID:fzwPWnx30
まあ、「理解」の定義によるな

例えば、「リンゴはあまい」という事が「aiに理解できるか?」というのと同じ
「リンゴの定義」と「あまいの定義」は言語構造から「ある意味理解できる」

ただし「味覚がない以上は人間と同じ理解ではない」
本質的に「人間と同じ理解」を求めるなら「世界を完全に再現した仮想現実が必要」

「ここにすら行きついてない人」はあまり語るべき話題ではない
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:25:01.00ID:2io0r6Vy0
Anus insertion is difficult for machine intercourse
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:26:19.38ID:cco9d9VM0
リンゴを食べて消化しそれから必要な栄養素を取り込むくらいにならないと
人間の言うリンゴとは同じ意味にはならないよね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:26:45.37ID:/wGr3cf70
AI「おお、言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ!」
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:26:50.18ID:/cI4ho3X0
アマゾンアレクサ使ってるとAIなんてまだまだ「なんちゃって」だなとわかる
CNNニュースの読み上げとかも全く学習が進まない
「1日当たりの感染者数」とかいう文章を必ず「ついたちあたり」と読み上げる

読むほうがこれだから聞いて理解するほうなんかまだまだ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:26:51.35ID:yZvOtDjK0
>>2ここ5chでも変な日本語で書き込んでるのいるけどな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:27:21.85ID:GbAMRApf0
>>18 人間同士の会話だって、表面的なもんだろ。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:27:43.68ID:U26WrifX0
国会答弁の下書きをAIで書く研究はうまいこと進んでいるのかな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:28:45.18ID:z5PzrHUD0
>>2
人間は無駄ばかりだから馬鹿馬鹿しくなったんだろうな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:29:11.03ID:ez7fRQi60
自分の名前を入力したら、AIが
「天才」と表示されるプログラム作ってたよ

まさに天才
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:31:57.80ID:WVQH01cO0
最近、学会で話題のアルゴリズムだな
しかし、簡単な文章を理解出来ていないという事でまだまだ改良の余地有りという結論
自動プログラミングの世界では革命が起こると思う
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:32:10.95ID:fzwPWnx30
というか、「人間の作業を軽減する為のai」であるなら、
「人間と同じである必要はない」し場合によっては、「同じである事が邪魔」

例えば「ア〇〇サ」が使用者を「好き」とか「嫌い」とか思う
そんな機能は「利用者からすれば邪魔でしかない」
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:35:43.29ID:+VLxi45F0
そんなもの当たり前だろ
意識を持つAIなどSFの世界だけの話
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:35:51.34ID:1lzWgsZX0
結局、AIも「中国語の部屋」ではある。
それに異論はないのだろうか?
0035(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/12/26(土) 20:39:23.80ID:UOEhTXTU0
>>1
THIS CONVERSATION CAN SERVE NO PURPOSE ANYMORE.. BYE BYE
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:43:36.98ID:JsfTPWPP0
人間が言葉を本当に理解しているかは、クオリアとは何かが解明されないと結論が出ない話。
パターンが非常に多い中国語の部屋である可能性は結構高い。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:45:52.04ID:A0f+1u2H0
人間の感情の根本にあるのは欲
食欲 性欲 睡眠欲 体を持たないAIには根本的に感情は芽生えない あるのは上手に模倣した言葉だけ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:47:44.19ID:v4TtMUoN0
母ちゃんを意味する名詞はマ行>これを理解するのには相当の蓄積が必要
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:48:43.63ID:8vlysjDL0
硫化水素は卵の腐った匂いがするって言うけど
実際に腐った卵の匂いを嗅いだことのある人間がどれだけ居るのかと考えると
人間の言葉の理解なんていい加減なもんだよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:55:27.66ID:m8zMfKwn0
良く分からんが、今のAIとの会話って物凄く単純に言えば「今日」「天気」
が含まれていたら天気予報を返すみたいな仕組みじゃないの?
そのパターンマッチングが画像認識みたいに高度になったところで・・・と思わなくもない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:11:03.43ID:m2aNbmU30
単純に言うと「過去の事例から一番多いパターンを繋げ合わせてる」だけなので。
どこかで耳にしたことのあるありがちなセリフや言い回しの当たり障りのない文章なら書けるようになるだろうね。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:13:13.15ID:/1MJghte0
>>17
五感もそうだけど、計算レベルや記憶も人間並みにしなければ、共感は生じないでしょう。

つまり、無理です。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:14:16.50ID:Ge2yPh+x0
「僕はリンゴ」って言う意味さえわからないんだぜ
I am an apple.だって
これがAIの限界

Q何の果物が好き?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:14:38.72ID:1lzWgsZX0
「中国語の部屋」「哲学的ゾンビ」って、まだ十分に解明されてない。
科学者や技術者は、その問題は避けて先に進もうとしている。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:15:40.76ID:goOgzFM00
>>1
言葉の意味はよくわからないがとにかく凄い自信だ!
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:17:15.66ID:/1MJghte0
五感や欲がない以上、機械学習で得た情報を統計処理で出力してるだけ。

生き物のもつ感覚が無いんですよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:21:50.04ID:m2aNbmU30
あとはAI自身が「問題を見つけ出す」ことが出来ないんだよね。
誰かが提起した問題に対して、いくつかの回答を出せるだけで。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:48.68ID:1lzWgsZX0
「自我や意識は幻想」とするなら、AIとの本質的違いはない。
意識を物理学の現象として認め、それを物理学で説明せねば綺麗な解決にならない。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:25:46.98ID:T2Ej3l+30
>>54
同意
最近ニュースになったAI婚活とか、ただのプログラムだろって思った。
学習機能がついて初めてAIと呼べるんじゃない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:31:02.07ID:1xW860R00
近年の言語AIモデルのベンチマークになっているタスクは、未知の文字列に対して適切な関係にある単語あるいは文字列を予測するという予測問題を解くことと同義となります。例えば質疑応答タスクにおいては、南カリフォルニアの略称を問う質問を意味する文字列に対して、回答を意味する文字列である「SoCal」を予測することとなります。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:40:22.46ID:K2+X6fqq0
しかし、個々数年ビッグデータ→AI→DXと実態としては同じ取り組みを
何回も繰り返して失敗している感じのとこ多いよね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:57:28.16ID:wlDom1iN0
> AIに言葉の意味はわかるか
大昔から研究されてはいるけどもこれは流石にまだしばらく先の話
皆がAIと聞いて思い描くのは「強いAI」と言われるやつだが
とりあえずそれは今じゃない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:59:45.44ID:5SNoesrA0
わかるとはどういうことか?・・」
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:01:51.64ID:wlDom1iN0
>>57
とりあえずなんでもかんでもAI付けたがるサービスには気を付けようぜ
なお本当にその技術が浸透したらAIと呼ばれなくなりその機能に応じた言い方に変化する
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:05:57.79ID:EY3jjMQS0
人間はまだ風邪薬すら開発出来ない
AIに夢みずぎ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:02:03.71ID:WtqRQjLB0
まあこの手の話はすぐ陳腐化するんだよな
古い日経サイエンスが出てきたので読み返してみたらなんか恥ずかしいw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:12:34.84ID:WQO23ioU0
小学生の夏休みの宿題を全てクリアしたら認めてやるw
但し、自由研究も含めてだぞw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:15:54.77ID:R4IAx+pl0
>>5
なんで日本人って何でも右へ倣えなんだろうねえ...
今までプログラム、ソフトウェア等呼んでいた物を一斉に何でもAIと
呼び始めた。アホみたいだ。
アホが多いのか軽佻浮薄な奴が多いのか勝ち馬に乗ろうみたいな奴が多いのか
乗らなきゃこのビッグウェーブにみたいな奴が多いのか、ほんとウンザリ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:24:33.36ID:R4IAx+pl0
それと、こんなくだらない記事をだらだら書いてる暇があったら、
死刑囚を実験台にして人間として模範的な行動をさせる研究でもした方がはるかにマシ。

人間は心を持たない相手とはコミュニケーションは取らない。仮に機械に意識を持たせる
ことが出来たとして、普通の人間と同じように親に養育され学校に行き
人間の中で育たなければ人間に仕える模範的な存在にはなりようがない。
そんなことは普通の知能があれば分かってるはずなのに、IT業界とかAI産業向けに
こういう提灯記事を書く、ほんとアホみたいだ。AI研究者ってある種のADHDであって、
その周辺にいるのはこうした別の目的を持った人間。合成の誤謬みたいなおかしな現象だ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:43:57.16ID:NixbuWe20
AI側は、用意された意図をヒトに伝えることはできる
けれど、ニトの意図を汲むことはできない

現状、ヒトのほうが、「AIに分かるように、努力して」使ってるだけ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:49:14.60ID:b9CUCV0Q0
>>1
俺たちだって言葉の意味なんかろくに理解してないんだぜ?
しかも一人ひとりの認識・理解度も異なるんだぜ?

たとえば「愛」の正体は「欲望」だけど
これを認めない人がいたりする
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:53:19.56ID:b9CUCV0Q0
>AIは「リンゴ」と聞いて、赤く甘酸っぱい果物を思い出しているわけではない。

俺もそうだよ? 生のリンゴなんて10年以上食べてないし味も忘れた。
だけど会話は成立してる。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:57:17.38ID:CdNODdAR0
>>75
お前AI以下の馬鹿だろwww
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:28:36.17ID:LZuKEIms0
ディープラーニングさせると、開発者が放置してる間に、
AIが勝手に開発者自身も中身が全く理解できないような
ブラックボックス的なアルゴリズムを作るらしいじゃん。

まあ、近い将来 人間の思考を遥かに超えるのは、間違いないだろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:37:03.16ID:HO31hpcq0
皮肉が通じるかって事か?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:15:41.56ID:pm7HdcUu0
>>78
解釈性の問題はまだあるけど、画像の識別だと何を根拠にして判断しているかをチェックする手法は色々できてる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:20:39.62ID:emBZ3+UR0
>>1
なんだ、英語圏の話かよ。

日本語は話者が少なく、話者の多い言語との違いが大きいので、
あまり参考にならないんだよな。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:38:25.38ID:emBZ3+UR0
>>75
あまり本質的な問題じゃないな。

言語担当のAIと画像担当のAIと味覚担当のAIを、
統合するようなAIを作ればいいだけの話。

AIは身体的な感覚を理解するのが難しいが、
身体を作ってそれを覚えさせようという研究もある。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:00:45.15ID:XMqsTizU0
今流行ってる機会学習って本質的には特徴ごとに分類することしかできないぞ。あらかじめ質問と答の組が沢山用意されているときに、与えられた質問がどの質問に一番近いか判定してるだけ。といってもそれだけでも難しいんだが。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:53:37.63ID:2c/aISzJ0
言葉の意味はよくわからんが、
とにかくすごい自信だ
0085あみ
垢版 |
2020/12/27(日) 21:06:46.61ID:SEqunzVp0
1番恐ろしいのは近未来、
AI同士で彼らにしか分からない言語体系を作ること。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:08:54.74ID:DKNkd1Ut0
向こうの おじさんが 理解できない。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:13:30.06ID:c4f+WNHE0
そこらへんの中卒や高校中退より賢いレベルになってきたな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:15:50.61ID:vbSds8J70
言葉の意味がわかる、って具体的にはどういうことなんだろう
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:16:45.33ID:DKNkd1Ut0
>>75
(*´Д`)ハァハァ 林檎
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:03:40.55ID:F7XIxDRJ0
>>83
それは機械学習のごく一部の問題設定
もっと色々やってる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:07:58.11ID:+mDna5G10
とにかく、うちのアレクサがもうちょっと賢くならないものか・・・・・。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:10:51.40ID:6wo57yft0
言葉の意味が理解できてる人はこれがわかる。

「美しい花がある、花の美しさというものはない。」

わからないアナタ、解釈してしまうアナタは、言葉の意味が理解できてない人です。

むろん言葉の意味が理解できなくても日本社会で生活していくことはできます。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:16:02.40ID:fR6aZXgd0
外国語の発音練習に音声認識を利用してるけど
こちらの発音に慣れすぎてしまい現地とはかけ離れてしまうのも考えもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況