X



【山形】弁当でノロウイルス食中毒105人 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2020/12/27(日) 14:10:23.79ID:RDblBaql9
県は26日、天童市の仕出し業者が提供した弁当で山形市や天童市など7つの市の105人がノロウイルスによる食中毒となったと発表した。

食中毒が発生したのは、天童市石鳥居の「協栄給食」。
県によると、今月22日昼ごろ、市内の医療機関から「下痢や嘔吐などの症状がある患者が8人いる」と村山保健所に連絡があった。保健所が調査したところ、8人はいずれも協栄給食の弁当を食べていて、一部の患者からノロウイルスが検出された。また、協栄給食の調理担当者とほかの複数の弁当配達先で出た患者からもノロウイルスが検出された。
県は、協栄給食が原因の食中毒と断定し、26日から3日間の営業停止を命じた。共通の食材はなく、調理担当者を介して感染が広がったとみられている。
これまでの調査で患者は、山形市や天童市、寒河江市など7つの市の10代から90代までの男女105人に及んでいる。弁当が提供された村山地方の企業など22の事業所の従業員など。現在のところ、重症者はいないという。
協栄給食の配達先は、平日で280か所ほどあり、患者が確認された12月20日と23日の弁当を食べた人は1177人に上り、さらに、患者は増える可能性があるという。
最終更新:12/27(日) 13:31
YBC山形放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9695bb8d3a8924cd6f974f4423af12545d62171
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:06:14.19ID:5ykyl8xz0
ややこしいなおい
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:09:37.54ID:r68GAa6tO
ノロウイルスが怖いから数年前から手洗いマスクを意識してたよ
それが結果として今回の事に活きているのは皮肉だよなぁ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:09:59.21ID:fLnLC1Iz0
普段から脂もん食っては下痢してるから区別がつかない
と思ったが嘔吐もセットなのか
ならセーフ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:11:32.87ID:71whx4fV0
>>6
しかも食品扱うのにウンコやゲロ付いた手で
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:12:44.11ID:sjpATuDh0
ノロの時は会社休んでトイレの前に布団敷いてポカリをずっと飲んで過ごしてた。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:13:58.35ID:vsK+SQtC0
よしノロ、コロナ、インフル!ジェットストリームアタックをかけるぞ!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:15:38.97ID:U7eyN8f10
病院行ってないけど、それっぽいのなったわ
てか病院行けない
ポカリ飲んでも胃が痛くなって48時間飲まず食わず
経口補水液を初めて買って飲んで、5分で全快した
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:16:33.48ID:+0E0zrFy0
まえすごい下痢になったけど皆がいうほどきつくはなかったからノロじゃなかったかな
一晩中下痢が止まらんから嫁の生理ナプキンケツに当ててた
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:19:21.61ID:j0vlDz0Y0
>>28
じじいのこどもの頃は
お腹の中に「回虫」を飼っていて
ときどき学校からくれるチョコレート食べて
腹の中の虫を殺してうんこと一緒に出すんだ。
ほぼ全員腹の中で飼っていたんだ。
だから、タバコ53年吸っていても病気しらず。
20歳からでも53年間は病院に行ったことない。
かかりつけ医もいない。体温計かったのも本年8
月。53年間測ったことない。
手で洗っているから病気になるんだ。
ケツだってウォッシュレットでやるから穴からウイルスが。
ケツにうっすらと紙でうんこの膜を作っておくとばい菌が入れない。
動物はケツ洗わない。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:19:30.81ID:MBaiy41b0
ノロウイルスの耐性
低温、乾燥、洗剤、アルコール、塩素、塩水など
ワクチンも作れないし、はっきり言ってこれを改良した生物兵器を作られたら世界は終わる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:19:35.08ID:pmaf1xZI0
食中毒が6月中旬下旬だったら患者10倍は出たなあ
うちの実家もさくらんぼシーズンは家族と手伝いのみんなで昼は協栄給食の弁当取る
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:22:05.07ID:Xy/lbpoE0
ノロは加熱不足の牡蠣フライで感染した事あるけど本当に辛かった
嘔吐だけでも朝〜昼にかけて14回、下痢で10回とかでトイレに行くのもしんどかったな…
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:24:45.34ID:Aom2Ae080
ノロの大半は食材の牡蠣自体じゃなくて、ノロキャリアの手か、牡蠣調理した道具からのコンタミだから
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:27:51.37ID:pKE1aDO00
上からも下からも噴水って掃除どうすんの?
もうトイレだけじゃなくその辺汚物まみれになりそう
0131ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/12/27(日) 15:27:51.38ID:SOmVne2t0
鶏肉はちゃんと加熱して包丁やまな板もお湯をかけないとだめだ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:28:48.20ID:GtXDRmgr0
>>51
サルモネラ経験あるけど意識はハッキリしてたがケツはヤバかった、嘔吐はなかった
感染症だから個室入院だったけど毎日の清掃のおばちゃんたち大丈夫かと心配したわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:29:27.62ID:PPoxFezB0
ノロはきついな
ドンマイ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:30:08.13ID:IFe3HBar0
>>124
ノロの原因食材に占めるカキの割合は近年では全体の1%程度に過ぎないのに
ネットの書き込みだと100%がカキみたいな書き込みばかりなのは何故だろう

「寿司」が原因食材となったノロウイルス中毒の方がよほど数が多いのに
ネット上では「寿司でノロに感染した」という書き込みはほぼ皆無なのよね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:32:01.66ID:MBaiy41b0
ノロは乾燥してからが本番だからね。
乾燥したゲロやウ○コ飛沫が感染源になる。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:34:52.34ID:kr1+0HCl0
>>121
ピークが極端に短くすぐに収束に向かうから特効薬も意味がない、効き始めるまでに普通にピーク越える
まあそのピークというやつはとにかくつらいけど
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:37:01.54ID:MBaiy41b0
牡蠣はノロウイルスが危ないって知られてるから、店舗じゃきちんと加熱して出してるから感染はほぼないでしょ
加熱用の牡蠣を生で食うとかしてる奴が危ない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:37:49.83ID:piboO9A+0
ゲロや便がついた手で調理してたわけか。
不衛生だから発生する案件よね。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:39:08.20ID:FCrYEKQ50
便器の水で米炊いたのと結果的に同じだよね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:41:33.32ID:8eVBCJDl0
キッチンハイターを使えよー
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:43:18.52ID:kLa5XUdL0
コロナよりはるかに深刻
あれは身体中の水分が抜けて身動きもとれず思考回路もおかしくなる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:43:46.51ID:xVEGutk70
>共通の食材はなく
調理担当者ヤバすぎ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:58:14.72ID:MBaiy41b0
食品由来ではなく、調理担当者由来のノロウイルスじゃ、この会社潰れそうだな
ウイルス付くような調理の仕方をしてる弁当なんて取りたくないだろ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:00:41.21ID:Zgu8iDp40
何でコロナ対策しまくってるのに
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:05:47.21ID:ndFcfcFA0
ウイルスで将棋倒しや
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:07:22.80ID:eohiKUu20
仕事柄、給食センターとか仕出し屋とかよく見るが、ビックリするぐらい汚いところがたまにある。たぶんまな板の殺菌なんかたまにしかやってないだろ、みたいな。まな板表面に出来る包丁の切り傷が黒ずんでいたり。あと、ゴム手袋を着けて作業していてもドアノブや生ゴミのバケツを触って取り替えずに作業始めたり。大体は経営者が銭ゲバでケチだとこうなる。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:20:09.69ID:9D/s4TlA0
食材が腐っていなければ、そうそう食中毒は起きないんだけどな。
よっぽどだよ、こういうのは。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:34:29.24ID:XnWB13j/0
そうくるか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:37:19.75ID:sufZ9x6z0
思わぬ伏兵ノロ軍の奇襲により
マット軍は壊滅か
(´・ω・`)
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:54:51.72ID:jR+sI5Q20
もしかしてノロも人工ウイルスなのか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:56:04.86ID:nPUs7kfN0
>>163
ノロは季節性
流行ってるよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:57:24.55ID:nPUs7kfN0
おせち料理も危なくなってきたなぁ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:59:51.77ID:wQkc3ST40
海中の生きた牡蠣が自然界でのノロウイルスの溜まり場
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:01:25.77ID:4Sd0G9Uz0
お腹に力を入れられない寝られない
トイレで下痢しながら口には下呂袋
座っているのに脳貧血でクラクラ
本当辛かった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:03:30.35ID:GBX1QyVH0
今度はノロか  これも強毒化したらやばいぞ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:07:39.08ID:6L1aT5Mg0
年末年始は休みだから業務停止期間も影響は軽微で済むなw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:09:52.95ID:9D/s4TlA0
>>168
基礎疾患持ってて体力が奪われるから、死ぬ人は死ぬだろうねえ。
もっともその手の人は、飛沫で感染するコロナよりノロに感染する機会は多くないとは思うけど。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:23:17.14ID:GBX1QyVH0
ノロウイルスにイベルメクチンが有効か治験できるぞ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:32:39.32ID:ZH0+wLz+0
ノロはいきなりピークです。死ぬかと思うほど吐きました。最後は腸内の便まで戻ってきて
吐きました。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:33:10.50ID:XQsXEEPr0
コロナにノロを組み込んだら人類滅亡しそうだな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:03:07.35ID:wQkc3ST40
ノロは死ぬんじゃないかと思うくらい苦しかったけど1日半でウソのように治った
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:12:17.07ID:1/yZ91nY0
素朴な疑問なんだけど調理担当者がノロにかかっててたら料理にも混入するもんなの?
調理するときは手袋とかすんじゃないの?
唾とかいれるわけじゃあるまいし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:20:04.64ID:L/d/KANw0
>>190
コロナ禍初期にも「手袋して吊り革を」とか流行ったけど、ウイルスが手から染み出すとでも思ってるんだろうか
顔触ったり、スマホ触ったり、服に触ったりすれば、素手だろうが手袋してようが一切関係ない

特にノロは最小発症ウイルス数が段違いに少ないから、少しのコンタミで十分発症する
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:38:25.17ID:xMmxnTiz0
ついにノロか
殺菌は次亜塩素酸ナトリウムかな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:40:18.16ID:svSRtson0
ジア水が活躍する季節
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:41:02.00ID:1FJLKDh20
ノロはきついよなあw
牡蠣にあたった時は、上から下から放出しまくりだったよww
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:44:33.58ID:QSwCCGY10
>>47
石鹸が直接効く訳じゃないけど、ただの水洗いより石鹸付けた方が確実だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況